2021年05月12日
XML
カテゴリ: エビ
梅雨から夏のじめじめしたシーズンは

エアコンで除湿することで対応している。

ということで今のところ
結露がなくなった低温水槽の隔離ケースより…。

和歌山の水深100-150mより採集した
テッポウエビ科の一種(Alpheidae sp.)。

テッポウエビ科の一種(Alpheidae sp.)6 和歌山水深100-150m採集

名前があるのかもしれないが、
まだ調べていない。


好きなようで、いつも2匹いっしょにいる。
ペアなのかもしれないな。

消灯時にはパチンパチンと音がするので、
このテッポウエビが鳴らしているのかもしれない。
ただほかの場所でも別種のテッポウエビを
何匹か飼育しているので、
そっちの可能性もありそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年06月24日 08時00分30秒
[エビ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: