2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

飼い主、先週金曜に、健診の為に胸部X線合計5枚。しっかりとくらってきた。毎度、X線数枚撮れば必ず、絶対に100%どっかに帯状疱疹出没。で、今回は左腹側と背側にぶつふつ。で、艾を捻っても手が上手く届かないんで、カマヤミニちゃんを使ってみたら、何だろう…なんか…小さい時に、じいちゃんの仁丹を一箱全部口にしてみた感じ(表現に苦しむ…)。とにかく、ずも〜んと重い感じ。。灸をやり過ぎ(ずも〜ん感を味わい過ぎ⁈)たのか、神経がもう怠いし、息がし難いし、もうとにかく左側背面も脇も苦しいくて、うだうだ恵太氏に訴える飼い主…学校の先生に連絡して相談しようか…はたまたやっぱりお師匠さんに聞くべきか…はうはうしながも、仕方が無い(?)から、飼い主横になろうと寝室に…。今朝、出掛け前にカバンから出した注射針(刺絡用ね(^^;;)が机の上に。!!そうか!井穴刺絡してみよう!と、取り急ぎ両脚から…あらぁ…良い感じじゃなぁ〜い(^-^)先ずは左、そして、右を刺絡する頃には、鈍い拷問級な辛いシンドさが あ〜ら不思議!楽になってくるじゃあないのF5H5番を刺絡すると、交感神経が抑制され、ストレスからくる不快症状、喘息にも良いようで。井穴刺絡治療は、学校では教わらないのだけど、以前調べてたので今日は、自分の身体で試す事が出来て良かったぁ。取り敢えず、あと両手にも。ぶつふつが良い感じに回復する迄ちと数日実験ばい!いやぁ…それにしても楽だわぁ。。辛いよ〜!辛いよ〜!とか、楽だ〜!良いじゃん刺絡〜!なんて、騒いでる横で爆睡 杏さん。
2014年08月08日
コメント(0)

昨日は、コタロウの七回忌でした。 月日が経つのって、本当にあっという間。 我が家はまた三匹。 飼い主も、学校へ入学して早3年目の受験生。 皆とお別れをした時期や、苦しい闘病の時期は、ありがたいことに この二年半は、中間期末テスト、はたまた最近は模試があったりして、辛いことがふと頭に蘇りますが、『ちっきしょう💢』と、気持ちを置き換えてなんとか乗り切ってみた飼い主。 今日はまた、母の祥月命日。 学校は夏休みに入った事もあって、やっぱり思い出す、思い出す…(>___
2014年08月04日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


