全203件 (203件中 1-50件目)
今日を漢字一文字で言うよ。「買」じゃ、また更新よろしく。
July 20, 2009
みなさま、お元気ですか。僕はぼちぼちです。いわゆる大学時代の人たちがここを見ているとしたら、ここ、更新頻度低いから、もっと勉強とか陸上とか若いうちにしかできないことをした方がいいすよ。なんてねー。言ってみちゃったりしてねー。あー夏ですなぁ。和歌山で自由に過ごせる初めての夏ですなぁ。最近、というか今日もなんですが、自分の中学生時代を思い出して「もっと頑張ろう」と思う機会が多くあります。こんなことを書くとブログ読者の9割は「病んでるわー」とか言いそうですが、病んでないよ。だいじょうぶっすよ。もしそれでも病んでんじゃねと疑うなら和歌山に来て確かめてみませんか。旅費は自費ですがね。まぁH川とかジョグで来いよ。ちょっと距離長いけどいけんじゃね。誰か答えられるなら直にメールで頼みますけど、Nishiとかどうなんすか。僕なーんにーも知らないっすわ。例えば、K内とY下、以外の同期陸上部員の就職先。例えば、大学の部活内人事と一年生の人柄。例えば・・・もういいや。あきました。ま、現役さん、からだに気をつけて頑張れよーみたいなー感じです・・・以上。
July 19, 2009
だねー。
July 19, 2009
またな。
March 24, 2009
卒業できてしまいました。朝方まで荷物整理をしていたので、寝たり起きたりと雰囲気は遅刻パターンでしたが、なぜか問題なく9:30までに会場へ入ることができてしまいました。天気は小雨でした。先に来ていた日文の友人達は最前列というすごくアグレッシブな位置取りだったので、もちろん便乗して最前列中央というこれ以上ないベストポジションで式に臨みました。きっとH田先生の印象には残っただろうな。なんでそんな攻めるの、と。外に出たらもう雨は止んでいて、K池に花をもらって西2-302。思いついてとっさにバトンっぽくもらったけれど、あいつリアクション薄いよ。教室では記念品や卒論も渡され、少し写真をとったり。1枚だけ教授と撮ってもらいましたが、撮ってる最中にも進路の心配をされてポーズを決められませんでした。こんな僕を卒業させてよかったんですかと聞いてみたかったなぁ。ほんと担当教授にはよく気を使って頂いて、お世話になりました。続いて免許状を受け取りに事務室へ。ここでも今期一番の問題児であった僕の免許がスムーズに頂けるという、終わってみるとあっけないイベントでした。あれですから。僕の免許をどうするかという会議があったそうですからね。問題を起こしたせいで、もう今日なんか事務のお姉さんが僕の顔を見ただけで並べてある免許状の中からはいどうぞでしたから。これ貰っていいんですか、いいんですって空気が流れつつ、お姉さんの決め台詞も「これからも頑張って下さい」ですから。僕だけ定番の「おめでとうございます」ではないんですよ。この辺りから察して下さい。ああ、今日は行く先々で励まされたなぁ。H条さんの4年間にわたる誤解をといて学生部へ。この時点で日文の連れは一人。明日卒業証明書を取りに行くということで。法経棟→自宅→出待ち→K内→学生部→出待ち→Y下→法経棟→部室→H田→法経棟→部室…K内が行けと言うので行ったスポ健では短距離だらけで僕空気よんでえええ。その後は法経棟で写真。言われないと思っていた「一緒に写真」があったことに多少の驚きと喜び。部室に戻って確保しておいたお弁当を例年のごとく持ち帰るも、あまり心躍らず。卒業生以外は食っちゃいけない背徳感というスパイスがないとどうもな。先程の連れと再合流し、疎遠にならないことを誓って離別。海外に行くとどうなるかわからない彼とはけじめとしてきっちり別れを済ますことができたな。いろいろ世話になりました。今後も仲良うしてや。他にも数人話しておきたかった日文生はいたんですが、きっと縁があるならまたいつか会うよ。本来この後の18:15馬場駅までは貴重な時間でしたが、自宅の片づけのため再帰宅。覚えてないけど16時くらいだったんじゃね。そこから池袋郵便局→東急ハンズ→自宅→自転車で馬場。途中の坂以降長3年+南高梅所望者とDVDな感じで後は1次会お好み焼き。一番最後に入ったので2人用テーブル席。T屋「普通に飯じゃないすか」そうですね。K内と飯ですね。今更特に話題もありません。T辺がいたら「マジあそこ残念な席」とか言いそうな、ここへ寄って来てくれたのは誰か。そうですね。瀬戸紀彦くんですね。内容はとりあえず卒論頑張ってね的な話。あとS崎かな。まぁ僕の話はよくわからなかったと思うけど、少しくらい印象に残ってくれたらいいなぁ。会の終盤にH川のメロンソーダ奪い取ったけど、はたきに来たよね。あれは減点5ね。どう反応するか試したんですが、あれはオーバーリアクションですよ。もっと敬いを持って接して頂けると吉。周囲に軽く制止されてたしなぁ。今後の就活を有利にするには、物事を冷静に対処する能力を鍛えるといいと思います。…とまぁ、人の飲み物を取られるとイヤなことがわかれば今後は控えましょう。Y澤が2次会以降来いと言ってくれたのは結構嬉しかったです。行ってないけど。荷物の整理やばいのもあったので…あーまぁ自分の都合です。今も、徹夜で荷造り中です。最後に、K内と目白駅まで歩いて帰ったことを述べて、本日の卒業式の全てをここに記します。
March 20, 2009
K賀さんの日記みて衝動にかられ、今買ってきて食ってます。池袋は1時まで店やってんのね。ここ3日ほど、酒と睡眠不足がたたって調子悪かったんですが、ちょいマシになってきています。でも油っこいものを全く食いたいと思わないって不思議な感覚でさ。今の僕はいわば穀物食系男子です。うん、いい感じにつまらねぇ。明日もうどんが食いたいです。実は自宅からすごく近いとこにうまいやすい店があるのですが、部活の人とはほとんど行ってません。このパフォーマンスは天下とれるよ。東京で食ったうどんの中でね。まぁ自宅で作るよりは、店のうどんうまいですぅってだけの話だったりするんだけど。そういや昨日初めてその店で部員・N氏とうどん食ったんですが、微妙に誉められました。「かような店を知っておるとはこのマツゲ侮りがたし」とかまぁそんな感じのニュアンスで。そういうわけでうどんが食いたいなら言ってきてね。
March 12, 2009
朝色々やってたら遅刻しかけて(…というかほぼアウトだったが)、携帯と卒アルの引換券を家に忘れて卒アル引き換えに失敗。 引き換えは昨日と今日だったので困ったものです。 帰ってからは役場行って、歯医者へ。さらにスーパーとホームセンターに行って(ry とりあえず、明日はゼミの飲み会だけど、4送会で完全にくたばって試合の疲れ以上に疲れが残ったので、控えめにしようというか控える。御世話になりすぎた教授とのゼミ論を含む話に集中したい。 あと、今更ですが、色紙ありがとうございました。中高の物よりも一人一人がしっかり書いてくれていて嬉しかったです。 量も質もこれまでで一番だったと思います。 自分は色紙では高校の時みたいに名前を間違われることもなく、高校の時みたいに「先輩は真面目」の濫用をされることもなく「真面目ではない」ということをよくわかってる人が多くて良かったです。まあ、大学に入ってから年々元気になって元に戻ってきたので、その辺りをしっかりわかってくれてたのかなと思います。…まあ色紙渡された後でしたが四送会で独りで勝手に潰れてる時点でも相当不真面目な奴だとわかると思いますが。 まあ相当不真面目な奴でもやる時はやるという所を見せるために来週一週間は本気で集中したいと思います。あらゆる面で。卒パムと卒業式二次会、その他の誘いを犠牲にして、就職前の最後の自由時間を費やすのだから、最低限目標は達成したい。
March 11, 2009
こんばんは。昨日は夜から今朝にかけて鼻をかみ続けました。息ができなくて眠れないってどうよ。お酒で身体が弱ったせいか、もう花粉に反応しまくりー。ティッシュ切れて更にトイレットペーパー2個分鼻かんだもん。それで体力は更に落ちる悪循環。もーほんと鼻づまりが睡眠を妨害して困るよおおお。で、毎年買わずに誤魔化してきたクスリを4年目にして購入。どれでもよかったんですけど、なんとなくパブロン…これが効き過ぎてこわいほど効いてる。逆に鼻や喉が乾燥して風邪ひくんじゃねってくらい体液出なくなりました。今年は練習してないからかなぁ。体力が落ち始めるともう急降下って感じすね。なんとなく感覚で「あ、鼻かみすぎてしぬ」とか思いました。これはまぁ冗談ですけど。もし僕が政治家になるなら、公約はきっと「杉・檜撲滅」ですかね。外に出ると辛いので結局見に行ってないんですが、今日卒業発表があったらしく、僕も卒業できるみたいです。まぁ、だと思ったーあは、って感じす。陸上部員みんなできるみたいですよ。これでついに学生という肩書きもなくなり、はれて…何になるんですかね。
March 10, 2009
こんばんは。昨日は4送会でしたね。朝までカラオケだったので今は喉が痛いです。花粉のせいで鼻も辛いです。その会について何か言うなら、僕があの場にいることを許容してくれたことが嬉しいです。部活に真剣だった他の現4年と比べちゃいけないくらい僕は自分でも適当過ぎたと思いますし、この会に出てもいいのかなぁみたいに思うところ結構あったんですよ。いや考えすぎだなとは思うんすけどね。でも、普通に4年としてそこにいることができて、もう一度言いますけど、嬉しかったです。プレゼントについて。僕は遅刻の印象があるから目覚まし時計は堅いかとちょっと考えたりしてました。あーいや、Y澤が選ぶとH川に聞いた時点でアレ系のグッズだと覚悟はしてましたが…そうじゃなくて本当に良かったです。うん、もしそれだったらきっと困ってた。使う機会があるかは全くわかりませんが…とりあえずいつでも使える場所に保管しておくことにします。どうもありがと。それで色紙ですが、よくみんな僕のことを書いてくれたと思うよ。今年度は活動休止期間が長かったこともあって、1年の後輩達なんかこいつほんと書きづらさパねぇとか思ったんじゃないすか。なんかごめんね。貰うまでは、僕に書きたい人だけ書いてくれてりゃいいんだけどなーって思ってたんですが、貰って、苦労して書いてくれたのをみると本当にありがてぇわと思いました。僕に書いてくれた人、みんなどうもありがとうっした。