つ・ぶ・や・き

つ・ぶ・や・き

PR

お気に入りブログ

★★kenkei&みつ のぐ… kenkei324さん
東方神起 TOHOSHINK… foods.foodsさん
失敗しない通販情報 タチバナ19号軍曹さん
フィスラーの圧力鍋… Mikkoママさん
満足のいく家をつく… HIROCHAN SUZUKIさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

文明・文化

(25)

科学

(15)

環境

(18)

日本文化

(74)

食文化

(60)

料理

(18)

文学

(11)

映画・テレビ

(29)

家電・自動車・工業製品

(25)

その他

(84)
2006年05月22日
XML
テーマ: フライパン(2)
カテゴリ: 料理
 先日、フライパンのことを書きましたが、土日も何かいいフライパンがないか探していました。レミパンも買って半年ですが、そろそろくっつきやすくなってきてフライパンとしてはもう退役願いたいところです。鍋や蒸し器としては問題なく使えるのですが、オムレツなどにはもう限界です。しかし、我が家はIHなので、なかなかIH対応で厚底のテフロン加工のフライパンはホームセンターには有りません。やっと見つけてもまた半年で買い換えるのでは財布にも地球にもやさしくありません。
 調べてみるとテフロンがくっつきにくい性質は約300℃くらいで変質して失われてしまうのだそうです。てっきり表面が傷付いてくっつきやすくなるのだと思い、洗うときにも柔らかいスポンジで洗うようにしていたのにがっかりです。300℃くらいはガスでもIHでも調理中には簡単に超えてしまいます。しかもテフロンは熱伝導性が非常に悪く、このためなおさら、短時間でささっと調理したい炒め物や卵料理などは強火を使いたくなってしまいます。これではテフロン加工のフライパンは永持ちするわけがありません。
 そこで、鉄のフライパンを買って永く使おうと思ったのですが、これまたIH200Vで使えるものは見つかりません。唯一リバーライトのものは大丈夫そうなのですが、IHだと鉄のフライパンに必要な最初の空焼きや汚れてきたときの焼き直し(リフレッシュ)が出来ないのでカセットコンロを使ってやるようになってしまいます。よく油の馴染んだ鉄のフライパンには憧れもあるのですが、ガスの炎あってこその鉄フライパンであって、やはりIHには似つかわしいものではないのかもしれません。
 他にはステンレス、アルミ、鋳物、チタンなどもありますが、くっつきやすい、傷つきやすい、重いなどやはり古くから現場のプロに愛用されている鉄以上のものはなかなかないようです。どなたかIH200Vで使えるくっつかないフライパンをお使いの方はぜひ教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 19時28分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: