2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

7年間(!)続けてきた、この楽天ブログからアメブロに引っ越すことになりました。さっき最初のブログをアップしようとしてさあ更新!というところで、見事に全部消してしまい。ちゃぶ台をひっくり返す気力もないほどがっくりと肩を落としてしまいましたが(笑)なんとか気を取り直して、やり直しました。でも、このたくさんの思い出が詰まったブログはこのまま残しておくつもりですし時々何かの折りに、更新するかもしれません。とりあえずは、ブックマークを変更していただけたら嬉しいです。同じ楽天ブログから、いつも読みに来てくださったみなさんにはちょっとめんどうなひと手間が必要になってしまうと思いますが・・新しいアドレスは、こちらです。 http://ameblo.jp/chiyo-loveandmusic/いつも読んでくださって、本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願い致します!CHIYO★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 12, 2011
コメント(6)

今日は本当に久しぶりに、ダウンタウンでのランチ。友人Leiさんとの待ち合わせ場所へ歩いている時涼しい風が吹いていて、とても気持ちよく大好きなダウンタウンへ、もっと頻繁に来ようと思いました。 このFort Street Mallにあるクレープ屋さんへ来るのも2ヶ月ぶりくらいでしょうか。もっとかな・・?ちょうどそばのHPU(大学)のお昼休みで学生たちが路上にあふれ、とても活気がありました。 このお店の従業員は、もちろんお客さんには英語ですが仲間内ではみんなフランス語で話しています。フランス語って、やっぱりちょっと響きがきれいですよね。 壁にはムーラン・ルージュ。そして、私はまたいつものPesto Pestoをオーダーしました。 今日も盛りだくさんの1日でしたがすっかり遅くなってしまったので、続きはまた明日・・ハワイは晴れているかと思うと急に大雨が降ったりする変なお天気のせいか、風邪ひきさんが続出しています。ハワイの方も、もっと寒い日本や本土の方も季節の変わり目、気をつけてお過ごしくださいね!★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 11, 2011
コメント(4)

ダウンタウンに引っ越してきてよかったことの一つにレイ・スタンドが近くにたくさんあることがあります。私がいつも買うのは、ベレタニア・ストリートですがここにはレイ・スタンドが3軒並んでいてどこも感じがよいので、困ってしまいます。 先日、高校生の生徒のミュージカルに行く前にもこの中の一軒に立ち寄りました。いろいろなレイがあって、いつも迷います。中ではおばさんたちがおしゃべりしながらのんびりとレイを作っていました。どんなにテクノロジーが発達してもレイはひとつひとつ手作りなんですよね~ ハワイでは、スーパーでもレイが売られていますがこういうレイ・スタンドで買うとリボンの色なども自分で選べるのが楽しいです♪このお店では、ショーケースからレイを出し結ぶ時に、緑の葉っぱもつけてくれます。これだけで、ちょっと豪華な感じになるんですよね。そして、持ちやすいようにこんな風に袋に入れてくれるのですがこれがまた便利なんですよね~ ところで、私の今日のランチですが非常~に地味でした。☆インスタント味噌汁にふえるわかめと納豆を入れた納豆汁☆与平寿司でお持ち帰りしたかぶ葉入りごはん+キムチふりかけ+海苔☆韓国梨とグレープフルーツ半分ずつ☆チョコレート1個「地味なランチだなあ~」と思いながら食べたのですが非常~に満足でした。ただ、夜はやはり「肉!」になってしまったのですが。 先日リーディングをしてくださった方に「頭が疲れている」と言われました。たしかに先月、今月と、多分普段より脳を使っているように思います。普段はかなり脳を休ませていますから(笑)脳を使うことで、カロリーも消費されるといいのですが世の中そう甘くはないのですよね。なんだか最近すべての服が縮んだように感じるのは気のせいでしょうか(ため息)★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 10, 2011
コメント(4)

APEC2日目のハワイですがワイキキ、アラモアナ方面を避け今のところ渋滞に巻き込まれることもなく過ごしています。今日は10時半からのミーティングの後カイムキのハレ・ベトナムへ。日本&香港から帰ってきた友人を交え女子4人でワイワイガヤガヤと楽しくベトナムの麺をいただきました。 ベトナムの麺といえばPHO(フォー)が有名ですが私はいつもエッグ・ヌードルをオーダーします。平たくいうと卵麺、毛糸でいえば極細。私はイタリアン・パスタでも、エンジェル・ヘアといういちばん細いパスタがなぜか好きなのです。このお店には、ワンタン・エッグ・ヌードルがないということでシーフード・エッグ・ヌードルを。あっさりしていながらコクがある感じのスープでおいしかったです♪ お食事の後、道路を渡った向かい側に野菜を売っているところがありちゃんとお料理する友人たちはそこでお買い物。私も一応はついていってみたのですが(笑)買うものもなくそこで別れ、コピー屋さんへ行き生徒たちのクリスマスの曲の楽譜をコピーしました。そしてFOODLANDへ立ち寄ると、韓国梨が。冷やして食べたらおいしそうだなあと思い、購入。パパイヤ、オレンジ、パイナップルなどトロピカル・フルーツはいつでもありますがこれはこの時期しか見られない果物で、秋を感じます。 そして・・ついつい行ってはいけないR.Fieldのショーケースに吸い寄せられ・・ Walnut Caramel Tart with Chocolateという長い名前のスウィーツを買ってしまいました。ここのケーキは甘さ控えめの上品な味わいでとてもおいしいです♪ついこの間、発表会とクアキニ・ハロウィーン・コンサートが終わったばかりのような気がするのですが。次のクアキニ(11月20日)までもう2週間を切ってしまいました。今月のゲストは、ラッパーのアキラメン、そしてブルースのウクレレの生徒さんでこの間コンテストで見事優勝したLEOくんです。そして来月18日のクリスマス・コンサートで今年のクアキニもおしまい。早いですね~・・!★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 9, 2011
コメント(4)

今日はいろいろな流れによりサイキック・リーディングに行ってきました。APECの影響で、フリーウェイが渋滞するかもとかなり早く家を出たら、道路は全然すいていて約束の時間より30分も早く着いてしまいました。車の中で、携帯でいろいろ用事を済ませ時間きっかりに、その方の家の呼び鈴を鳴らすこと数回。誰も出てこないので、おかしいと思い電話してみたら違う家だったことが判明。あんなに時間的余裕があったのに最後は焦りながら炎天下を走っている私なのでした・・初対面のその方に通されたお部屋は神棚以外、それらしい飾りものも置物もないごく普通のお部屋でした。お線香の香り、窓から吹きぬける風、さわさわと外の葉っぱの音が聞こえそれだけで、なんだか清々しい気持ちになりました。私は過去何度かリーディングを受けたことがありますが自分のことを相談したことはありません。自分の人生におけるいろいろな決断をすべて頼ってしまうようになるのはいやですし神様はどちらにしても、すべて見ていて例えば父が倒れた時のように、時にはどんなにお祈りしても叶わないことがあることももう経験からわかっていますし・・でも、今回は今月末に父の五年祭があるせいもあるのか(神道の言い方です)先日友人の話を聞いて、ふと行こうと思いました。結果、やっぱり行ってよかったし感謝の気持ちでいっぱいです・・ 今日はその後、ディリンハムにある与平寿司でクアキニ・ホームの責任者であるSuzetteとランチ。毎月コンサートの打ち合わせをする彼女とももうかれこれ3年以上のお付き合いです。このお店は、わりと不便な地域にあるにもかかわらずローカルの人たちやビジネスマンでいつもいっぱい。与平弁当は、ひとつひとつが丁寧に作られていてとてもおいしかったです♪今日はごはんも、かぶの葉っぱが炊き込んであってついつい食べ過ぎてしまいました・・ここのオーナーは、1年に2~3回チャリティーでクアキニ・ホームのみなさんにお寿司を届けていることをSuzetteから聞きました。すばらしいですね。 そして夜、仕事と練習の後8時過ぎに立ち寄ったのは、バーガーキング。丁寧に作られた与平のお料理とドライブスルーの大きな落差・・でも、スイスチーズとマッシュルームのバーガーはこれはこれでおいしかったです。そして、ついついダッチ・アップル・パイも・・ かわいいボックス♪中のパイもけっこうおいしかったです。 以前違うサイキックの方からも言われたのですが私には、とてもやさしかった祖母がいつも心配してくっついてくれているそうです。そういえば、随分かわいがってもらったな・・と、今日は懐かしく思い出しました。お花や本や手芸や陶器などが好きだった祖母。今だったら、またいろんな楽しい話ができるはず。ずっと会っていないけど、またいつか会える日まで祖母が喜んでくれるような人生を送らなくちゃと思っています。★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 8, 2011
コメント(2)

お天気のいい日曜日の朝。あ~久しぶりにカイルアにでも行きたいな~と思いつつ、アラモアナでランチをピックアップして仕事へ。今日はスタバで、ビストロ・ボックスの中からまるでDown to Earthに売られているようなヘルシーなヌードルのセットを選んでみました。 もし私が作るとしたら、お蕎麦を使いたい感じですがこれは普通のスパゲティーでした。ブロッコリーやトマトなど野菜が刻んで入れてあり味つけはごま風味。付け合せのお豆腐はおいしかったけれどきゅうりが好きじゃないんですよね~でも、お酢は身体にいいんだし、と思い半分くらいがんばって食べました。 このセットには、ごまつきのピーナツとダーク・チョコレートまでついています。ヘルス・コンシャスな人のための(一応私も・・?)セットなのにちゃんとデザートまで考えられていてスタバもやるな~という感じ。本気でダイエットする時にはスタバのビストロ・ボックス!と脳にインプットしました。私が本気でダイエットする日がいつか本当に来るのか・・?という疑問は置いといて。やはりこれだけでは物足りずクルミがたっぷり入ったバナナ・ブレッドをお昼と晩に分けていただきました♪本当はチョコレート・クロワッサンにしたかったのですが一応は栄養を考えて・・と思い。何を今更という感じですけど(笑)そして今日は、京都の生八橋をいただいてしまいました。ニッキ、抹茶、黒胡麻、くりの4種類入り。やはり日本のお菓子は本当においしいですね~♪ 罪滅ぼしのように、一生懸命ピアノの練習もし長い週末も終わりました。さて、明日からはAPECです。できる限りワイキキ方面へのドライブは避けこの近辺のみで生活しようと思っていますが。どんな感じになるのでしょうね・・★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 7, 2011
コメント(0)

ハワイ大学の隣りのMid-Pacific Instituteという学校へ生徒の一人、ステファニーのミュージカルを観に行きました。去年も”高校生がここまでやるとは・・!”と驚愕。そのレベルの高さに舌を巻いたのですが。 今日はまず入り口付近にいたステファニーがそばにいた高校生のお友達に、私のことを「彼女は私のピアノの先生なの」と言った途端。その女の子は、目を見開いて「あなたが! あなたがステファニーをこんなにすばらしいピアニストに育て上げたんですね!光栄です、握手させていただいていいですか!」もうミュージカルが始まっているのかと思いました(笑)私が高校生の頃は、知らない大人にこんな風に話すなんてありえないことでしたし。私が彼女だったら、「あ、こんにちは・・」くらいしか言えなかったと思います。本当、私のCDプロジェクトの営業に雇いたいくらい(笑) 4歳くらいの時からずっとピアノを教えているステファニーももう春には高校卒業です。今年の”13”というミュージカルでは、舞台にも立ちアシスタント・ディレクターとしてバック・ステージでも仕事。本当に忙しく、残念ながら発表会にも出られませんでした。でもその甲斐あって、今年のミュージカルも本当にすばらしくもっと観ていたいくらい楽しかったです♪右がブロードウェイで12年ステージに立っていたというディレクターを務めるリンダ先生。壊れていた私の傘を直そうとしてくれました~♪ そして、この子が主役のマイケルくん。去年もけっこういい役をもらっていたと思います。よくあれだけのセリフを覚えられるなあ・・しかも歌って踊ってって、半端じゃなくすごいですよね。 そして、この子が私がひそかに去年からファンのノーランくんです。この子は声がいいし、どこかとぼけた味のあるキャラが好き。 遠い昔、私もたしかにシャイな13歳だったことがありました。が、今ではノーランくんに「写真撮らせてもらっていい?」さらに「私、あなたの大ファンなの!歌がすごく上手よね~」とまで言ってのける厚かましさを身につけました・・(笑)ノーランくんも内心「なんや、このおばちゃん・・」と思ったかもしれませんが。「もちろん! ありがとう!」とにこやかに対応してくれました。そんなわけで、今日は青春時代を思い出しながら(笑)若さはじけるステージを、楽しませていただきました。なんだか最近ブログに書く文章もすっかり年老いた気がする今日この頃ですが。来年は、NYにミュージカルを観に行くというあらたな目標を心に刻んでいます♪★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 6, 2011
コメント(0)

私は今、胃もたれと闘いながらこのブログを書いています・・まず今日は、マノアのワイオリ・ティー・ルームで友人KYOKOさんとランチ・ミーティングしました。ここのところ、雨の多いお天気が続いていましたが今日は快晴♪マノアの緑と青い空が、本当にきれいでした。 入り口を入ると、今日のスペシャルのディスプレイ。かぼちゃのポットに秋を感じます。 今日は奥のお部屋が貸切でセミナーをしていたので初めて”Outside”のテーブルに座りました。涼しい風が吹き抜けて、気持ちよかったです。 ランチ・スペシャルのサラダはパス・・スープとハーフ・サンドイッチのセットは特製コールスロー付き。見た目地味ですが、熱々のターキー・スープもコンビーフのサンドイッチも、おいしかったです♪ ここで問題が。それは、KYOKOさんはデザートを食べない人だということです。ダイエットなどではなく、好きじゃないという理由で。そのため、私は普通はシェアするここの大きめのケーキを一人で食べなければならない羽目に陥りました。っていうか、頼まなければいいだけの話なのですが。 でも、こんなかわいいウェイターさんが一生懸命1つ1つ説明してくれるデザート・トレイを前にみなさん「デザートはいらないわ」って言えますか?KYOKOさんは、あっさり言ってましたけど(笑)さらに、もう一人のウェイターが同じような髪をしているのを見て「この髪型、流行ってるのかなあ・・?」とつぶやいていました。多分、流行ってないと思いますよ・・(笑) そんなわけで、「10月は外食もせずがんばったし・・」などと思いながらこのデザートを一人で食べた私は仕事へ向かったのですが。なんと、友人からケーキ2個の差し入れがあったのです。「やった~、La Palme D'orのケーキだ♪」さっそく仕事の後に、スタジオでチョコレート・ケーキを食べながら「はっ・・! 今日はすでにケーキを1個食べたんだった・・」と気づいたのですが、しかし家に帰って夕食を食べた後に「せっかくいただいたし、明日になったら味が落ちるかも」と結局もう1つのケーキも食べてしまったのです。 昔、大学生だった時、札幌のケーキ・バイキングへ行き友人は7個、私は9個食べたことがありました。その頃、誰かから聞いた「年を取ったら、甘いものがそんなに食べられなくなる」という話をいまだに信じているのですが・・それも個人差があるのでしょうか。とにかく今胃がもたれているのは、そんな理由なのです。ばかですね・・★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 5, 2011
コメント(0)

今日は楽しみにしていたモリモトのランチが急にキャンセルになってしまいました。仕事が入ってしまったということで、来週に延期。でも、来週からAPECが始まるのでワイキキは避け、与平寿司ということになりました。ランチがキャンセルになったのは残念でしたがおかげで、他の用事を済ませることができたしピアノの練習の時間も取れました。そして夜は久しぶりに、ダウンタウンのDragon UpstairsへSatomiさん&Shinyaさんのライブを聴きに♪ ここでチャリティー・ライブをしたのは、5月の末でした。あっという間に、もう半年近く月日が流れたんですね。今日はここへはまだ来たことがないという友人YUKOさんをご案内。素敵なお店と素敵な演奏、とても喜んでくれました♪ 今日はラッパー、アキラメンも登場。ジャズに合わせて、ラップを3曲披露してくれました。1曲は以前アロハタワーのチャリティー・コンサートやクアキニでも歌ってくれた、”Pray for Japan”。そしてあとの2曲は、即興なのだそうです。そのうちの1曲のテーマは・・”ピザ”(笑)たしかにこのお店のピザはおいしいのですが。そのピザについて、詰まることなく1曲分の歌詞を即興でラップする・・私には逆立ちしてもできません。 今日は最初にこのお店を紹介してくれたもう一人のYUKOさんとも、久しぶりに合流。そのお友達のみなさん、ベーシストやシンガーとみんなで記念撮影。この時行方不明だったSatomiさんが戻ってきてテーブルでおしゃべり。 そして、あきらめんの日本の大学の同級生というきゃぴきゃぴ(←死語?)ギャル(←死語?)2人。きゃぴきゃぴといっても、きゃぴきゃぴとうるさいわけではなく落ち着いていて、とても感じのよい女子2人でしたが。22歳のこの2人と並ぶと、私はもう”おかあさん”にしか見えません・・ この写真を見て、今時の若い女の子はまず写真を撮る時のポーズからして違うことを発見。私のようにただズドンと立たずどこか”ひねり”を入れるのがポイントのようです。今度真似してみようかとも思いましたが・・やはりやめておきましょう。無理してぎっくり腰にでもなったら物笑いの種ですし(笑)Satomiさんたちは、Nuuanu Avenueにあるこのお店で毎週木曜日7時から10時まで演奏しています。ちょっとハワイでは他にない、素敵なジャズバーへお時間のある方は足を運んでみてくださいね♪あ~~、また写真のリサイズの数字が違ってました~でも今日も、もう一度やり直すパワーなし・・すみません、巨大な写真をお楽しみいただけたら幸いです!★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 4, 2011
コメント(6)

出産がどんなにつらくても、終わるとすぐに次の子供がほしくなる・・という話を聞いたことがありますが。本当にいろいろと大変だったプロジェクトもほぼ終わり3枚目のCDが出来上がってくるのを待つばかりの今すでに次はこんな曲を創りたい・・と思ってしまったりする自分がいます。あの大変さとCD1枚創るくらいの大変さをいっしょにしないで~!と怒られるでしょうか・・ そして、発表会とクアキニ、連日で2つのコンサートを終えたばかりの生徒たちもまたすでに来年の発表会で弾きたい曲の話をするのです。他の生徒の演奏を聴く唯一の機会でもあるコンサート。発表会などは大体いつも2時間はかかりますから小さい子なんかは飽きちゃうだろうなあと思うのですがみんなけっこうちゃんと聴いているんですね。 鉄は熱いうちに打て・・というよりも、すでに次のクアキニ(3週間後)の曲を考えなくてはいけないという現実(笑)クリスマス・ソングも、そろそろ始めないとクリスマス・コンサート(日程は未定)に間に合わなくなってしまう可能性もありますし。私の生徒も、本当に忙しくて大変ですがみんなはりきって練習してくれて、嬉しい限りです。 新しいCDのタイトルはLea。ハワイ語で、”Joy””Happiness”という意味です。たくさんの人にこのアルバムが喜びやしあわせを届けることを祈ってつけました。 リリースは11月29日の予定。リリース・パーティーは、12月4日(日)午後5時半から、アロハタワーのゴードン・ビアーシュに決まりました。当日はハーブさんとブルースのウクレレ、ジェレミーのギターと歌、プラス私のピアノ。といっても、残念ながらエレクトリック・ピアノになりますが海のそばのオープン・エアの素敵なレストランです。またくわしいインフォメーションは、追ってお知らせしますね。 ということで、1ヶ月後のリリース・パーティーに向け今日は仕事の後、1時間ピアノの練習。ハロウィーンが終わり、街中もすでにクリスマスの飾りつけが始まっていたりする中。1年ぶりにクリスマス・ソングを弾いて気分はもうすっかりクリスマス・・せめてお正月は・・思い切りのんびりできたらうれしいな(笑) 今日のお花の写真は、イリカイ・ホテルから。暑い中、お花たちはいつも元気に咲いていますね。ただ、壁の植物というのは・・一見おしゃれですが、頭の上に落ちてきそうで壁際にはあまり座りたくないかも・・と思ってしまうのは、私だけでしょうか(笑)明日はここに入っているアイアン・シェフのお店モリモトで初めてのランチです♪★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 3, 2011
コメント(2)

今日は本当に久しぶりのオフでした。ジュニマネさんことCHIHIROさんとワードのプーケット・タイでランチ。10月はお互いに「忙しくてボロボロ・・」な日が続き「もう少ししたら、またランチできるよね・・」と励まし合い(笑)CHIHIROさんの方が、まだまだ忙しそうですが今日はとりあえず久しぶりにゆっくり話せて楽しかったです♪ CHIHIROさんおすすめのジンジャー・スープはココナツ・ミルク風味でヘルシー。ベジタリアンの彼女は豆腐で私はチキンでオーダーしました。中にスティッキー・ライスを入れて雑炊風にして食べるとおいしいとか今日もまたいろいろ学ばさせていただきました。が、スプリング・ロールの写真を撮り忘れたことに今気づいて、ちょっとびっくり・・(笑) デザートは、ライチ・シャーベット。けっこう量が多かったです。CHIHIROさんがオーダーした、アップル・バナナもココナツ・ミルクの中で煮込んであって美味でした~ 夜はアイザックさんと、ワードのスタバでお互いにラップトップを持参して打ち合わせ。今日も満員状態でした。ほとんどの人たちがラップトップを持ち込んでいて一度座ったら、なかなか去りません(笑)お昼にCHIHIROさんと、海底トンネルの話になり「だけど、海の中でどうやって作るんだろうね~」「不思議だよね~、本当にすごいよね~」という会話だったのですが。パソコン、インターネットのエクスパート、車まで自分で直せるアイザックさんにその話をしたら。「まあ、大きな作業ですよね」の一言で終わりました(笑)CHIHIROさん、いっしょに不思議がってくれてありがとう・・(笑) 今日は雨が降ったり止んだりの1日で朝もお昼もきれいな虹を見ることができました。ハロウィーンも終わり、今日から11月。先月散らかってしまっていた部屋も、ようやく片づけました。気持ちも新たに、残り少ない2011年の日々を充実したものにしたいと思っています。★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 2, 2011
コメント(0)

きのうは、ハロウィーン・コンサートの後魔女姿のまま、ドライブ・スルーでテイクアウトしスタジオでランチを食べる予定だったのですが。レッスンのキャンセルにより、ランチする時間ができました。急いで着替えて、友人LEIさんと久しぶりにJin Din Rouへ。 タンタン麺は、やっぱりすごくおいしいです♪ この小龍包を食べると、台湾に来たような気分。実際には一度も行ったことがないんですけどね。 そして、デザートのマンゴープリンを食べた後急激に疲れがどーーーーっと出てきてしまいました。ビッグ・アイランド、マウイ、レコーディング、さんまさん、発表会、クアキニ・・と、今月はノンストップで走り続け寝不足でも疲労を感じても、気が張りつめていたせいか「はい、次!」「はい、次!」という感じで意外と大丈夫だったのですが。とりあえず今月の大きなイベントをすべて終えた・・と思った瞬間、玉手箱を開けて一瞬でおじいさんになった浦島太郎のような気分になってしまいました(笑)とりあえず午後のレッスンをこなし夕方家に帰って1時間半お昼寝。たまった雑用で夜寝るのはまたもや遅くなってしまいましたがそれでも久しぶりに7時間半も熟睡しました。そして今日は本当のハロウィーン。仕事の後に、用事があってアラモアナへ行くと仮装した子供たちがぞろぞろと歩いていました。お店によって、キャンディーを用意してあるところがあってみんなそれをもらいに行くんですよね。Macy'sのコスメ売り場のおねえさんはバンパイヤ。写真では見えにくいのですが、ちゃんと牙もつけてます。 小さな妖精やプリンセスがたくさんいました。 このバンパイヤたちは、これからどこかへ繰り出すのでしょうか。夜9時前に家に帰るわけないですよね、バンパイヤですから(笑) というわけで、今頃ワイキキは盛り上がっていると思いますが私のハロウィーンは終わりました・・今日、ブログの写真の腕が太いと笑われ、一瞬傷ついたもののそれなら真剣にダイエットを決意するかといえばステーキ・プレートを買ってきて、夜9時にパクついている私。もちろんデザート付き。こんな私の性格を知っているからこそ、その友人は普通は思っても言わないことを、はっきり言えるのでしょうね(笑)ただ、ディナーの時間はなんとかもっと早くするべきだし最近すっかり習慣になってしまった深夜のおやつもやめなくては。明日から11月。気持ちもあらたに、規則正しい生活を目指します!P.S. 写真のリサイズを間違えたことに気づきましたがもう一度6枚リサイズする余力が残っていません・・無意味に大きい写真をお楽しみいただければ幸いです(笑)★アロハ・ストリートのブログ・ランキングに参加しています。 今日もクリックしていただけたら嬉しいです。 いつも応援ありがとう・・!!
November 1, 2011
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1