どうもクサイ感じの日記になってますが、結構マジだからなぁ。みてる人はすいませんね。それに今日を逃すともう言いにくくなっていくしね。色紙の内容とか長さとか、大勢が僕なんかのために試行錯誤して書いてくれただけで嬉しいので、僕は別に気ならないんですが、僕の名前が述本になっているのはやっぱ少し気になるなぁ。でもまぁ、1年生は仕方ないすよ。僕がほとんど接してないんだからしょうがないす。顔全く知らない子も1人いたし。僕が4年になって部活ほとんど行ってないんだから、まぁ名前間違えるとかあっても構わんす。そんな4年に対してなのに、面倒くさがらず書いてくれたんだからやはりありがたいことでさー。…と、見ていたんですが、1年生じゃないのに間違えてるやつがいました。いや、これについては僕もどう反応していいのかわかりません。だってこいつ、僕の名前を「述木さん」って書いてるんですよ。 - そう、瀬戸紀彦くん、キミですよ -これはね…さすがに僕もどうしていいのかわかんないよ。瀬戸くん、キミは一体僕にどうしてほしいんですか。うん、一文字も合ってないよ。というかほんと勘弁して下さい。てかキミは日文なんですから漢字くらいしっかり書いて下さい。僕は、この心の傷を一生かけても癒せるかどうかちょっと自信がありませんが、頑張るよ。
March 9, 2009
昨夜、寒くてなかなか眠くならなかったので、もうこのままマジで立川応援行こう→行った。K内のラストハーフはちょいベスト、Nしのラストランはそこそこということで、まぁお疲れ。あとK内は22日の東京を残すのみですなー。しかし一夜の睡眠が犠牲になったことで、もう4送会酔いそうでこええす。てか今にも寝そーよあぶないよー。17時からキャロットですが、花も取りに行かなきゃーね。マジ眠んなよ。
March 8, 2009
本日晴れ。晴れると花粉がなぁ。朝、昨日Y下と池袋で飲んだので胃が痛む。弱体化してるー。今日はそのY下とK賀さんで、どん亭→アキバ。中古ゲームとゲーセン回りな。予定では独楽さんとSBさんも一緒に食うはずだったのですが、独楽さんは日頃のお金の使い途がよくないせいか急性胃腸炎とかまぁそんな感じで、おだいじに。明日は立川でN最終戦が行われるそうで。まーK内も走るんだけどさ。いつも期待を裏切られてきたので、きっと・・・最後くらいは・・・どうなんだろね?僕も最後くらい応援に行ったりした方がいいんですか?あー、まーねー行ってもいいんだけど、どこ集合とか知らないんだよなぁ。それはさておき、明日は4年生を送る会ですか。もうはやすぎぃ。うーん、この会って形式的なものとはいえ、4年間陸上を頑張ってきた先輩達に感謝をーみたいなもんすよね。そう考えると僕って出てもいいんすか。頑張ってきたK内とNシやらと同じようにしゃべっていいんすか。微妙に申し訳なさみたいなの…あるすよ。…とか言っちゃってー実際は普通に出ますけれどもね。明日スピーチで言いたいことなんて1つしかなくて、他考えてないから、まぁ長くなったら誰か止めてください。
March 7, 2009
さて、明日は立川あるけど、色紙もある。 中高の色紙を読み返して抜粋してみた… 中学 「最初に見たときはちゃんとやってるな…と思いました」 「これからも気合と根性で頑張って下さい」 「(弟の名前)を連れて時々遊びに来て下さい」(←似た文章3名) 高校 「ウェーブライダーでポイントできるのは(自分の名前)だけッス!」 「ウェーブライダーでポイントをやっていたことに感動しました」 「何か光るものがありました」 「アップのときの体操の姿は一生忘れません」 「練習での応援やかけ声は忘れません」 「(同じパートだったのに自分の間違った名前)先輩は毎日頑張っていて…」 「ムリをしない程度に…」 色紙読み返すと何か見えてくる気がする。 大学でも、何を書かれるかちょっと期待してるけど、約23時間後にどんなテンションになってることやら… 明日は5時30分に家出ないと集合間に合わない。カレー食べて風呂入って寝ないと。 明日は最低限の走りはして東京に繋げたい…学生最後のハーフか…
March 7, 2009
この住まいで四年間暮らしていて、今日やっと引っ越しの話を父親ときちんとしたばかり、という日だったんですが… ほんの今さっき、四年間住んでいて初めて、備え付けのスピーカーから火災発生だから避難しろという音声が。 自分の焦らなさにびっくりしましたよ。パソコン切って、財布と携帯もって、ゆっくり外に出たら、同じ階の方々ほとんど外に出てるっていう。 自分の第一声「こんばんは」はやめときゃよかったかな。 しかし都会の消防や警察は優秀だな。5分たたずに建物の回りが赤いランプだらけですよ。すげえな。 まぁボヤだったみたいですが、これもしマジならやばくなってたかも。火災発生源が同じ階だったみたいでして。 ま、生きてるー。 あと、隣の人と初めて挨拶したんじゃね。やはり女子大生だったのか。 てか、まだ警報なってから30分経ってないのね。 ドアの外から消防士さんの確認の無線とか聞こえるから。 笛とかなってるけど本当にもう避難しなくていいのか? 僕だけとり残されてるとか、ないよな?
March 1, 2009
みんなーこんばんはー・・・うん、返事なーしおk。明日、K内とNISHIが大分マラソン走るぽいよ。みんなテレビ見ようZE。K内とか最初だけ全力で走って映ってくんねーかな。そしたら僕のいい暇つぶしになるんだがな。ま、そんなことありえんけどねー。
January 31, 2009
こんばんは。なぜか追試がないという奇跡。10日に卒業試験があったんですが、本当に出来がカスだったので5分のいくつ追試かなーと思って掲示を見に行くと、予想の3科目に対して追試なしでした。一瞬、ほんとわが目を疑いました。うん、ほんとほんと。その事実が本当に信じられずに、思わず「えっ?ええっ!?」とえずいたような声を幾度も発していたら卒論を担当して頂いた教授があらわれたので、「これは哀れみですか」と尋ねたところ「T本さんほんとすごいですよ~」と誉められました。なるほど、すごいらしいです。でもこれマジパねぇっすね。テンションあがるわー。ちなみにこの快挙がいかにすごいことか自慢しようと追試人数を数えてみました。すると同じテストを受けた日本語教育系38人中19人が…ちょうど半数の人が5科目のうち何か追試を受けるようでした。つまりもっとほめてー。そろそろこの辺で今日の流れ。今日の1限は持ち込み自由のテスト→昨日食べ過ぎてめちゃトイレ行きたい→必死。11時目白駅父→かしわ天うどん。17時半図書館3階H川→電話予約。あーしっかし昨日の昼食は最高だったな。文句なくこれまで生きてきて最高の昼飯…そりゃ食い過ぎるよ。うっす、おごってくれる先輩は大切にします。まぁなんてげんきんー。24日の追試がないので、明日は最後の筆記。いくぞ3度目の正直。
January 20, 2009
こんばんは。最近深夜になると足先が冷えて冷えて困ります。昨日、14日15:08、K賀さんからやっと電話が。状況はかなりやばそうです。電話があったことに少し安心しつつも、状況を聞いたらまたすぐ心配に。ここではとりあえず、医者に一週間くらいで治って後遺症もないようなことを言われた、とK賀さんが言っていたことだけをお伝えしておこうと思います。ただ、状況を聞くと一週間で治るのかと思うほど、本当にやばそうでした。絶対治してください。で、自分の話。明日は四年間に及んだ、あいつとの闘争に終止符を打ちに行ってきます。そう…敵の名は「中国語」。負けると卒業式が来年になるので、勝ちに行きます…ってあれ?理由すげー後ろ向きー。さぁ勉強じゃ。
January 15, 2009
崖から落ちて入院中らしいです。 僕も詳しくは聞いていません。
January 14, 2009
本日18時から某どん亭で、「いぬづ会」なるものが開催されました。ご本人様をはじめ、5名の参加者で行われた会でした。当初、会費が600円と設定されていたこの催しでしたが、実際に回収された会費はお一人様1000円だったそうです。そんなこともあるよねー。あるよねー。本日自分の話。S枝と中国語の教科書コピーしたくらいか。16時頃だったな。
January 11, 2009
最近酔ったいきおいでとても自由に日記を書く人がいてすみません。もう、みなさん、なんか…ごめんなさい。代わりに謝罪します。今日は12:45西5-202集合。13:00~14:30卒業試験。まぁ追試あるなら1月24日13:00~ということで。その後は学科の友人と話したり一緒に池袋行ったよ。あと彼らとは追試か口頭試験か、もう卒業式くらいしか会わないのか。はえーなぁ。
January 10, 2009
Y下とやるき、いえー。日文科で過去問コピー。H川とマネー、いえー。何日か前に100均で刀が溢れそうなほど売られてた件。買ったわけじゃないけど、黒と赤と青があったのでたくさん買って紙風船も買って3チームに分けてチャンバラやったら…面白そう…とか瞬間的に思った。…お、思っただけなんだからねっ!しかしI塚辺りなら頼んだらやってくれると思うんだ。いや、やんねーけどな。
January 8, 2009
おつかれさん。
January 3, 2009
K内の応援に行って来ます。
January 2, 2009
2009年、今年もよろしくお願いさっす。メッセで年明けの挨拶をして初詣へ。明治神宮に行く機会なんてもう今日しかないですからね。K内が人多過ぎと言っていたので結構期待して行ったのですが、年あけ直後だったこともあってか、コミケ比で言えば大したことありませんでした。00:30過ぎに家を出て、帰宅が03:10前後。これなら別になぁ。でも朝11時くらいのテレビでの、ヘリから見た明治神宮の映像では結構うじゃうじゃしてましたわ。夜中はやっぱ若い人が中心で、家族連れは午前のうちに行くんだろな。行ってみて思ったけど、僕が行った時間帯で真剣に参拝してる人ってどれくらいいるんだろうか。個人的な印象としては、カップル3割、男女混合もしくは男だけ女だけのグループ4割、外国人2割、その他1割といったところ。はしゃぎたいだけなんじゃないのか。四方をカップルに囲まれた時もあって、それだけではなんとも思わなかったのですが、後ろのカップルの女性の方が、少し酔っているのか相方に媚びる時、同時に僕にぶつかってくるっていうね。実はそれだけならまだ正月だしな、と思って許せる範囲だったりするのですが、携帯で写真を撮ろうとした時に、なぜか狙ったかのようにぶつかってこられて、ぶれて撮り直しっていう。あーちょっとちょっとー。おみくじは大吉システムじゃないんですね。和歌貰ってもわかりにくいとか言ってみたり。うぃーサーセン。あとは家でゆっくり。アンタッチャブル山崎はやらせもいいとこでしたね。ヘリまで行くとか手際良すぎ。夕方キンカ堂へ行くも閉まってる。えー。おかげで吉祥寺まで行くはめに。あー。なんとかして今から作ります。そうそう、年賀状の話。これまで年賀状をせっかくくれている方々がいたにもかかわらず、全く誰にも返していないので、勿論年々順調に減っており、今年は一年生以外からは絶対に来ないと思っていました。NISHIだけだよ、今年も送ってきてくれたのは。今回は彼にだけは返そうと思うよ。もう失礼とか悪いを越えて返さなくてはいけない気がしてきた。そういうわけで、たぶん今月中には送るから待っててくれや。あと、誰ですか、年賀状で名前を書かなかった人は。あれですか、新手のあれですか。本当にこれは誰からなんですかー。気になってたまんないんですけどー。そういうわけで、身に覚えがある人は言ってきて下さい。
January 1, 2009
あけましておめでとうございます。 一時間半待ち。 コミケに比べたら軽いよ。 でも結構人多い。 早く来るほどいいとか皆思ってるのかな。
December 31, 2008

大晦日ですが。無事に11時頃連絡がついて12:40アルタ前。さっくり2時間カラオケ。蕎麦を食ってまた来年。食事中のコメント。忙しい先輩「今食べても年越し蕎麦じゃないよ」僕「食えたら何でもいいです」それなりー。自宅→外→部室→自宅。羞恥心は問題をよく聞け。みなさんよいお年を。
December 31, 2008

28日朝、結構早めに起きて幕張への行き方検索とか100均行ったりとか。時間なくてコンビニスパ。12:15前に池袋駅有楽町線→新木場→海浜幕張13:16。新木場コミケ帰りの若者多し。海浜幕張へ向かう車内、コミケ帰りらしき女性達の会話。右の人「あたし前にぃ友達にイベント会場行ったことあるぅ?って聞かれてぇ、あるって言ったのー」左の人「それってあれでしょ、たぶん友達はコンサート経験聞いてんでしょ」右の人「うん、そう思ったけどー」左の人「コミケって言ったらいいじゃん」右の人「ないわーそこは上手く事実だけ言わなきゃー」左の人「さ・す・がwww」さすがって何だそれ。駅到着。H川と待ち合わせて短期バイト現地へ。集合時間は13:45。来場したお客さんに渡すチラシ封入の作業。女性多すぎ。女性2、30人以上に対して男4人ってのはきちー。休憩は15分くらいのが2回と弁当。作業を見ていた休憩時のH川「戦前みたいですね」笑った。的確だった。今回は無関係。単調過ぎて後半は飽きてスローに。H川はなぜかスピードアップ。H川「ちゃんとやって下さいよ」僕「やってるやってるぅ!」ぶっちゃけ眠かった。22時までの予定が結構進まないので23時まで延びられる人はそうしてもいいとの話。H川「ここで稼がないと~うんたらかんたら」僕「わかったわかった」もうどうでも良かった。結局H川と9時間トークし続けに幕張に行ったということに。こういう作業をこれからあと2日もやろうするなんて、H川はマジお金ないんだな。そういえばT辺がこのイベントに行くらしい。わざわざ僕の封入したチラシを受け取るために年末ここまで来るとは、ご苦労様です。久しぶりに身体に負担かけて疲れたのか、電車に乗ったらマジ眠い。すると東京駅で山手線に乗り換えたはずが、実は京浜東北線というハイレベルトラップ。立って寝てたもんで、聞いたことのない駅名アナウンスに、おかしいと気づいて降りたら既に王子駅っていう。どこだよ。時計00:30過ぎてる→時刻表見る→orz一気に覚醒した。普段ならどうにでもなるわってたぶん楽観視したけど、次の日(もう日付は29日ですが)人生最後のコミケ予定が。この場合独楽さんとの約束はさして重要ではありません。(マジ失礼ですね)そもそも明日は買い物とかが目当てではなくて、始発で行って寒くて辛い雰囲気を味わいたいだけだったので…やっべーどうするよこれ。焦るわー。走ってみた。(10分後)あきらめた。コンビニの地図を見つつ歩く。青い看板は駒込→巣鴨→護国寺→目白。帰宅は02:30過ぎ。夜中にこれほど運動したのは初めて。長距離やってない普通の人はこんな無茶しねーんだろうな。シャワー浴びて家を出た。(注:寝てません)有楽町線始発で重装備のクライマーと合流。(注:僕の荷物はイス一つだけです)最初は暗いけど徐々に明るくなる。数日前にお会いしたT辺さんとは違い、独楽さんは僕が目をつぶると眼鏡のフレームを揺すってくるという鬼畜ぶり。顔付近はやめて下さい。一年ぶりに来たけど、K賀さんと来た時のようなwakuwaku感なんて全くない僕はオタクとして終わったな。別に独楽さんが悪いんじゃなくて、もうサブカルチャーがメジャーになり過ぎたんだよ、きっと。僕の気持ちの問題。予定もないので企業ブースを見て回ったり。無料配布のもので一つ、面白いものがあったので貰ってきました。アニメに出てきた主人公がかぶって仕事してるヘルメット。京アニクオリティたけぇ。重ねてみた。多めに貰ってきたので今度K賀さん家行く時に2つくらい持って行こう。独楽さんの予定を終えて512付近で合流。13:30くらい。おみやげとしていくつか紙袋(コミケ公式:普通の絵柄)も。ここまで見てくれた人に念押し。※行ってる時点で同じと思われそうですが、そもそも今日は女性向け中心の日です。 独楽さんとは全くの別行動をしており、本件は独楽さんとは結構無関係です。 また、独楽さんは3日間行ってます。そこんとこ重要。 あちらの買いすぎ日記をご覧になった方、コミケの捉え方がどちらも同じだと勘違いしないで!…と必死に自分擁護しておくわー。ネットこわいもん。帰宅して気付いたら次の日の朝9時でした。疲れたんだよ。不眠不休ですよ。起きたら携帯がありえない場所にあったよ。そして30日朝。10時に自宅前→予約→ジュンク→近況報告会(会談詳細はまたいつか)14時くらいまで→自宅→部室→自宅:電話→外出:電話→部室→自宅→洗剤がねぇ→自宅。本日の日記詳細は諸事情により休載します。
December 30, 2008
ここどこ? 家はどこ?
December 28, 2008

池袋で飲みました。昨日の話。誰とだよって?池袋で「とりあえずビール」という台詞が似合う人No.1(僕調べ)の先輩す。そんなわけで昨日もお酒の飲み方を習いつつ世間話というか雑談というか。あの飲み会のはっちゃける雰囲気も別に悪いと思わないけど、まったり飲む素晴らしさを知るとねー。だよねー。ほんともぅプレミアムモルツがウマイ!…からどうしようもないっ。冷えててうまかったす。(フラッシュ焚きすぎた)つまみながらゆったり飲みました。おおお。ただ忘年会の時期のため、入店時(18時くらい)に「19:30から団体で予約のお客様が~」と言われており、そこからは場所をサイゼに移して続行。飲み物もBeer→Wineに。23時半くらいまでかな。その辺曖昧です。最後の方はお酒がいい感じで、失礼なことに目を閉じながら会話する僕でしたが、気にしなくていいと言ってくれるT辺さんは偉大です。いやーおおげさじゃないよ。僕だったら「おいH川寝んな」(場面はイメージ)って絶対言うもんな。あとねーこの日知った時間の流れ方。楽しくてもうこんな時間!?ってのはよくあるけど、時間あたりの密度が濃くて、逆に「まだこれだけしか経ってないの!?(これだけしか経ってなくていいのか)」ってのもあるんですね。特した気分。僕の中で昨日が忘年会っす。ここまで昨日26日、ここから今日ね。もうお酒完全に抜けるまで寝て起きて、昨日の鶏の軟骨唐揚げの影響か、クリスマスの影響か、唐揚げ食いてぇ。期間限定とか弱い。衣が特徴あるけどそんな辛くない。あの日のゆず辛には及ばん。それに「辛」はいいけど、言うに事欠いて「旨」ってのはいただけねー。もっと慎みを持てよ。あとは来客がポータブルハードディスク置いてったけどぶっちゃけ面倒でーす。あー探せばいいんですね、やりますやりますよ。明日は働くぞ。
December 27, 2008

12:30くらい部室。筋トレしてる横で食う。中身はプリン。そばを食う予定が知らないところへ連れて行かれる。曰く「お前一人じゃ来ないから」とのことで、僕という人間の枠を決めつけられつつ新宿北海道。13:10くらい。しかし950円でこれはアリだわ。食べ放題だしな。うどんうめぇ。コーンもあるよ。特筆すべきは景色。これはオリジナリティあるわ。ここだけのメリット。優雅。晴れてて良く見える。44階でした。なんたらタワーの見栄。邪魔・無駄・無意味に赤い。カラオケ・シダックス地下。マイクふざけんな。帰路、ラストダンジョンで迷う。迷ったおかげで偶然話題に出してた高野本店が。カップケーキの容器が欲しい。2つ買うのは予備、みたいな。食ったのは次の日の朝。冷やさないとな。↓↓↓↓クリームの下は3層構造。おいしかったよ。高いけど。もう1度言うよ、あそこうどんうめぇよ。クリスマスの過ごし方としては悪くなかったです。相方が男じゃなければですがねー。
December 25, 2008

渋谷まで行ってカラオケ。人多い。僕が最後に送ったメール本文。「駅前に着くのが2分か3分です。街中結構早く走るからちょっと大目に見て。」ちゃんと14時3分に電車着くと言ったよー悪いと思ったからメールしたんだよー。そこから走っても14時3分に着けないって意味だよー。ま、遅れた僕が悪いんだけどさ…帰りに池袋で降りた。誕生日に食べなかったせいか、マジでここ数日ケーキが食いたいから…なにこの列。みんなそんなにしてまで売り上げに貢献したいんですね、わかります。並んでまで買う気さらさらないっす。さらばcake。待ち合わせに遅れつつも携帯で撮った。立ち止まるとか迷惑すぎですね。
December 24, 2008
あー寝た寝た。家の掃除しようとか思ってたら1日経ってるー不思議。僕きっと疲れてたよ。今後の予定とか考えるか。
December 23, 2008

こんばんは。今日の昼頃、やっと卒論提出しました。終わりました。結構疲れました。たぶん四年間でこの2週間が一番頭を使ったような。出せてよかった、終わって嬉しいっす。うおおおおおおおおおおおおおおおーってくらい嬉しいっす。まぁ文字じゃ全く伝わりませんが。あー今日の日記長いよー。気分いいからたくさん書いちゃうよー。大したこと書いてないよー。ちなみに先輩方はどんな気分だったのかと思って見てみたら、こんな感じ。卒論提出日→K賀さんとK間さんの日記K間さんはほとんど卒論に触れてねぇ…参考にならないんですけどー。でもなんとなくわかる気も。勝手な推測ですけど、もう、とにかく出せただけでめっちゃほっとしてますもん。別に単位取れたわけでもないのにこの安心感はふわぁもう変な声出そう。学科には午前中に行ったんですが、結構思ったより人が。それも僕の親しい友人達が。考えることみな同じ→「要は出せばいいんだろ」まあ、もうね、「やぁ」って会う人会う人自然にスマイルよ。演技であの顔はできない。今日だけ四年生席が設けられ、四年生だけ昼休み中も事務受け付けてくれる特別待遇とか、すげーわかってる。学生の心理わかってるよほんと。出そうとしてるやつだけで10人前後は学科にいたもんな。学科の友人と教務科行ったらこちらは血も涙もなく昼休み中だったので卒論の開放感について語りつつ、受付が開くのを待っていると彼が…あー彼よ彼、某NISHIさんがいらっしゃったので挨拶(ナチュラルスマイル的なやつ)。僕の心は汚れているので、NISHIにボールペンを借り、そうして手間どらせてる間に瞬速で記入用紙を埋めて…勿論、NISHIより先に出したよ!しかし「え、NISHIまだ出してないの?」とかうざいことを言おうと思ったら次の瞬間にはもうNISHIも出してたので非常に残念でした。冗談だよ。怒んないで下さい。以上提出までの話。余談ですが、2年前G味さんは確かこんなことを言ってました。「卒論今日だしたのっ♪ 今日よ今日っ♪ もうギリギリっ♪ 締め切りでほんと危なかったわっ♪ 内容なんてないわよっ♪ 引用しまくったからっ♪ とりあえず出したっ♪ ほんととりあえずよっ♪ 卒業できるのが大事よっ♪ ほんと(ピー)先生でよかったわっ♪」(うろ覚えなので事実とは異なる場合があります)その日、僕は思いました。てか口から出てました。「いやぁ僕は提出締め切り日に出すとか絶対しないっすよーそんなのこわいっすよー」G味さん、ごめんなさい。今ならわかります。G味さんは…正しかったんですね…今の僕ならG味さんと同じことを同じ話し方でしゃべれますよ…卒論の話でした。で、日記はまだまだ続くよ。テンション高くてたぶん僕きめぇっすよね。まあ、短めに今日の流れでも。篆刻やるため部室に。卒論の話をするも、どうやらNISHIが前日の大忘年会とやらではしゃいだらしく、皆の反応薄過ぎ。Y山(?)。日文科同士会話、テーマ、いかに卒論が辛いか(一方的だったかも)。14:30~篆刻未完成。あきらめて郵送することに。15:45~二人でサイゼ現地待ち。16:00~H本さん来てサイゼ全メニュー開始。サイゼで、僕がトイレに行ってる間にH川がなんと、「脂ぎった」手で勝手に上着(僕結構お気に入り)を着ててさ…普段なら鼻にストロー突っ込んで右からコーラ、左からカプチーノを飲んで頂くほどの失態をね、彼はね、されていらっしゃったわけですがね…気づいていたかな?…僕が卒論出した日じゃなければ…ねえ?18時過ぎて解散。ごちそうさまあっす。部室、篆刻、今後どうするか話す。帰宅、日記更新。(画像多いから一部)最後に少し心配してくれた学科の方の、さっき来てたメールから。提出したと返したけど…どうも噂によると、学科では3時頃に未提出の人の名前を呼び上げていたそうです。ちょー…こえー…あんまり人ごととは思えないんですけど。あーだってね、「ぎりぎり」で出すやつとして僕覚えられてたんですよ…事務員のお姉さん「~さん(僕)は絶対来ると思ってましたよ。いつもギリギリですね(笑)」マジだから困るんだ。午前中に学科行ったら、そこのパソコンをめちゃくちゃ叩きまくってる方が2人もいてさ…どうなったか僕は知りませんが、あの様子はちょっと…しかも知ってる…人だったよ…てか一緒に先月発表した人だよ…K賀さんが早めにやれとか言ってなかったら僕が名前呼ばれてたかもしんないす。僕が言うのもヘンだけどさ、後輩に一言いうなら絶対早くやり始める方がいいよ。12月の焦り半端ねぇ。だからS戸くん、頑張ってね。応援してるって今言っておくよ。たぶん2年後は忘れてるから。日記長いなぁ。ここまで読んでくれたならどうも。今日はゆっくり寝れるわ。
December 22, 2008
提出した!
