旅人の記録

旅人の記録

2009.01.12
XML
カテゴリ: マスメディア問題
テレビ朝日系のバラエティー番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で10日紹介したインターネットのブログが、放送用に自作したものだったことが12日、分かった。

テレビ朝日広報部によると、番組は「日本人が本当だと信じている知識の裏にある『ウソ』を暴く」という企画。「つまようじに溝があるのは、そこで折ってようじ置きにするため」など6つのブログ記事を取り上げたが、ブログの管理者から撮影許可が得られず、スタッフが画像を自作したという。

広報部では「記載自体は実際にあったもので、捏造(ねつぞう)ではないが、視聴者に誤解を与えかねない手法。ナレーションやテロップで事実関係を説明するべきだった」としている。


産経ニュース より



またマスメディアの捏造ですか。

それも、「ネットのウソを暴く」というような趣旨の番組で、ネットの嘘ブログを捏造するとは・・・ テレビも地に落ちたもんです。
自分で自分を退治してください。クール

「この人は、こういう嘘をついていますよ」と言って、その嘘が発言者の捏造であった場合、日本では「濡れ衣を着せる」と言います。
その意味は 「無実の罪におとしいれる」

こんな事やってれば、テレビ局の赤字も当たり前でしょう。

「捏造(ねつぞう)ではないが、」 って


マスメディアは、自分が認めなければ事実にならないと思い込んでいるらしい。

こんな姿勢のマスメディアの情報を信じられますか?

関連
 痛いテレビ
 ・ 【ウソバスター】テレ朝の仕込みブログ判明で祭に
 ・ 【ウソバスター】言い訳も捏造か


テレビ朝日は、過去にも数え切れない程のヤラセ報道や捏造などの不祥事がありますからねー。

参考
 ・ テレビ朝日の不祥事年表



テレビ朝日の不祥事の中でも特に有名で、報道機関として重大な問題は、これでしょうね。

日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件です。

椿事件 (偏向報道事件)

=== コピペ開始 ===
1993年9月21日 、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日 報道局長の椿貞良が、 総選挙時の局の報道姿勢 に関して

小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件である。
<ソース>
平成5年10月25日 第128回国会 政治改革に関する調査特別委員会 第8号 (国立国会図書館 公式サイト)

椿事件と全く同じことが、今現在まさに起こっている。
=== コピペここまで ===

「椿事件と全く同じことが、今現在まさに起こっている。」
本当ですねー。

連日のテレビ、新聞の偏向報道(麻生叩き、小沢持ち上げ)そのままじゃないですかクール

放送法違反で、テレビ局をどんどん取り締まるべきですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.12 15:06:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: