虹の鉱物

虹の鉱物

PR

サイド自由欄

profile.jpg
絵を描くのが好きで、
鉱物収集も好きです♪

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

若返りの術に四苦八苦 美葉さん

翠の小瓶 シャトリューズさん
にゃんこ♪の壮絶な物… 猫、ねこ、にゃんこ♪さん
幸三工房プラモとか… 桜ノウサギさん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん

コメント新着

あなたの夢は何ですか@ Re:おみやげはウランガラス~♪(11/14) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
いちかわ@ Re:創立25周年の記念品(07/21) ニコンのルーペいいですね。 譲って(売っ…
koume@ Re:私の絞りの浴衣を求めて(06/08) 有松絞りを探しておりまして、こちらにた…
かかきき@ Re:今年の紅葉狩りは永観堂へ(11/27) ありがとうございます。 義父の主治医から…
cat シーマちゃん@ かかききさんへ かかききさんへ コメント読みました。 ご…
2016年12月20日
XML
カテゴリ: 散歩
野宮神社を上がって(北方向)、西方向へ行くと落柿舎。
夜間拝観をしているけど、地元で何回も行ってる私たちは入口付近まで(笑)


向こうに見えるのが落柿舎


曲がり角を右に行ったら落柿舎に着く


なんかカラフルだね


「秋のわすれもの」なんだって


落柿舎の雰囲気と合っている


落柿舎の前の点滅して光る柿


落柿舎入口 中には入らない





こちらも落柿舎の庭に植えられている野柿かな?


落柿舎から長神の杜へ向かう


第8回創作行灯デザインコンペ最優秀賞作品「賽の目」


長神の杜に到着


生け花作品


紅葉の葉に願い事を書いて行灯に貼る(無料)


紅葉の行灯には次々と願い事を書いた紅葉が貼られていく


長神の杜


長神の杜


二尊院まで行って、無料のジャンボタクシーで渡月橋まで戻る

二尊院から渡月橋までは結構な距離なので、

渡月橋まで運んでくれるのは助かった。
落柿舎の辺りはきれいだったし、よかったよ。

今日は自分用の年賀状作り。
早く作らないと、元日に間に合わなくなってしまうから、
ちょっとあせりぎみっす。

自分用の年賀状は、自分で絵を描いて
パソコンで着色して仕上げるオリジナル版。
特別な友人にだけ送る年賀状だよ
最近、絵を描く時間もなくて、思うようにいかない。
時間的に簡単な酉の絵しか描けないけれど、
作成ガンバル。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月20日 12時16分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: