hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.04
XML
カテゴリ: その他の映画
人質は首都・東京…。最新鋭のイージス艦がテロリストに乗っ取られた!ジェネオン エンタテイ...  真田広之主演というのに惹かれて見た。
 海上自衛隊の風紀委員のような立場の先任伍長が、特殊工作員として訓練された若者と、乗っ取られたイージス艦奪還をはかる、という、アメリカ映画に出もありそうな設定。
 ありふれた設定でも、面白くできあがっていればいいのだが、日本映画特有の「情」が表に出すぎていた。もっと「理」だけで割り切って描けばすっきりするのに。
 その一方で、主人公がめっぽう強い。自衛官である以上、かなりの訓練は積んでいるのだろうが、超人的な精神力と体力の持ち主で、現実離れしすぎ。まあ、真田広之なんだから、どんなに強くても納得しちゃうんだけどね。
 自衛隊が協力していて、映像は本物の迫力。
 真田広之も中井貴一も、勝地涼もよかっただけに残念。

 本筋とは全く関係ないのだが、缶詰を食べる場面が面白かった。
 缶詰のご飯を食べる場面があり、「あたためないと食えたもんじゃない」と言っていた。
 実は、私はあれを食べたことがある。缶から出して電子レンジで温めて食べたが、ぼそぼそしていてまずかった。あれを日常的に食べているとしたら豪傑である。滅多に食べない非常食なのだろう。

 映画には出てこなかったが、肉の缶詰もうまかった。

楽天ブログランキング ←クリックしてください

楽天会員以外の方のコメントは「 輾転反側掲示板 」へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.04 21:41:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんはー  
読子  さん
旦那が原作を読んで気に入っていて、テレビも観てました。「けっこう良かった」そうです。私は観なかった・・・。 (2006.11.05 00:03:14)

Re:こんばんはー(11/04)  
hongming  さん
読子さん
>旦那が原作を読んで気に入っていて、テレビも観てました。「けっこう良かった」そうです。私は観なかった・・・。

 そんなに悪くはないのですが、期待したほどではなかった、というところです。
(2006.11.05 20:13:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: