Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2011.04.04
XML
カテゴリ: ゲーム機
■PSP用ACチャージャーをeBayで購入

PSPに装着してバッテリーを充電するのではなく、バッテリー単体で充電できないかとeBayで探したら ACチャージャー が見つかった。$0.99で、送料$2.99、合計PayPal決済で337円。これはPSPー1000用バッテリーだけでなく、薄型バッテリーになった中期後期のPSP-2000やPSP-3000にも対応している。

これと 楽天でほぼ同じ物 は1300円以上している。

■届いたものは

届いたものは次の物。見た目はしっかりしている。
DSC01935.JPG

裏を見ると本当か嘘かは知らないが、PSEマークまで見える。ACプラグ部分は収納されているので起こしてコンセントに差し込む。
DSC01936.JPG

■早速充電してみた

怪しげな3600mAhのバッテリー を接続して充電してみた。
DSC01946.JPG

これには写真左側にバッテリーを固定する爪があり、スライドして挟み込む。そして取り外し時には爪をスライドして取り外す。上記写真では充電中で赤色のLEDが点灯しているが、充電が完了すると緑色のLEDが点灯する。

怪しげな3600mAhのバッテリーは、数日前にPSP本体に入れて満充電しておいたので、数分後には緑色、つまり満充電になった。

■分解してみた

分解するには、裏のラベル下、ACプラグ側にネジで固定されていた(手で触ったら凹むのでわかった)ので取り外した。さらにケース内左右に爪があり固定されていた(^^; ACプラグ側の内部爪を分解時に破損した、使用には問題ない)。

内部の基板を見てみよう。内部も思った以上にしっかり作られている。
DSC01940.JPG

ACプラグは、出し入れするので配線が入れる心配があるが、ホットボンドで半田付け部分が断線しないように補強されていた。

また内部に使われているICは、LM358というOPアンプで、充電されたかを確認するために使われているのかもしれない。
コピー ~ DSC01938.JPG

基板裏を見てみると、妙なブリッジもなく、基板はベークライトだが、そつなくキレイに半田付けされている。
DSC01942.JPG

■これはいいかも

eBayでたまに失敗した中国クオリティの製品に出会うことがあるのだが、これは非常にいい感じで、安心して使えそうだ。またバッテリーがいくつもある場合、本当に重宝しそうだ。


AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.05 03:12:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: