とりあえずやってみよ♪ (台所育児、絵本 etc...)

とりあえずやってみよ♪ (台所育児、絵本 etc...)

Sep 16, 2006
XML
 2週間程前に、チビちゃんとデパートへ行った時、

(私の場合、ホントに見るだけ・・・)

 その時、お試しで遊べる立派なままごと用キッチンレンジの所で、
チビちゃんは遊んでいた。
様子を観察していると、レンジでフライパンとフライ返しを持って、
なかなかの手つきで遊んでいた

火を扱うところはまだ危ないので、近づかせていなかった。
後ろから私のすることを観察していたのだろうか・・・。

 それとも、「ショコラちゃんのレストラン」というお気に入りの絵本に、
ガスレンジのシーンがたくさん出てくるから、そのせいかな?
1歳半頃読み始めて、未だにしょっちゅう読んでと持ってくる。
ショコラちゃんのレストラン

 そこで、ガスレンジでごっこ遊びができるんならと、
さっそく作ってあげた。
所要時間、ほんの30分。
使った材料は、いつものごとくアマゾンのダンボール箱大小2個と
ダイソーの家具の模様替え用のシールと色画用紙

ガスレンジ正面ガスレンジ

 そしてトイザらスで、トイザらスオリジナルブランドとやらの、
JUST LIKE HOMEの「デラックスキッチングッズ」と言うのを買ってあげた。
キャラクター物はガラガラしてて落ち着かないから、
これが一番デザインがシンプルで、本物に近かったので気に入った。


 フライパン2種類、お鍋3種類、木製へら3種類とおしゃれな鍋つかみで、
なんと、¥1,300円なり~
お買い得でしょ?興味のある方は、トイザらスへ行った時見てみてね♪

 同じメーカーので、ステンレス製(?)っぽい超リアルなのがあったけど、
ままごとのたびにカンカラうるさそうなので止しておいた。
木製も良いけど、一式揃えると高いし、鍋なんかは重そうなので最初から削除。

 さてチビちゃんは、こんな貧弱なガスレンジでも、
大喜びして遊んでくれている。ありがたいな~
以前フェルトで作ったハンバーグや目玉焼きを
フライパンで焼いたり、人参切ってお鍋で煮たり・・・。
ちなみに、やかんは旦那が一人暮らしだった頃の
昔ながらの小さいやかんを使わせている。
お爺さんとかがお茶を一杯入れるのに使ってそうな・・・・・。
それがままごとのサイズにぴったりで、チビちゃん気に入ってるし

 こうやって楽しんで遊んでくれてるのは嬉しいけど、一つ困ってる事がある。
チビちゃん非常に短気で、上手くできないとすぐにイライラするみたい。
木ベラでフライパンのハンバーグを上手くひっくり返せなかったりすると、
「いや~ん、もぉ~!!」と木ベラを放り投げて泣き出したりする。
カルシウム足りないのか?!

ままごとで使ってる食べ物↓
06-06-16_14-12.jpg エド・インター ままごとランチパーティー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2006 10:17:23 AM
[手作りおもちゃ&遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: