2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ひさしぶりのASP斬りです。今回斬るのはアクセストレードです。アクセストレードは古参組ですので、もう斬っていたかと思ってましたが、まだでしたね。アクセストレードは、キャッシングやオンラインゲーム、化粧品といったジャンルに強いASPで、アクセストレードでしか提携できないECサイトがけっこうあります。バリューコマースやリンクシェアでも提携できたECサイトが、今ではアクセストレードのみしか提携できないなんてところがいくつかありますね。しかも超大手で♪これは、ECサイトの支払う手数料が安く、それでいて営業力もあって、スーパーアフィリエイターの囲い込みに成功しているからです。まずECサイトが支払う手数料がV社やR社より安い。これは大きいでしょう。しかし、安くても強力な販売網(アフィリエイター)を持っていなければ意味がありません。でも、アフィリエイターは複数のASPに登録してますからね。バリューコマース、A8ネット、トラフィックゲート、リンクシェア、アクセストレード、電脳卸の6社は大体の方は参加されているのではないでしょうか?電脳卸はちょっと毛色が違いますが。この中で、アクセストレードは営業がずば抜けて凄いです。儲かっていそうなサイトに向こうから積極的にアプローチをかけています。僕も、アクセストレードはほとんど使っていませんでしたが、この地道な営業網に引っかかって、今ではそれなりに使っています。注)現在では管理が大変で、使うASPを増やす予定はないので、新規のASPを開拓するつもりはありません。もちろん、使うには「使えるECサイト」がいなければお話にならないのですが、これが絶妙にリンクしあって、アクセストレードでしか提携できないECサイトもあったりして、なかなか使えるんですよ。唯一の難点は、この地引き網作戦は、必然的に1人の営業が、多くのアフィリエイターを相手にしないといけなくなるので、たまに質問のメールを送っても返事がこなかったりすることがあります。そんな時は担当者ではなく、サポート宛てにメールを送れば問題ないんですけどね(笑)さて、そんなアクセストレードですが、営業が凄かったり、良いECサイトがいるだけでなく、管理画面がけっこう使えます。まあ、バリューコマースやリンクシェアは前からレポートが良かったですし、トラフィックゲートも新しくなって良くなりました。これでレポートが使えないのは、大手の中ではA8だけですね~(汗)この管理画面ですが、アクセストレードは今まで、1サイト毎に登録して、1サイト毎にログインしなければいけませんでした。一応、ジャンルが同じサイトであれば、サイト概要に記載することで副サイト登録できましたが、レポートを各サイト毎に見ることができませんでした。これが改訂され、現在では、バリューコマースのように副サイトを追加申請できて、サイト毎にレポートが見られるようになりました。しかも!うれしいことに、今まで別IDで登録していた全サイトの中から、主サイトを選んで、そこに他の全サイトを副サイトとして登録変更できるのです!リンクシェアやトラフィックゲートも副サイト機能が追加されましたが、これはできませんでした。(リンクシェアはマスターとして登録してしまうと統合不可でした)いや~、これはありがたいです!!副サイト機能が追加されたとしても、IDが統合できなければ、既存サイトについては、リンクコードを貼り替えなければならない訳で、これはかなり面倒です。僕の場合、恐らく、トラフィックゲートは、今後もずっとサイト毎に完全別IDのままでしょう。リンクシェアは、副サイトの概念が変更になったので、いろいろ修正していますが複数サイトを統合したり、分けたり、各ページに様々なコードを貼っていて、どこまで修正したか忘れたり、もう訳がわからなくなってます(汗)それに比べてアクセストレードはお見事です!素晴らしい!!但し、この複数サイトの統合は、今月の25日までに申し込まなければいけないのでまだの方は急いで申し込みましょう!!アクセストレードは、その他にも、ポイントバックやWEBサービス機能も提供しています。(詳しくはアクセストレードのHPをご覧ください)結論!アクセストレードは、今伸びている注目のASP!!提携は必須でしょう♪■アクセストレードへの登録はコチラ(アフィリエイトリンクではありません)>>必見のブログランキング♪
2007/01/21
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!!さて、早速アフィリエイトの話ですが、年末に検索エンジンの影響でいろいろ打撃を受けた方が多いみたいですね。ブログで影響が大きかったとのことですが、僕のブログはここだけですのでよくわかりません。ちなみにこのブログはなんの影響もないですね。アクセス数は大体ず~っと一定です。アフィリエイトリンクがあるとヨロシクナイとの噂がありますが、どうでしょうね?実は、12/13に僕の運営する2つのサイトのアクセス数が減りました。Googleは異常なしで、YSTからのアクセスが激減しました。その内の1つのサイトは、コンテンツがかなり豊富で、ヤフーカテゴリ登録サイトです。そして、アフィリエイトリンクはほとんどありません。アドセンスは各ページについていますけど。僕のとった対策は・・・何もなしです(笑)いや、このサイトは元々アフィリエイトで稼ぐ目的のサイトではないんです。自分でも非常にコンテンツが優れていると思いますし、似たようなコンテンツのサイトは他にもありますが、ここまで優れた役に立つコンテンツはないと自負しています。僕は、アフィリエイトを始める前から趣味でHPを運営しており、元々情報発信のみが目的で運営しているサイトがけっこうあります。このサイトを落とすなんておかしいんじゃないの?と本気で思いますが、何かしら蹴落としたいサイトやブログと似た構成やらタグやらが含まれていたのだと思います。が、修正する気はさらさらありません。流石にGoogleからのアクセスも無くなったら考えますが、YSTの気まぐれになんて付き合っていられない!とこっちが言えるようなサイトなんですね(笑)高級寿司店の商売みたく客は選びませんが、交通の便までは知ったことではありません。どんなに交通の便が悪くても、人気の店は繁盛するものです♪結論!利用者が探してでも見たいコンテンツがあれば怖いものなし!さてさて、ここでお知らせがあります。うさぴさんとosamuさんと一緒に販売している情報商材ですが、今月いっぱいでアフィリエイトを終了致します。アフィリエイトで販売にご協力頂いていた皆様、どうもありがとうございました!!この情報商材は、バリューコマースでも取り上げられました♪(うさぴさんが連載してますからね)http://www.valuecommerce.ne.jp/know/osusume/014koutiku.htmlとりあえず、引き続き販売自体は行います。自己購入OKですので、アフィリエイト登録して、気になる方は今の内に自己購入してください!!とは言いません(笑)いや、インフォカートは報酬の支払いが5000円以上からなんですが、情報商材の初級、中級、上級の全部を購入しても4500円程度で5000円いかないんですよ。上級はおすすめしていないですし。他の怪しい情報商材は売らないという方が多く、ほとんどの方が収入を手に出来ていません。と言うのも、アフィリエイト終了の一因です。こっちはアフィリエイト手数料払って、皆さんは報酬受け取れないで、でも皆さんの報酬分まで全て支払って・・・といった感じで。支払い額基準の高い(5000円は高い)ASPはホントぼったくりですね(笑)それでは本年も宜しくお願い致します!!>>必見のブログランキング♪
2007/01/09
全2件 (2件中 1-2件目)
1