December 22, 2008
ちょっとーK内日記消すんかい。今度からK内書いてても書くぞー。この日前後の流れ(やっつけ)21日朝5時起床。風呂、梗概まとめ。9時過ぎ、教授に梗概渡す。(文学部棟エレベーター前)ビックカメラでB5用紙購入。家。卒論本文。昼頃教授のところへ行くも会えず、再び自宅で本文。15時過ぎ~16時くらい、「これでいいです」→人生相談。帰宅、着替えて納会。ビールちょっとしかねぇよ。再び自宅。22日8時、注と参考文献含め、目次・表紙以外完成。徹夜。手ぶらで9:30集合。ガム噛みつつ寝ないよう応援。K池走り方あんなんだったか?15時くらい、帰路。目白駅→徒歩梅もとウィズY下。Y下「普通」17時よりは前?帰宅。~ずっと寝てなかったからか、意識を失う。23日朝7時前起床。まだなんかボーっとする。9時過ぎ、書道半切「石鼓文」着手~10:40くらい完成→風呂。11時くらい、一路、大学へ急ぐ。友人との再開。I籐君、N口さん他。11:45~50、I籐君と教務科、→12:30まで昼休み中、学生部付近でだべる。12:15頃、「彼」が来る…以降12月22日の日記参照。
December 21, 2008
今日の時点で卒論出せませんでした。某先輩が1日前に出せとせっかく助言してくれていたのにもかかわらず、舞台は最終局面(締切日当日)へと展開されていくことに。めっちゃスリルあるよ。もし今年の卒論提出締め切りが例年通り12月20日だったら、間違いなく終わってました。今年の12月20日が土曜日で本当によかった!本当によかった!よかった!まぁまだ出してないことには変わりないんですけど、今から寝ないでやれば明日対抗駅伝の朝9時30分集合時、部活のみんなと会う頃には調子にノってる…はず?ちなみに今年の締め切りは12月22日です。たぶん15時くらいじゃね?しかし少量とはいえ、今日は予定通りビールを飲んだので大変困っています。眠いよ。マジ眠い。頑張るよ。エンディングはみえた。
December 20, 2008
ああああああああああ
December 19, 2008
ちょーやばい
December 18, 2008
これは危ないかもしれんね。あんま寝てないから進まなくなってきた。集中できん。
December 17, 2008
精神と時の部屋ってきっとどこかにあるよ。僕はそうとしか思えないよ。それ探した方が卒論完成すんのはやいって絶対。
December 16, 2008
K内と以前最後に会ったのは先月の4か6か7だった気が。なぜか現役陸上部の誰よりも久しぶり感が。実際そうなんだけど。やつは名前のとおり輝いてたよ。輝きすぎて足の方から血があふれ出てたよ。誰かもっと言ってあげるべきだと思うよ。もうタイムマシインがあったらとか考え始めた。僕の場合、自分が過去に戻るんじゃなくて、未来の自分が助けに来るって妄想な。すごく都合いいよな。これは引き出し開けまくるしかないんじゃね、ってな。そんでまぁ、いや実際あっても絶対助けに来ないから今やるしかないわってなんの。はい、とっても、むなしいです。まぁこんなこと書いてる場合ではねーよ。それはわかってる。そうそう、今日対抗駅伝ミーティング行った時に聞いたけど、マネージャーさん増えてたっぽいです。報告。いえ何年生かは聞いてませんが、話の流れからして1年生なんじゃないかと思いますけど。卒業までに名前を聞かれることがあるのか、とか思う以前に、僕が卒業できなかったら他の4年生より印象(悪い)が強くなるんじゃないかって心配が先に浮かびました。こんな僕ってどうなんですか先輩方。…そうですね、終わってますね。
December 15, 2008
「ピンチをチャンスにー」とかほざいてるCMあるよね。あれ間違ってるよ。ピンチはピンチ以外のなにものでもないよ。あー「あきらめたらそこで試合終了ですよ」とか言った先生いたよね。僕気づいちゃったんだよ。あきらめなくてもいつか試合は終わるんだよ。ほらみろよ。
December 14, 2008
けっこう時間感覚麻痺してきてます。いつもそんなにきっちりしてなかったけど、最近は特に。カーテン閉めてるとなお一層。~雑学・豆知識・ネタ~■映画「サマーウォーズ」公式サイト来年は「地元ではやってないよー」とか言えてるといいな…いやいや、卒業はしますよ、たぶん。
December 13, 2008
別に面白いこととか書く予定はないです。見に来てくれた人すんませーん。1限中国語。出たくないけど仕方ない。寝過ごしたくないから朝まで卒論→1限の流れ。授業中、先生が中国の写真載ってる本を回したんでさ。よくある話。別にそれほど中身を見たかったとかではないんよ。でも、3つ前の女の人、あんたそこで50分ほど見続けるとか、それはないよ。回せよ。はやく回せよ。寝てないせいか、なんでこんなことで苛ついてんだろとか思いながらもちょっとイラッときちゃったよ。結局その人、授業が終わる6分前に後ろに回したので、自分とこに回ってきたのは授業アンケート書いてる時。終わる2分前な。なんだか複雑な気持ちになったよ。以上愚痴か。教訓、やっぱストレスって溜まるんだね。気をつけよう。~雑学・豆知識・ネタ~■タイプ別性格判断ISTP型でした明日にでも提出したい。それ無理。
