旅人の記録

旅人の記録

2008.02.13
XML
カテゴリ: 政治経済
米大統領選、橋下府知事のNHK問題等で世間は大騒ぎですが、
その騒ぎの影で、「またまた」密かにとんでもない別の法案が通されようとしていますよ怒ってる

それは 「人権擁護法案」 というとても聞こえの良い名の、
しかし名前とは裏腹の 人権侵害 法案です。

それも、3月に もうすぐですよ

知ってましたか





・三権(立法、行政、司法っていうやつです)とは独立した委員会が設置され(つまり、人権委員会を監視・抑制する機関どころか仕組みすら存在しない)、 全国に20000人の人権擁護委員 を配置。

・その委員会において「人権侵害のおそれあり」と判断されると、(根拠にとぼしいこじつけでも) 捜査令状なしに 誰もが捜査の対象になり 立ち入り調査 証拠品の押収 事情聴取 のための呼び出しを、 裁判所や警察の許可なく 自由にできる権限を持っています。

・拒否すると 何度でも30万円の科料 を科せられ 差別者として世間へ個人情報の広報 が行われます。

・「人権侵害」の定義があいまいで恣意的に解釈される可能性が高く、もしも 冤罪の場合でも、委員会は謝罪に応じる義務はありません

・しかも委員会の構成員は 日本国籍保有の有無を問わない





ん?また 外国人に日本の国家主権侵害を許す法案 ですか???

いやー、ビックリしました。
こんな無茶苦茶な法案を、日本人の政治家が出そうとしてるなんて!

とても日本人が考えた法案だとは思えない、またもや外国人による日本支配を可能にする最悪の法案です。

いったい日本の政治家は、どうしちゃったんだろう?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2月13日8時1分配信 産経新聞
人権法案 議論再開 自民 推進派きょう調査会 反対派15日に研究会 」より抜粋

 自民党で賛否を二分している人権擁護法案の今国会提出に向け、党人権問題調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)は13日、今年初の会合を開く。福田政権では古賀誠選対委員長や二階俊博総務会長ら推進派が党の要職を占めており、ジワジワと包囲網を構築。危機感を募らせた反対派の中川昭一元政調会長らは「真・保守政策研究会」を中心に法案反対を呼びかけるなど巻き返しに懸命だ。両派の妥協点を見つけることは困難なだけに対立が激化すれば政権を揺るがす事態も招きかねない。

 「なんとか穏便に進める手だてはないのか」

 太田氏は5日午後、反対派の古屋圭司衆院議員らとひそかに会い、協力を呼びかけたが、古屋氏らは(1)人権侵害の定義があいまい(2)人権委員会の権限があまりに強大(3)加害者の保護が十分でない-など法案の問題点を指摘した上で「人権救済には別の手だてを講じるべきだ」と主張し、協議は平行線をたどった。

 推進派は「今国会が法案成立のラストチャンス」(党幹部)とみており、人権問題調査会を今後2、3回開いた上で3月にも総務会で党の了承を取り付けたい考え。公明党は法案におおむね賛成している上、民主、社民両党などにも賛成派が多いだけに「国会に提出してしまえば何とかなる」(推進派中堅)との読みもあるようだ。

 その一方、反対派は今年に入り、若手・中堅を個別に呼び出し、説得工作を続行。党4役で法案に慎重なのは伊吹氏しかいないこともあり、若手からは「本音は反対でも次の選挙を考えると党執行部に逆らえない」と悲鳴が漏れる。「4月内閣改造説」が浮上していることも「閣僚ポスト待ち」の中堅以上に重しとなっている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

何で陰でコソコソやってるんですかね?
『推進派は「今国会が法案成立のラストチャンス」(党幹部)』って、何を慌ててるんですかね。

国民に知れると、とても通らない法案だからじゃないですか。

マスコミも、この重大な法案を何でもっと大きく採り上げないんですかね?


自民党の一部だけが、この法案を通そうとしている訳ではありません。



◆推進派(通そうとしている):どこの国の政治家なんでしょうね?
 ・自民党の一部
   古賀誠選対委員長、古賀派、二階俊博総務会長、
   鳩山邦夫法相、太田誠一、青木幹雄、山崎拓
 ・民主党(一部を除く)
 ・公明党 全員強力に推進
 ・社民党

◆反対派(止めさせようとしている):頑張って欲しい
 ・自民党の一部
   ※推進派もいるが反対勢力が一番多いのも自民党
   中川昭一元政調会長、古屋圭司、平沢勝栄、稲田朋美( 問題点解説 )
 ・民主党の一部
 ・共産党 反対表明
 ・無所属 平沼赳夫元経産相「真の人権擁護を考える会」



マスコミは、「なぜか」この大問題をほとんど採りあげませんので、自分でネットで調べて、自分で判断してください。

たとえば、ここ。
 ・ 人権擁護法案ポータルwiki
 ・( 稲田朋美議員の問題点解説
 ・ 業田良家氏の漫画で人権擁護法案を解説



のんびり構えてると、「自分の国に居られなくなる日も近いのかも」じゃなくて、
「自分の国で外国人によって犯罪者扱いされる」かもしれませんよ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.14 07:40:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: