旅人の記録

旅人の記録

2007.12.08
XML
テーマ: ニュース(95839)
カテゴリ: 時事
船場吉兆の本店で、穴子を使った贈答用商品でも高級品として知られる兵庫・高砂産の穴子を使用していないのに、商品名を「高砂 穴子山椒(さんしょう)煮」としていたことがわかったそうです。また、賞味期限を実際より延ばして販売していたことも判明。
高砂産以外の国産穴子を使っていながら「高砂」と表記していたことについて、湯木正徳社長(74)の長男、喜久郎取締役(45)は「産地ではなく、おめでたいという意味だ」と釈明しているということです。


またまた、船場吉兆で新たな偽装が発覚しましたね。
しかし、言い訳が笑える。大笑い
ついに苦し紛れに、笑いを取りに出たのか
(確かに某親方はオメデタイかも・・・クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.08 07:02:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: