双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 2, 2008
XML
カテゴリ: 温泉

信州に行ってきました。

メンバーは家族4人+きなり*父母
ryo・tomoにとっては生まれてはじめての
「じいちゃん、ばあちゃん」との旅行~に
大張り切り(^^*)

さて、行き先は
「上高地」
テレビなどでは山開きの様子など見たことある…
というぐらいだったのですが、

「ryo・tomoにきれいな山を見せてやりたい。
絶対に気に入るはず…」
というのでプランに入れました。

そして、私もはじめての 「上高地」
マイカー乗り入れ禁止なので
沢渡駐車場に車をおいてタクシーで入山。


こんなにきれいな所が、



山も水も緑もすべてが美しすぎて
言葉に表現できませんが、
行かれたことのある方なら
うなずかれるハズ。

080701上高地02
「河童橋からの眺め」

河童橋から、大正池まで2時間あまり

すべて平らな道で
山登りのような箇所もなく
3歳の双子っちも楽しみながら歩きました。

大自然に包まれて
本当に生きかえるような思いでした。


「こんなにも透明度の高い水を見たことがないなぁ」といいながら、
水に手をつけてみると、
氷水の様な冷たさ!

080701上高地03
「ほら、お魚がいるよ~」

080701上高地04
「ryoは、またもや猿を発見!!」

いつものリュックに重たい水筒やレインコートを入れて
2時間歩ききったryo・tomo。
日頃歩き慣れているとはいえ、がんばったなぁ~
でもふたりにしてみれば
大発見ポイントがいっぱいで
時間の長さや疲れを感じなかったのかも…

平日だったこともあり
観光客はほとんどが中高年のグループ。
唯一の子どもだったryo・tomoは
どこへいっても「見てみて~あれ(^m^)カワイイ」と言われ
めずらしがられてました。
夏休みに入ると子どもも沢山いるんでしょうが。

今度は絶対に上高地内のホテルに宿泊して
もっともっと「上高地」を楽しみたいというのが
私たち夫婦の共通の感想~。
ここまで余韻に浸れる観光なんて
今までになかったなぁ。


「上高地」を後にして
宿泊地である「白骨温泉」へ。
宿は「泡の湯」
(HPありますが、音が鳴るのでリンクしていません。)
数年ぶりに訪れましたが、
やはり「これぞ温泉!」って感じの秘湯。

ここに 、3回入りました。
入ってしまえばほとんど透けないお湯の
露天風呂は入り口が男女別になっており、
女性はタオル着用で入れます。
しかし、こちらも平日のおかげで
入浴中、他のお客さんと一緒になることもなく
贅沢な時間を過ごしました。

080702泡ノ湯01

次の日は、「飛騨高山」の古い町並みを散策。
こちらは何度も訪れているので
お目当てのお店をめぐりおみやげや地酒を購入したり、
飛騨牛ランチを食べたり(^^;)たぶん本物の…

高山は着物の似合う街です。
今回も一応持っては行きましたが、
アウトドア色が濃かったので
残念ながら着ることはありませんでした。

そしてあっと言う間に1泊旅行は終了~。


すっかり「上高地」に魅せられて
思い出深い旅となりました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2008 05:06:59 PM
コメント(8) | コメントを書く
[温泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: