全160件 (160件中 1-50件目)
裏技って公表した瞬間に裏技ではなくなっちゃうんですよね。本当に裏技があったら誰にもおしえないでしょ?ブログなどにアップしたら最後、改悪まっしぐらですから。企業もクレジットカードのポイント改悪などやってきているし・・・ここ、2.3年で淘汰されていくのかなぁ~
June 20, 2007
JAL IC利用クーポンの有効期限は、JAL IC利用クーポン口座、ICポケットで管理されます。JAL IC利用クーポン口座 最終特典交換日の1年後の同月末までとなり、JAL IC利用クーポン口座に1つの有効期限が設定されます。 ICポケット チャージ、口座戻しを行った際にJAL IC利用クーポン口座内のJAL IC利用クーポンと同じ有効期限が設定されます。結局、期限内にICチャージ機で「チャージ」「口座戻し」「有効期限更新」をするとで半永久的になるってことです。
June 11, 2007
おはようございます。皆様、いかがお過ごしでしょうか?更新もしていないのに閲覧していただき本当にありがとうございます。更新を止めた理由はスマイルパーソナルカードの改悪です。この改悪は本当に参りました。気を取り直すまで半年かかりました。お詫びにおらが実際に使っているマイル使用術を。例 JALを使用しタイに行く場合 04/01-04/24 午後便 43,000円 05/05-06/28 午後便 43,000円 09/25-09/30 午後便 43,000円【午後便 43,000円】は、最安値の運賃です。(サーチャージ代は除く)通常マイルでタイ行きの特典航空券を取得する場合35,000マイル必要になります。この35,000マイルをディスカウントできないのか?ディスカウントしちゃいましょう。まず、マイルをICクーポンに交換します。タイ行きは43,000円なので30,000マイル交換します。これで45,000ICクーポンになります。(web利用で1.25倍)ICクーポンを利用して購入した航空券で搭乗するとマイルが加算されます。往復4,016マイル。【ICクーポン交換で使用30,000マイル】-【搭乗マイル4,016】=25,984マイル【45,000ICクーポン】-【午後便 43,000円】=2,000ICクーポン特典航空券に交換すると35,000マイルICクーポンに交換すると25,984マイルと2,000ICクーポンキャンペーンや所有しているJALカードによって搭乗したときに加算されるマイルが違ってくるのでこれ以上のディスカウントが期待できます。こんな感じでおらはマイルを使用してます。ちなみにICクーポンにも有効期限があります。
June 10, 2007
こんばんは。JALの場合、マイル交換は5通りあります。1・特典航空券2・国際線アップグレード3・JAL利用クーポン券4・JALIC利用クーポン券5・パートナー特典普通は特典航空券を選択すると思います。しかし・・・ICクーポンも結構使えるのです。続く・・・
January 2, 2007
明けましておめでとうございます。今年も適当に書いていくのでよかったら読んでください。去年の獲得したマイルはJALが約40,000マイルANAが約20,000マイル今年もがんばるぞぉ~
January 1, 2007
こんばんは。今、おらの中でGポイントとyahooがアツイです。10月19日に初めてGポイント経由yahooでJALマイルをGETとして以来今日現在までで4,000マイル交換しました。まだ、移行されていないポイントがあるのでまだまだ増えると思います。JALってたまるぜ~
December 14, 2006
こんばんは。サーチャージの値下げを期待したのだが、駄目だったようです。何の発表もありませんでした。がっかり値下はやはりブッシュ退陣が無いと・・・
December 11, 2006
こんばんは。風邪を引いてしまってずーっと寝てました。寝ながらDVD鑑賞してました。楽天ブックスで買った【カリブの海賊 DEAD MAN'S CHEST】を観てました。映画館で観ているのでハラハラドキドキはありませんでした。DVDを買うときの楽しみは特典映像です。これ観るために買ってます。ネタばれになってしまうので書きませんが面白かったです。全米では発売初日で500万枚売れたそうです。すごいなぁ~
December 10, 2006
こんばんは。いまさらJMBローソンパスなんですが・・・審査落ちてしまったと言う噂よく聞きます。この方法を取れば比較的通りやすくなるのではないかと思います。以前書きましたが、ローソンパスは2枚作れます。ローソンパスはローソンがクレディセゾンに委託しカードを発行てます。最初に審査が通りやすいハウスカードを申し込みます。これが通れば次にJMBを申し込みます。まさかローソンハウス会員を落とすようなことはないと思いますが・・・ちなみにクレディセゾンから所在確認の電話来ませんでした。実際、おらがそうでした。
December 6, 2006
こんばんは。おらが2航空会社のマイルを集める理由は・・・1・隣の芝はよく見える2・楽天の通常ポイントはANAに交換出来る3・二つの航空会社を集めると両方の情報が必要となり視野が広くなる4・両方で増えていくと何故か競争して増やそうとしてしまうこんな感じでJALとANAを集めてます。マイルが増えると楽しいです。貯まったら何処に行こう?
December 5, 2006
こんばんは。マイルを一社しか集めていない方へ二兎追うべきです。必ず出来ます。
December 3, 2006
こんにちは。ローソン恒例の買えば買うほどボーナスポイント(冬)が始まりました。期間 2006年12月1日~2007年2月28日買えば買うほどボーナスポイント(冬)前回エントリーした人も今回新たにエントリーが必要です。ローソンポイントを確認したらなんと4,000ポイントも貯まっていた。よっしゃ!2,000JALマイルGET!
December 2, 2006

こんばんは。ご存知のCMサイトにはギャザリングがあります。簡単に言えばネットショッピングなんですけど。ここで商品を購入すると購入金額の5%のCMポイントがもらえます。合計で5万円購入した場合2,500CMポイントになります。これをマイルに置き換えると2,144CMポイント=1,500ポイント=250okidoki=JCBANAカード所有者2,500マイルANAJCBカード会員なら絶対お勧めと言いたいところだが・・・絶対的に商品が足りない。ネットマイルくらいに充実してくれば超おすすめなんですけど・・・
November 30, 2006
こんばんは。関西国際空港の独自サービスにKANKU CLUBカードがあります。フライポイントがマイルに交換できます。フライポイントとは関空発着のフライトご利用ごとに貯まるポイントです。国内線のご利用の場合、出発口・到着口に設置された専用端末機で1フライトpointが貯まります。国際線のご利用の場合は出発口設置の専用端末機にて往復分の2フライトポイントが貯まります。実施期間 :12月1日(金)より交換開始対象マイル:JALマイル及びANAマイル積算マイル:4フライトpoint(関空発着4片道相当)を100マイルに交換交換方法 :旅客ターミナルビル2階(北側)のKANKU CLUBカードカウンターにて交換手続き を受付成田国際空港でも実施してもらいたいです。
November 29, 2006
こんばんは。おらには絶対に審査が通らないカードがあります。おらは一応JALDCゴールドカードを持っています。ゴールドカードを持っていても駄目なんです。絶対に審査が通らないカードは旧太陽神戸三井系の【さくらカード】です。クレジットカード申請して3戦全敗。当然【へそくりっくカード】は審査落ち・・・。理由は解かっています。行員ともめたからです。しかも三度・・・一度目はクレジットカードの加入で二度目はキャッシュカード再発行で三度目はキャッシュカード再々発行と通帳記入で三度目の時は一番頭に来ました。行員(おやじ行員)がおらに向かって「まだ、お使いになるのですか?」What???たしかに二度目の時に頭に来て全額預金引き落として約10年取引無しだが・・・そんな言い方ってあるかい?こいつ、おらに喧嘩売ってる???ねぇ、喧嘩売ってる???そこでまた言い合い・・・こらぁ~てめぇ~住所が変わってないので住所と名前で落ちたんだと思ってます。だからおらは三井住友が大嫌いだぁ~
November 28, 2006
こんばんは。先月、メガネを作りました。初めてメガネを作ってたんですが、どうせなら1マイルでも多くマイルを獲得しようと思い、ANAのショッピングアルファ加盟店のメガネスーパーで作ることにしました。しかし、おらが買ったメガネはショッピングアルファの対象外製品だったらしく、マイルが加算されていない。おらはてっきり全商品が適用されていると思ったのだが、ショッピングアルファに記載されているメガネスーパーの欄を見ると一部の店舗または適用されない商品があると書いてある。まじ???ANAJCBはEdyチャージ以外絶対に使わない!と心に誓いました。
November 27, 2006
こんばんは。原油が下げ気味です。NYの原油先物は60ドルの攻防が続いてます。気になる【燃油特別付加運賃】ですが、1ガロン=170~175ドルで推移しています。バレルにすると71~75ドルになります。現状の【燃油特別付加運賃】の基準価格は1バレル=75ドル。直近30営業日連続して基準価格の75ドルを下回れば値下げになります。300~1200円程度の値下げが見込まれます。もし値下げなら、来月の10日に決定で1週間後くらいに正式発表。2月1日発券分の航空券から適用になると思います。どんどん下がってくれるといいのですが・・・ちなみにJALは1バレル=36ドルで想定していたみたいです。全然見当違いです。
November 25, 2006
こんばんは。infoseekモバイルで【モバイル限定50万ポイントキャンペーン】やってます。キャンペーン期間 2006年11月14日 14:00~ 2006年12月13日13:59までキャンペーン詳細 期間中にメルマガ購読申し込みで楽天スーパーポイント1万ポイントを抽選で50名にプレゼント一人一回までinfoseekモバイル
November 24, 2006
こんばんは。リードメールの広告をみてると面白い教材を宣伝している。元暴走族ニートが月300万だか400万稼げる方法をみつけたとか・・・暴走族で何???ニート???思わず吹き出してしまった。ビフォー・アフターで写真が載っているのだが、ピンぼけのアンドレ・ザ・ジャイアント風のヅラをかぶった族時代と思われる写真と現在の写真。その族時代の写真はなんと家の中で撮影したもの。どうして家の中の写真を選んだのか?しかも一人で写っている。単車転がしている写真とか仲間と一緒の写真が載って入れば信憑性もあるのだが・・・これじゃ・・・髪型といい服装といいサングラスといいたぶんこれが彼が描いている族の姿なのでしょう。おもしろかったです。
November 24, 2006
こんばんは。QBハウスって床屋さんがあります。1,000円で切ってくれるとこです。駅ビルなんかによくあるやつです。そこはEdyが使えます。1,000円ですから腕前はちょっと期待しないほうがよいかも。坊主頭の人にお勧め???1,000円なんでANA5マイルGETです。
November 23, 2006
こんばんは。ANAが国内線を来年から値上げするそうです。これだけ原油が上がったのに国内線は一律300円の負担だけで済んでいました。国際線とは大違いです。運賃は、普通運賃の他に約30種類の運賃があります。いわゆる割引航空件券です。普通運賃に割引率を掛けたものが各種の運賃になっています。最大で70%割引きなんていうものもある。まぁ、普通運賃が上がっても割引率が大きくなれば値段は変わらないわけだし、原油が下がれば運賃を見直すだろうし陸のJR各社が一斉に値段を下げててくればこれまた運賃を見直すだろうし・・・あがっても数千円程度でしょ?国際線のサーチャージ代に比べれば屁でもない。
November 22, 2006

こんばんは。今、CMサイトでJCBファーストローンの会員を募集しています。CMサイトを経由して会員になると、なんと1万CMポイントがもらえます。ポイント移行する場合7掛けなので7,000ポイント。3,000ポイント=500okidoki7,000ポイントあるので1,000okidokiポイントと残り1,000ポイント。ANAJCB会員なら10okidokiが10ANAマイル。ってことは1,000okidoki=10,000ANAマイルこいつは、すごい。
November 21, 2006
こんばんは。ANAのMYキャンペーンを見てみる。おっ!こんなキャンペーンが・・・
November 20, 2006
こんばんは。楽天スーパーポイントのtopicsのところに【もれなく50ポイントGET!】って項目があります。それをクリックするとローソンと楽天コラボに飛んで行きます。それを見ていくと1・キャンペーン期間2・特典13・特典24・ダブルチャンスのご当地セット5・もらったポイントでお買い物6・キャンペーン概要7・対象商品8・キャンペーン応募の順番で書いてあります。ここで見てもらいたいのが【6番】のキャンペーン概要応募方法詳細1~4のしたを見ると・・・※ 獲得したポイントのご利用有効期限は12月31日23:59までとなります。 そうです・・・獲得したのは限定ポイントの為マイルへ移行できません。
November 18, 2006
本日2回目。EIZOダイレクトサイトで会員登録するとJALマイルプレゼント。100マイルもらえます。JALマイルプレゼントキャンペーン キャンペーン概要 キャンペーン期間中にEIZOダイレクトの会員登録をされた方に、JALマイレージバンク(JMB)の100マイルをもれなくプレゼント。 キャンペーン期間 2006年10月10日(火)~2006年12月28日(木)マイルの積算は1人様1回限り。 マイルの積算はEIZOダイレクトの会員登録をされた月の約3ヵ月後
November 17, 2006
こんばんは。普通は、月始めに書けばよいのでしょうけど・・・マイルがどの位集まったのか書きます。JALは・・・約28,000マイル。(今年特典航空券2枚取得のため55,000マイル使用)ANAは・・・約19,000マイル。(5月にANAJCBカードを作って半年で約15,000マイル獲得)結構貯まったね!先月、35000マイル使って特典航空券(今年2回目)を取得しました。11月は1割引のディスカウントマイルがあったにもかかわらず10月にわざわざ交換しました。理由は10月交換 35,000マイル サーチャージ代13,000円11月交換 31,500マイル サーチャージ代20,000円3,500マイル余計に使って7,000円得するか・・・3,500マイル得して余計に7,000円払うか・・・非常に迷いました。もらうならマイルをもらうけど・・・差し引かれるとなると・・・7,000円かぁ・・・痛いなぁ・・・で35,000マイルで交換しました。
November 17, 2006
こんばんは。ANAの国際線のホームページを見ると2006冬の人気都市週間ランキング 2006冬の人気都市週間ランキングなるものがある。先週の第一位がバンコクでした。おら的には季節関係無くホノルルがずーっと一位だとばっかり思っていました。まさか、アジア圏のバンコクが一位だとは思いもしませんでした。JAL、ANAが力を入れている中国は圏外。これも意外でした。
November 15, 2006
こんにちは。実録!ポイント交換にかかる日数の続きです。ネットマイルをJALマイルへ。ネットマイル→セシール→Gポイント→yahooポイント→JALマイルネットマイルからセシールは10日で移行しました。セシールからGポイントは3日で移行しました。Gポイントからyahooポイントは4日で移行しました。yahooポイント→JALマイルにかかった日数は4日。トータルで21日間。3週間です・・・が・・・これを実行したときはまだyahooポイントの必要最低交換ポイント数が1000ポイントの時でした。今は500ポイント~です。たぶん影響大で今後最低でも1ヶ月以上かかるのでは・・・と、思っています。
November 14, 2006
こんばんは。昨日の続きをって思ったのですが・・・JALのキャンペーンがあったのでそれをちょっと紹介します。JALカードプラスマイルキャンペーンです。2006年12月1日~2007年3月31日(JALカードによる航空券のご予約かつ購入日)キャンペーン期間中、JALグループの航空券を購入の際に国際線は「JALホームページ」・「チケットデリバリーサービス」、国内線は「JALチケットレスサービス」を利用のうえ、JALカードで支払いすると、通常のショッピングマイルにさらに1マイルプラスされ、最大100=3マイルになります。注意事項※JALカードショッピングマイル・プレミアム(2,100円/税込)にご入会の場合。ご入会でない場合は、200円=3マイル。※予約のない航空券のご購入、および海外地区のチケットデリバリーサービス(海外地区で予約・発券の取り扱い)は、キャンペーンの対象となりません。※旅行会社でのご購入は、キャンペーンの対象となりません。※JALチケットレスサービスは、JALホームページでのご利用も対象となります。
November 13, 2006
おはようございます。昨日の続きです。ネットマイルをJALマイルへ。ネットマイル→セシール→Gポイント→yahooポイント→JALマイルネットマイルからセシールは10日で移行しました。セシールからGポイントは3日で移行しました。では、次のGポイントからyahooポイントは一体何日かかるのでしょうか?Gポイントには交換完了までの日数は書いていません。Gポイント→yahooポイントにかかった日数は4日。続く・・・
November 12, 2006
おはようございます。昨日の続きです。ネットマイルをJALマイルへ。交換回数は全部で4回。ネットマイル→セシール→Gポイント→yahooポイント→JALマイルネットマイルからセシールは10日で移行しました。では、次のセシールからGポイントは一体何日かかるのでしょうか?セシールの詳細を見ると【3週間以内】と書いています。実際にかかった日数はなんと・・・3日です。早っ!続く・・・
November 11, 2006
おはようございます。ネットマイルをJALマイルに交換する場合・・・残念ながらネットマイルでは交換出来ません。経由することによりJALマイルにすることが出来ます。交換方法は2つあります。1つはDCカードを経由する方法。もう1つはセシールを経由する方法。DCカード所有者と非所有者では交換方法が異なります。DCカード所有者は交換回数は2回。ネットマイル→DCカード→JALマイルDCカード非所有者はセシール経由で・・・交換回数は4回。ネットマイル→セシール→Gポイント→yahooポイント→JALマイルなんと・・・交換回数4回。では、ポイントをマイルに交換するのに一体何日かかるのか?ネットマイルをセシール交換する場合最大で約2ヶ月かかると書いてある。実際は・・・10日間。思っているほどかかりません。続く・・・例・3000ネットマイルをJALマイルに交換DCカード所有者の場合3000ネットマイル=300DCハッピーポイント=750JALマイルDCカード非所有者の場合(セシール経由)3000ネットマイル=1500セシールポイント=1470Gポイント=1470yahooポイント=735JALマイル所有者は750マイル非所有者は735マイルその差は15マイル。たった15マイルなのか?15マイルも・・・なのか?は、その人の価値観しだい。
November 10, 2006
こんばんは。ANAのキャンペーン旅作で旅に行こう!プレゼントキャンペーン 。キャンペーン期間2006年9月29日(金)0:00~2006年11月15日(水)23:59:59賞品・ANAパリ往復航空券(エコノミークラス) 2組4名様 ※1・ANAニューヨーク往復航空券(エコノミークラス) 2組4名様 ※1・ANA沖縄往復航空券 3組6名様 ※2・ANA札幌往復航空券 3組6名様 ※2・ANAマイレージクラブ 500マイル 500名様 ※1:コードシェア便を除く。搭乗期間 国際線1/6~3/13 ※2:直行便限定。コードシェア便を除く。搭乗期間 国内線1/6~3/19
November 9, 2006
こんばんは。ローソンと楽天のナイスなコラボがまたまた始まりました。レシート発行期間:2006年11月7日(火)0時00分~2006年11月27日(月)23時59分キャンペーン期間:2006年11月7日(火)0時00分~2006年11月30日(木)10時00分ローソンで対象商品を含む500円以上のお買い物すると、楽天市場のお買い物に使える楽天スーパーポイントをプレゼント!更にポイントを獲得した人の中から抽選で、合計200名に全国ご当地鍋セットが当たるチャンス!ローソン×楽天コラボレーションキャンペーン
November 8, 2006
こんにちは。なんと、JALとANAそろって国際線値下げです。日航と全日空、1月発券分から国際線値下げ…燃料下落日本航空と全日本空輸の国際線の運賃が、来年1月1日の発券分から値下げされる見通しとなった。原油価格が想定を下回る状況が続いているためで、値下げ幅は片道で最大1100円。日航と全日空は、燃油価格の上昇に応じて上乗せしている「燃油特別付加運賃」を引き下げる。日本発の値下げ幅(片道)は、欧州や北米、中東方面が600円、ハワイやタイ、シンガポール、マレーシア方面が1100円など。これによる今年度の運賃収入を、日航は数十億円、全日空は5億円弱の減収と見込んでいる。2社は、燃料価格の指標である市況価格が30営業日連続で1バレル=80ドルを下回った場合、運賃を引き下げるとしていた。(読売新聞) - 11月7日0時32分更新(yahooから抜粋しました。)
November 7, 2006
![]()
こんにちは。24シーズン5を全て観終わる前に来年1月から全米で放映されるシーズン6の予告を観てしまいました。興味ある人は観てください。24シーズン6予告編 だよ!24-TWENTY FOUR-シーズン5 DVDコレクターズBOX(DVD) ◆20%OFF!
November 5, 2006
こんばんは。沖縄県の吉野家全店(12店舗)でEdyをご利用いただくと、ANAのマイルが2倍貯まります!!Edyを使って牛丼が2倍に美味しい!!◆キャンペーン期間2006年11月1日(水)~11月30日(木)◆キャンペーン内容期間中、沖縄吉野家の全12店舗でEdyをご利用いただくと、通常200円=1マイルのところ、200円=2マイル◆対象店舗:12店舗ひめゆり通り店/331号線小禄バイパス店/58号線天久店/329号線壷川店/330号線宜野湾店/パイプライン浦添店/名護バイパス店/331号線糸満店/沖縄南インター店/泡瀬ベイストリート店/58号線北谷バイピー店/329号線南風原店*ダブルマイルキャンペーン用のシールとのぼりが目印です。本土、導入はいつだろう?吉野家の築地・北海道地区・競馬場で牛丼祭開催中!明日まで!北海道以外のJRA競馬場で食べることが出来ます。なんか、【営業時間中牛丼を販売いたします 】って書いてあるのでここだけはとっくに牛丼復活しているんですかねぇ?馬に勝ってウッシッシですか?すいません、はずしました。
November 4, 2006
こんばんは。明日11月1日からJALカード入会キャンペーン開始。キャンペーン期間 2006年11月1日から2007年1月31日(申込書到着日)初めてJALカードにご入会された本会員の方へ最大2,000マイルの入会ボーナスマイルをプレゼント!さらにご入会後、JALグループ便へのご搭乗で最大5,000マイルが加算され、合わせて最大7,000マイルがたまるチャンス!
October 31, 2006
こんにちは。livedoorのポイント もマイルに交換してしまいましょう!直接交換するとこは出来ませんが、経由することでマイルに交換できます。livedoorのポイント→セシール→Gポイント→yahoo→JALマイルちょっとめんどくさいです。
October 30, 2006
おはようございます。楽天トラベルがANA楽パックオープニングキャンペーン を開始しました。対象期間 2006年10月24日(火) ~ 12月28日(木)キャンペーン内容 「航空券・宿泊」を『ANA楽パック』でご予約、抽選で50件に1件のご予約に対して「全額キャッシュバック」*キャッシュバックの限度は1件10万円まで
October 29, 2006
おはようございます。Edyのホームページでは探すことが出来なかった1回の支払いで使用出来る枚数。【最大で5枚】使用可能とはどこかのホームページやマイル本には載ってました。一度でいいからビットワレット社からの正式な文章を見たいと思っていました。TELで確認すれば済むことですが、5枚って書いてあるから最大で5枚なんだろうってことで放置してました。何気にam/pmのホームページをのぞいたら・・・!なんと!おー、ちゃんと書いてある。am/pmの説明のほうが簡単で分かりやすい。出かかったクシャミが一旦引いて鼻がムズムズしてた所に太陽の光でドデカイクシャミ一発!チョーすっきり!見つけたときはそんな気分でした。
October 28, 2006
こんばんは。ゆうちょがEdy付き郵便貯金ICキャッシュカードを発行しました。Edyが発行記念キャンペーン開始!ICカードの申し込み方法についてICカードの新規発行及び現在お使いの磁気キャッシュカードからICカードへの切替えのお申込みは全国の郵便局で受付けいたします。新規にお申込みをされる方、現在お使いの磁気キャッシュカードからの切替えは無料です。※ICカードの紛失等による再発行請求の手数料は1,000円(消費税込み)となります。
October 27, 2006
こんにちは。yahooポイントが交換レート変更で交換しやすくなりました。11月1日正午(予定)のYahoo! JAPAN受付分より、ポイント交換単位が以下の通り変更となります。500ポイント=250マイル※500ポイント以降は100ポイント(50マイル)以上100ポイント単位で変換できます。おら、一度だけ【へそくりっく】経由【Gポイント】経由【yhaoo】経由でJALマイルに交換しました。1週間位でマイルになりました。驚くべき速さです。
October 26, 2006
こんにちは。livedoorポイントと他のポイントが交換出来るようになりました。1livedoorポイント ⇔ セシールスマイルポイント1ポイント(1ポイントから交換可能です)セシールに移行したらGポイント→Yahoo→JALマイル
October 24, 2006
こんばんは。何故かANA国際線4都市の運賃が改定になりました。エコ割 ANAエコノミークラス割引運賃 一部値下げ。グアムだとJALとの差が最大で11,000円。こりゃお得です。
October 21, 2006
こんばんは。ポイントを交換する時【現金】にするか【マイル】にするか選択しなければならないときが多々あります。1ポイント=1マイルが理想だがそんなサイトまずは無い。おらの交換の目安は1ポイント=0.5マイル以上にしています。理由ですか?東京=北海道を往復30,000円と考えているので国際線だと東京=ホノルルを往復80,000円かな?それで1ポイント=0.5マイルかな?と・・・。交換の時期ですがJALとANAでは異なった交換方法を取っています。JALはメインで使っているので貯まりが早い。特典航空券取得マイル数になったらすぐ航空券を取得するので速攻マイルに交換します。ANAはサブで使っているので貯まりが遅い。そのため有効期限が最大になるように逆算して1月に振り込まれるようにしています。
October 18, 2006
こんばんは。JALやANAでオーバーブッキングが出た場合に席を譲ると最大で15,000マイルもらえるらしい。現金だと20,000円だって。ANAは事前に登録らしいが、一体何処で登録するのだろう?探したけど見つからなかったのでリンク出来ませんです。
October 16, 2006
こんばんは。有効期限がせまったマイルをどうするか?特典航空券に換えられるだけのマイルがあればとりあえず換えて、その後搭乗日の変更すればよい。それ以外の場合はパートナー特典と交換する。注意しなければならないのは最低必要交換マイル数です。最低必要交換マイル数は10,000マイルです。
October 11, 2006
こんばんは。保険 de マイル5周年記念キャンペーン第2弾やってます。メルマガに登録、抽選で毎月5名に1,000マイルプレゼント!当選者はたった5名だがとりあえず登録してみる。
October 10, 2006
こんにちは。楽天とローソンからまたまたナイスなキャンペーンが始まりました。楽天×ローソン コラボキャンペーン! 楽天市場で買い物してローソンポイントGET!キャンペーン概要 キャンペーンにエントリーの上、期間中に楽天市場で合計5,000円(税込)以上お買い上げいただくと、もれなく200ローソンポイントプレゼント!対象サービス:楽天市場・ケータイ版楽天市場の通常購入・期間中に終了予定の共同購入・楽天ブックスでのお買い物となります。 キャンペーン期間 2006年10月2日(月)10:00 - 11月1日(水)9:59 対象 キャンペーンにエントリーの上、2006年10月2日(月)10:00 - 11月1日(水)9:59の間に、「楽天市場での通常購入」「ケータイ版楽天市場での通常購入」「期間中に終了予定の共同購入」「楽天ブックス」で合計5,000円(税込)以上お買い上げいただいた方。* キャンペーンへのエントリー日にかかわらず、期間中楽天市場でお買い物いただいた金額が対象となります。 * 送料、ラッピング料は対象外となります。 * 「スーパーオークション」「楽天トラベル」「楽天ダウンロード」「楽天フリマ」「楽天チケット」「楽天ダイニング」「ShowTime@楽天」は対象外となります。
October 9, 2006
全160件 (160件中 1-50件目)