星空と太陽・・あなたの心のバイブルとして・・

星空と太陽・・あなたの心のバイブルとして・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

星空と太陽

星空と太陽

Calendar

Comments

ゆうか@ 複雑・・・ あけましておめでとうございます。今年も…
星空と太陽 @ Re:心の成長(12/08) こんばんは、ゆうかさん 書き込み有難う…
ゆうか@ 心の成長 >ゆうかさんへ > >ご訪問、書き込み…
星空と太陽 @ Re:おだやかな心(12/08) ゆうかさん >毎日毎日忙しく過ごして、…
ゆうか@ おだやかな心 毎日毎日忙しく過ごして、今年の初めにな…

Freepage List

2010.06.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、ご無沙汰しておりました。

もう直ぐ入梅の季節になってきましたが、如何お過ごしでしょうか?

今日は学校と都道府県警が提供している「命の教室」について書き綴ります。

今や毎年3万人近くの自殺者が出ています。

この他にも事件、事故、病死等を含めると多くの方が命を無くされています。

「命の教室」ってのは犯罪被害者の遺族を講師に招き、中学、高校の課外授業として全国展開

し、学校と都道府県警が提携し「命の尊さを学ぶ教室」として2009年から本格的に実施されて

います。

36都道府県で約10万人の生徒さんが聴講されました。



加害者と被害者。

罪を憎んで人を憎まずって言葉がありますが、こればかりは当事者にならないと・・・。

みなさんの記憶にも残っておられるかもしれませんが、

神戸のサカキバラ事件、福岡の西鉄バスジャック事件、関東の宮崎幼児事件・・・

悲惨な事件が次から次と起こっている現在。

あまりにも事件が多い為記憶に留めておくにも困難な状態になってきている。

かつて70年代に流行した言葉がある。

それは四無主義である。

無気力・無関心・無責任・無感動の四つである。

この時代は高度成長期にあり、東京オリンピックがあり、新幹線開通そして大阪万博が開催された。

日本の経済が右肩上がりの真っ只中。



現在の中国も以前の日本と同じようになってもいる。

北京オリンピック、現在上海万博と・・・・

人は人、自分は自分。良くも悪くも全て自分自身の捉え方次第であった。

自分達の主張を受け入れてもらう為に学生紛争もあった。

もっとも有名なのが「赤軍派」である。



この時乗り合わせた乗客者の心情は推し量ることすら出来ない恐怖と不安を抱いたことであろう。

自分達の目的を達成する為に多くの人質をとって行動に移したのである。

この時期に他にも「浅間山荘事件」ってのもあった。

人質を取って立て篭もりを起こしたのである。

各マスコミ放送界は連日のように現場中継をしていた。

当時小学生であった私は今でも脳裏に光景が焼きついている。

昭和の時代には「長屋」っていう住居空間があった。

今は「長屋」すら姿を消して、アパート、ハイツに変わってしまった。

今は隣の人は何する人ぞ!って・・・人間関係を深く持たないようになってしまった。

人を思い遣る心の優しさ、目配り、気配りが昔に比べて少なくなってきているような・・。

それも社会全体が豊かになった影響なのかもしれない。

これだけ犯罪が多いと、明日は我が身と不安との背中合わせの時代。

今ワールドカップが開催されているヨハネスブルクも治安が悪い。

30分に一人の割合で事件に巻き込まれているとのこと。

日本の治安順位は世界3番目になったとのこと。

菅直人首相の演説にもあったが、最小限の不幸にしたいと・・・。

事件・事故が減少する社会を一日でも早く願いたい。

人の命はお金では買えない!

世界の財産は「人」が平和に過せる環境であると・・・私は思う。

今日も最後までお付き合いくださり、有り難うございました。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.12 11:47:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: