全25件 (25件中 1-25件目)
1

おはよ~ございます先日、他ブログで仲良くしてもらっているリンママさんが美味しそうなロールキャベツを作っていてレシピも載せて下さっていました それを見てからずっとロールキャベツを食べたかったんですが、なかなか実行に移せていませんでしたロールパンを焼いた日の晩御飯にやっとこさロールキャベツを作りましたレシピに載ってた、ホタテだしは探してもなかったから入れてなくて、圧力鍋もないので普通のお鍋でコトコト煮ました。今まで、ロールキャベツは和風味やコンソメ味だったりもしたんですがこのトマトソース味もすごく美味しくてかなり気に入りましたかなり久々に作りましたが、旦那にも評判良かったのでまたちょこちょこ作ろうと思います今日は午前中から、家族三人&義父、義母とUSJに行ってきますリコメ&訪問は遅れると思いますすいませんm(_ _)m おまけ 昨日ほーちゃんとシャボン玉して遊びました~。上手に吹いていましたよ
2010年01月30日
コメント(12)

昨日はお昼前にご近所さんが遊びに来ていました 昨日は朝からすごい雨だったんですが友達が来る頃には雨も止んでいたので良かったです お昼は簡単に家で用意しました。せっかく ロールパンも焼いたんだしマカロニグラタンとサラダを作りました でも、写真撮り忘れちゃったわ 同い年同じ月生まれの娘2人はまぁ元気に部屋中の玩具という玩具を出して暴れまわっていました このソファーも小さくなってきました仲良く遊んでいるかと思ったら、おもちゃの取り合いやら始まってましたこの時期はお互いなかなか譲りませんからね~ ほーちゃんもHちゃんに思いっきり腕かまれて大泣きでした。初めて噛まれたからビックリもしたと思います 保育園でも、1,2歳の担任をしていたときよく噛む子が何人かいて噛まれる子もだいたい決まってくるんですよね噛まれた親に何度も頭下げて謝っていたことを思い出しました この時期はまだちゃんと自分の気持ちが言えないし、分かってもらえないから噛むって行動が出てもしょうがないんですけどね。 仲が良いからこそケンカもあるもんですからね 次回は小麦粉粘土をして遊ぼう!!って約束しました
2010年01月29日
コメント(4)

こんばんは今日はご近所さんが遊びに来ていました午前中にお昼に食べるようにロールパンを作りました前回は成形が大失敗でした今回は、私のパン作りの師匠たかぴーままさんのロールパンの成型をお手本に作りました すると、こんな感じに焼き上がりました なかなか良い感じですロールパンっぽいですよね でも、成形中にほーちゃんがぐずったので慌てたらこんなのもありました(笑) 味はもっちりふわふわで美味しかった~ ロールパンはまりそうです
2010年01月28日
コメント(8)

こんにちは昨日はちょっと出かけたりしてたので日記更新出来ませんでした昨日は出掛けてたのですが、昼間は暖かかったのでほーちゃんに姉から貰ったグラグラのワンピースを着せましたやっぱりかわいいです ジョーシンのおもちゃ売り場ではシルバニアファミリーで遊んでました私も小学生の時シルバニアファミリー欲しかったんですよね~。家になかったから友達の家でよく遊んでました
2010年01月27日
コメント(12)

こんばんは 今日は朝6時前に旦那を起こそうとするとほーちゃんも一緒に起きてきましたお昼寝もあんまり寝なかったので夜はちょっと早めに寝てくれました 今日郵便局に行った帰りに甘いものが欲しくなり、そこそこ近くにあるケーキ屋さん『パティスリーヒダカ』に行きましたこちらでシュークリームを買いました お値段は250円です大きさはそんなに大きくもないんですが、シュー生地の周りのアーモンドがアクセントになってて美味しいです カスタードも好みです ケーキも買ったんですが、自転車のかごに入れてて帰るとみごとにひっくり返ってましたもっと注意すればよかった 郵便局の帰り道にある階段です。ほーちゃんは階段大好きです
2010年01月25日
コメント(12)

こんばんは 今日は昼間はほーちゃんと一緒にガッツリ昼寝してしまったともぷーです昨日はご近所さんの家で遊んでほーちゃんはご機嫌でした昼寝もせずに夜までもってビックリしました昨日の昼間は賑やかで、みんなでテーブルがステージになり歌って踊ってました (本来はこんなところに乗るのは良くないんですが、まぁこんな時はしょうがないですよね。) 先日、お義母さんから金柑をいただきました 何に使ったら良いかいまいち分からず、考えた結果マーマレードにしました 半分に切り、種を取り、スライスして、二回ほど軽く茹で、水気を切って鍋で砂糖とレモン汁で煮詰めました。 出来上がって熱湯消毒した瓶に入れました こんな感じです 程よい甘さの中に少しだけ苦味があるけどなかなか美味しいです金柑無駄にしなくてすみました
2010年01月24日
コメント(10)

昨日、遅めに洗濯物を干していたら何やら小包が届きました開けたらこんな物がきゃ~~~グラグラじゃな~~い 姉からほーちゃんに少し早い二歳のお誕生日プレゼントでした大好きなグラグラの服入っていたのは可愛いワンピースとスカートです スカートは裏も可愛いあぁ~可愛いおねーちゃん本当にありがとうめちゃめちゃ嬉しいです
2010年01月23日
コメント(12)

こんにちは~寒いですね~ 今朝は旦那が休みって事もあり朝はゆっくりでした昨晩からパン生地を仕込んでおいて、朝からパンを焼きました今日はシリコンカップに入れてまん丸パンです シリコンの型から出すとこんな感じ 小さいほうはほーちゃん用です これに、半分に切り込みを入れてゆで卵と焼いたベーコンときゅうりをはさみました ほーちゃんは卵で 朝からおいしいって旦那もほーちゃんもいっぱい食べてくれてすごく嬉しかったですまた作ってみようと思います 昨日のほーちゃん 昼寝起きで前髪の寝癖がすごいですIKEAでだいぶ前に買った机と椅子のセットにぽぽちゃんを座らせて本を読んであげたりして遊んでました
2010年01月22日
コメント(10)

こんにちは~~ こちらは朝から雨です昨晩からちょっと風邪気味のともぷーですさてさて、ブログで仲良くさせていただいているキャラ弁は勿論、パン作りもとってもお上手なたかぴーままさんが最近ロールパンを作っていたので私も作ってみたいなぁって思っていました ロールパンは初挑戦なんです 生地はホームベーカリーで作り、いざ成形をするとなかなか思った形にならないでもまぁいっかぁ~~!!って思って2次発酵し焼き上げるとこんな事に‥‥ 細長~~~~~~完全なる成形失敗作品です 意外と難しいのね でも、形はこんなのだけど中はフワフワで味はおいしかった~~~10個くらい作ったけどそのうち2個だけ中にウインナー巻いて作ったんですがそれもなかなかおいしい ほーちゃんがっついてました たかぴーままさんロールパンのコツまた教えてください昨晩ほーちゃんは何を思ったかクリスマスの時にもらったお菓子が入ってるブーツの入れ物についていたキティちゃんのティアラを持ってきて嬉しそうにはめていましたこういうのつけて喜んでいる姿を見ると女の子だなぁって思ってしまいます
2010年01月21日
コメント(10)

家にたくさんもらい物のサトイモがあり、煮たり、焼いたり、揚げたりのほかに何か良いレシピはないものかと某レシピサイトを検索していると、『サトイモでポンデケージョ』なるものがあり、ポンデケージョが好きな私は張り切って作って見ることに 意外と簡単に生地が出来上がり焼いて見ると、生地が少しゆるかったのでまん丸ではなく平べったくなってました で、食べてみるとあんまりというか全然おいしくなかった作り方が悪かったのか、これがレシピどおりなのかはわかりません でもね、ほーちゃんのお口には合うのかほとんど食べてくれました ほーちゃん的にはおいしいみたいだったので良しとするか~~
2010年01月20日
コメント(4)

こんにちは~~今日はポカポカ暖かくてこちらはとっても良い天気です朝から布団干したり、シーツ洗濯してほーちゃんとも散歩や公園に行きました~ さてさて、この前の日曜ですが友達の家で新年会でした高校時代の友達と久しぶりに集まるのでとっても楽しみでした 子供が居る家庭も多いので、子連れOKで、みんなで各1品料理を持ってくるって事になってました料理は手作りでも買ったものでもOKです 私が用意したのはこれ 左はミニウインナーパン です。お弁当用のウインナーで作った小さいパンです20個くらいは出来ました右の写真の左2個は玉子の春巻きで右2個は鶏の春巻きですこの春巻きどっちも美味しいんです 鶏の春巻きは、三重の叔母様に教えてもらったもので、本当は入れないんですが大葉が余っていたので大葉も入れました。 総勢大人7人、子供8人が集まりとっても賑やかでした 同い年3人娘左がほーちゃんです料理もたくさん やっぱ良いですね~私ともう1人以外は比較的ご近所でちょこちょこ会ったりもしてるみたいなんですが、子供の話やら昔話、未婚の子の彼氏の話など色々喋ってました ほーちゃんも玩具の取り合いで泣いたりぐずったりもあったけど楽しかったみたいです 3月に出産予定の子もいるので次集まるのはいつになるか分からないけどまたみんなで集まれたらいいなぁって思っています
2010年01月19日
コメント(12)
忙しくてなかなか日記書けなかったけど、ちょっとだけこの日の事を書きたいなって思います。 テレビ等でたくさん報道されているのでみなさん知っていると思いますが、15年前のこの日に阪神・淡路大震災が起こりました。 今でも鮮明にこの日のことを覚えています。当時、私の住んでいる所は大阪市内って事もあってほとんどって言って良いほど被害はありませんでした。 当時中学生だった私は受験勉強をしててそのままコタツで寝ていたら今までに経験したことのない揺れが起きました。寝ぼけていたので最初はわけが分かってなかったんですが、とっさにそのままコタツの中にもぐったのを覚えています。 停電もなく、少し水道が止まったくらいで物も少し落ちただけでした。 軽い気持ちで水道止まったことに『顔洗われへんや~ん!』『トイレ行かれへんな~。』って言ってましたが時間が少したってテレビで神戸のほうの状況を見てゾッとしました。 この前もテレビで、地震で親達は建物の下敷きになって助けられなくて、自分もなんとか生後間もない赤ちゃんを抱いて裸足で外に出て途方にくれていると、知らない人が自分が被っていた毛布を赤ちゃんにかけてくれて、また違う人は車の中は(暖房がついて)暖かいから赤ちゃんと中に入り!って言って中に入れてくれてそうです。15年たって子供も大きくなって、このときの名前も知らない人達にお礼を言いたいって言ってました。自分たちも大変なのに他の人にも気遣ってあげれる人の優しさに涙が止まりませんでした。 たくさんの人が亡くなって、今も苦しんでいる方もたくさんいらしゃる事だと思います。 またいつ自分に身にもこんな災害が起こるかはわかりませんが、この日を忘れずにいたいと思います。
2010年01月17日
コメント(4)

昨日は夕方から、義父と義母と私とほーちゃんで、家原寺大左義長法要(大とんどまつり)に行ってきました家原寺は行基菩薩が生まれたところで、『知恵の文殊さん』として知られる家原寺で毎年行われます。『お焚き上げ』は大左義長法要の行事の一つとして、高さ5m、10畳敷きの日本最大の護摩壇おこなわれるもので、しめなわ、古いお守り、お札、お正月に使ったもの、書き初め等をおたきあげする法要だそうですこんなんなってましたもうね、近くに行くと黒い灰が舞っててその時点でアカンたれ(ビビり)のほーちゃんはアウト大泣きです火見てさらに泣く 泣きながら目をつぶりしがみついておりましたとりあえず本道に向かいます 知恵の神様だけあって、ここは入学試験シーズンは多数の参拝客が訪れ、本堂の壁、柱が『合格、昇運、祈願』と書かれたハンカチで埋まりますこんな感じで皆さん無事に合格すると良いですね さてさて、ほーちゃんが泣き止まないので諦めて帰ることに車につくとピタリと泣き止み夜店で買ったベビーカステラを食べてました大胆な事ばっかりするのに本当にアカンたれのほーちゃんです
2010年01月16日
コメント(10)

こんにちは今日も本当に寒いですね~。 昨日のお昼にほーちゃんにお弁当作りました良かったら見てください リラックマのお弁当 ちょっとアップで リラックマ(大根ご飯、海苔、チーズ、薄焼き玉子)ウインナー、ブロッコリー玉子焼き、おからチキンナゲット、枝豆 ほーちゃんは喜んでくれるんですがあんまり食べてくれませんそして好き嫌いが増えてきたので困ります そのうちちゃんと食べてくれたらいいなぁ
2010年01月14日
コメント(11)

こんにちは~今日もかな~~~り寒いですねこちらも朝もお昼も粉雪が降ってます 先日、和泉市のケーキ屋さんに何かの用事で行ったときに義母にケーキを買ってもらいました 義母さんが買ったのはフルーツグラタンだそうです。 私はコレ名前は忘れましたチョコとラズベリーの組み合わせとマカロンに惹かれコレに決めましたなかなか美味しいのですが、ラズベリーのムースがもう少しラズベリーの味が強いほうが好きですでも美味しかったですよ ある日のほーちゃんちょっと行ったとこのスーパーの二階の一部がゲームセンターになっててプリクラやゲームのほかにこんな乗り物がたくさんあります。ほーちゃんもここが好きでなかなか離れようとしませんでも、お金入れて動くと恐いので勝手に乗ってるだけです今のところまだ安くつきますね~~ そこにはこんな可愛いものもコリラックマかわいい
2010年01月13日
コメント(8)

こんにちは朝から雨で寒いですね~~ほーちゃんが昼寝あんまりしなくて2日ぶりの更新です昼寝あんまりしないのに、夜も寝る時間変わらなくてどんだけ体力あるねん!!って感じです今日、ほのちゃんに久しぶりにお弁当作りました家にあるのを詰めただけですが、おにぎりくらいは動物にしました久しぶりすぎて全然上手く出来ないし、簡単なのに今までより時間かかりました~間あけるとダメですね~良かったら見て下さい くまちゃん弁当 ちょっとアップでくまちゃん(炊き込みご飯、チーズ、海苔、ソーセージ、人参)ウインナー、ブロッコリー大根とイカの煮物アンパンマンポテト時間がある時はまたほーちゃんに作ってあげたいと思います
2010年01月12日
コメント(9)

こんにちは~ 今日も寒いですね~この前ご近所さんの家に行った時、『良いものあるで~!食べたことある??』と言われ見てみると花畑牧場の生キャラメルだ~一時期すごい人気でしたよね今はちょっと落ち着いたのかな?? 個人的に田中義剛さんはあんまり好きじゃないけど、ここの生キャラメルは一度食べてみたかった では一粒いただきま~す口の中でとろけますうん。なかなか美味しいまた気が向いたら自分で作ってみようかなぁ
2010年01月09日
コメント(14)

こんにちは~寒いけど良い天気です昨日は右手も左手も人差し指を負傷したともぷーです左手人差し指は、朝急いでてピーラーで少し皮をそいでしまい、右手人差し指は家がけっこう古いので引き戸のすべりが悪く、すべりを良くするためにロウソクのロウを塗ってたら木が爪と指の肉の間に刺さってめっちゃ痛かったですで、右手がとげが少し残ってて取れなくて今も痛いんですよね1週間もすれば肉が盛り上がって取れるらしいんですが‥‥。 まぁそんな痛い話はさて置き、前に義父や義母と奈良は吉野のお豆腐屋さんにあげを買いに行った時におからも買って帰りました生おからは袋にたっぷり入ってしかも10円だった気がします。1袋700グラムは軽くあったかもスーパーだと100グラムでも150円くらいしますもんね~~。 普通におからを炊いたり、おからナゲットにしたりしてたんですがそのときのおからドーナツも作りました型もないし面倒なので丸めて揚げました チョコペンでちょっとお絵かきほーちゃんも喜んでくれましたやっぱりあげたては美味しいですね 寒い中公園にも行きました~。大好きなブランコです横の空いてるブランコにホワイトタイガーのぬいぐるみを置いてました
2010年01月08日
コメント(8)

今日は1月7日ですねなので、我が家は朝から健康を願って七草粥を家族で食べました昨日パックになっていたものを購入しました パックから出すとこんな感じおかゆに変身~ 七草は『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずなすずしろ これぞ七草』ってリズムに合わせて中3の時塾の国語の先生に教えてもらってから何故か忘れずにずっと覚えているんです何々、パックに書いてあるには壱、 せり 消化を助け黄疸をなくす 弐、なずな 視力、かぜ、五臓参、ごぎょう 吐き気、痰熱四、はこべら 排尿によい伍、ほとけのざ 歯痛をなくす六、すずな 音声をよくし、下痢をとめる七、すずしろ 痰を止めるって書いてあります なるほど~~!!色々あるんですね~~なんだか健康になりそうですおいしくいただきました~~
2010年01月07日
コメント(6)

これまた去年なんですが、たまたまテレビで見てプレゼント応募したのが当選したんです 当たったのは、神戸北野ホテルで使われてる『イグレック・プリュス』のジャムですジャムの種類はたくさんあるみたいですが、今回送られてきたのは2種類で番組で紹介されてた『洋ナシジャム』と『オレンジとチョコレートのジャム』です 美味しそう~~では、トーストしたフランスパンにつけていただきま~す洋ナシのジャムは、しつこくない甘さに洋ナシの食感がおいしいですオレンジとチョコのジャムはジャムって言うよりチョコレートクリームにオレンジピールが入ってる感じなんですが、これまたおいしいチョコとオレンジって合いますよね 読売テレビさんありがと~~イグレック・プリュスの他のジャムも機会があれば食べてみたいと思いました
2010年01月06日
コメント(8)

去年のクリスマスの写真&日記アップし忘れてました 12月22日に隣の義父家で少し早いクリスマス会をしましたおチビがいるので、料理は義母さんが用意してくれましたサラダ切り身の鯛でアクアパッツアホットプレートでパエリアこれは私等が買ってきたケンタッキーフライドチキン パエリアもサラダもお魚もどれも本当においしかった~~お腹いっぱいだけど最後はケーキめっちゃおいしいわけでもなく、不味いわけでもないが生クリームが多くてちょっと苦手だった中もフルーツは少なめでした ほーちゃんはクリスマスプレゼントのぽぽちゃんに恐る恐るミルクあげていましたいまでは、すっかり慣れて『ぽぽ~~!!』って呼んでます 義母さん色々ありがとう
2010年01月05日
コメント(10)

3日の日は午前中に義父、義母、私、旦那、ほーちゃんとで『水間観音』に初詣に行きましたまだ、結構人がいてました中ではお餅つきもしていて、午後から餅まきもあるみたいでしたおみくじは小吉でしたよ~まぁ、こんなもんか寒いのでほーちゃんも完全防備しばらくすると嫌だったのかこんな状態に寅年なのでホワイトタイガーのぬいぐるみを私の父からもらい気に入ってるようでこの日も連れて行ってましたおばーちゃんにベビーカステラを買ってもらいかなり気に入りずっと食べてましたそれからユニクロに行って、みんなで自然食バイキングの『ひな野』に行きました十穀米とか黒豆とかおいしかったです
2010年01月04日
コメント(6)

2日のお昼は実家にてお食事会でした父、母と私たち家族3人と」姉が集まりました お昼に到着すると外に食べに行くと思いきや、家で鍋簿準備がされていました。本日はてっちりてっちりって関西だけでしたっけ??ふぐ鍋です 他にもお寿司や焼きカニなどありました もちろんデザートもあり、母が買ってきた、『アンリシャルパンティエ』のロールケーキです生地もフワフワでクリームもたっぷりだけど全然おいしかったですよ ほーちゃんにお年玉ももらいありがとうございましたm(_ _)mてっちりもいいが、てっさ(ふぐ刺し)も食べたかったので来年はあったらいいなぁ
2010年01月03日
コメント(10)

こんにちは皆さんいかがお過ごしですか?!1日の夜は我が家は義父家にて手巻き寿司パーティーでした 色々あっておいしそ~~~手巻き寿司って好きな具を乗せて食べたりするのが楽しいですよね~~ でも義父は面倒だから嫌!!って言うのですそこでわが家の旦那様が登場 昔、デリバリーの寿司屋さんでバイトしてた事がある旦那は寿司を握るのも巻き寿司を巻くのもけっこう上手なんですエビも下処理してちゃんと寿司ネタようにしてくれます。で、適当に握っていただきました お寿司とってもおいっしかったです家でみんなで巻いて食べる手巻き寿司もたまには良いですね
2010年01月02日
コメント(8)

皆様、あけましておめでとうございます2010年も皆様にとってHAPPYな1年になりますようにさてさて、1月1日元旦ですがわが家の旦那さんは朝から仕事に行きました朝から普通にお弁当作って洗濯してって感じでお正月っぽくなかったんですが、お昼前に隣の義父家でおせちとお雑煮を食べて年賀状を見るとお正月気分になりました わが家の今年の年賀状はこんなのです 義父と義兄からほーちゃんへお年玉もいただきました マイペースでブログで日記を書いてるともぷーですが、今年も皆様仲良くしてくださると嬉しいです
2010年01月01日
コメント(12)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


