全15件 (15件中 1-15件目)
1
どうやら昨日から左目のマブタが重い・・・・。触ってみるとちょっと痛い・・・。どうやら「ものもらい」になってしまった模様です・・。「ものもらい」は地域によって呼び方が異なることを最近知りました。僕が住んでいる地域は普通に「ものもらい」ですが、友人が住んでいる地域は「おひめさん」だそうです。さらに違う友人の地域は「おひめさま」とのこと。同じ県内なのに結構違いが出るもんだなー、としみじみ思ってました。っというのは置いておいて、とかくマブタが重い!!以前も2度「ものもらい」になったことがあります。1度目は自然完治。結構時間が掛かりましたが、まぁ普通に治りました。2度目は投薬。っていうわけではないですが、目薬をさしまくり!!やはり薬の効果があってか、1度目よりは早く完治しました。さて今回が3度目。自然治癒にするかそれとも投薬するか・・・悩みどころです。とりあえず今回は腫れがあまり酷くは無いので、しばらく様子をみようと思います!!そんなこんなで左目に違和感がある日記は終了!!本日の走行距離:10km
January 31, 2007
コメント(14)
「母を訪ねて3000里」に被せようと思ったのですが・・・分かりづらいっすね。しかも原作を一度も見たことがないのですけどね・・。っということで、ちょっくら走ってきましたー!!目的は・・・木曜日にあるテストの対策プリントを友人に借りるためです!僕は・・・とても不真面目っ子なので、いつもテストの時期は真面目っ子の友人に授業中に配布されたプリントをコピーさせて貰うのが慣習となっているのです。って、全くを持って自慢出来ることではありませんね・・。改めて反省です・・・。まぁ今回で最後なので、良しとしましょうねーーー!!さて、午後に友人に連絡。友人も木曜日のテスト以外は今週予定がないらしく、今日は一日中家で過ごすとのこと。いつもなら30分強で到着する距離だったので、出発前にメールを入れて、いざ出発!!今回向かった友人宅は「植木町」にあります。ここのスイカは全国的に有名らしいのですが・・皆様きっとご存知無いですよね。近くに「田原坂」という所が名所としてあります。ここなら日本史が好きな方はご存知かもしれませんね。西南戦争が終焉を迎えた場所とも言える歴史上の名所です!!興味がある方は是非とも調べてみてくださいね!!というサイドストーリーは置いておいて、とかく植木に向かったわけであります。しかしまぁー、恐ろしい渋滞!!先述した通りいつもなら30分強で済む道が、50分ほど掛かってしまいました(涙)ちょっとイライラしたけどなんとか到着!!そしてすぐさま近所のコンビニでコピー開始!!終了!!その後友人に感謝料としてお菓子を差し入れして、帰宅しました!!渋滞続きでスカーッと走れなかったのが残念でしたが、中々温厚な気候で気持ちよく走れました!!春はきっともうすぐそこです!!早く越冬しないかなーと思いました!!そんなこんなでマルコ日記は終了!!本日の走行距離:40km
January 30, 2007
コメント(10)
汗だくになっちゃいました。しかも冷や汗で・・・。今日は1限目からテストだったのです!!昨日から徹夜していたので、対策はバッチリ!!気づけば朝方6時だったので、このまま起きとくか寝るか迷った挙句・・寝ることに決定!!テストは9時からなので、テスト前に一回予習し直す事を考え、7時までの1時間仮眠をとることにしました!!・・・・・。・・・・・。目覚ましがなっている・・。えーい、次のアラームで起きよう!!・・・・・。・・・・・。ハッ!!再び目覚めると、時計は8時30分を指していたのでした(涙)とかくダッシュで着替えてダッシュで出発!!何とか学校には間に合いました!!しかし、いつもの教室の扉を開けると・・・。違う授業のテスト会場になっていたーーーーー!!!中にいた係員さんに聞いても、僕のテストの会場は分からない(涙)テストの日にちが間違っているのかと考えましたが、それは間違いない。迷いに迷って先生の研究室に頭を下げて聞きに行こうとしていると・・運良く先生に遭遇!!そのまま後ろをつけて何とかテスト会場にたどり着きました!!その後5分もせずにテスト開始!!問題は予習でばっちり!!さぁやるぜーーー!!っと思ってシャープペンをカチカチと・・あれ・・・芯が出てこない・・・。蓋を開けると、1本の半分以下の芯が(涙)物凄い勢いでカチカチと押し捲ると、やっとのことで3ミリほど出てきた!!しかしテストはプリント一枚分・・・。足りるのか??足りなくなったらどうすれば??などなどかなり戸惑いながらのテストでしたが、何とか芯は最後までもち、無事テストは終了しましたー。今日朝から今までの2時間で、人生最多の冷や汗をかいたと思います・・。こんな思いは2度としたくないので、気をつけたいと思います!!やっぱり何でも丁寧に取り組まないといかんすね・・。そんなこんなで冷や汗たっぷりな日記は終了!!先日の走行距離:50km
January 29, 2007
コメント(16)
えー、このネタが分かる人は結構お笑い好きの方かと思われます(笑)一応書いておくと、「ザブングル」のネタです!興味を持たれた方、レンタル屋へレッツゴーっす!!(あるのか知りませんが・・)っというわけで今日の日記は・・・・ずばり、筋肉痛のお話です!!昨日から同じ学年の仲良しメンバーに声を掛けて、運動をしようということになりました!!メインの目的は「卒論で動かない間についた中性脂肪を燃焼させよう」です!!っということで昨日はいきなり2時間も運動してしまいましたー!!メニューは1時間がバスケ。もう1時間がバドミントンといった感じですね!!バスケは・・・死にましたね。何てったって、5人でオールコート使って試合してましたから(笑)開始してから3分も経たない間に、みんなゼーハーゼーハー・・・体力無さ過ぎです。ハーフコートに切り替えたのですが、それでもやっぱりきつい!途中から足がパンパンでしたー。きつくなったところでバドミントンに切り替えましたが、これも意外にきつい!!んでも両方とっても楽しめたし、いい汗かけましたー!!今朝起きてみると・・・筋肉痛で腕と足がカッチカチです・・・。先ほど補講が1コマあったのですが、授業中も体が痛くて集中出来ませんでした(涙)やっぱり運動はコンスタントにせないかんなー、としみじみ思いました。来週も活動する予定なので、今度はもっと準備体操をして、ダメージが残らないように楽しみたいと思います!!そんなこんなで今日の筋肉日記は終了!!本日の走行距離:雨天でなし!!
January 26, 2007
コメント(12)
昨日も日記更新しようと思っていたのですが・・・あることに時間を取られて出来ませんでした。そのあることというのが今回のタイトル!!!「恩返し」です!!っといっても誰かに何かをしたわけではありません。数ヶ月お世話になった研究室を綺麗にし、恩返ししようという企画なのです!!実はこの企画は既に第3段目です。第1段目は研究室の本整備でした。大体1400冊以上の本が適当に並べてあり、見栄えも悪くかなり使い勝手が悪かったので、一気に5時間程かけてばっちし並び替えました!!んでもって第2段目が大掃除です!!僕が研究室に入ったのが昨年の4月だったのですが、それから1度しか今まで掃除したことがありませんでした。しかもその1回も9月位にやったので、数ヶ月間お手入れなしの状態でした。これもまた3時間ほど掛けて机と椅子を全て運び出し一気にお掃除!!タイルにもかなり汚れが付いていたのですが、モップで全力でお掃除したのが幸いし、かなり綺麗になりました!!そして今回が第3段目!!机のペンキ塗りです!!昨日は僕と同輩1人と先生の3人での作業でした!!夕方5時に先生が会議を終了し、そのままホームセンターへ直行!!早速ペンキとハケを探して再び研究室へ!作業開始!!今回は700ml缶1つで畳1畳ほどの机を2つ塗りました!!作業途中は塗料の成分で頭が少し痛くなることがありましたが、休憩時間を挟んで大体6時間ほどで終了!!研究室は見違えるほどに綺麗になりましたーー!!これで恩返し企画は一応の終焉を迎えることになりました。本当に長い間お世話になった研究室でしたので、何か出来て本当に良かったです!!新しい研究室で来年からも後輩に色々と良い思いで作りをして貰いたいと思います!!そんなこんなでトレーナーがペンキまみれになった日記は終了!!先日の走行距離:10km
January 24, 2007
コメント(12)
今日の日記は・・・昨日のツーリングのネタで許して下さいねー!!昨日は今年一発目のツーリングに行ってきました!!目的地は朝天気を見てから決定とのことで、とりあえずいつもの集合場所のアクアドームへ9時前に到着!!僕よりも先にkumaeliさん、mero、さんcbさんがいらっしゃっていました。そんでもってmeroさんが差し入れを持ってきて下さっていたので、しばし談笑しながらC1000タケダを頂きましたー!!そして間もなくke-jiさんが到着!んでもってke-jiさんと一緒にルート設定をしていると(僕は道を知らないので、参加できませんでしたが・・・・)、今回初めてお会いしたkatanaさんがいらっしゃいましたー!!katanaさんは参加出来ずお見送りだけでしたが、貴重な名車を見せて頂きました!!本当にありがとうございます!!修理が完了しましたら、是非ともご一緒しましょうーーー!!っということで、今回は5人での出発です!!(以下走行順)ke-jiさん(XJR1300)meroさん(CB400sf-V2)CBさん(CB1300SF)僕(エストレヤ)kumaeliさん(ZR-7S)昨日は週間天気予報では雨、前日の天気も曇り。当日の空模様もいまいちだったので、県南をサクッと楽しむことになりましたー!!ルートは・・・国道3号線の裏道ということしか分かりませんでした・・・。3号線は結構車の量が多く、大勢では走るのは大変ですが、今回の裏道は1車線だけですけど、信号で止まることが無く非常に快適でした!!そんな感じでまったりペースで流していると、第一の目的地である「御立岬」へ到着!!ここは県内でも屈指の綺麗な海です!!夏になると県内・県外問わずに数多くの人が訪れます!!更に名物が!!ここにはローラーリュージュという陸上版のリュージュがあるんですねー。も一つ更に!!あんまりメジャーじゃないですが、「ゾーブ」という乗り物があります!!でっかいボールの中に沢山の水と一緒に入って山道を転がるという乗り物です!!僕は乗ったことがないのですが、乗った経験のある後輩に聞くと、最高だと言ってました!!夏あたりに機会があれば是非ともチャレンジしてみたいと思います!!っと色々名物を挙げてみましたが、昨日は冬(今日もだけど・・・。っていうかしばらく冬だけど・・・)。当然海にもゾーブにも入れないし、リュージュも寒くて出来ません。っということで、ここでは写真撮影をして、次の目的地を設定することに!しっかーし!!ここでタイトルが登場ですよ!!僕は前日久しぶりのツーリングに胸を躍らせ準備をしていました。天気予報も事前に入念にチェックしていたので、雨具の準備や濡れた時のタオル、もしもの時のスペアパーツ等を準備していましていました。そして当然デジカメも。折角の今年一発目ですし、今日は撮りまくるぞー!!とかなり気合をいれ、充電をしていました。ところがです。写真を撮ろうとすると、デジカメが起動しないーー!!なぜ??あんなに気合入れて色々準備して電池も絶対に充電したのにー??っと考えるとある一つの答えに辿り着きました。・・・・電池が入っていない・・・・。・・・・・。・・・・・。・・・・・。しばし一人美しい景色を前に膠着していました・・・。っというわけで、今日は頭から画像が無いんですー。この後も当然ありません・・・・・・。昨日ネタがあると書いていたのは、こういた大量のチョンボだったのです!他にも色々あったのですが、今日はこれで勘弁してください・・・。っということで写真撮影は断念。再びルート設定を考えていると・・鹿児島方面から走っているというryouさんから連絡が!!僕たちは3号線を下っていました。ryouさんは3号線を上ってきていたので、合流しようという話になったのです!!っということで、次の目的地は水俣になりました!!あまり距離も無く、ペースも順調に走っていたのですが・・・。遂に・・・遂に雨が降り始めてしまいました・・・・。ちょうど近くに道の駅があったので停車!!そこで再び連絡を取り、それ以上3号線を下るのは断念。帰りの道の駅で合流することとなりました!!っと無事に田浦の道の駅に到着!!しばらく待っていると、ryouさんが到着されました!!僕はryouさんとも初対面だったのですが、とても気さくで面白い方でしたー!!また次回ご一緒しましょうーーー!!その後一緒にご飯を頂き、天気の回復は無理ということでその場で解散!!帰路につくことになりました。帰りはちょっと怖かったのですが、雨天での高速走行を経験しました!!水しぶきが激しく、トラックが近寄るととっても怖かったのですが、何とか家に辿り着きました!!中々ハードな一日でしたが、とっても楽しめて充実した週末が過ごせたと思います!!参加された方々お疲れ様でした!!そして今回も混ぜて頂き、どうもありがとうございました!!またどうぞご一緒させて下さいね!!今年はまだ始まったばかりなので、これからまたドンドンとツーリングに参加したいと思います!!勿論次回からはデジカメ同行でですけどね(笑)そんなこんなで久々に長く書いたので目茶目茶まとまりの無い日記は終了!!本日の走行距離:10kmアプリオ満タン給油!!今回の走行距離:156km今回の給油量:4,62リットル燃費換算:33km!!
January 22, 2007
コメント(16)
楽天ブログが新しくなったのを昨日知りました。そして思いました。なんと使い辛くなったのだろうと。あくまでもエゴです。でもこの管理画面は非常に使い辛い!以前の方がかなりマシです・・・。あくまでエゴですけどね。週末色々あって書きたいこともあったのですが、大学がセンター試験会場で使えず、日記も更新出来ませんでした。ネタはしっかりと溜まったので、月曜からドンドン更新したいと思います!そんなこんなで実は今日はツーリング行きましたよ日記は終了!!本日の走行距離:190km祝!!エストレヤ2万キロ突破!!
January 21, 2007
コメント(14)
今日研究室に向かうと、ゼミ生数人が談話していました。内容は「卒論提出おめでとうパーティー」を開こうとのこと。僕も勿論そのメンバーに入っているので、早速談話に交じることに。今回のパーティーは2つのゼミが合同で開くというものでした。僕のゼミのメンバーと、もう1つのゼミのメンバーは非常に仲が良く、困った時にはお互い助け合っていたんですね。っということで、今回初めて2ゼミ合同開催で大いに盛り上がろう!!という決定に至ったのですなーー。さて、ミーティング開始。とりあえず日時と開催場所は決まったのですが・・・。先生方に渡すプレゼントが中々思いつきません。お花は持っていくのが大変だし、萎れてしまう。食べ物も消えてしまう。メッセージ集はまだ卒業式があるし・・・。といった感じでアイデアは浮かぶものの、中々皆が納得するアイディアは浮かび上がりません。1時間ほど経過しましたが、やはりアイディアは出ずじまい。今日は時間の関係もあり、結局最終決定が出ないまま終了。明日サイドミーティング開催となりました。何かいいアイデアがありましたら、是非ともアドバイスを頂けるとありがたいです!!書き込みを宜しくお願いしますです!ちなみに、先生方は男性なので・・・・。選択は限られてくると思います。難しいかもしれませんが、是非とも助力をお願いしまっす!!そんなこんなで今日の日記は終了!!本日の走行距離:10km
January 17, 2007
コメント(14)
エストレヤのタイヤ交換が急務になっていたのを思い出し、今日はバイク屋に見積もりをお願いに行ってきました。今回行ったのは2件。1件目は購入時からお世話になっている「レッドバロン」。2件目は用品店の「フタバ」です。エストレヤが履けるタイヤは結構限られていて、軽く調べた感じだと「TT100GP」「BALTAX」「ACCOLADE」「GP19」の4種類です。もちっと気合入れて探せば見つかるでしょうけど、そんなに時間もお金も無いので、今回は上記4つから選択することに。「TT100GP」はハイグリップタイヤだし、お値段が結構するので却下。「ACCOLADE」は純正で付いていたので却下。ということで、今回は「BALTAX」か「GP19」から選ぶことに。「BALTAX」も「GP19」もパターンはいいし、値段も性能も同じ位でした。調べれるだけ調べたのですが、前で悩んでいても仕方がないので、お店に見積もってもらってから考えることに。さっそくレッドバロンに到着。とりあえず両方の値段を教えて貰うことに。店員さんにお願いし、しばらく待っていると店員さんから見積もり書が。さてさて、内容を見てみると・・・・・「GP19」の方が安いことが判明。決めてしまおうかなー、と悩んでいると運よく目の前にCB400SSが。「GO19」はCB400SSの純正タイヤなので、取り付けられた姿を見れました。それを見た結果・・・結構格好良かったので「GP19」に決定しました。さて、お値段ですが・・・。レッドバロンだとタイヤ代は安いけど、工賃が高い。フタバだとタイヤ代が高いけど、工賃は安い。両方値段は変わらない程度でしたので・・・いつもお世話になっているレッドバロンでお願いすることにしました。これで来週末には新しいタイヤを履いたエスト君になることが決定です!!とりあえず今週末は「ACCOLADE」とさよならツーリングに行ってこようと思います。今年初走りなので、目茶目茶楽しんでこようと思います!!そんなこんなで今日の日記は終了!!現在のアプリオの走行距離:2379km
