PR
Comments
中学一年になった我が家の長男―。
初めて学ぶ英語が楽しいよう。(・・・今のところ( ̄m ̄*)
先日私と目が合い・・・・

ほほう~。
マザーだよ。
まだ習ったことしか言えず、 応用が利きませんが・・・・・・。(  ̄ー ̄;)
中学校生活も徐々に慣れてきたようです。
野球部の活動も楽しそう~。
中総体に向けて、活動時間も徐々に長くなってきて
先週末も朝から晩まで試合でした。
母としては、汗臭さ、泥んこ全然オッケーざんす。^^
ところで部活動にいそしみながらも、
ご多分に漏れず、他の中学生と同様に
我が家でも家庭学習は通信教育に取り組んでいます。
昨日学習スケジュール表をなんとなく見てみたら、
母: 「提出期限明日までだって!」

息子: 「え"っ!」
ってな感じです~。(;´Д`)ノ
忙しい中学校生活の中では、
家庭学習の時間をどこに確保するか、
ちょっと考えなければなりませんね。
それから、我が家では早くも出遅れましたが、
学習教材は一ヶ月前倒しで取り組むほうがいいと思います。
復習の学習よりも予習の学習のほうが、
取り掛かりや理解力が増すように感じます。
・・・・・・・・・・ってなことを息子にアドバイスして、
今日からまた勉強・部活頑張ってもらいましょ~、ふぉふぉふぉ。(鬼母)
*********************
ママもご一緒に英語のレッスンでございます。
「Dinner is ready.」 ご飯よ♪
「Vegetables are good for you!」
野菜は体にいいのよ~。
参考:戸張郁子さん著 英語の本シリーズ
よろしかったら、ポチッお願いします。
↓ 子育ての秘訣が満載!