December 12, 2008
もう卒論終わったらあれしよーこれしよーとか思ってる時点でダメ。~雑学・豆知識・ネタ~■素敵な壁紙画像下さい その1あー簡単には終わらない。
December 11, 2008
3日目にして日記書くの飽きた。~雑学・豆知識・ネタ~■ノロウイルスが流行しだした予感…!もう今年度はかかりたくないよ雨やんでるな。
December 9, 2008
最近出てなかった4限書道に行って篆刻を彫りました。四角い石を削って自分のハンコ作るって授業。もうこの時期になると、卒論執筆中の4年生は口開けばその話題ばかり。特に各所でよく見られるのが、「わたしぜんぜんすすんでないよぉ~」「そうだよね~わたしもぉ~」「でも卒業だけはしたいよね~」「だよね~」みたいに、頑張ろうねそうだね的な励ましあい。友情を感じさせます。表面上はね。裏にあるのは、こういう会話をすることで、まず自分が追い込まれていることを印象づけ、相手に余裕をもたせることで、相手の執筆速度を遅らせるという・・・高度なトラップのかけあいに他ならないのですよ。きったねぇー。進んでないとか笑いながら言ってるやつにかぎって結構余裕あるんですよね。てめーらばれてんだよー。そんな罠見抜いてるっつーのー。あー僕ですか?周囲の話から総合的に状況を推測するに、なんとおそらく、学科では片手で数えられる位置にいると思うよ!もちろん後ろからだよ!本当にやばいヤツは、表面的な励まし合いから一歩引いて、卒論なんてさも大したことないかのように、「なんとかなるだろ」って言います。言ってます。相手にやばさ(弱み)を悟られないような発言をしているのです。みなさんも、こいつは卒業できるやつかどうか見分けたい時は、この発言をしたかどうかで判断してやって下さい。
December 8, 2008
誕生日おめでとう、自分!誰も言ってくれないからセルフで言ってみたよ!本当に寂しいよ!はいはい、とにかく歳をとりました。しかしそんなことはたぶんどうでもいいんです。僕のことはいいんでかがっちさんは今日24歳になったそうなので、みなさん、これは祝福してあげるべきだと思いますよ。今日は24時間、誰とも会っていないので、22回中一番静かな誕生日になりました。久しぶりに日曜だったのにもったないないですねー。
December 7, 2008
どうもこんばんは。只今上京中です。 暇なので今僕が思っていることを羅列してみる。 新幹線は快適。 高いけど。 腹減った。 明日は川内の応援。 遅刻できない。 遅刻、ダメ、絶対。 遅刻、ダメ、絶対。 大事なことなので2回言いました。 「絶対」ってのは絶対ないんだよ。 誰ですかそんなこと言ったの。 朝メシ何か食うべきか。 明日も雨かな。 そういや明日引退? いや代交代か。 はやくね? なんもしてないな。 ま、いいか。 とにかくハーフハーフ。 ハーフ&ハーフ。 もう意味わかんね。 まぁそれぐらい応援すんよ。 しかし腹減った。 家に着く頃には日付かわってんな。 あーこれは寝るかどうか迷う。 7時には競技場に着きたいし。 寝たら終わる。 あー今寝よう。 そうしよ。 賢いな。 英語で言うとクレバー。 いやこれ片仮名ですね。 綴り? 書けねーよ。 別にいいじゃん。 とりあえず寝よう。 そんな感じ。 じゃ、また明日。
May 24, 2008
中華食ってぶらつくとかゴールデン休みっぽくね。まぁそんなこんなでもう5月っていうね。もう少しなんか書いとく?そーですね、最近見た夢では実家で飼ってる犬が風邪引いて震えてました。あとは、賭博場の7ポーカーでパルスが発揮できずに負けるとか、ヤクザに言い寄られて死んだふりとかですかね…夢の話ですよ。誰か夢診断でもしてくれないすかね。~雑学・豆知識・ネタ~■中国政府、オリンピック選手の“食品持ち込み禁止”なんという毒餃子ですか■アニメの学校と実際の学校の違い2と3の違いっすか■調子にのって魚つりゲームを改造してみたwやるべきこと多いな。
May 1, 2008
日曜劇場「猟奇的な彼女」とりあえず、今日の夜9時からなんで、暇なら見てやってもいいんじゃないですかね。学科の知り合いっつーか、僕の所属する劇団のエースが出るようなのです。以前、「わるいやつら」の時にもブラウン管越しの演技を見たのですが、配役が更に良くなっている気がしたので、宣伝でもしてみようかと。まぁ僕のことでもなんでもないんだけどさ。暇ならどうすかって程度で。~雑学・豆知識・ネタ~■日曜劇場「猟奇的な彼女」出演者どれだけ主役と絡むかが重要だろ。
April 20, 2008
全203件 (203件中 1-50件目)