January 16, 2007
コメント(14)
結局木、金、土、日は布団の中でした・・・。やっと外に出たのは昨日の夜、ちょっとした用事を済ませるためでした。自分がしっかりと体調管理をしなかったのが悪いのですが・・・。結構しんどい時間を過ごしました。やっぱり健康第一だなー、としみじみ感じました。しかし、楽しめたことも少々。今回は途中から実家で寝ることにしました。理由は家のテレビにはケーブルが来ているからです。ケーブルだとどこかに面白い番組があっているので、時間潰しには最適なのですなー。ということで、この週末はケーブル漬けになってました。普段僕は全くといっていい程に映画を見ません。別に嫌いというわけではないのですが、自分でレンタルしたことは授業の課題をやるために借りた1回こっきりです。金曜ロードショーとかはたまに見るんですけど・・・。でもやっぱり自分で借りる気にはならないんですよね。でも・・・見るとやっぱり面白い!!今回はなつかしの名作「グレムリン」等を含め、計6作以上は見たと思います。マイナーな作品が多く、タイトルを覚えていないのが残念ですが、どの作品も面白かったです!!映画館まで見に行くと2000円弱掛かるのがちと辛いですが、これからは面白そうなタイトルを見つけたら、足を運んでみようと思います!!何かお勧めあったら教えてくださいねー!そんなこんなで今日の日記は終了!!現在のアプリオの走行距離:2400km
January 15, 2007
コメント(6)
木曜日の夕方、卒業論文の提出は完了しました!!朝9時からコピーとファイリングを行い、お昼には提出!!無事に受領されたので、あとは口頭試問を残すのみとなりました!!これでしばらくは徹夜生活からは抜けれそうですーー!!本当に皆様方、コメントなど色々お世話になりました!!本当に感謝しておりますです!!んでもってこれからまたよろしくです!!っとハッピーな年始になったと思いきや!!思いきや!!今、ダウンしています・・・。卒論提出日、後輩達とラーメン+温泉という、僕にとっては最高のイベントを行う予定を結構前からしていました。ところがですよ!!火曜日に中国語の先生と会って以来喉が痛いなー、と思っていたら、木曜日の朝起きてビックリ!!喉がパンパンになっていました。んでもって木曜日論文提出した後にあまりの痛さに耳鼻科へと向かい、診察をして貰うことに。診断結果はというと・・・。「咽頭炎」(咽がパンパンに腫れて、唾を飲み込むのすら辛いっす)でした。その日薬は頂いて帰り、投薬したものの中々効果は表れず、残念ながらラーメン+温泉は見送ることにしました(涙)翌日は治っているだろうとよんでその日は早く就寝したのですが・・。更に悪化しており、その日も一日中布団の中でした。きっと明日は大丈夫さ!!とその日も早く寝たのですが・・・。今日もイマイチで布団の中でした。年明け早々ついていないようです・・。今年がいかに我慢の年とはいえ、まさかこんなにも早く試練が訪れるとは思いませんでした。今日晩御飯を食べた感じだと、明日は何とかなりそうです!!本当は走りに行きたかったのですが、ここは一先ず我慢して、メンテナンスに費やそうと思います!!とかく!!卒業論文が一時終了したことを喜び、明日こそまったり過ごしたいと思います!!そんなこんだで天国地獄日記は終了!!3日間の走行距離:なし・・・。
January 13, 2007
コメント(12)
夕方4時30分。終焉を迎えます。もう少しです。熱があるけどもう無視っす。とにかくあと25時間頑張るしかない!!明日おいしい晩御飯を食べれるように!!我慢!!ガッツ!!ファイトーーーーーー!!!てなわけで明日提出です!!明日までがんばりまーす!!そんなこんなで淡白日記は終了!!本日の走行距離:10km
January 10, 2007
コメント(12)
昨年度12月から全くエストレヤを動かしていませんでした。一回調子を見るためにエンジンを掛けたのですが、アイドリングが安定しないし、バッテリーもかなり弱っている様子。早くどうにかしなきゃいかんと思っていたのですが、中々時間が取れずにいました。しかーし!!やっと明後日に卒論提出日を迎えます!!これでしばらくは開放されそうです!!やっとメンテナンスに時間が取れるようになりそうっすーーー!!ということで、一昨日からエストレヤの交換パーツを集め始めました。とりあえず一昨日にはホームセンターへ、スパークプラグを差し込む際に使うグリスを購入しに向かいました!あまりメンテナンスをしたことがなく、何を買えばいいのか分からなかったのですが、メンテナンスの本の通りに「モリブデングリス」を購入!!298円でした。続いて昨日はプラグとエアクリーナーの注文が届いたということで、バイク屋さんへ行ってきました。プラグが一本500円くらい。エアクリが1200円くらいなので、大体計1700円ですね。これで準備万端!!明後日は朝から気合入れてメンテナンスしまくってやろうと思います!あとはタイヤの交換がアプリオとエストレヤ両方だから大体2万円・・・。更にアプリオを通勤仕様にしないといけないから、外装が大体5000円・・・。まだまだ出費が続きそうですが、根気良くやっていきたいと思います!!そんなこんなで週明けであまり頭が回っていない日記は終了!!昨日満タン給油!!アプリオの走行距離2329測定開始!!
January 8, 2007
コメント(20)
確か1がごみ袋。その2が腰痛だったと記憶していますので、今回を3にしました。もし間違っていましたら、どうぞご指摘下さいね!!そんなこんなで日記をば。最近やたら肌が荒れるのです。特に指先がひどく、冷水に触れると直ぐにひび割れしてしまうんですね。しかもこういう傷に限ってチクチク痛んでくるし、中々治り難いので非常に厄介なのです。ちゅーことで、さっき皮膚科に行ってきました。僕は小さいころからアトピー持ちで、皮膚科には一週間に最低でも一度通っていました。幸運なことにその病院はまだ残っていたので、今日久々に入って保険証を提出すると・・・。「あら、Hフリース君じゃない!!久しぶりねー。大体15年ぶりかな??あらー、なつかしい!!」と、なんと昔からお世話になった看護婦さんが残っていらっしゃいました。まさかまだお仕事を続けていらっしゃるとは思っておらず、かなりびっくりしました。やっぱり世の中広いようで狭いなー、としみじみ感じましたー。さて、肝心のお肌の方ですが・・・・。効果覿面です!!荒れた皮膚がみるみる治っていってます!!まだまだ毎日乾燥していますが、この薬で上手く乗り切りたいと思います!!そんなこんなで今日の皮膚科日記は終了!!本日の走行距離:30km
January 5, 2007
コメント(11)
前回の日記はよっちびさんのご指摘の通り、12月31日大晦日でした・・。ということで、もう一度改めて新年のご挨拶をば!!あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします!!まだまだどんな一年間になるか分かりませんが、充実した一年間になるように頑張りたいと思います!!今年のおみくじは「吉」でした。内容的にはとにかく「我慢」の年だと。自分はあまり我慢出来ないタイプな人間なので、今年の課題は「我慢」に設定しました!!寛容で我慢出来る人間目指して精進していきますぜ!猪突猛進!!今年も色々挑戦していきたいと思います!!どうぞご指導・ご鞭撻を宜しくお願いします!!そいでは!!年末・年始の走行距離:100km
January 4, 2007
コメント(14)
全15件 (15件中 1-15件目)
1