全29件 (29件中 1-29件目)
1
簡単な曲しか弾けませんが・・・。冬のソナタの楽譜があったので、それを弾きました。自己満足の世界なので・・・。(笑)
2004年02月29日
コメント(5)
岐阜の県立図書館に行きました。世界中にある巨石の遺跡についての本をひもときました。何十トン~何百トンという石を整然と並べたりしてあるのを見ると古代の人は、すごいと思います。宇宙人が作ったとしか思えないようなことをする力が人間には、あるのです。文明が発達するにつれて、人間の評価が過小化されてはいないでしょうか。・・・ということを思いました。
2004年02月28日
コメント(0)
僕の夢は総天然色。食べたり飲んだりもします。(しかもおいしい!)空も飛びます。猛スピードで走れます。超能力(サイコキネシスやテレパシー)も自由自在。自分が主役の映画みたいで、とても楽しい夢が多いです。
2004年02月27日
コメント(0)
以前にいただいた花の写真です。左下からどうぞ!
2004年02月26日
コメント(0)
ダブルフェイスのブラックオパールの画像をアップしました。左横のブラックオパールから、どうぞ!
2004年02月25日
コメント(0)
ソ連のヴァイオリニストでした。故人です。豊かな音質と、どっしりとしたスタンスを持った演奏に感激の青春時代を送りました。音楽を聴いて涙が出るほど感動した思い出があります。
2004年02月24日
コメント(0)
どこの局でも同じような意見。イラクへの自衛隊の派遣についてもマスコミは、反対の姿勢ばかりが目立つ。国際貢献として国連で40カ国以上の承認を経ているのにアメリカ追従としか報道しない姿勢には疑問をいだく。確かに武器を持っていかざるを得ないようなところに行くことは、賛成できないし理解しがたい。なぜ、イラクに今行かなければならないのかについて完全といっていいほど口をつぐんでいる。それに他国のイラクへの人道的な貢献は、まったく伝わってこない。どこの国がどんなことをしているのかを、もっとマスコミが先頭を切って報道すべきではないだろうか。与党や総理の説明不足もさることながら、マスコミがそれを補おうともせず、批判に終始する姿には、がっかりさせられる。あと、事件や事故の被害者にマイクを向ける人間性を欠いた行為は、即刻やめてほしい。
2004年02月23日
コメント(0)
愛知県、金山で開催していました。世界中のおもちゃがありました。遊べるコーナーを除いては、触ることはできませんでした。お国がらをよく現していると思いました。サッカーボールのコーナーでは、竹製のボールもありました。親子連れが多かったです。童心に帰りました。
2004年02月22日
コメント(0)
きょうは、双子の娘たちの誕生日です。あと1日生まれるのが遅ければ、平成2年2月22日生まれの双子(2)として新聞に載っていたかもしれません。(笑)生まれてきたときは、とても小さかった二人が、元気に育ってくれていることが、なにより嬉しいです。
2004年02月21日
コメント(0)
今朝、出社途中で・・・。結構、お金を拾う方だと思います。1週間で、3回拾ったこともあります。最高額は、1万円札。雨上がりの道路にへばりついていました。どうして誰も気がつかなかったのでしょう。その時は、偽札じゃないかと、何度も確認しました。(笑)次点は、千円札3枚。でも、財布を拾うことは、ほとんどないですね。硬貨は、踏んで気づくことが多いです。(視力があまり良くないので・・・。)名古屋のものすごく人通りの多い道(横断歩道)で100円を拾ったこともありました。(これも踏んで振り向いて拾った。)何気なく振った視線の中に、お金が落ちています。(笑)
2004年02月20日
コメント(2)
楽天をはじめ、どこのサイトにも急にログインできなくなってしまいました。もう、パニック状態。何度、ユーザー名とパスワードを入れてもはじかれてしまいました。なにげに、日付けを見ると2104年になっているではないか!なぜ?いつの間に100年トリップしてしまったのか。30分くらい、あたふたしてました。(笑)
2004年02月19日
コメント(0)
ダイヤモンドと同じ炭素の結晶で構成される白色わい星。地球から50光年の距離にあるケンタウルス星座で見つかりました。直径、なんと4000キロ。10×10の33乗カラットだそうです。まさに、天文学的数字!(笑)
2004年02月18日
コメント(2)
今月から、カボションやカットしたルースが付録についてきます。やっと、今月分が届きました。ラピスラズリとルビーのカボションでした。今後に期待。
2004年02月17日
コメント(1)
久しぶりに食べました。愛知県西尾市内で。ランチなのに950円もしました。他社の人と一緒に食べに行ったので、高くてもしかたがなかったのです。(涙)でも、おいしかった。
2004年02月16日
コメント(0)
今日は、「見上げてごらん夜の星を」を演奏しました。聴衆は、100名くらいのおじさんたち。風邪気味だったので、途中でセキがでないか心配しながらの演奏でしたが、無事に完奏できました。
2004年02月15日
コメント(1)
土曜日の夕方には、よく行きます。ビデオやレーザーディスクを視聴します。今日は、カラヤン&ベルリンフィルで、リヒャルト・シュトラウスの「ドンキホーテ」。音色といい、ハーモニーといい、完璧でした。オリンピックの体操の満点並み(それ以上?)の演奏でした。
2004年02月14日
コメント(0)
今日、届きました。これから利用しようと思っています。
2004年02月13日
コメント(0)
痛い。痛すぎる。なんでこんなに痛いんでしょう。顔が腫れぼったいです。ハレーボッターになってます。(笑)
2004年02月12日
コメント(3)
昨日の夜、ものすごく久しぶりに従弟に会いました。何年ぶりなんだろうというくらいです。ひょんなことから、石の話題になったとき、従弟が石に詳しいので驚きました。ダイヤの4C、ミネラルショーも知っているし、ルビーとサファイアが同じ鉱物だと認識していました。今度、僕の家に行くから石を見せてほしいと言われました。そんな人は初めてだよ。(笑)
2004年02月11日
コメント(1)
本日、1月分の成果のメールが来ました。売上金額は、なんと51,720円でした。今まで、ほとんどの月がゼロ円でした。(笑)ご利用していただいた方々に感謝申し上げます。
2004年02月10日
コメント(0)
何か寂しいトップページだと思っていたら、タイトルがありませんでした。(笑)オオボケですね。石の王国です。改めましてよろしくお願いします。
2004年02月09日
コメント(0)
久しぶりに妻と路上でバトミントンをしました。夜だったので、街灯の明るいところを探しました。しばらくするとパトカーがすぐそばを通りかかったので、思わずラケットを隠しました。道路交通法にひっかかるのかな?警官に何か言われるかなと思ってパトカーを見ていましたが、何も言わずに去っていきました。その後、車が通るたびに中断しながらやっていました。(笑)よい子の皆さんは、マネをしないように!
2004年02月08日
コメント(1)
小学校の同級生の戸部善晴氏が今年も見事に入選しました。(洋画)おめでとう!戸部氏に戴いた入場券で、愛知県美術館での第35回「日展」を見に行きました。いろいろな作品の中で戸部氏の絵は、個性的で完成度も高く特選の作品にもひけをとらないように思いました。(ひいき目かな?)日本画、洋画、彫刻、書、工芸美術の560点。ちょっと疲れました。その後、岐阜県立図書館でLDの鑑賞。カラヤン&ベルリンフィルでベートーベンの交響曲第5番「運命」第6番「田園」、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ワーグナーのタンホイザー序曲、ヴェルディの運命の力序曲。名演でした。元気を取り戻しました。(笑)
2004年02月07日
コメント(0)
一卵性双生児です。中学2年生になりました。小学生の時、同級生に「どっちが**(名字)さん?」と聞かれて、「どっちも**だよ。」って言ったら「どっちが本物?」と聞かれたそうです。(笑)生まれたときから親友がいるみたいで、うらやましく思います。
2004年02月06日
コメント(0)
がんばれ元気の第1巻。涙があふれる感動の1書。子連れ狼の最終話。最初から読んでいって、最後の最後で大感動!テーマを見て思い出しました。また、読んでみようかな。子供たちにも読ませてあげたいな。
2004年02月05日
コメント(0)
妻と観てきました。感動的な映画でした。外国人に武士道が理解できるのかな?日本語と英語の字幕があって、面白いと思いました。
2004年02月04日
コメント(0)
今日の誕生石を毎日書いてきましたが、今日で丸1年となりました。(拍手)http://www3.diary.ne.jp/user/307545/ 明日から、どうしようかと考えています。
2004年02月03日
コメント(0)
日記、書いてません。
2004年02月02日
コメント(0)
母方のおじさんのお見舞いに行きました。悪性腫瘍だそうです。本人に告知されていたので、激励してきました。病に負けずに頑張ってほしいです。
2004年02月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


