全78件 (78件中 1-50件目)
しばらくブログを書かないでいると、エロコメとエロトラバの山になってるよ。ほんと、カスばっか。
2009.12.03

今日も、日比谷公園の「派遣村」に行ってまいりました。んで、ニュースによると厚労省が持ってるたいそう立派な講堂を、宿泊用に解放するそうな。それも、派遣村の代表が、厚労省に交渉して、やっとだよ。「解放する」って、どこまで「上から目線」なんだよ。本来なら、初日の大晦日の晩に、「よかったら、お使いください」だろ。こんな立派な講堂があるなら、始めから解放しろっつの。誰の、何のための持ち物なんだよ。厚労省のおえらいさんが、自腹切って建てたのか?舛添が自腹切ってたてたのか?俺らの税金で建てたんだろ?きょうの午前中に、民主の管さんが、派遣村にきたみたいだね。「民主」と「自民」のどっちが先に来るのかなって思ってたけど、「民主」に軍配上がったみたいだな。
2009.01.02

都合で、どうしても行けなくなってしまったので、浦和レッズの観戦チケットをペアで差し上げます。 <浦和レッドダイヤモンズ vs アルカディシア>日時: 9月24日(水) 7:30キックオフ場所: 埼玉スタジアム2002チケットご希望のかたはこちらhttp://glasshoe.kilo.jp/mail/index.phpの掲示板「Patio」をご覧ください。
2008.09.22
本日休業 m(_ _)m http://glasshoe.kilo.jp/mail/index.php
2007.06.16
ブログの引越ししようかな。なんかここのブログ、最近息苦しい感じがするんだよね。ブログの管理画面とかも、相変わらず新着トラックバックが一番上のほうで鎮座してるし、使い勝手もいまいち快適じゃないし。。。日記書いても、期待どおりの表示されないし、まじめなコメント付けてくれてる人にはホント申し訳ないんだけど、トラックバックもコメントも、エロいのばっかだし。。。エロが嫌いって訳じゃないけど、トラバもBBSもエロエロ。アクセスログたどると、これもほとんどエロ。こんなにエロばっかだと、ほんとウンザリ。。。なんか環境悪いな。酸欠気味だな。
2007.06.16

♪♪ ちゃらちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃららら ちゃららら ちゃららら ちゃちゃーちゃぁー 右から右から何かがやぁて来るぅー 僕はそれを左にうーけ流すぅー 何かがやぁて来るぅー 北からやぁて来るぅー 僕はそれを南にうーけ流すぅー まだまだやぁて来るぅー 右からやぁて来るぅー 僕はそれを左にうーけ流すぅー ああ東京さばーくぅー
2007.06.15

♪キーンコーンカーンコーン♪ みなさぁーん、こんにちは!今度、このブログに勝手に赴任して来た奈保美先生でーす。奈保美先生は、ホントは中学校の数学の先生なんだけどもう、この際何の科目でも教えちゃいます。よろしくね。(^_-)-☆(実は、保健体育が一番得意だったりして。。。)これから、みんなで楽しくお勉強していきましょうネ(o^v^o)!!という事で、さっそく保健体育のお勉強しましょうか。。。。 きょうはネットの、あるサイトに投稿された中3の男の子の疑問についてみんなで考えていきたいと思いまーす。まず、その投稿内容を紹介するわね。 中学生がAVとか18禁エロ本を持つのはおかしいことですかね?当方中3ですが、周りには持ってる子ばっかりだし、僕も持っています。AVも18禁エロ本も。僕の後輩には使用はせず、それで遊んでいるようですがコンドームを持っているやつもいます。たぶん、どの子だってエロ本ぐらい高校になれば持つと思います。18禁という制度があるのに大人たちは半ば黙認しているし、僕の推測にすぎませんが今の親達だってそういうものを見ながら育ってきたと思います。なのに、なんで18禁っていう制度があるんでしょうか?意味を成さないと思いませんか?※「僕はなにも18禁という制度?を無くせ!」と訴えているんではありません。なんで意味を成さないそういう制度があるのだろう、と思っているんです。みなさんの意見を聞かせてください。ちなみに、ネタでも何でもない。大真面目です。その疑問に対するベストアンサーに選ばれた回答を少しずつ読みながらみんなで考えてみましょうね。 あなたの言う通りお父さんたちははみんな18禁を見て大人になりました。そうね、未だにDVDとかで見てるお父さんも、けっこういるんじゃないかしら。。。だからあなたたちがそうゆうのを隠れて見てるのをしってても黙認するんです。だって見たいでしょ?見たいんなら仕方ないじゃないですか。そうよね、仕方ないわよね。見たって脳みそに悪い影響なんてないっていうのを知ってるから注意しないんですよ。性欲っていうのは食欲といっしょで人間の本能なんです。生きていることの証ですね。人間以前の、むしろ動物としての本能じゃないかなぁ。良い悪いのレベルの問題じゃなく理性で形作られた建前とはコインの表裏の関係ですね。なんか、言ってることよくわかんないけど、性欲って、理性で押さえつけるものかしら。。。人間っていうのはそうゆうものなんです。それはダメだなどと強引に抑制するのはかえっていい大人になるためのステップを踏ませないことになるからかえって良くないことなんです。それはもっともな意見だわ。 でも、見るのとするのとはエラい違いますから間違えないようにね。性というのは生きるということなんですね。生きるとは何か?それは子孫を残すということです。人間はそれをして子供をつくって年老いて死んできますでしょ。 「それ」とか言わないで、はっきり「SEX」って言いなさいヨ。何のためかは神のみぞ知るですがその繰り返しを延々と繰り返してきたわけです。 「何のためかは神のみぞ知る」って、「子孫を残すということです」って今言ったばかりじゃない。あなたもそのひとり。あれをするっていうのは人間の生存に関わる大切なことなんです。だから「あれ」とか言わないで、はっきり「SEX」って言いなさいヨ。こういう言い方するから、SEXはうしろめたい、いけないことだって若い子は誤解しちゃうのよね。だから基本的には子供をつくってもいいくらいの覚悟がないとしちゃダメなんです。避妊すればしてもいいじゃないかといいのとは違うんですよ。その位社会的なことなんです。避妊すればいいんじゃないのかしら。。。赤ちゃんができたら困るから、避妊が必要なんじゃない?生きてゆくためにはいろいろな事と背中合わせになっているんです。あたりまえですが、それだけでは生きてゆけませんでしょ。生きるということは食べるということ。「子孫を残すということ」とも、さっきいったばかりよね、たしか。。。それにはお金がいりますね。お金はどうやって得るか?働くんですね。じゃあ、働ける条件は?...そうやってひとつの行為の意味合いっていうのはいろんなことにつながっているもんなんです。だから社会として18才まではだめですよ、20才からはいらっしゃいませっていうラインをつくっているんです。そのボーダーラインがいまいちよくわかんないのよネ。それに20歳だから、いらっしゃいませってこともないと思うし18歳から20歳までは、どうなっちゃうのよ。。。法律って言うのは人間がつくる社会の自主規制ですからね。自主規制じゃないわね。誰か偉い人が自分に都合のいいように勝手に決めた押し付けね。今の時代はそうやって人間同士が円滑に生活しやすい仕組みをつくっているんです。ちっとも円滑じゃないような気がするんだけど。。。どっちかって言うと、ギクシャクしてるわね。
2007.06.13
もし18禁をなくしたらどうなるか...「もし」って、実際にはあって無いようなもんじゃない?中学生も小学生も18禁見放題で欲望もつのり放題。青少年保護条例もとうぜんなくなるわけですから、やってもいいんならやっちゃえ、ですよね。あと結婚も中学生でも自由になりますよね。ずいぶん、考えがすっ飛んじゃうのね? あまりにも短絡的ね。さっきも言ったようにそうゆうことは全部つながっていることですから。で、働く能力もないガキんちょが結婚する。子供つくる。お金ない。「働く能力もないガキんちょ」って言い方は無いわよね。高校行かなくても、一生懸命まじめに働いてる若い子はたくさんいるのに。。。その一方で、30近くになっても、働かないでプー太郎やってる大人(?)もたくさん居るのに。。。半端もので使えないから誰もやとってくれない。困る。つくった子供赤ちゃんポストにすてる... 「半端もの」って言い方もないわよねぇ、みんな。そんな社会になりますよね。もうすでになってるわね。子供、堕ろす子も少なくないみたいね。ちゃんと道徳教育や性教育をしないからなんだけど。。。そんなことしてるとこの日本は凋落した国家になってしまう。もうすでに凋落(ちょうらく:花や葉がしぼんで落ちること。 おちぶれること。)しつつあるわね。だからね18禁は廃止することのできない法律なんです。だから、廃止しなくても、ぜんぜん有効に機能してないと思うんだけど。。。でも見てもいいんですよ。あれあれ!「見てもいいんですよ。」って、容認しちゃうんだ。いま、「日本は凋落した国家になってしまう。」とかなんとか言ってたばかりじゃなかったかしら?なんか、言ってる事が支離滅裂ね。罪悪感なんかは感じなくていいです。男なら誰だって好きなんですから。そうは言っても、法律が禁止してたら多少なりとも「罪悪感」や「うしろめたさ」が生まれるでしょう。それに、好きなのは男だけじゃないのよ。健康だってことですから問題ないです。それはだけは正論ね。でもおおっぴらに見てはだめですよ。隠れてコソコソ見てください。って、そんな事したら罪の意識をますます助長するだけじゃないの?なに言ってんのかしら。。。それと見すぎないこと。あんまり見すぎると見るだけじゃなくてしたくなるからね。どれだけ見たら見すぎなのかしら、たとえば、鼻血が出るまではOK?自主規制してください。それなら許したろうかってものなんです。 自主規制って、さっきあなたがいうところの法律をつくるって言うことかしら。法律わざわざつくって、それを許すの?なんか、言ってること訳わかんない。話が振り出しに戻ってるって感じ。例えば違うケースでパチンコがあります。あれは出た玉をお金に換金するんです。それはギャンブルといいます。賭け事ですね。でも日本の法律では公営ギャンブル(公営の競馬・競輪・競艇)以外は禁止しています。どんな些細なことでも禁止です。じゃあパチンコはなんでいいの?ってことですね。それも取り締る側は全部わかっているんです。でも黙認しているんです。マージャン・ゴルフ・高校野球の優勝予想・ワールドカップの予想などなど。大人社会には違法行為がそこかしこにころがっています。でも黙認。なんで、こうゆう例え話になっちゃうかなぁ。。。これらは人間の自然の欲求だから仕方ないんですね。「仕方ないんですね。」で済ませちゃうんだ?でもそれを本気で取り締るとどうなるか...ですね。 だからね、本気で取り締まる気がないなら、法律つくった意味がないって言ってるのヨ。そうゆうのを「さじ加減」っていって、みんながそれぞれ情状を酌量してかしこく社会を運営しているんです。「かしこく」? 疑問が残るわね。でも波風を立てないとか、事なかれ主義とかいう否定的な見方とは違うんです。どう違うのかしら。。。まるっきり「波風立てない」「事なかれ主義」「臭いものに蓋」じゃないの。そうしておくほうが社会のみんなが幸福であるための知恵みたいなものですね。そういう「事なかれ主義」だから、みんなが不幸になってるのよ。判ってないわね。でも時々行き過ぎてしまう場合もありますから、その時には規制が必要になってきますね。だから、どこまでが「行き過ぎ」なのよー、まったく!青少年保護条例なんかそうですね。昔は整備されていなかったんですが、中学生や高校生にお金を渡しておかしなことする大人が増えてきたんですね。それで社会全体で規制しはじめたわけなんです。ガキみたいなはなたれ大人が増えたということなんです。「ガキみたいなはなたれ大人が増えた」それは、認めるわ。あなたはまだやっちゃダメですよ。せめて高校2年くらいまで我慢すべきです。だから、なんで「高校2年」なのよー。中途半端すぎるわよー。あと中学生とかに手を出してはいけませんよ。そう、わかってますか。って、高校生になら手ぇ出していいって言うの?それって、世のおじさんへの忠告の言葉じゃないの???
2007.06.13

あれっ!終わっちゃったの?こんな答え方で、疑問を投げかけた子は、納得したのかしら。。。。とにかく、全てにおいて、曖昧よね。まず、「エロ本」の定義。どこからどこまでが「エロ本」なのか、よね。「ヘアヌード写真集」は「エロ本」には当たらないのかしら。中学生とかにとっては、性欲を駆り立てる立派な「エロ本」だと思うんだけど。。。。グラビアアイドルのきわどい写真集(例えばインリンとか)だってそういう意味では、同じかも知れないわね。次に、何で「18歳未満」なのかってことよね。今の中学生は男の子も女の子も、動物学的には個人差はあるけど立派な大人よね。だから、18歳の意味は無いわね。それに、18歳だろうが30、40歳だろうが、エロ本とかアダルトビデオ見て現実と虚構の区別つかなくなって自分で押さえがきかなくなっちゃて事件になるような、そうねー例えば、盗撮とか痴漢とかを、やっちゃう人はやっちゃうのよ。むしろ、そういう事するのって、いい年した大人の方よね。それから、いくら「18禁」にしたところで日本全国の本屋さんやビデオ屋さんに行けば簡単に手に入っちゃうんだから、これも、ナンセンスな事ね。インターネットにいたっては、全く歯止めが効かない状態よね。文字通りの無法地帯。。。つまり、健全に子供を育てようってことよりも本やDVDや、動画を売って「お金儲け」を優先しちゃうわけね。もう、この時点で全然ダメね。大人は子供達に対して、言い訳できないのよ、すでに。♪キーンコーンカーンコーン♪時間が来ちゃったから、この続きは、またこの次にしまぁーす。みんなも、いろいろ考えてみて。これは、この次までの宿題にしまーす。はーい、きょうの授業はこれでおしまい。
2007.06.13
きょう仕事に行く途中、芝公園で、なんかの番組の収録してたのね。で、だれか知ってる芸能人いるかなぁと思って、チョットのぞいたら、井上和香ちゃんがいたよ。ゲラゲラ笑いながら収録してたからバラエティーだったのかな? tacoはちょっと急いでたからすぐに、立ち去ったけど。。。 収録風景の写真だけ撮ろうとしたら、ADみたいな若ぞうが「写真はチョット」って言うのね。「チョット」何なんだよと思いながらまた撮ろうとすると、また「写真はチョット」って言って撮らせないんだよね。肖像権かなんかの問題でもあんのかね。 公園っていう公の場で撮影してんだから、写真撮るぐらいいいだろ。別にその写真を売買しようってんじゃ無いんだし。せっかくの いいブログねただったのに。。。奴らは、「俺は業界人なんだよ」って、へんな特権意識があるんだよね、偉そうに。。。自分達だって、街行く通行人をいちいち断りも無く撮影するくせに。。。 そんなに写真撮らせたくないなら、スタジオで収録しろっつーの!
2007.06.12
磯野波平は、双子じゃなくて五つ子だったの?それとも、この中の3人はドッペルゲンガー?
2007.06.11

なにが「美しい国日本」だよ、あべちゃんよー。 なにが「イノベーション」だよ、あべちゃんよー。 なにが「美しい星50」だよ、あべちゃんよー。 たしかに掲げる理想は、どれもこれも ご立派で美しゅうございますヨ。 けど、早朝のゴミ集積場あたりを見てごらん。 橋の下の薄暗がりを目を凝らしてよーくみてごらん。 これが「美しい国日本」の現実なのよ。 ちゅら邦の 実はここぞと 橋の下 【taco】ちゅら邦の 暗がり灯す 空き缶か 【taco】
2007.06.10

このまえ、朝からだったんで、久々にで仕事に行ったのね。 話は、帰りのの中の事なんだけど、浜松町の駅だったかなぁ、見つけちゃったヨ、アナゴさんのドッペルゲンガーを。。。駅でに乗ってきたサラリーマン風のおじさんだけど。。。 ここで、説明しよう。 あの、少し紫がかった分厚い唇。オリーブオイルを満遍なく塗ったような髪の毛。淀んだような、くすんだような目。 とにかく「アナゴさん」に瓜二つ。いや、二つどころじゃないヨ、瓜五つぐらいのそっくり度だったね。人間だれでも、自分に似た人が世界に5人とか7人とかいるっていうけどホントにいるもんだね。。。 でも、漫画の世界にも、ドッペルゲンガーが存在すんのか?それとも、「アナゴさん」のモデルになった人物がいるのか?謎だ。いまんとこ、これが今年最大の謎だ。。。 【あこ】けっこう、いろんな芸能人のドッペルゲンガーに出くわすんだよネ。このまえも、【だいたひかる】のドッペルゲンガーにであったばかりなんだ。まぁ、【だいたひかる】みたいな顔した人ってわりとそこらじゅうにいるっちゃー、それまでなんだけど。。。 ばいなら
2007.06.09

たけしくん : これでどうだ! 「コマネチ!!」 tacoくん : そう来た? そうか、そう来たか。。。 そんじゃ、 「もこみち!!」 たけしくん : あじゃぱぁ。 参りました。。。m(_ _)m
2007.06.07

きのう、久々に葛西に行ったヨ。やっぱ葛西はいいなぁ。。。
2007.06.04

♪♪ ちゃらちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃららら ちゃららら ちゃららら ちゃちゃーちゃぁー 右から右から何かがやぁて来るぅー 僕はそれを左にうーけ流すぅー 何かがやぁて来るぅー 北からやぁて来るぅー 僕はそれを南にうーけ流すぅー ああ日本さばーくぅー
2007.06.04
人間が死を覚悟してから親の墓参りとか、お世話になった人へのお礼行脚とかいろいろと行動してる時の心境って、どんなだろう?たぶん、人前では気取られないように平然を保ってるんだろうけど一人になった時、今までの人生のいろんな場面を思い出して涙ポロポロだろうな、きっと。。。 あべちゃんさぁー、「慙愧に耐えない」って言うなら、 何はさておき葬式に駆けつけるべきだったと思うヨ。 国会おっぽり出して行ったとしても、少なくとも【あこ】は怒らないよ。 そんな3日も4日も、国会あける訳じぁあるまいし。。。 やっぱさぁー、義理を欠いちゃぁー政治家できないんじゃない? なんつったって、自殺に追い込んだ大きな要因つくってるわけだから、 アッキーなんかに代理で行かせんなよ。松岡さんの親族だって怒るだろ。 アッキーだって代理じゃ、親族の前でバツ悪かっただろうに。。。 社保庁の件にしたって、「理不尽なことはしません。」って、 舌の根も乾かないうちに「強行採決」って理不尽やってんじゃん。 言ってる事やってる事、ぜんぶ出鱈目だなぁ。。。 つじつま合ってないよ。理不尽極まりないよ。。。ぜんぜん美しくないよー。あべちゃんの 脚を抄うか アパホテル 【taco】
2007.06.04
楽天ぶろぐ 様へあこ・いかお 様からメッセージが届いています。【タイトル】 ぶろぐ書けないじゃん。。。【このメールを確認する】http://glasshoe.hustle.ne.jp/mail/mail453268084_check.html
2007.06.03

第2回目の今回は、日本の超高層ビルの草分け的、元祖的、老舗的建築物である、霞が関ビルなのでございます。 霞が関ビルディング(通称・霞が関ビル)は、東京都千代田区霞が関三丁目にある地上36階、地下3階、地上高147mの三井不動産が所有する超高層オフィスビル商業複合施設でございます。 日本初の超高層ビルとして知られているこのビルは、東京倶楽部が経営していた旧・東京倶楽部ビル跡と霞会館(旧・華族会館)の敷地に建設され、1965年(昭和40年)3月18日に起工、1967年(昭和42年)4月18日に上棟し、1968年(昭和43年)4月18日にオープンしたのでございます。当初は9階建てのビルの計画でしたが、1962年(昭和37年)8月に建築基準法(高さ制限)が改正され、高層ビルに変更された経緯がございます。耐震設計として鋼材を組み上げた「柔構造」(地震の際には五重塔のように柱がゆらゆらと揺れ、地震力を吸収、分散する構造)を採用、竣工当時は、36階に展望台があり賑わいをみせていたのでございます。 すなわち、今をときめく高層ビルの建設ラッシュもその歴史は、高々40年と意外に浅いのでございます。 ビルの総容積は約50万立方メートル(総重量約10万トン)で、東京ドームが竣工する前は「霞が関ビル何杯分」という表現がよく使われていたのでございます。 どちらにしろ、その例えはいまいちピンとこないのではございますが。。。 竣工から40余年が経過し外装もリニューアルされ、現在霞が関R7プロジェクトなど霞が関三丁目エリアにおいて再開発が進行中でございます。
2007.06.02

♪♪ ちゃらちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃーちゃぁー ちゃららら ちゃららら ちゃららら ちゃちゃーちゃぁー 右から右から何かがやぁて来るぅー 僕はそれを左にうーけ流すぅー ああ東京さばーくぅー
2007.05.31

うちの下の子供、中3なんだけど、このまえの土曜日に、運動会で骨折しちゃったんだ。なんで骨折したかって言うと、演技種目の組体操で人間ピラミッド作ってるとき、一番上の子供がバランス失って崩れちゃってさぁー。うちの子供は、体デカイから、一番下の段やってたんだけど、崩れた拍子に、上から落ちてきた子供の下敷きになって、折っちゃったみたい。 そのピラミッドが、なんと6段のピラミッドだって。つまりは、一番下の子供6人で、上の15人分の体重を支えてたって事だよネ。子供1人50kgとしても、15人分だと、750kgでしょ?それを6で割ると、ひとりあたま、なんと125kgの重さを負担して支えていた計算だ!! ふーむ じっとしてるなら、まだその重みに耐えられるかもしれないけど、それが、ドカドカっと崩れてのしかかってきたら、やっぱ骨もおれるわナ。演技が終わっても痛みが取れないから、TAXIで病院に行ったみたいで、案の定、鎖骨骨折だって。 それにしても、組体操が運動会の花形種目のひとつだからって、いくらなんでもピラミッド6段はちぃーっとやりすぎでないかい?せめて5段が限度でしょう?6段と5段じゃ、負担する重さがぜんぜん違って来るんだよ。あんまり無茶やらすなヨ。 その「6段ピラミッド」やろうって言い出した奴ってのが、うちの子供のクラブ活動の顧問の先生らしくて、その先生っつーのが普段の部活の時とかでも、練習中とか試合中に動きが悪かったり、働きが悪かった子供を、他の部員の前で、平気でビンタしたり蹴り入れたりする奴みだいでさぁー。うちの子供は、あんまり殴られはしなかったみたいだけど、他の部員がそういう目に遭ってるのを見るのが辛くて、クラブをやめようとしたり、ひと悶着あったばっかりなんだよネ。早い話、体育会系のノリの極地なんだなぁ。やだねー「体育会系」って。 ふむふむ。ひどい先生だニャー。 確かに、ある程度の辛さに耐えて、みんなでひとつのモノを創り上げるって事は大切なんだけど、やっぱものには限度っつうもんがあるでしょ。 ごもっとも!! 前にもどこかで、水泳の授業中に生徒に飛び込みをさせて、死なせたか、カタワにしたか、そんな事件があったけど、まったく学習してないネ。先生なんだから、過去の事例から少しは学べっつうの。。。 aco
2007.05.30

♪♪ ♪♪ らららぁー ららら らららぁーらららぁー ららら らららぁーらららぁー ららら らららぁー砂まじりの 腰つき終わっちゃったヨ。
2007.05.30

気づいちゃった、気づいちゃった、わぁーいわい。気持ち良さそうに「スースー」寝息をたてて寝てるのに半目開いてる人って、ちょっと怖いよね。ぱふ。
2007.05.28

インターネットやってると、しょっちゅうこの画面が出てきて、インターネットえくすぷろーらーが、勝手に終了しちゃうんだよね。ブログ書いてる途中で、これが出ると、デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ガ━━━(゜Д゜;)━━ン ガ━━━(゜Д゜;)━━ン ガ━━━(゜Д゜;)━━ン って感じ。。。 まるで、ゴキブリだよ。。。「作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。」って、確実に100パー失われてます。せっかく書いたブログ登録できないで勝手に閉じちゃうから、ほんとトホホ。 終了する前に必ず、これを「マイクロ¥ソフトに報告する」みたいな画面が出てくるんだけど、【あこ】は必ず、「報告する」ボタンを押すことにしてるヨ。いまのパ¥ソコン事情ではさぁー、ホントは使いたくないけど、しょうがなく「ウィンドウズ」使わされてるって現状があるわけだから、MSさんも、人が創ったものをパクってばかりいないで、もうちょい頑丈なソフト作ってくんないかなぁ。。。MSの創業者の人!あんた世界一の金持ちなんだから、そんぐらいの事できんでしょう? ばいなら
2007.05.26
ちょいとヤボ用で、しばらくブログ更新してなかったけど。。。また始めるよー。この1ヶ月あまりの間に ご訪問いただいた方々に、まとめて お礼です!!
2007.05.22
2007年4月11日 東京高裁判決 裁判長: 東京高裁 南 敏文 埼玉県上尾市が発注したごみ焼却施設の工事価格が、大手プラントメーカー5社の談合で不当につり上げられたとして、同市の住民が、落札したJFEエンジニアリングに、工事代金の一部34億4000万円を市に返還するよう求めた訴訟の控訴審判決。 南敏文裁判長は「談合を直接的に証明する証拠は存在しない」と述べ、談合を認めて約8億8000万円の支払いを命じた1審・さいたま地裁判決を取り消し、住民側の請求を棄却。
2007.04.11

うきことも花と散らせよあで桜 地元「馬込文士村 桜祭り」の『阿波踊り』はじめて見たけど「阿波踊り」ってただ通りを流して踊るんじゃなくてストーリーがあるんだね。「男が恋焦がれる女のもとへ夜這いに行く」そんな感じのストーリーだと思うけど色っぽいと言うか艶っぽいと言うかなかなか見ごたえがあったよ。 『未来日誌』で ブレイクした福山雅治の 『さくら坂』 いまもなお 日誌に名残る さくら坂
2007.04.03
2006/09/29 東京高裁決定 裁判長: 東京高裁 南 敏文 タレントの向井亜紀さんと夫で元プロレスラーの高田延彦さんが、米国の女性に代理出産を依頼して生まれた双子について、東京都品川区が出生届を不受理とした問題で、品川区長に、出生届を受理するよう命じる決定 2007/03/23 最高裁第2小法廷決定 裁判長: 最高裁 古田 佑紀 裁判官: 津野 修 今井 功 中川 了滋 タレントの向井亜紀さん夫妻が米国の女性に代理出産を依頼して生まれた双子の男児について、夫妻を両親とする出生届けを東京都品川区が受理しなかったことの是非が問われた裁判で、受理を区に命じた東京高裁決定を破棄、出生届受理は認められないとする決定 向井さん夫妻側の敗訴 ■ 古田佑紀裁判長及び津野修、今井功、中川了滋の4裁判官全員一致の結論 ■ 現行の民法では、出生した子の母は懐胎・出産した女性と解さざるを得ず、代理出産で卵子を提供した女性との間に母子関係は認められない 代理出産という民法の想定していない事態が生じており、立法による速やかな対応が強く望まれる 最も基本的な身分関係で、子の福祉にも重大な影響を及ぼす。明確な基準で一律に決めるべきだ 母子関係は出産という客観的事実により成立する 米国裁判の結果は、日本の法秩序の基本原則と相容れず、公秩序に反する (ネバダ州地裁の判断は国内では効力を持たない) ■ 古田裁判長と津野裁判官の補足意見 ■ 代理出産が行われている国では、代理出産した女性が引き渡しを拒絶したり、依頼者が引き取りを拒否するなど様々な問題が発生している 何ら法制度が整備されていない状況では、卵子を提供した女性を母とするのに躊躇(ちゅうちょ)せざるをえない やなぎさわちゃぁーん 時間ですよー!
2007.03.25

こちらチェックメイトキング2きのう頼んだ 天ぷらそばがまだ来ないんですけどねぇー。 ↑ しかし、この携帯電話らしきものが お椀で出来ているという重大な事実に おばあさんは全く気づいていない。
2007.03.20
2007/03/16 東京地裁 判決公判 裁判長: 東京地裁 小坂敏幸 被告: 堀江貴文(34) 罪状: 証券取引法違反罪 [ 偽計・風説の流布、有価証券報告書の虚偽記載 ] 判決: 懲役2年6月(求刑懲役4年)の実刑 判決や 嗚呼判決や 判決や判決や 人殺めずも 我身(わみ)殺め【 かつて「時代の寵児」と謳われしチョイデブ悲し人の詠める 】ほりえもん 邦(くに)にたてつき 見せしめか 【 たこ 】 2007/03/16 さいたま地裁 判決公判 裁判長: さいたま地裁 中谷雄二郎 被告: 井沢英行(38) 罪状: 業務上過失致死傷罪 [ 21人を死傷、内4人死亡(いずれも保育園児) ] 判決: 懲役5年(求刑懲役5年)の実刑量刑に なを不当よと 控訴せし 【 4人殺めし罪びとの詠める 】4・5年後 4人殺めて 娑婆に出る 【 たこ 】人ひとり 一歳(ひととせ)あまりの くさい飯 【 たこ 】 冤罪に ゴメンで済むは 警察か検察は 聴く耳もなく でっちあげ裁判所 疑わしきは 処罰する【 冤罪に実刑をくらいしあはれ人の詠める 】
2007.03.20

なにも そんなに早く 揺れなくても。。。(^_^;)
2007.03.18
ゆるいなぁー。世の中ゆるゆるだよ。 今年の年賀状で、元旦に着くはずなのに着かなかったものが、700万通だって。700万通。その理由が、忙しくて元日配達の準備が間に合わなかったんだと。忙しいって、手紙を配達するのがおたくらのメインの仕事でしょうが。。。。年末そんな忙しいなら、今から年賀状受け付けろっつの。ゆるいなぁー。ゆるすぎるよー。 さくらの開花予想日、コンピューターのデータ入力ミスで、実際の開花日より早く発表しちゃったんだってね。さくらの開花予想日、コンピューターのデータ入力ミスで、実際の開花日より早く発表しちゃったんだってね。 だからって、頭下げてあやまられても。。。桜が、4・5日早く咲こうが遅くなろうが、【あこ】は痛くも痒くもないんだけど。。。でも、開花予想日がくるうと困る人ってけっこういるのかも。。。しかしさぁ、いくらコンピューターがはじき出した結果だからって、じっさいに蕾を見たら「どう考えても予想日までには、咲きそうもないよ。」っておもうやつぁいないのかね、気象庁には。。。民間の気象関係のシンクタンクの方がよっぽど信憑性があるよ。ゆるいなぁー。ホントゆるすぎだよー。 きのう、確定申告行ってきたけど、申告書かいててつくずく思ったネ。水道光熱費って、けっこうかかるなーって。水道光熱費タダで、使いたいほうだいなのに、さらにその金額を計上してる議員さんがいるんだね。しかも、大臣やってんだよ。俺らの税金で、電気、ガス、水道使い放題使っといて、それでもまーだ足りんとですか?ほんなこつ、腹ん立つッ。もう、ホントゆるゆる。それを、追求してた民主党の議員さんもおんなじ事してたって言うから、輪をかけてユルユル。ぬるま湯に つぼみ浸けても 花咲かず 【あこ】 このブログも、ゆるゆるだなー。日記をアップしたら、同じ文が2行になってるよ。。。まっ、言いか。。。 って漢字変換まで変なんなってるよ。もう眠いから、なんでも言いや。 直す肝しないヨー。ぜーんぶ、ユルユルだー。 ばいなら
2007.03.15

♪ぱろーれ ぱろれぱろーれー ぱろーれ ぱろれぱろーれー ぱろーれ ぱろれぱろーれー ぱろーれ ぱろーれ ぱろーれ ぱろーれ ぱろれ 空しすぎる 囁きねー だかるぁー、【あこ】はパロパロですっ、てば。パロパロは 花から花へ パロパロだ 【あこ】 ついでに【あこ】は、ワランペラですっ。 ワランペラ 情けないほど ワランペラ 【あこ】
2007.03.10

『東京摩天楼』の記念すべき第1回目は何と言ってもいま何かと話題の「東京タワー」なのです。 このタワーの正式名称は日本電波塔であります。つまりは、単なる鉄塔なのでございます。しかしながら、このフォルムは完成から50年近い歳月が過ぎようとしているにもかかわらず、ヤボったさを寸分もかんじさせる事なく、その均整のとれた勇姿を誇示するかのごとく、そびえているのでございます。 高さ332.6mはフランス・パリのエッフェル塔の324mより8.6m高く、自立式鉄塔としては2007年現在も世界最高なのであります。1957年6月29日に 起工して、翌年(昭和33)年10月14日に 竣工しているので、 着工からわずか1年3ヶ月で完成したのです。これはもう驚きです。 普段、遠目に何気なく見てはいますが、こうしてあらためて下から間近に見ると、やっぱり大きいの一言でございます。その威風堂々たる姿には 威圧感すら覚えるのです。使われた鋼材の総重量は 4,200トン。リベットだけでも、おびただしい本数でございます。当時は建設機械も重機もそれほど発達していなかったでありましょうから、これらはほとんど手作業によって築きあげられたと言っても過言ではないでしょう。しかしまぁ、コンピューターもCADもそれほど発達していない時代によくぞこれだけのものを造ったなぁといった感じでございます。自分の仕事にパッションとプライドとポリシーとプロフェッショナル精神を 持って仕事にあたった人々のなせる業なのであります。この先人達の叡智には、ただただ脱帽なのです。
2007.03.04

うちの上の息子、先々週ぐらいにインフルエンザにかかってさぁ。処方箋で例の 『タミフル』 出ましたよ。うちはタミフル服用しても、副作用みたいなものは何も出ずに直っちゃったみたいだけど、巷では、飛び降り自殺とか、いきなり凶暴になるとか、いろいろ副作用が出てるみたいだね。厚生労働省は、タミフル服用と異常行動の因果関係がはっきりと認められないってことで、警告とか注意喚起とか、何もしてないけど。。。 ↑ これがうわさのタミフルでも現実には、普段なんでもなかった者が、タミフル服用後にいきなり自殺したり、暴れ出したりしてるわけだからとりあえず、「稀にこういうケースが発生してるからタミフル服用後は、しばらく患者から目を離さないでね!」とか何とか言えばいいのに。。。販売元の製薬会社は、もう服用の際の注意書きを配布してるみたいなのにネ。。。 インフルエンザにかかってタミフル服用なんてことは、どの家庭でもありえることだし、自分も当事者になる可能性じゅうぶん考えられよね。実際、うちの子供も飲んでたわけだし、もしかしたら知らないうちに3階( ウチ、子供部屋3階 )から飛び降りてたかもね。それ考えると、ゾッとするよ。しかしさぁー、何年か後に因果関係はっきりするまで何人も死者出して、また新たな薬害裁判を繰り返すのかねぇ。厚労省、学習能力ゼロだね。 厚生労働大臣 【プロフィール】 やなぎさわ はくお柳澤 伯夫 生年月日 : 昭和10年8月18日 ふぅーん、今73、4歳? 戦中派かぁ。本籍 : 静岡県 静岡で採れたんだ。衆議院議員 静岡3区(当選8回 )昭和 36年 3月 東京大学法学部卒業 東大の法学部出てんだ。昭和 36年 4月 大蔵省入省 やっぱ東大出身おやくそくの役人だったんだ。昭和 46年 5月 在ニューヨーク日本国総領事館領事 英語ぺらぺらなのかなぁ。。。昭和 53年 12月 内閣官房長官秘書官 昭和 55年 6月 衆議院議員当選(第36回) 昭和 61年 7月 衆議院議員当選(第38回) 平成 2年 2月 衆議院議員当選(第39回) 平成 2年 3月 自由民主党公的年金等調査会副会長(平成3年1月まで) 年金にも首突っ込んでたんだ。平成 3年 11月 自由民主党公的年金等調査会副会長(平成5年9月まで) 平成 5年 7月 衆議院議員当選(第40回) 平成 5年 9月 自由民主党年金制度調査会副会長(平成6年7月まで) 平成 6年 7月 外務政務次官(平成7年8月まで) 平成 7年 9月 衆議院文教委員長(平成8年9月まで) 平成 7年 12月 自由民主党行政改革推進本部事務局長 平成 8年 1月 自由民主党社会保障制度調査会副会長(平成10年7月まで) 社会保障制度調査会か。いろんな事に首突っ込んでんナ。平成 8年 10月 衆議院議員当選(第41回) 平成 10年 3月 衆議院厚生委員長(平成10年7月まで) 平成 10年 7月 国土庁長官(平成10年10月まで) 平成 10年 10月 国務大臣(金融再生担当)(平成10年12月まで) なんだかんだ、いろんな大臣やってんじゃん。あまり目立たないけど。。。平成 10年 12月 金融再生委員会委員長(平成11年10月まで) 平成 11年 11月 自由民主党社会保障制度調査会副会長(平成12年12月まで) 平成 12年 6月 衆議院議員当選(第42回) 平成 12年 12月 金融再生委員会委員長(平成13年1月まで) 平成 13年 1月 金融担当大臣(平成14年9月まで) このときは確か、大臣更迭されたんじゃなかったっけ?平成 14年 10月 自由民主党社会保障制度調査会副会長(平成15年11月まで) 平成 15年 11月 衆議院議員当選(第43回)自由民主党政務調査会会長代理(平成17年11月まで) 平成 17年 4月 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議幹事 平成 17年 9月 衆議院議員当選(第44回) 平成 17年 11月 自由民主党税制調査会長(平成18年9月まで) 平成 18年 9月 厚生労働大臣 首相があべちゃんになって、要領よく厚労大臣Getだぜー。座右の銘 : 交友須帯三分気 なんのこっちゃ。意味不明。 趣味 : 謡曲、オペラ鑑賞 高尚なご趣味でございます。 家族構成 : 妻やなぎさわ 肝心な事 何もせず 【taco】 やなぎさわ 東大出ても おばかだね 【taco】 キーンコーンカーンコーン今日の授業はこれでおしまい。 bainara
2007.02.28
日銀が金利を追加利上げしましたね。これに呼応して、「待ってました!」とばかりに民間銀行も、ぞくぞくと定期金利やら普通預金金利を上げ始めました。いよいよ長かった低金利時代も、本当に終わりを告げる時が来たのでしょうか?でもこれは 「おら、金持ってんどー!!」 って人にはまことに結構なお話しではございますが、住宅ローンやらの巨額の借金抱えている者にとっては、これからの20年・30年を考えると、辛い辛い時代の始まりなのでございます。どうして世の中、こう、いわゆる『勝ち組』にばかり有利にはたらくのでございましょうか。。。いざなぎを 越えて 我が身に 楽はなし 【たこ】 ばいなら
2007.02.27
hosi uranai ketuekigata uranai powered by 【taco】【bbs 】
2007.02.25

日付が変わったから昨日のことになるけど2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で、『猫の日』 だって。 1987年に、制定されたんだけど制定したのがあの、知る人ぞ知る「猫の日制定委員会」。(・・・って、そんな委員会、誰も知らんわ!) 「誰も知らんわ!」っておまえ、猫をなめてんのか? いや、べつにそんなつもりは。。。 で。。。? 『猫の日』がどうしたって? いや、もういいっす。 「もういいっす。」って、おまえなぁ。 せっかく人が、いや、猫が気持ちよく寝てたのに ぶろぐネタが無いからって、無理やり俺らを出演させといて 「もういいっす。」はねぇだろ? てめえ、このやろ、ふざけんじゃねぇぞ。 だいたい、いま何時だと思ってるЭЖёΘΨΥ†∬ЮΞΓν..... 話が長くなりそうなんで ここでいったんコマーシャルいきまーす。 猫にまつわるお買い物六本木生まれの身長147センチ体重45キロ。父の職業はピエロ、母はダンス教室の生徒でミネソタ州立大学秋田校に駅前留学後目白大学文鳥部卒。2002(平成12)年度トンパチ・プロが生み出した最初にして最終兵器であり現在の芸名は師匠であり当時のトンパチ・プロ社長であったハチミツ二郎(現・東京ダイナマイト)の命名によるもの。デビュー以来この名前に至るまでに"まりも"→"タランチュラ"→"本田美奈子"→"タランチュラ本田"以下枚挙に暇(いとま)なき(推定22回以上)改名記録は五代目古今亭志ん生、二代目快楽亭ブラックを上回るとしてめでたくギネス申請を認められていない。パンツ一丁で走り回り、観客を叱咤しつつ手拍子を強要してはひたすら意味不明のフレーズを連呼、絶叫しまくった挙句にほくそ笑むステージぶりはジャンル分け不可能の自称「ギャグ100連発」。 コマーシャル明けま~す コマーシャル明けたら、寝てるよオイ。。。いつのまにか3匹に増えてるよオイ。。。。しかもドラえもんのメークしてるし。。。(^_^;) ばいなら
2007.02.22

実を言うと、いままでデジカメ持ってなかったんだよね。 ずっと買おう買おうと思ってたんだけど、次から次に新しくて高機能なやつが出てくるから ついつい買いそびれちゃっててさ。 でも、やっと買ったよ。 いままでは携帯のカメラで写真撮って、メールで自分のパソコンに送ってたんだよね。 でも、やっぱデジカメってブログの必須アイテムだもんね、1台は持っておきたいよね。 なんとなく、近くのドン・キホーテウロウロしてたら、日立の500万画素のデジカメが 1万円切って売ってたから、思わず衝動買いしちゃったよ。 パソコンの中で写真扱うだけなら、300万画素もあれば十分なんだけど とにかく安かったから、日立でもいいや。。。ネ。 このデジカメいつも首からぶらさげて、なんか特ダネでも撮れないかナ。。。 デジカメにまつわるお買い物デジカメに うつるこの世は 憂さばかり 【あこ】 (そうならない事を、ただただ祈るばかりです。) ばいなら
2007.02.19
ボリュームMaxにしたら。。。Let us dance !猫ぴろしっ、猫ぴろしっ、猫ぴろしっ、猫ぴろしっ、猫ぴろしっ。
2007.02.16

うちのパシリ達を紹介するね。 ぱしり隊1号: ヨリ イェーイ! ぱしり隊2号: クミョン れっつ ぐるーぶ!ぱしり隊3号: チャンイ よろぴくっ! ぱしり隊4号: ヨンセン あいあーい!ぱしり隊5号: シンビ ども! ぱしり隊6号: ヨンノ かもーん!パシリ隊の隊長: イナさんしぇきな べいべー! あと他にも、ふたごの女の子とかがいるんだけど きょうはみんなでどっか出かけてるみたいだから またこの次に紹介するネ。よーし、全員集合!ごきげんなダンスナンバーで おどろぜ べいべー! それじゃ、みゅうじっく すたーと とともに、ばいなららら。
2007.02.15

喫煙派には、いろいろと肩身の狭い世の中になったもんだ。 ばいなら
2007.02.11

「ケツメイシ」の【リョウ】ちゃん、サインどうもありがとネ! 朝日屋のママから、たしかにもらったよ。 お礼が遅くなっちゃってゴメンネ。m(_ _)m あっ、そうそう、このあいだスーパー「キタムラ」で見かけたよ。 何してたの? って、「キタムラ」にいたんだから買い物にきまってるよネ。。。(^_^;) サインのお礼に、ケツメイシのHPにリンクはっとくヨ!!(^_-)-☆ケツメイシ公式ホームページ http://www.ketsume.com/index.html ←このトップページから中に入るには 【Dr.中松】を捕まえなければならない。 なかなか、すばしっこいので、こころしてかかるように。。。 ばいなららら。。。
2007.02.08

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ただいまぁ。 エレナちゃん帰って来てくれたんだね! ずいぶん探したんだよ! もう、ホント心配してたんだよ! でも、よかったよかった、めでたしめでたし。 これで、ひと安心だネ。。。 ン???・・・なんだ???・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! わっはっは。わっはっは。わっはっは。わっはっは。わっはっは。わっはっは。んにゃろぅ。 たのむから...帰ってくれ! あたしからも、お願いしますよ。ウタマルマンさん帰ってくださいな。 二度と同じ事は言わんぞ。帰れ! お願いだ。ウタマルマン。。。。。おとなしく、自分の星に帰ってくれ!! かえれ~~!!! そこまで言う?あ、そこまで言う?...しょうじき、内心凹みますわ。 なんか日本のいろんなところで 「かーえれっ」 「かーえれっ」 って言ってるなぁ。。。 bainara
2007.02.05

【店員さん】 恵方巻きでございますね? おいくつでしょうか? 【男 A】 あっ、4本お願いします。 【店員さん】 恵方巻きを4本でございますネ?【男 A】 あっ、はい。 【店員さん】 ご一緒に方位磁石はおつけしますか? 【男 A】 あっ、はい、お願いします。 【店員さん】 方位磁石は4つでよろしいですね? 【男 A】 ....( びみょう。) きのうウチの近くの池上本門寺で節分の「豆まき」があったんだよ。 ここは、日蓮上人ゆかりのお寺なんだけど、 いろんな有名人呼んで毎年盛大に「豆まき」するんだよね。 今年は 佐々木健介 ・ 竹原慎二 ・ 竜 虎 ・ 松本伊代 なんかが来たみたい。 ホントは毎年有名な関取も来るんだけど、今年の角界はワヤだから呼ばなかったのかな。。。 bainara
2007.02.04

ここ数年の暖冬のせいか、「アジアンタム」が野生化してる場所見つけたんだ。4、5年前に気がついたんだけど、冬になっても枯れずに越冬しちゃうみたい。コンクリートの隙間に根付いて、次から次に葉っぱが出てくるんだよね。普通だったら寒さに耐え切れないと思うんだけど、やっぱ温暖化の影響なのかなぁ。たまに少し株を取ってきて鉢に植えてやると、すぐに生い茂ってくれるんだヨ。「アジアンタム」って、乾燥に弱いから油断してるとすぐに葉っぱが「チリチリ」になっちゃうんだよネ。で、園芸店なんかで買おうとすると、けっこう高かったりするんだけど最近買ったことないね。これって、温暖化のメリットっていえるのかなぁ。植物界でも確実に生態系が崩れて来てるような気がするんだけど。。。ばいなら
2007.02.02

たまにはアフィリやるかぁ。。。 もうすぐ立春!!「暦の上では、もう春ですネ。」でも、その前に節分です。もう、お豆は買いましたか?もしまだならクリック、クリック。↓もう、恵方巻きは買いましたか?もしまだならクリック、クリック。↓ 子供産む 女はどれも 機械なり 【 やなぎさわ 】やなぎさわ お前やめれば 春が来る 【 あべ 】つじもっちゃん きょうも勇んで 針を刺す 【 あこ 】 たしかに、「女は出産マシ~ン」発言、女性に対する侮辱だけど。。。辻元清美議員 あいもかわらず こりずにチクリチクリ。。。 ばいなら
2007.01.31

新聞によりますと。。。あの「崖っぷち犬」が、保護されてた動物愛護管理センターから里親のもとへ引き取られたって。「崖っぷち犬」とは言っても、幸運にも眉山斜面で身動き取れなくなったことで、デカデカとマスコミに取り上げられて引き取り手が見つかったわけだから、言ってみれば、とっても「ラッキー犬」なのです。だって同じ管理センターの収容棟には、飼い主がいない、あるいは、飼い主から(まるで粗大ゴミのように)「処分してくれ」と持ち込まれた犬や猫が何十匹もいたんだから。 (マスコミにカメラを向けられることもなく...)で、その中で命が助かるのは、100匹のうち2匹にも満たないらしいヨ。 なんとも悲しいかな、ホントの意味で、生きるか死ぬかの「崖っぷち犬」や「崖っぷち猫」が今夜も ガス室 で死を待ちながら眠りについてゆくのです。そして夜が明けると「永遠の眠り」につかされるのです... 「崖っぷち犬」にまつわるリンク集 ■■■ 全国の動物保護センター 一覧 ■■■http://www.wan.ne.jp/database/hogo-center.htmlhttp://ameblo.jp/doubutu/ ■■■ 里親募集のHP ■■■いつでも里親募集中~犬猫の里親募集飼い主探し掲示板~アーク・エンジェルズ 里親募集千葉犬緊急救護PJ里親募集 ばいなら
2007.01.29
給食費の滞納額が、2005年度だけで22億円超だって。けっこうな金額だよね。しかも、払えるのに払わない親がかなりいるらしいね。でもそれって、「食い逃げ」ってことだよなぁ。ふつう「食い逃げ」したら、おまわりさんに捕まるよなぁ。学校の給食は例外なのかぁ 給食費滞納で、足りない分を校長先生がポケットマネーから 補てんしてる学校もあるみたいだし、 他の予算から補てんしてる学校もあるみたいだね。 学校の予算ってことは、税金が使われてるってことだよなぁ。 ってことは、俺達がその子供に食わせてやってるってことだよなぁ。 ふぅ~む、どうも納得いかないなぁ。 親が給食費払わない子供は、毎日うしろめたさを感じながら 給食食ってんのかね それとも、親が親だから子も子で、別になぁ~んとも思わず、元気に 「おかわり」 なーんてやってんのかね滞納って事は、いつかは払うのかね子供が卒業するまで払わない気なのかねそれって、「逃げ得」ってやつそれで許されちゃうのふぅ~む、考えれば考えるほど納得いかないなぁ... なーんかモヤモヤしながら ばいなら
2007.01.28
うちの子供、今週の月曜から昨日まで、中学で職業体験学習とかいうのやってたみたい。で、他の子は、ある程度やってみたい職業を選択できたみたいなんだけど、うちの子供と数人の仲間は、先生から一方的に、清掃事務所でのゴミの収集やらされたらしいよ。(うちの子きっと、クラスの中では「チョイ悪」なのかも...)先生にしてみれば、「ちょっと辛い仕事して、心と体鍛えて来い」って事なんだろうね。んで、はじめは嫌がってたけど、それでも朝の朝礼に間に合うように、いつもの登校時間よりも早く出て行ってたよ。ゴミの収集作業って、人が嫌がるけど、やってくれる人がいないと困る仕事だよね。おまけに朝早いし...仕事するっていっても、子供じゃ足手まといになるだけだろうけど、でも一緒に仕事したオジサンやオニイサン達、仕事のしかたなんかを、いろいろと優しく教えてくれたみたいだし、みんないい人たちだったみたい。短期間だったけど昨日で体験学習終わって、お別れする時には、みんなで泣いちゃったらしいよ。きっと、多少なりとも達成感とか満足感っていうものもあったのかもネ。人間が生きてくためには、働かなくちゃならないという事。お金を得るためには、キッチリとイイ仕事しなくちゃならないという事。(もっとも今の世の中、奈良県の清掃局員みたいに、いいかげんなことしてカネもらってる奴多いのかも知れないけどね...)そういうもの、少しは学べたんじゃないかな。本人にとっては、とっても貴重な体験をしたと思うよ。ばいなら
2007.01.27
全78件 (78件中 1-50件目)