2023年05月02日
XML
カテゴリ: その他の生物
以前より飼育している

(Isactinernus quadrilobatus)。

ヨツバカワリギンチャク(Isactinernus quadrilobatus)13 深海性イソギンチャク

緩徐な水流がある場所で飼育している。
口盤の縁は四葉に分かれ、
縁には触手がみられる。
触手の伸びは良好で、
エサ食いも良好っす~♪

別の場所で飼育している


ヨツバカワリギンチャク(Isactinernus quadrilobatus)14 深海性イソギンチャク

ご覧の通り、
比較的流れがある場所で飼育している。
先程よりも触手の伸びは
やや悪い印象っす。
気のせいかな?
これでもエサを食べているが、
時々エサをうまく
捕らえられないことがある。

個人的には
水流は緩徐なほうが
良さそうな気がするっす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月15日 06時46分10秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: