全108件 (108件中 1-50件目)
配当金などの不労所得は、さらに投資に回すことで複利の力が加わり、後々大きな爆発的な戦力となる。毎月10万円分の株式を買い、4%の配当金があるとすれば1年で120万円の株式と4万8千円の配当金という不労所得が手に入る。(もちろん決算月諸々の問題もあるが、一旦そのあたりの事柄は無視する)2年目も同じ条件で投資を積み立てていくと2年目が終わるころには手元の株式は240万円分となり、不労所得は9万6千円となる。さらに1年目の配当金と2年目の配当金を合わせて14万4千円が手元に残る。ここで毎月の10万円に加え、手元に残った14万4千円のうちの10万円も同条件の株式投資に回すとしよう。すると3年目が終わるころには370万円の株式と14万8千円の不労所得、そして手元には19万2千円の配当金が残る。以後、手元に残ったお金のうち、10万円単位で再投資に回すと10年後にはどうなるのか。複利の力を使わなければ単純に1,200万円分の株式と年間48万円の不労所得、そして手元には43万2千円の配当金が残る。これが複利の力を使うとどれほどの違いが生まれるのか。複利の力を加えた10年後の資産は1,430万円分の株式と年間57万2千円の不労所得、そして手元には65万6千円の配当金が残る。10年間複利の力を使って増やした資産。ここで一旦追加投資をやめて10年間寝かせるとどうなるだろうか。株式は1,430万円のまま、年間の不労所得も57万2千円と変わらない。変わるのは毎年受け取る不労所得によって手元に残った現金だ。57万2千円を10年間受け取れば572万円、加えて元々あった65万6千円。株式と10年間で受け取った配当金だけ見ればわかりやすいだろう。1,430万円と572万円=2,002万円。つまり、10年間頑張り、その後10年間その資産に手を付けなければそれだけでかつて騒がれた2,000万円問題が解決する。最初の10年間以降は働いて稼いだ給料は全て使い果たしても支障ないわけだ。そうなれば無理して正社員で働く必要がなくなる人も出てくるだろう。いわゆるサイドFIRE状態だ。もちろんこの計算は株価の変動、配当金の増減、税金などの要素を除外しているため、机上の空論に近い。それでも的外れな話でもない。まともな投資先に投資していれば、株価の成長も期待できる。既に見直されている2,000万円問題だが、年金だけでは毎月約5万5千円の赤字になることから、30年で2,000万円という数字になった。つまり年間66万円の不労所得があれば貯金2,000万円に匹敵するということだ。10年でやめずに投資を続けると12年目の途中で超える計算だ。ちなみに11年目が終わるころには不労所得は年間64万4千円となる。ただし繰り返しになるが、利回りが高ければいいというものではない。まともな投資先に投資していることが大前提だ。投資する際は十分にその企業のことを調べること、そして、最低でも決算時には企業の業績を確認して業績次第では入れ替える必要もある。10年で投資をいったんやめるとしても完全放置で良いわけではない。一生横ばい、好調な企業は存在しないのだ。【ふるさと納税】鹿児島県産の焼豚大ブロック<計1kg(2本合計)>詰め合わせ 新鮮な豚肉をロースターで焼き上げた熟成チャーシュー!お中元・お歳暮、ギフトや贈答にも!【薩摩ファームブロスト】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/14時点)楽天で購入
2021.10.14
コメント(0)
三十三フィナンシャルグループ株価1,440円、配当利回り5.00%歴史の浅い銘柄だが、売上高は上がっている。ただ、利益は減少、EPS4も下がっている。自己資本比率も5%台とかなり少ない。社内の現金は大幅に増えているものの、営業活動によるCFも過去赤字となっている。配当金に変化はないが、配当性向が50%超えと少し高めだ。過去のデータが少ないため分析は難しいが、初年度に比べてかなり厳しい状況が続いているようだ。現状では購入する必要はない銘柄だ。ここまでで配当利回り5%以上の分析はほぼ終わっている。高配当利回りの上位を見る限りすぐにポートフォリオに加えるような銘柄はほぼない。それどころか悩むほどの銘柄もかなり少ないのがわかる。特に近いうちに減配が起こりそうな銘柄も多々あるので、現状の利回りだけでなく、過去の業績から配当利回りまでしっかりと吟味して購入しなければ痛い目にあいそうだ。【ふるさと納税】本マグロ(養殖)トロ&赤身セット 500g 発送時期が選べる お正月は自宅で高級マグロ 先行予約開始 【串本町×北山村】価格:20000円(税込、送料無料) (2021/10/12時点)楽天で購入
2021.10.13
コメント(0)
東海リース株価1,599円、配当利回り5.00%売上高はゆるやかな右肩上がりだが、EPSは大きな増減が見られる。営業利益率は3%前後と少なめだ。自己資本比率は右肩下がりで40%台。逆に有利子負債は右肩上がりに増えている。営業活動によるCFは過去黒字をキープしている。配当金は減配続きだが、過去の配当金では配当性向が高く、減配により相応な数値に近づいてきている。ただ、それでも現状50%を超えているため、まだ高すぎるほどだ。過去の配当性向を見るとこれ以上の減配はしない可能性もあるが、健全な数値を目指すならもう少し減配するべきだろう。それでもおそらくは配当利回り4%台をキープすることは可能だ。高配当利回りのポートフォリオに加えるかは難しいところだが、自己資本比率の減少と有利子負債の増加が毎年進んで切ることを考えると保留にした方がいいだろう。【ふるさと納税】青森県産一本釣りイカ使用 鰺ヶ沢名物 天日生干しイカセット(1Kg以上4枚〜6枚入り)※ ご入金確認後 3ヶ月以内の発送になります。 青森 イカ いか 国産 魚介 【魚貝類・イカ・魚貝類・イカ】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)楽天で購入
2021.10.12
コメント(0)
ディア・ライフ株価582円、配当利回り5.15%売上高は右肩上がりで2015年度あたりから大幅に増加している。EPSは2019年度と2020年度に下がっているが、2021年度は持ち直している。営業利益率も現在15%超え。自己資本比率は不安定なところがあるが、50%を超えている。ただ、有利子負債も増加気味だ。営業活動によるCFは赤字の年が多い。その分は財務活動によるCFでカバーしている。2021年度は大幅な黒字となっているが、やはり本業の営業活動でのCFで過去多くの年で赤字なのは痛い。配当金は大きな増配や減配を繰り返している。2020年度は減配しているが、配当性向も50%を超えている。売上高が右肩上がりで利益も出せているが、営業活動によるCFや配当金の不安定さが心配となる。5.15%という高配当利回りも、配当性向50%超えというもとに成り立っている。しかし、この数値では長期間の維持は難しいだろう。即買いはせず、様子を見たほうが良い銘柄だ。【ふるさと納税】黒富士農場の人気の森のバウムクーヘン2個セット(甲斐B-9)価格:5000円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)楽天で購入
2021.10.11
コメント(0)
フォーラムエンジニアリング株価931円、配当利回り5.16%。売上高は2020年度から減少。純利益も大きく下げ、営業利益率は2年で半減している。自己資本比率は50%を超えているが、2021年度から有利子負債を抱えている。配当金は2019年度に比べて半分近くに減少しており、配当性向は倍増、かなり無理をしているようだ。2020年度に関しては100%を超えてしまっている。大幅な減配をしても配当性向を保てないほどの経営状況のようだ。更なる減配の可能性も低くない。この銘柄も高配当利回りのポートフォリオに加えることはできないようだ。【ふるさと納税】【緊急支援品】<京・お漬物処やました>京漬物16品詰め合わせ≪京野菜 漬物≫☆亀岡市 楽天ショップ・オブ・ザ・マンス2020年10月ふるさと納税賞受賞!価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/9時点)楽天で購入
2021.10.09
コメント(0)
KHC株価639円、配当利回り5.16%売上高はコロナの影響なのか、2020年度に落としている。純利益は2019年度から減少。営業利益率は5%前後となっている。自己資本比率と有利子負債はほぼ横ばいだが、自己資本比率は40%未満と少し不安のある状況だ。営業活動によるCFは2020年度に大きくマイナスになっているが、2021年度にはそれ以前より黒字となっている。配当性向は問題ないが、配当金自体右肩下がりに減少している。配当金による不労所得を得ようとしたら減配ばかりしている銘柄を持つわけにはいかない。配当性向も特別低いわけではないので、長期保有には向かない銘柄だろう。【ふるさと納税】 緊急支援 訳あり 羽毛布団 掛け布団 シングル 日本製 本掛け コロナ支援 数量限定 羽毛増量 寝具 ふとん 掛布団 国産 【甲州羽毛ふとん】価格:50000円(税込、送料無料) (2021/10/7時点)楽天で購入
2021.10.07
コメント(0)
東急建設株価774円、配当利回り5.17%。売上高は過去ある程度安定しているものの、2021年度は前年度に比べてかなり落ちている。純利益に関しても売上高が回復してきた2022年度予想でも2020年度と比べると激減。EPS、営業利益率も同じような推移を示している。自己資本比率は右肩上がりに増加し、現在45%ほど。ただ、有利子負債はここ2年で10倍以上に跳ね上がっている。営業活動によるCFは2~3年に1度は赤字になっている。配当金は2020年まで右肩上がりに増加していたものの、2021年には20円の減配。それでも配当性向は20%前半から80%以上になっている。経営状況はかなり厳しそうだ。時期的にコロナの影響もありそうだが、営業活動によるCFの赤字はコロナの影響が原因ではなさそうだ。この銘柄も高配当利回りのポートフォリオに加えるのは難しそうだ。【ふるさと納税】【牛肉】休暇村近江八幡 ディナービュッフェ 近江牛すき焼き用 ロース・バラ・モモ【1kg】【牛】【牛丼】【冷蔵】価格:30000円(税込、送料無料) (2021/10/5時点)楽天で購入
2021.10.06
コメント(0)
あかつき本社株価367円、配当利回り5.18%。売上高はここ5年ほどで急増している。ただ、純利益は2016年度に大赤字を出している。自己資本比率はやや減少気味で20%台と少なめだ。営業活動によるCFはここ最近で黒字が増えているが、過去の業績を見ると赤字が目立つ。配当金は増減して安定していない。配当性向も配当金を保つためなのか、安定しておらず、低くもない。一見して配当金目当ての長期保有には向かない銘柄だ。売り上げや純利益が上向きであることを考慮してもしばらく様子を見たほうが良いように思える。【ふるさと納税】新米 はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和3年産米 山形県庄内産 ご希望の時期頃にお届け 米価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/4時点)楽天で購入
2021.10.05
コメント(0)
9月のFX結果9月も取引は無し。スワップポイントのみだが、39,240円含み損の増減はあるものの、既に保有している通貨の含み損以上をスワップポイントで回収できており、入ってくるスワップポイントで常に黒字が拡大している。一般的なサラリーマン男性のお小遣い平均が約3万円と言われているが、不労所得でその金額以上の収入を得られている。レバレッジの使い方と資金の余力を見誤らなければFXは不動産投資を上回る高利回りの不労所得を得られるものだ。売買の必要さえないことは証明されている。FXにしろ株にしろ、PCに張り付いてチャートを確認しなければならないという考えはただの偏見で、どちらもトレードによる利ザヤを稼ぐやり方と配当金や利息を受け取るやり方がある。ここで紹介しているのは後者のやり方だ。値動きを気にする必要はない。特にFXは買ったらひたすら放置するのみ。世の中が大きく動いた時や、ポジションを持っている国に変化があった時以外は気が向いた時にだけ見ればいい。それだけで利回り10%も夢ではない。現に私は10%以上の利回りを得ている。リスクの取り方次第ではそれ以上の利回りも可能だ。【ふるさと納税】 光センサー 選果 ! りんご (サンふじ)5kg 山形県産価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/4時点)楽天で購入
2021.10.04
コメント(0)
日本空調サービス株価788円、配当利回り5.27%。売上高は右肩上がり、EPSも上がっている。営業利益率は5%以上を維持。自己資本比率も右肩上がりで50%以上。有利子負債も年々減少している。営業活動によるCFは2020年度がかなり減少しているものの、過去全てで黒字を保っている。配当金も右肩上がりに上昇。ただ、配当性向が50%前後とやや高めの水準だ。このデータだけ見ると高配当利回り株としてはかなり優秀な銘柄だ。今まで分析してきた中では1番と言っていい安定力を持っている。ただし、今年度は減配が決定し、株価も下がり気味だ。人件費や海外子会社の赤字が経営を圧迫しているらしく、このデータとは少し違った動きになりそうだ。個人的には購入もありかと思うところもあるのだが、今年度の減配を考慮してしばらく様子を見たほうが良いのかもしれない。【ふるさと納税】【2022年出荷予約】北海道産赤肉メロン大玉 2玉価格:13000円(税込、送料無料) (2021/10/2時点)楽天で購入
2021.10.03
コメント(0)
三井住友フィナンシャルグループ株価3,838円、配当利回り5.21%。右肩上がりだった売上高は2019年度から反転。EPSは2022年度予想では前年比でプラスに持ち直すようだ。自己資本比率はかなり低い4.9%。有利子負債もほとんど右肩上がりで2016年度から10兆円を超えている。営業活動によるCFは過去10年で赤字の年も1回あるが、かなり稼げている。配当金も右肩上がりに上がっているが、過去40%未満だった配当性向が2021年度は50%を超えており、少し無理をしているようだ。基本的に配当金を下げずに増配していく意思のある銘柄だが、自己資本比率はかなり危ない。とはいえ、収益力が強いのでポートフォリオに加えることも検討できる銘柄だ。【ふるさと納税】【緊急支援品】【特別価格】うす切り北海だこ【4個セット】 ふるさと納税 北海道 応援 緊急支援価格:9000円(税込、送料無料) (2021/10/1時点)楽天で購入
2021.10.02
コメント(0)
菱洋エレクトロ株価2,359円、配当利回り5.09%売上高は増減を繰り返し毎年1,000億円前後。EPSも不安定だが2022年度予想では過去最高。営業利益率はかなり低く毎年1~2%の範囲内。自己資本比率は過去80%前後をキープしていたが、2021年度は有利子負債を抱えて64%に。それでもこの数値なら問題ない。営業活動によるCFは6年連続で黒字だが、過去10年を見ると複数の赤字年がある。2021年度は黒字だが、過去と比較して特に高いものではない。投資の資金回収によるCFが大きいようだ。会社の現金自体は大きく減少している。配当金は右肩上がりになっているが、6年連続で配当性向が100%を超えている。加えて2021年度の配当金180円は配当性向が300%超え。かなり無理をしている状況だ。当然この配当は長く続かない。長期間の安定には向かない銘柄と言えるだろう。【ふるさと納税】コエドビール瓶12本セット(毬花、瑠璃、白、伽羅、漆黒、紅赤 全6種×2本)価格:15000円(税込、送料無料) (2021/9/30時点)楽天で購入
2021.10.01
コメント(0)
宮崎太陽銀行株価979円、配当利回り5.11%売上高は過去安定していたものの、2019年度から減少。2018年度から純利益、EPSともに半減し、その後も減少している。自己資本比率は6%弱とかなり低い。営業活動によるCFは、2021年度に大幅に増加しているものの、過去の業績はかなり不安定で赤字の年もある。配当金はほぼ50円で一定を保っている。配当性向も40%以下だ。東証ではなく福証であることもあり、東証と比べると業績はあまり良くないようだ。配当利回りが高いとはいえ、安定した経営ができていない以上、やはりポートフォリオに加えるのは厳しいだろう。【ふるさと納税】ローストビーフ 420g レホール (西洋わさび)・ソース付き 【 牛肉 国産 神奈川県 小田原市 】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/28時点)楽天で購入
2021.09.30
コメント(0)
西松建設株価3,260円、配当利回り5.11%売上高はやや減少気味だが、増減を繰り返しており大きな減少には至っていない。EPSは増加気味だったが、コロナ発生後は減少。営業利益率は6%台。自己資本比率は40%前後だが、有利子負債は2019年に倍増後、さらに増加している。営業活動によるCFは3~4年に1度は赤字となっており、会社内の現金もかなり減少している。配当金は右肩上がりに増加しており、配当性向も30%台と許容範囲内である。営業活動によるCFが頻繁に赤字となっているのが痛い。加えて純利益より有利子負債の増加が圧倒的に多いことも大きなマイナスだ。高配当利回りのポートフォリオに加えるのは厳しそうだ。【ふるさと納税】54ロール 【就労支援】トイレットペーパー ダブル シングル まとめ トイレ トイレットペーパー 送料無料 災害 備蓄 保管 家庭 おすすめ 手作り ロール 個包装 大容量 日用品 消耗品 都留市役所はじめ市内で使われています!価格:7000円(税込、送料無料) (2021/9/28時点)楽天で購入
2021.09.29
コメント(0)
中野冷機株価5,800円、配当利回り5.12%。売上高は増減を繰り返し、ほぼ横ばいだが、純利益は2014年度をピークに減少してきている。EPS、営業利益率もともに減少気味。自己資本比率は右肩上がりに増加し、2021年度には70%超え。有利子負債は10年以上同額。営業活動によるCFは過去10年間で3年赤字。社内の現金もかなり減少しているようだ。配当金は右肩上がりで2017年度に倍増。更に2018年に3倍増で配当性向は30%台。しかし、2019年度、2020年度は配当金を維持するため。配当性向は100%を超えている。この配当額は確実に続かない。自己資本比率はかなり高いが、利益が右肩下がりなのは致命的。加えて配当金の面でも無理をしている。減配経験はないが、今後減配される可能性は高そうだ。ポートフォリオに加えるには厳しい銘柄に思える。【ふるさと納税】<11月〜発送>ご家庭用完熟有田みかん8kg+240g(傷み補償分)【たっぷり訳ありみかん】【わけあり】※北海道、沖縄配送不可※こちらの返礼品は、2021年より寄附金額・内容量を見直し新たにご提供させていただいております価格:8000円(税込、送料無料) (2021/9/26時点)楽天で購入
2021.09.28
コメント(0)
蛇の目ミシン工業株価770円、配当利回り5.19%売上高は増減を繰り返しているがほぼ横ばい。2021年度は純利益が最高値で営業利益率も11%台と前年比大幅アップ。2022年度予想ではかなり減少しているが、2020年度比では大幅に上向いている。営業利益率も10%を割っているものの、過去の数値と比較するとかなり高い。自己資本比率は右肩上がりに増加し、同時に有利子負債もかなり減っている。営業活動によるCFは毎年黒字で、2021年度はここ数年と比較しても倍以上に伸びている。配当金は2017年度から出ているが、減配はなし。2021年度は前年比+10円となっているが、配当性向は7.33%と低い。ただ、2020年度は60%を超えているので、それに合わせて増配する必要はないし、それでも10円増配されていることから株主還元も意識していると考えられる。全体的になかなかいい業績を残している。強いて言えば売上高が伸びていないところが気になるが、それでも安定感は感じられる。高配当利回りのポートフォリオに加える価値はありそうだ。【ふるさと納税】ダンシングストーン大月市限定コラボレーション商品(市章) 天然ダイヤモンドペンダント(3種類から選べます)価格:50000円(税込、送料無料) (2021/9/26時点)楽天で購入
2021.09.27
コメント(0)
小野建株価1,739円、配当利回り5.29%。売上高、純利益、EPSとすべての数値がほぼ右肩上がり。2022年度予想で利益は過去最高となりそうだ。自己資本比率も50%超え、有利子負債は減少。ここまではかなり良い状況である。ただ、営業活動によるCFは赤字の年も多い。赤字の年は全て財務活動によるCFが黒字となっており、資金調達でカバーしているようだ。配当金もコロナ過で減配があったものの、現在は増配に戻って、全体的にほぼ右肩上がりの推移だ。配当性向も30%前後で、2021年度は約26%となっている。営業活動によるCFの赤字が気にかかるところだが、それ以外の数値はかなり良い。特に今まで分析してきた高配当利回り銘柄の中ではポートフォリオに加える価値はあると考えられる。【ふるさと納税】鹿児島県産の焼豚大ブロック<計1kg(2本合計)>詰め合わせ 新鮮な豚肉をロースターで焼き上げた熟成チャーシュー!お中元・お歳暮、ギフトや贈答にも!【薩摩ファームブロスト】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/23時点)楽天で購入
2021.09.26
コメント(0)
(タカラレーベン不動産投資法人は飛ばします)藤商事。株価934円。配当利回り5.35%売上高は減少気味。パチンコ業界の度重なる規制により伸び悩んでいるようだ。純利益はコロナ過に大赤字を出しており、現在は黒字になっているものの、以前に比べると相当厳しい状況になっている。2022年度は回復する見込みだが、EPSもかなり乱れており、営業活動によるCFも赤字が目立っている。自己資本比率は80%以上とかなり高い水準を保っている。配当金は多少の増減はあるものの、まあまあ安定している。ただ、配当性向を見るとかなりの無理が伺える。表面上安定していそうな数値が多いが、中身はかなり乱れている。パチンコ業界自体、過去の水準を求めるのは無理だろう。今後も規制次第では潰れる店も多くなるはずだ。いくらメーカーが頑張ったところで、パチンコ店の店舗数が減ってしまえば、当然販売台数は減ってしまう。売り上げを伸ばすのはますます厳しくなることが予想される。メーカーの中では力のある方だが、自分たちの努力ではなく、業界の動き次第で業績が大きく変動する以上、将来の安定を目指すポートフォリオに加えることは難しいだろう。【ふるさと納税】b−72創業75年老舗のハンバーグ(150g×12個)価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/23時点)楽天で購入
2021.09.25
コメント(0)
本日は極東貿易。株価2,624円、配当利回り5.53%売上高は2022年度予想で過去最低。コロナ前までは緩やかな右肩上がりに見えるが、コロナ過で反転。純利益は回復してEPSも上がってきているが、コロナ前に比べて約半分。営業利益率は過去最高だが2%台と低い。自己資本比率は増減を繰り返しているものの、40%以上をキープ。有利子負債も前年度増加分とほぼ同額減少している。営業活動によるCFは過去10年で赤字も見られるものの、現在は8年連続で黒字。配当金は2015年度より右肩上がりに上がっているが、売り上げの落ちた前年度も増配、2022年度は横ばい予定の60円。ただ、この2年は配当性向が100%を大きく超えており、会社が出した利益を超えての還元をすることになる。2019年度は20%台と健全だった配当性向がこの2年158%と132%に。減配をしたくない気持ちもわかるが、ここまでの無理は長くは続かない。業績が戻らなければ近いうちに減配せざるをえなくなる。こちらもポートフォリオに加えるのはしばらく様子を見た方が良さそうだ。【ふるさと納税】本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット【小正醸造】価格:15000円(税込、送料無料) (2021/9/23時点)楽天で購入
2021.09.24
コメント(0)
株式会社コナカ株価365円、配当利回り5.48%。売上高は2020年度にコロナの影響で大幅に減少したが、2021年には回復。2020年度を除けばほぼ右肩上がりの成績だ。純利益は2019,2020年度の2年連続赤字を含む10年間で3度の赤字がある。EPSは大きなマイナスもありかなり不安定な経営をしており、原因はコロナだけではなさそうだ。営業利益率も10年近く5%を下回っている。自己資本比率はここ数年60%以上をキープしていたが、2020年度には40%ほどと過去最低。逆に有利子負債は2020年度に跳ね上がって過去最高額を記録した。営業活動によるCFは右肩下がりに放っていないものの黒字となっていたが、こちらも2020年度は赤字に転換した。配当金も数年20円をキープしていたがついに10円と半減。赤字の中で配当を出しているのでさらに赤字を重ねる結果となっている。かなり危険な状況と言える。高配当を出している場合ではない。当然、現状のままでは高配当ポートフォリオに加えられる銘柄ではないようだ。【ふるさと納税】ジェラート国際大会優勝店Rimoのカップソフトクリーム【120ml×16個セット】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/22時点)楽天で購入
2021.09.23
コメント(0)
高配当利回り11位のソフトバンク株価1,600円、配当金5.38%。売上高はきれいな右肩上がりでコロナ過でも増加。EPSは増減はあるものの、大きな乱れはない。純利益も右肩上がりだ。営業利益率も18%前後をキープしている。自己資本比率は10%前半とかなり低いが、筆頭株主はソフトバンクグループだ。ソフトバンクとソフトバンクグループは違うので注意が必要だ。営業活動によるCFも右肩上がりで常に黒字となっている。会社の現金もここ3年で大きく増加している。配当金は86円で5%を超えているが、配当性向が80%以上あり、利益の大部分を株主還元している。当然筆頭株主のソフトバンクグループがそうさせているのだろう。通常であれば自己資本比率と配当性向にかなりの不安を感じるところであるが、ソフトバンクグループが筆頭株主であることを考えるとある程度不安は緩和される。配当金もそうそう減配されることはないのではないだろうか。高配当ポートフォリオに加えても良いかもしれない。少なくとも上位10銘柄と比較しても安心感はある銘柄だ。【ふるさと納税】藤文の「お手ごろ金目鯛煮付セット」価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)楽天で購入
2021.09.22
コメント(0)
現在配当利回り10位の新日本建物。株価409円、配当利回り5.38%。売上高はここ数年で増加してきている。EPSも2021年度に減少したものの、全体的には増加傾向にある。営業利益率は2019年以降徐々に下がり気味だが、現在10%以上をキープ。自己資本比率は約30%と少し不安のある状態だ。営業活動によるCFはここ数年赤字の年が目立っている。配当金は2017年度に出し始め、毎年増配していたが、2021年度は減配。加えて配当性向が50%を超え、前年度と比較しても倍近く増加しており、配当金を出すためにかなり無理をしている様子がうかがえる。EPSの数値は良いものの、全体的に不安のある状況だ。長期的に安定した配当を出すのは現段階では難しいように思える。【ふるさと納税】特大生ずわいがに しゃぶしゃぶ 1kg かに カニ 蟹 鍋 刺身 天ぷら かにしゃぶ ズワイガニ ポーション 冷凍配送価格:24000円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)楽天で購入
2021.09.21
コメント(0)
高配当利回り9位のアーバンネットコーポレーション。株価311円、配当利回り5.47%。売上高は右肩上がりに増加。EPSは増減があり右肩下がりにはなっていないが、大きな問題はなさそうだ。営業利益率も10%前後となっている。自己資本比率30%前後と少し不安が残る。加えて有利子負債が年々増えているのも気にかかる。何より気になるのは営業活動によるCFに赤字の年が多い。財務活動によるCFでは黒字が多いものの、本業の成績が悪いのだ。ビジネスをしている限り、やはり本業の成績が悪いのは致命的だ。配当金は長期で見れば増加傾向にあるが、毎年増減が見られ安定しない。配当性向は40%前後をキープしている。全体的に良い数値が多い銘柄だが、営業活動によるCFだけでかなりのマイナス要素だ。他の数値の良さもこれだけで打ち消すほどの負のインパクトがある。購入するには少し注意が必要そうだ。【ふるさと納税】 緊急支援 訳ありマットレス シングル 敷布団 日本製 防ダニ 三つ折り 高反発 高密凸凹ウレタン 天然ウール100% 体圧分散 腰痛対策 コロナ支援 寝具 国産 敷き布団 ふとん価格:60000円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)楽天で購入
2021.09.20
コメント(0)
現在高配当利回り8位の淺沼組。株価4,740円、配当利回り5.49%。売上高はここ数年1,400億円前後で横ばい。EPS自体は高いものの、増減に不安がみられる。営業利益率も僅かに下がり気味である、自己資本比率は増加してきており、現在45%ほど。有利子負債も右肩下がりに減少している。営業活動によるCFにはかなりの増減がみられ、大きく赤字になっている年も珍しくない。会社にある現金も半分近く減少している。配当金は大きく増加しているが、配当性向も約42%だが、右肩上がりに増加している。業績や配当金の出し方を見ても、この高配当利回りが長く続く可能性は低いのではないだろうか。【ふるさと納税】<宮崎県産豚こま切れ 4.5kg>※入金確認後、翌月末迄に順次出荷します。合計4.5kg 500g×9 豚小間 豚こま肉 花いちもんめ 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】価格:22000円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)楽天で購入
2021.09.19
コメント(0)
株価の変動により上位6位までの順位も変わってきているが、6銘柄ともに6位以内をキープしているようだ。本日は7位のカノークス。株価1,390円、配当利回り5.76%。売上高はほぼ横ばい状態。EPSはコロナ過で大きく下げたものの、2022年度は大幅な増加予想。ただ、営業利益率は2%以下とかなり低い。自己資本比率は毎年増加し、40%を超えている。右肩上がりに増加しているのは良いところだが、2020年度、2021年度と有利子負債が倍近くになっている。これは見逃せない要素である。営業活動によるCFにおいても増減が激しく、赤字の年の割合も多い。非常に不安定で、高配当ポートフォリオに加えるには不向きだ。配当金は過去右肩上がり委増加していたが、2021年度に減配。配当性向は40%未満と健全であるが、他のデータと合わせてみるとかなり厳しい。配当金を長期的にキープ、成長できる可能性は低い。売上高は安定しているものの、営業利益率は低く、有利子負債も増加。営業活動によるCFは赤字の年も多く本業の業績に不安が大きい。このことから将来不労所得で安定的な収入を作るためにはこの銘柄を加えることはできそうもない。【ふるさと納税】青森県産一本釣りイカ使用 鰺ヶ沢名物 天日生干しイカセット(1Kg以上4枚〜6枚入り)※ ご入金確認後 3ヶ月以内の発送になります。 青森 イカ いか 国産 魚介 【魚貝類・イカ・魚貝類・イカ】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/18時点)楽天で購入
2021.09.19
コメント(0)
高配当利回り6位お待ちかねのJT(日本たばこ産業)常に高配当利回りランキングの上位に君臨する銘柄。今回初の減配を決めたJTだが、それでも配当利回り5.93%。株価は2,193円。売上高は2010年度まで6兆円を超えていたが、2010年10月の大増税の影響もあり、その後は2兆円台まで落ち込み、2021年度までほぼ横ばい。それでもやはり日本の禁煙ムードが強くなり、利益は徐々に減少している。EPSも数値自体は高いが、減少傾向にある。営業利益率も同様に高いが減少してきている。自己資本比率は大きな乱れはなく46.9%でとりあえず安全圏といえるだろう。営業活動によるCFは増減はあるものの意外と乱れはない。当然毎年黒字をキープしている。国内たばこが不調とはいえ海外ではそこそこ好調。その他の業績も支えになっていると考えられる。配当は常に右肩上がりできたJTも今年はついに減配を決定。154円まで上昇した配当金も130円となった。JTの最も気になるところは配当性向だ。2020年で約88%と利益のほとんどを株主に還元している。株主にとって配当金を高くしてもらえるのはありがたいが、この配当性向の数値は普通の企業ならかなり危険だ。会社に残るお金が利益の約12%とかなり少ない。もちろん仕方のないところもある。なにせ筆頭株主が財務大臣だからだ。国からの圧力もあるのだろう。日本たばこ産業法で財務大臣がJTの株の1/3を保有することになっている。そう考えればこの銘柄は安全のように感じる。しかし、過去に国が株を持つ東電が震災によって大暴落をした前例がある。財務大臣が筆頭株主であっても過度な資産投資は危険だ。加えて今後も更なる減配のリスクが付いて回る。減配すれば株価も下がる可能性が高い。その点を考慮してどの程度購入するかを考えるべきだろう。ちなみに私はタバコは吸わない。近くで座れるのもいい気分ではない。それでもJT株を持っていれば多少変わってくる。なにせそれで売り上げや利益が上がるからだ。もっと吸え~ってなる。たばこは値段は税金の方が高い。国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税、消費税と4重課税となっている。多額の税金を払いながら、たばこで寿命を縮め、受け取る年金を減らしている。国への貢献ご苦労なことだ。もっと吸え~ってなる。筆頭株主が財務大臣と言っても配当金は当然政府の財源になる。去年で言えば1,000億円以上になるのかな?まあ、天下り先の公益法人に融資される事実も否めないのだが。。。もちろんそれだけではないことを考えれば、たばこは「百害あって一利なし」というわけでもない。吸わない人も知らないうちにそこそこの恩恵を受けているのだ。さあ、喫煙者よ、しっかり働いていっぱい吸ってくれ。ただ、離れて吸ってくれればありがたい。匂いが移る(´・ω・)【ふるさと納税】Bmu-36 バスクチーズケーキ 〜四万十の米粉入り〜価格:6000円(税込、送料無料) (2021/9/14時点)楽天で購入
2021.09.18
コメント(0)
現在高配当利回り5位のNEW ART HOLDINGS株価1,176円、配当利回り5.96%。売上高は2014年度まで右肩下がりになっているが、そこからは右肩上がりに反転している。利益に関しても赤字続きから脱出し、2015年度から黒字続きだ。EPSも右肩上がりとはいかないが、増加傾向にある。自己資本比率に関しては右肩下がりに減少し、有利子負債が右肩上がりに増加している。これは少し危険な状態だ。自己資本比率はまだ47%なので、この辺りまでであればとりあえず問題ないのだが、この状態で自己資本比率を減らし続け、40%を割るようであればポートフォリオに加えることは難しい。営業活動によるCFはまったくもって不安定。赤字の年も多く、ここ3年ほどは黒字であるが、過去の実績から見ると今すぐ購入するのはやめた方が良さそうだ。本業でのCFがここまで乱れると将来的にも不安だ。配当は2011年度に出しているが、そこから6年無配が続いている。2018年度から再度配当を出し、毎年増配している。2021年度は50円出しているが、配当性向も42%ほどで問題ない。業績によってしっかりと還元させているようだが、業績自体不安定なのがマイナス要素だ。このまま業績が右肩上がりをキープできるのであればポートフォリオに加える価値はあるが、しばらく様子を見たほうが良いように思える銘柄だ。とりあえず株式の全市場での高利回りランキング5位までを簡単に分析してみたが、これは買いだと即断できるような銘柄はなかった。むしろ、安定した不労所得を得るための長期保有には現状不安の大きい銘柄ばかりだ。高い配当金に目がくらみ、安易に飛びつくと痛い目にあう可能性が高い。私がここで分析した結果、買いだと判断したものでも、もっと掘り下げて分析すると買わないほうが良いものもあるだろう。逆に否定したものでも買って問題ない銘柄もあるかもしれない。最後は自分で考えたうえで購入するかの判断をしていただきたい。【ふるさと納税】【緊急支援品】たらこ【1kg】 ふるさと納税 海鮮 緊急支援価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/14時点)楽天で購入
2021.09.17
コメント(0)
現在高配当利回り4位の商船三井。海運業界が絶好調で株価も上昇。配当金も大幅に増加し、株価9,130円、配当利回り6.02%。売上高を見ると2008年度に比べ2022年度予想は半分近くまで下がっている。それでも純利益は大幅に増加、EPSも最高潮だ。しかし、過去のデータを並べてみると波が激しく、大赤字の年も珍しくない。景気敏感株とはいえ、これだけ利益が荒れていると手を出すのは危険だ。自己資本比率を見ても、ここ最近は僅かに持ち直しているものの、ほぼ右肩下がりのデータになっており、2018年度は23%まで下がっている。有利子負債がほとんど減っていないのはなかなか厳しい。営業活動によるCFは2008年度から見ても常に黒字をキープしている。ただ増減が激しく安定していないのが気になるところだ。配当は今回大幅に上がり、ここ最近は大きく上がっているが、それ以前を見てみるとかなり不安定だ。1株当たり20円以上増減しており、配当性向もまったくもって一貫性が無い。商船三井も大企業とはいえ、高配当利回りによる長期保有には向かないようだ。ポートフォリオに加えても安定性が無ければ意味がない。短期的に売買するならともかく、FIREを目指すものにとっては不要だろう。【ふるさと納税】《数量限定》日本一の牛肉!鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ4枚セット(4枚・計800g)ゆず胡椒付き【ナンチク】価格:25000円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)楽天で購入
2021.09.16
コメント(0)
現在優待利回り3位の日本郵船。今年は海運業界が大当り。日本郵船だけでなく、海運業界の多くの企業が大幅な増配を決め、株価も急上昇している。高配当利回りの上位に食い込む企業も多数現れた。ただし、海運業界は景気敏感株で、その年の景気によって大きく左右される。安定した収入はなかなか難しいジャンルである。売上高を見ると例年通りの数値で特に目を引くようなところはないが、経営利益を見ると例年にないほどの増加を見せており、異常なほどである。EPSも2022年度は1桁違っているほどの増加ぶりだ。自己資本比率30%前後と少し不安の残る数値である。企業の安定性を求めるなら40%以上は欲しいところだ。営業活動によるCFは毎年黒字であるが、増減が激しい。赤字の年が無いのは良いところであるが、やはり景気敏感株ということもあって安定は難しいようだ。配当金も10円単位での増減があり、配当性向も安定していない。業績によってかなり無理が見える年もあるようだ。海運業界では国内首位、簡単に倒産するような企業ではないのであろうが、それでも安定には程遠い。加えて短期間で倍以上に跳ね上がった今の株価ではなかなか手の出せるものではない。よほど予算に余裕がある場合以外は、他の銘柄をいくつか買い、リスクの分散をしたほうが良いだろう。【ふるさと納税】ビール アサヒ スーパードライ Superdry 350ml 24本 1ケース 【 缶ビール おすすめ 人気 ギフト 内祝い お歳暮 asahi 神奈川県 南足柄市 】価格:15000円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)楽天で購入
2021.09.15
コメント(0)
高配当銘柄2番目は㈱ベリテ配当利回り8.49%。株価は471円。売上高を見ると2008年度から2009年度にかけて倍増しているが、その後は徐々に減少。2021年までほぼ右肩下がりの成績だ。EPSに関してもここ数年はともかく、過去10年を見ると大きくマイナスの年もあり、安定性に欠けている。自己資本比率はどの年も60%前後をキープしている。60%あれば特に問題はないだろう。配当金は2017年度から出ているが、2018年度には3倍以上になっている。しかし、配当性向が約80%かなり高い。加えてその後2年間は100%を超えている。つまり利益以上の金額を株主に支払っているということだ。さらに2021年も70%を超えており、無理をしている感じが否めない。今年は40円の配当が付いているが、通常の配当ではなく、資本の返却である。つまり株主から預かっているお金の一部を返却した形であり、業績による利益の還元とは異なる。配当利回りでは上位にいるこの会社も、データを見る限りではかなり無理をして配当をキープしているようだ。PER30.38倍、PBR2.36倍という数値からも現在は割高感が出ている。今年の経常利益も思わしくないようだ。この銘柄を長期的なポートフォリオに加えるのはかなり厳しい感じがする。株価だけ見れば安価で買いやすい価格ではあるが、過度の期待はやめた方が無難のようだ。【ふるさと納税】ラーメン堪能セット 醤油・有名店コラボ・味噌 老田屋 3種12食 令和記念 ご当地ラーメン 高山ラーメン 敬老の日 常備食 保存食 備蓄 にも[A0080]価格:5000円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)楽天で購入
2021.09.14
コメント(0)
高利回り銘柄はヤフーファイナンスの高利回りランキングで確認できる。現在トップにあるのは明和産業の9.65%。株価1,192円。相当高い利回りの銘柄だ。ただ、数か月前までは別の銘柄がトップで上位にはいなかった。このように突如高利回りのトップに出てくることもよくある。こういう銘柄は長期保有には向いていないものが多い。前回記載した通り、一時的な特別配当の可能性が高い。特別配当出ないにしても、景気敏感株でその時の景気に大きく影響を受け、配当が安定していない場合がある。見た目に飛びつくと痛い目に合うパターンだ。過去の業績を見てみよう。2008年度からの売上高は増減を繰り返しているものの、大幅な変化はない。コロナ過においても多少下がっているものの、大幅な減少もいられない。右肩上がりが理想だが、そこまで問題はないだろう。EPSに関しては安定しているが、2021年度のみ大幅に下がっている。ここは気になるところだ。経常利益を見てもコロナ過で大きく減少がみられる。売上高をキープしていても利益面で影響が出ているのがわかる。自己資本比率は2008年度で20.39%だったものの、ほぼ右肩上がりに自己資本比率を上げていき、2021年度には49.2%となっている。倒産リスクは低いと考えられる。営業活動によるCFは2018年度、2019年度時点で2年連続の赤字となっている。今は改善されているとはいえ、赤字となってしまうのはかなりの不安要素だ。2020年度の配当は56円だが、2019年度は10円、2021年度は15円と一時的な配当であった。しかも、配当性向は2019年で約18%だが、2020年度は約108%、2021年では通年の過去の10%台を大幅に超えた約41%。問題のある数値ではないが、配当性向が大幅に上がるのは不安だ。問題の2022年度の配当予想は115円。2020年度の倍以上だ。それだけの利益を上げられているのであればいいのだが、そうでないのであれば会社の余力を開放しての還元となる。この配当額なら配当目当てで購入する者がすでに出てきているはずだ。株価は急上昇している。PERが24.88倍、PBRも1.44倍と割高感がある。権利日以降に株価が急落する可能性も十分にある。持ち株投資損失は急減しているらしい。ただ、株主優待は2020年9月分の贈呈を最後に廃止となった。業績などの数値を見る限りではそこまで悪いとは思えない反面、現時点では優待の廃止や配当の極端な増減など、長期にわたって安定した配当金を手に入れるための銘柄としては見送ったほうが良さそうだ。【ふるさと納税】人気No.1獲得謝礼品★限定品★あまおう約1,120g いちご 苺 福岡(先行受付/2022年1月以降発送) 高級 フルーツ価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)楽天で購入
2021.09.13
コメント(0)
次回から高配当利回り銘柄の企業分析をやってみようと思う。株は配当金が良いからと言って優秀なわけでも安定しているわけでもない。配当金や配当利回りだけを見て買ってしまうと痛い目にあいかねない。高い配当金の銘柄を見つけた時は、まずそれが通常配当か記念配当のような特別配当なのかを確認する必要がある。当然特別配当は一時的なものなので続かない。高配当銘柄を見つけたと思っても次の年には高配当銘柄ではなくなってしまう。それどころか、特別配当目当てで権利だけ取ろうとする者たちによる権利獲得後の投げ売りにより株価まで下がり赤字となってしまう可能性も高い。そうならないためにも購入する前に配当の内容や企業の業績などの数値を確認して置く必要がある。売上高が重要なのは言うまでもない。売上高が下がるということは顧客からの支持を得られていないということだ。過去10年前後のデータから安定した売上を残せていることを確認したい。もちろん売上高があれば良いというものではない。どれだけ利益を残せているかを確認する必要がある。EPS(1株当たりの利益)を確認する。ここが不安定であれば購入できない。右肩上がりが理想だが、安定しているなら考えても良い。会社の資本状況も把握しておきたい。自己資本比率を確認し、会社のお金がどれほどの割合を占めているのか。借入が多い企業だと不安が残る。50~60%あればひとまず購入の選択肢に入れても良い。企業によっては投資などを行っているところもある。営業活動によるCFも重要だ。全体として利益を残せていても肝心の営業活動でのCFが不安定では意味がない。10年前後のデータに1年でも赤字の年があるのであれば警戒したほうが良い。配当金も大事だが、その配当金の配当性向は確認しておかなければならない。いくつかの企業を見た中で、ここ数年で配当性向が100%を超えている企業があった。会社の利益を超えて株主に配当金を出している。つまり過去の貯えを放出して配当金を維持しているということだ。これを続けることはできない。ある程度は会社にお金を残しておくことは会社を存続させるためには重要だが、その逆をしてしまっている。もちろん減配となれば株価も下がるが、会社の命を削ってまで配当を維持する企業にFIREを目指す我々が投資するのは自殺行為だ。配当性向は50%程度で、それでも高利回りという銘柄を選びたい。見たほうが良い数値はPBRやPERなど他にもたくさんあるが、初心者であればこの辺りから確認すると良いだろう。なんとなく買うよりはよっぽど失敗のリスクが軽減される。いくらほしいからと言って、近い将来減配や株価の下落、株主優待の廃止が待っている銘柄を掴んでは意味がない。購入後も年単位でデータは確認していきたい。【ふるさと納税】【 訳あり 】敦賀 の 豪華海鮮福袋 全10品 【魚介類・海鮮福袋・海鮮・冷凍保存・福袋】蟹 ズワイガニ ホタテ 北海道帆立 イクラ ホッケ 甘エビ 甘海老 鯖寿司 博多 明太子 ねぎとろ ネギトロ価格:25000円(税込、送料無料) (2021/9/12時点)楽天で購入
2021.09.12
コメント(0)
今月のスワップポイントは34,810円8月は完全放置で取引回数0。利ザヤが取れそうなタイミングはあったが、売買するタイミングを見極めるだけの時間が無かったので、リスクを取らずにスワップのみにした。相変わらずFXは画面に張り付いて数字を見ていないといけないと思っている人が多いが、見ての通り、スワップ狙いなら完全放置でOK。適正なポジションを持っていれば勝手に増えていく。私も暇つぶしかスワップポイントの変動を確認するくらいで、確認したからと言って取引することはほぼない。34,810円を銀行の利息で得ようとするといくら必要なのだろう。0.1%なら34,810,000円ということになるのだろうか。そんな大金でこの金額なら銀行に預ける価値はかなり低い。そもそもこの金額があれば、FXでなら確実にFIREできる自信がある。実際私のこの口座の資産は、この金額の1/10以下だ。単純にスワップ収入が10倍になれば税金と生活費を差し引いても十分お釣りがくる。ただ、株の税金は20%なのに対して、FXは累進課税の対象なので、FXでの収入は大きくなればなるほど税金も高くなるので、リタイアする際は十分に確認をしておく必要がある。【ふるさと納税】a10-598 天然 まぐろ ネギトロ 合計1.3kg (100g×13パック)価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/31時点)楽天で購入
2021.08.31
コメント(0)
ローン、分割払い、借入など使い方によっては非常に便利だが、全て借金だということを忘れてはいけない。よっほどの理由が無い限りは利息が上乗せされる借金は避けたほうが良い。もちろん、その借金によって利息以上の利益が出せる、もしくは出せる可能性があるのであれば、利用する価値はある。しかし、そうでない場合でも借金をしてしまう人も多い。借金が手軽で気軽にできる現代においては、借金を抱えるという自覚が持てない場合も多いようだ。お金を借りるということは、現在の自分の能力以上の買い物をするということだ。つまり、将来の収入を先に使い、そのために働くということになる。利息を含めて不労所得で賄えるのであれば良いのかもしれないが、労働収入の前借は極力避けるべきだ。希望のない労働は心に与える負担が大きくなる。特によく耳にするのが奨学金の問題だ。進学のために奨学金制度を利用し、社会人になって分割して支払う。奨学金には給付型もあるが、貸与型だと返済が必要だ。それが生活の大きな負担になっているらしい。借入金額にもよるが、月に数万円の返済というのは中堅社員ならともかく、新米社会人にとっては大きな痛手だ。生活がカツカツで精神的に参ってしまうケースも少なくない。あるデータによると返済の延滞者は約50%ほどいるらしい。注目すべき点は、延滞者の多くは本人ではなく親や親せきなどが申し込み手続きをしているようだ。逆に本人、もしくは本人と親など、本人が絡んでいる場合を合わせると無延滞者は86%以上となっている。本人の知らないところで親が勝手に奨学金制度を利用すると将来子供に想像以上の負担をかけてしまうことになりかねないということだ。学歴は大事だが、進学だけでなく、奨学金も子供の人生に関わることなのでしっかりと話し合って決めてほしいものだ。最近ではリボ払いも大きな問題となっている。毎月定額払いになる代わりに手数料が高く、元金がなかなか減らない仕組みで貸す側がぼろ儲けできる。これだけリボ払いの危険性がニュースや記事で取り上げられても未だにリボ払いを利用する人が絶えないのはどういうことなのか。リボ払いという言葉をよく聞くようになり、内容を確認せずに知名度だけで信用している可能性も考えられる。しかし、場合によっては自動でリボ払いに設定されていることもあるのでカードで支払うときなどは注意が必要だ。分割払いのつもりでリボ払いになっていたというケースもある。早期リタイアを目指すなら借金は厳禁だと言える。だが、定年まで働くつもりであるなら、人生を楽しむためにする借金は人生を豊かにすることもあるので悪いこととは言えない。借金をするときは、内容を自分でしっかりと確認し、自分の人生の目的に合っているかを十分に吟味して借りなければならない。【ふるさと納税】 三陸 海宝漬 350g 【岩手県 釜石市 中村家 】※着日指定不可価格:13000円(税込、送料無料) (2021/8/27時点)楽天で購入
2021.08.27
コメント(0)
世界で猛威を振るい続けるコロナウイルス。日本では収束どころか悪化の一途をたどっている。加えてワクチン接種も遅れており、先の見えない不安が世の中を覆っている。ワクチン接種が遅れている原因はもちろん十分な量を確保できていない点にあるが、ワクチンを受けたくないという人たちの存在もあるだろう。確かにワクチンを接種後に死亡したというニュースも出ている。果たして本当にワクチン接種はしたほうが良いのか。ちなみに私は2回目の摂取が完了したばかりだ。1回目同様、腕の痛みはあるが、それ以外は特別大きな副反応は見られない。ただ、会社の同僚で1名、接種後しばらくして体調を崩して救急車で運ばれた。彼はその日のうちに回復して帰宅できたようだ。会社の意向で予約が取れ次第、全員接種しようとしている。予約自体も会社が率先してやってくれており、私は何もせずただ受けに行っただけだ。倒れた彼も、1回目、2回目ともに私と他2名と一緒に受けに行ったのだが、彼だけ副反応が強かったらしい。歳は20代の若者だ。会社の別の同僚で、接種会場で倒れた人がいたという話も聞いた。接種後は15分~30分ほどその場で待機を命じられる。しかし、最初の彼のように数時間後に体調を崩すケースもある。体調に僅かにでも異変を感じたら、すぐに申し出た方が良さそうだ。こんな話を聞いてしまうとワクチン接種に消極的な考えを持つ人も出てくるだろう。受けたくないばかりに根も葉もないデマを流すケースもある。実際ワクチン接種後に事実とは異なるデマが流れたこともある。こういった情報に惑わされては余計に警戒する人が増えるのも仕方がない。ワクチン接種をするかしないか。個人的にはする方をお勧めしたい。現状病院でコロナと戦っている患者の多くは未接種の人らしい。未接種で亡くなられた人は接種して亡くなった人より圧倒的に多い。日本人は特に当事者意識が低いように思える。自分は大丈夫と思っているからこそ未接種の人の感染率が高いのだ。かといって、接種しない人を否定はしない。未接種者が必ず感染するわけではなく、非常にまれなケースとしても接種による死亡がある限り、ワクチンが原因と断定できないにしても、違うという保証がない限り、強制してはいけないだろう。もちろん、タマホームの社長のように未接種を強要する行為も論外だ。他人の考えを変えるのは難しいし、できると考えないほうが良い。不快ならかかわらなければ良い。無理に自分の意見に合わせさせようとする方が間違っている。ただ、どちらを選んだとしても他人が文句を言う権利はない、というのは個人間での話だ。社会的には少し変わってくると思う。自分という個人を捨て、社会の一員として考えるなら摂取すべきだとするのは当然だ。自分が摂取していれば他人が未接種でもあなたには迷惑を掛けないでしょ?という意見もあるが、それは100%間違っている。仮に接種者50%、未接種者50%だったとしよう。感染拡大しても接種者50%には関係ないのか?人口の50%(それ以下だったとしても)の間で感染が広がれば、蔓延防止策、緊急事態宣言、ロックダウンなど、各都道府県や国を挙げての対策に乗り出さなければならなくなる。当然接種者も対象外ということにはならない。仕事ができず、収入が減り、職を失うこともあるだろう。社会で生きる以上は、社会のことを考えなくてはならない。コロナに限らず、多くの場合で「迷惑するのは自分だけ」では済まない。そう思っているのは視野が狭く、周りが見えていない証拠だ。それでも個人で他人に強制してはいけない。強制するのであれば、国などの社会全体として対応するべきだ。だから私としては自分の意志で接種するという判断をする人が増えてほしいと考える。【ふるさと納税】令和3年産 たっぷり 60kg ! はえぬき 新米 定期便 ! 20kg ×3回 「清流寒河江川育ち 山形産 はえぬき」 < 選べる 配送時期 > 2021年産 今年秋 の 米 一等米 先行予約価格:54000円(税込、送料無料) (2021/8/24時点)楽天で購入
2021.08.24
コメント(0)
年収が上がっても生活が豊かに慣れないと嘆く人は多い。贅沢どころか節約の日々ということもある。年収約400万円と、年収1,000万円の手取りについてのデータがある。年収400万円では、手取りは月に約20万円。総支給額の約78%となる。一方、年収1,000万円では、手取りは月約47万円。総支給額の約72%となる。これを見てわかるように、累進課税制度で負担は増えているものの、所得税自体はそこまで重荷になるようなものではないのかもしれない。これだけ違えば当然生活も楽になるはずだ。それでも豊かに暮らせないというのはどういうことだろう。教育費補助の対象外などで、子供がいる世帯は特に所得税以外のところから負担を掛けられている。実際に離婚して世帯所得を下げたほうが、子供を私立に行かせることができるという人たちもいるくらい、負担の大きいもののようだ。これに関しては、文句を言っていても仕方がない。結婚しないという選択肢も考慮すべきなのかもしれない。現代において結婚は当たり前のものではなくなったと言っていい。独り身でいると、年長者から早く結婚しろとせかされることがある。両親については、顔を見るたびに、連絡を取るたびに言ってくる家もあるだろう。だが、親などの世代で言えば結婚は当たり前にするものだと教育を受けてきたのだろう。独身が増えたことを受け止めながらも、でもうちの子は・・・と思ってしまう気持ちもわかる。もちろん、結婚の幸福度を否定することはできない。しかし、夫婦であろうがなかろうが、子供にとって父親と母親であることは変わらない。永遠の愛を誓う気持ちがあるのであれば、結婚して法的に夫婦と認められる必要はない。自分たちの幸せだけでなく子供の幸せも考えるべきだ。その為には、将来子供を何人つくるのか、どう育てていくのか、税金や補助金などについての知識も得て、全てを考慮したうえで、結婚するかを考えないと、共働きで必死に働いているのに、それでも節約生活という不満が出てきてしまうかもしれない。もう1つは単純だ。豊かさの基準が間違っているか変わっている場合が多い。気づいていないだけで生活レベルが上がってしまっている可能性がある。いきなり年収1,000万円を稼げる人は、そういないだろう。その人たちは年収400万円でも頑張って生きてきたのだろう。当時の生活と今の生活を見比べてみるといい。大きな違いが必ずあるはずだ。結婚して子供ができればお金がかかるのは当然だ。しかし、結婚や出産で家族ができたのであれば、それ自体で生活が豊かになったといえるはずだ。家族ができて広い部屋に引っ越したのかもしれない。収入が増えて車を買っているかもしれない。増えた家賃や、車にかかる維持費や税金は常に負担となる。生活レベルを上げたのに、そのことを忘れて日々の生活に目をやり、外食ができない、新しい服が買えない、貯金ができないと嘆く。原因は税金が高い、補助が受けられないという、それっぽい原因に目がいく。収入が増えても、毎月、あるいは毎年出ていく出費も増えていれば当然生活は楽にはならない。だが、意外にも気づいていない人が多いのだ。贅沢はやろうと思えばきりがない。年収1,000万円だろうが、1億円だろうが、貯金ができないくらいに使い込むのは簡単だ。一般人が金銭的に生活を豊かにするには贅沢を制限する必要がある。自分にとっての優先順位をしっかりと考え、収入と相談して、優先順位の高いものだけ選ばなければならない。お金の使い方は、お金を貯めるということと同じくらい重要だ。【ふるさと納税】【背ワタなし】大型むきえび(高級ブラックタイガー)1kg/約50〜80尾 【蟹・カニ・海老・エビ・海老・エビ】価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/23時点)楽天で購入
2021.08.23
コメント(0)
日本株はとどまるところを知らずに暴落している。それでも私は株価が上がろうが下がろうが売ることはない。優待目当てにしろ、配当金目当てにしろ、持ち続けることに意味があるからだ。もちろん経営状況の悪化により倒産が見えてくるのであれば話は変わってくる。株もただの紙切れと化してしまうからだ。とはいえ、今はまだ手放す銘柄はない。一定の条件を満たせば手放して、新たな銘柄に入れ替えようと考えているものはあるが、まだ動く時ではないと考えている。実は米国株も伸び悩んでいる。私が持っているのはETFと投資信託のみで個別株は持っていないのだが、前日比で下がる日が増えてきている。だが、トータルの損益では全て黒字となっているし、長期的に見て成果の出るものだから、株価が下がって、対米ドルで円高になるのであれば買い増しするチャンスととらえることもできる。ETFや投資信託はプロが運用しているものだから、定期的一定数購入しておけば、利益が出る可能性は高い。結局のところ、デイトレでの利ザヤ狙いや信用取引で資金以上の取引でもしていない限り、株価が荒れようが、為替が荒れようがよほどのことが無い限りは騒ぐ必要はないのだ。為替に関しても少し動きが見えてきた。しばらく米ドル1ドルあたり110円台をキープしていたが、最近になって109円台前半まで円高が進んできている。既に米ドルは手放しているのでFXに影響はないが、利ザヤを稼ぐチャンスも見えてきて少し注目している。南アフリカのランドに関しても円高気味。7円台後半から7円50銭前後まで下がっている。ランドをメインに持っているので含み損が拡大したが、スワップに変化が無いので問題なし。僅かだが安定した収入を得ている。トルコリラに関してはとくに変動なし。13円弱にとどまっている。スワップもいまだ高水準を保ったままだ。こうなると日本の個別株の新たな購入は慎重に行ったほうが良いのかもしれない。株価が下がり続けているうえに、コロナが終息する気配もない。加えて6都道府県での緊急事態宣言の延長で、更に傷口が広がる可能性が高い。どうせ新規感染者数の減少で解除してリバウンドを誘発するいつものパターンを繰り返すだろう。加えてワクチン接種も順調とは言えない。ワクチン接種が進んでいる外国株ならともかく、国内株は難しい。FXであればやはり南アフリカのランドか安定しているメキシコのペソだろうか。それぞれ抱えるリスクもあるだろうが、私ならそうする。長期的に安定するのであれば、目の前の大金より長期的な安定した不労所得だ。株の投資家にとっては今はキャッシュを貯える時期なのかもしれないが、逆にFXの投資家にとってはチャンスが近づいているようにも思える。特に米ドルの動きに注視していきたい。【ふるさと納税】ビール アサヒ スーパードライ Superdry 350ml 24本 1ケース 【 缶ビール おすすめ 人気 ギフト 内祝い お歳暮 asahi 神奈川県 南足柄市 】価格:15000円(税込、送料無料) (2021/8/17時点)楽天で購入
2021.08.18
コメント(0)
お盆休みが思いのほか長引いてしまった。暇なので久々にパチンコ店に行ってみたが、暇人は多いようで、このコロナ過でもなかなかの賑わいを見せていた。私はたまに行く程度で、遊ぶ時も基本的に低貸のみ。1~5千円ほど使うこともあるが、なんとなく入った時には見るだけで帰る時もある。というのも、パチンコ店で働いていたこともあり、調整もやっていた。なのでパチンコであれば釘の具合も大体わかる。スロットに関しては昔のようにおいしい台が落ちていることがほとんどない。みんな当たりが終わると即やめするようだし、天井まで打つ覚悟を持っている人も多い。そもそも今の題は大負けしにくく勝ちにくい。その分天井が浅く、大ダメージを受けるほどの出費になりにくい。そういう私も同じようなものだ。パチンコにおいてはなかなかひどいことになっている店が多い。というかほとんどがそうだ。釘の調整は昔とはかなり違っているように見える。もちろん昔は釘を読むスキルはなかったのだが。通常パチンコ台では命釘が勝敗を大きく左右すると言われている。しかし、実際には他にも多くのポイントがある。店側はお客様にできるだけ気づかれないようにそのポイントをついてくる。命釘さえ開けていれば勝てそうと思わせることができる。実際にパチンコ店の正社員でも、多少釘を触っている程度の人間であれば簡単にだますことができる。もちろん命釘が開いていることに越したことはないが、命釘の左右に1本ずつあるジャンプ釘と言われる釘。これを下向きにするだけで入賞率は格段に下がる。ちなみにパチンコの釘というものは左に向けるほど、下に向けるほどスタートには入賞しにくくなる。逆に右に向けるほど、上に向けるほど入賞しやすくなるのが基本だ。釘を下に向けることで、玉が跳ねにくくなる。道釘を通ってジャンプ釘に到達する道筋はスタートの位置より低い。つまり、玉がある程度跳ねなければまず入ることはない。全く跳ねなくなるわけではないので多少は入るのだが、入寮率はかなり低い。また、道釘が下を向いていると、同じく跳ねにくくなり入賞率は下がる。最近よく見るのは道釘を下げている店が多い。客は椅子に座ることで目線が限られる。加えて正面から見る上に、釘の頭が邪魔をして上下に向いている釘にはなかなか気づきにくい。しかも、道釘の場合は道釘全てを角度ゲージを使って一定にしている。これを見極めるには台を横から見ることだ。横から見ると上下の傾きがわかりやすくなる。そして釘の付け根とその周辺の盤面を見ていると釘がまっすぐ刺さっているか、傾いているかも見分けやすい。同じ理屈で左右の傾きは上から見下ろすように見るとわかりやすい。左右にたたくのは命釘と風車上。風車上の釘を左に傾けることで、道釘ではなく左側に逃がし、スタートへの入賞を下げることができる。この風車上の釘は、命釘とスタートへ続くステージに載せるワープ釘の次にたたく可能性の高い釘だ。ワープ釘は基本的に極限まで締めてあるから気にするだけ無駄だが、この風車上の釘はよく見たほうが良い。ちなみにこの釘は右側(命釘側)を下げることでも左に流れやすくなる。加えて左側が上向きになっていると赤信号と言っていい。店側に勝たせる気はないだろう。他にも細かい調整はあるが、玉の流れを考えて釘を見ればある程度店側の意図が分かるようになる。最もばれにくい調整方法が2つある。これはよほど慣れた人でなければ肉眼で見抜くことは難しいのではないかと思う。1つは風車自体だ。普通風車を触ることはないのだが、調整に慣れて自身のある者であればやりかねない。風車も1本の釘で立っている。これを傾けると入賞率が極端に変わる。普通やらない理由としては、調整が難しい。ハンマーではたたけないので直接素手で曲げることになる。当然角度ゲージなども使えないので、すべて感覚でやるしかない。そして曲げすぎると風車が回らなくなり、客も異変に気付く。そうなると営業中には直せないので台を止めるしかなくなる。そもそも釘の調整は違法行為になるため、相手が業界人だとかなり危険だ。閉店後に直して次の日に解放しようものなら警察に通報されかねない。営業停止も覚悟しなければならない事態となる。それほどのリスクがあるため、最後の手段であると言っても過言ではない。もう1つの手段は台自体を傾けること。通常パチンコ台は手前に倒すと回りにくくなり、寝かせると回りやすくなる。台は人の手で取り付けらえるものだから、多少のずれが生じることもある。見極めるには100円ライターを使うのが昔ながらの方法だ。オイルでどちらにどれくらい傾いているのかがわかる。ただ、意図的に傾きを変えてくるケースは稀だ。基本は3分5厘、海系は4分、一発台は店によるが、大体この辺りで統一されていることが多い。しかし、劣化や力のかけ具合で多少変わるものでもあるので、毎回確認することは無駄ではない。態度の悪い客が上皿に肘をついてダラけて打っているのを愚かだと思ってみている。上皿に下向きの力を与えると手前に傾くからだ。台というのは絶対の力で固定されているものではない。私程度でもその気になれば素手で簡単にずらすことができる。釘ではなく大工マンのようなものならなおさらだ。釘でも土台が古くなっていれば簡単に動かすことができる。意図的でなかったとしてもそういうことが重なって傾斜が変わることがある。しかし、店側は入れ替え以外に傾斜を確認することはまずない。なにせ、営業していれば一日に数万発の玉が釘にあたる。自然と釘が曲がることも、時には折れることもある。数値のずれは釘で調整する。傾斜はほぼ無警戒なのだ。とはいえ、数値がずれれば結局は釘で調整されるので、甘い台が次の日に繰り越されることはほとんどないと考えなければならない。いろいろ言ったが、別にパチンコを勧めているわけではない。この程度の知識があったところで勝ち抜くことはできない。むしろパチンコはやめておいたほうが良いと言ってやりたい。勝ち越す方法が無いわけではない。やれと言われればやる自信はあるが、労力に見返りが見合っていないと確信している。やはり遊びの範囲内で適度にやるのが一番楽しめる方法だろう。ただし、そこで失うお金があれば、他で得られるものは大きいということも忘れてはいけない。※釘の調整は台の状態を違法に変える無承認変更であり、警察は見て見ぬふりをしている状態だが、決して黙認しているわけではない。いつでも営業停止、もしくは営業許可取り消し処分にできるが、店側の法令遵守を信じて放置しているだけである。めちゃくちゃな調整で客とトラブルを起こして結果、無承認変更による行政処置をとらなければならなくなるようなことのないように節度のある営業をしましょう。【ふるさと納税】10-234 オホーツク産ホタテ(1.5kg)【訳ありじゃないけどたっぷり】ホタテ ほたて 帆立 増量 北海道 オホーツク ホタテお刺身 ホタテバター焼き ホタテフライ 生食価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/16時点)楽天で購入
2021.08.17
コメント(0)
世界でコロナウイルスが猛威を振るう中、毎日暗いニュースが流れている。日本でも繰り返される緊急事態宣言も虚しく感染者は増える一方だ。それにより仕事も満足にできない貧困家庭は更に窮地に立たされている。そんな報道や記事を毎日のように見かけるようになった。特に子供に十分な食事を与えられない家庭も増えているようだ。現状に世間では政府を批判する声が高まっているが、全てを政府の責任にすることはできない。確かに子供に不自由があってはならないが、ほとんどの場合、一番は親の責任であることを忘れてはいけない。自分たちの責任を棚に上げて、政府に全責任を押し付けるのは自分勝手だ。なぜそんな状況になったのかをよく考えたほうが良い。自分たちだけでなく、子供たちが迷惑しているのだ。子供たちに生活の管理は難しい。大人が将来を見据えた貯え、管理を行うべきだ。どんな時でも今までに日常が続く保証はないことを忘れてはならない。コロナで普通の生活さえままならない人たちがいる中で、世の中では金余りになっていることもまた事実だ。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、街を歩く人は明らかに減っている。特に繁華街であっても飲食店は昼時であっても並ぶほどお客様がいる店はほとんど見かけない。しかし、やはりいるところにはいるものだ。いくつかのパチンコ店に入ると、コロナの影響を感じさせないほどの集客ができている。以前はパチンコ店もたたかれ、休業を余儀なくされたものだが、そんなことはなかったことかのように大勢の人たちが押し寄せている。店内を歩いてみるとサンド(紙幣投入部)に次々に諭吉さんが入れられていく。貧困とは無縁の世界だとつくづく思う。車のディーラーなどもボロ儲けらしい。外出自粛によりお金を使えなくなった分、車を買う人が増えているらしい。結局のところ、働いていればお金が貯まる状況なのだ。収入が無ければ貧困になるのは当たり前だ。このコロナ過においても人手不足で困っている業界、企業は多数存在する。仕事が無いと思って困っている人は良く考えて現実を見てほしい。仕事はあるのだ。選ぶ余裕があるのか?ないのであれば、自分ができる仕事ではなく、採用してくれる企業を選ぶしかない。知識ゼロ、この会社に入っても何もできないとか考えている余裕はない。入って必死に覚えるしかない。人はそれらしい言い訳を考えるのは得意だ。その言い訳を聞けば納得できるかもしれない。ただ、その先には何もない。貧困家庭に落ち込んでいる暇はない。全ての時間を今を変えることに費やすべきなのだ。【ふるさと納税】都城産豚「高城の里」わくわく3.6kgセット - 豚肉セット(ロースとんかつ/豚バラ焼肉/豚肩ローススライス/切り落とし/ロース・バラしゃぶしゃぶ肉) おうち時間 送料無料 MJ-8404【宮崎県都城市は令和2年度ふるさと納税日本一!】価格:15000円(税込、送料無料) (2021/8/14時点)楽天で購入
2021.08.16
コメント(0)
FIREを達成するということは 支出<不労所得(収入)とならなければならない。一般的な凡人がこの方程式を成り立たせるのは難しい。ある程度リスクを取った賭けに出る必要が出てくる場合もある。それでも堅実に投資で積み立てていくのであれば20~30年はかかるだろう。以前にも書いたが、日本人の所得はほとんど伸びてきていない。となると支出を抑える必要がある。支出を抑えるとなると生活水準が下がると考える人が多いようだがそれは違う。もちろん、生活水準を下げれば支出は抑えられるが無理は続かない。大切なのは無駄をなくすことだ。まずは自分の支出を正しく把握する必要がある。意外と多くの人たちが把握できていないようだ。見直してみると多くの人が無駄を見つけることができるだろう。大切なのは本当に必要なものなのかを見極めることだ。自分の収入に対して支出は適正なのか?平均データなどは総務省の家計調査である程度知ることができる。何にいくら使っているのかも知ることができるので自身と比べてみると良いだろう。日本人の多くはお金に対する正しい認識を持っていない。お金はむやみにばらまいて良いものではない。節約=ケチ という方程式は成り立たない。そもそも節約もケチも悪いことではない。問題はお金を使わないことではなく、何にどう使うかである。労力と有限である人生の時間を犠牲に手にするものだ。そのお金を平気で手放しているようでは今より生活が豊かになる可能性は低い。投資を初めて思うことは、圧倒的に無駄遣いが減った。将来のため、少しでも投資にお金を回したいと考えるうちに何かにお金を使う際に、それにどれだけの価値があるのかを考えるようになってきた。今必要なのか、この価格は適正なのか、他で代用できるものはないかなどむやみやたらに欲しいと思ったものには手を伸ばさない。買おうと思えば買えるし、買ったところで生活にも蓄えにも支障は出ない。だからといって、買わなくても良いものを買う理由にはならない。基本的に固定費以外の支出である食費や浪費などは月に使う金額を決めている。その金額で納めるのではなくその金額を下回るように計算する。適度に浪費枠を決めるのも大切だ。我慢しすぎないことに加えて、今以上に貯めようと思えばできるという余裕も生まれる。使い切る必要はない。余れば投資に回るだけ。それもまた今後の励みになる。今現在月の生活費はおおよそ12万円弱。もちろん必要生活費であって、投資などの資金も加えると貯金に回るお金はほとんどない。最低限持つべき現金としてはかなり少ない。こんな時代でも現金はある程度必要だ。投資と貯蓄のバランスは重要なのは重々承知の上で私は無視している。現金を持たないのは私がとっているリスクの1つと考えている。総務省の調べでは60歳以上の男性の支出は14万円弱。データはあくまでデータである。自分に合った人生設計が必要だ。そういう意味では平均を下回っている私はこのままいっても何の問題もなさそうだ。それにその分リタイアに必要な不労所得額が少なくて済む。月の支出が手取りの半分以下であれば、単純計算で30歳から30年働けばいい。60歳から減額された年金を受け取ったとしても貯蓄だけで生活できる。投資するリスクもないわけだ。だが、生活費を減らせばいいというものでもない。今できて老後にできないこともあるし、増える支出もある。お金に対する考え方は今からでも正しく学ぶ必要がある。周りに節約や投資を否定する人を見て、その人のような人生を歩みたいと思うのだろうか。そうでないのであれば、その人とは違う考えを持ち、行動する必要がある。凡人がいつまでたっても凡人なのは凡人である周りと同じ行動をとっているからだ。人生を変えるには考え方と行動を変えなければならない。【ふるさと納税】訳あり「カツオたたき1.5kg」サイズ規格外のわけあり 人気 日本一 本場 高知 土佐 かつおのたたき 自慢 返礼品 カツオのタタキ かつおのタタキ 訳アリ 訳【koyofr】【高知県共通返礼品】価格:8000円(税込、送料無料) (2021/8/14時点)楽天で購入
2021.08.15
コメント(0)
※この記事はほぼフィクションです。昔見た海外のSFドラマ。宇宙人と仲良くなって科学力を学ばせてもらう。宇宙人の医学により病気が激減した。しかしその宇宙人は地球征服を企んでいた。投与された薬によって女性が子供を産めない体になっており、出生率が減少していった。戦争ではなく、時間をかけて平和的に地球人を滅ぼそうとしたのだ。恐ろしいことに地球側の上層部は知っていた。。。最近見たアニメで〇〇人安楽死計画という話があった。内容はほぼ同じ。子供を産めなくして人口を減らして絶滅に導く計画だ。精神的な苦痛が伴うかもしれないが、武力でない分、平和的なのかもしれない。さて、本題はここからだ。今の日本を見て感じることはないだろうか。子供が減り、人口が減り、近い将来に待っているものは?なぜこんな事態に陥っているのだろうか。実のところきっかけは知らない。確かに世の中が変わったのかもしれない。結婚が当たり前の時代ではなくなった。夫が働き、妻が家庭を守るという当たり前が見直された。共働きも珍しくない。別に誰が悪いわけでもなく、世の中が変化したのだ。・・・本当に???先進国において日本の経済成長率は最低レベルだ。給料の伸び率も悪い。ここ20年ほどでほとんど上がっていない。これは他の国と比べても悪い。にもかかわらず、税金は相変わらず高い。子供が減り、年金制度を支えられなくなってきた。受け取る年金は減り、受け取れる日は遠のき、支払う額が増えていく。稼ぎが増えると、あるところから取るという意味不明な思想から高所得者が狙い撃ちされ、積み重ねた努力により重い税がかかる。その為、少しでも生活のため、将来のために共働き世帯が増える。結果、子供を育てる時間の余裕も金銭的余裕もなくなる。そうして子供が減り、高齢者が増え、人口が減っていく悪循環。少子化を危惧して子持ち世帯への補助や教育費の無償化などの対策が行われるが、結局のところ、一定の所得を超えると対象外となってしまう。つまり、将来を考えると簡単に子供を産むことができない世の中なのだ。補助の対象世帯だけでなく、高所得世帯も教育費、養育費に悲鳴を上げている世帯も少なくない。増える給料にかかる今まで以上の税金。対象外とされる子供への補助。子供がいる高所得世帯は、自分達より低い所得世帯と同様、もしくはそれ以下の生活を強いられることとなる。こうして子供が減っていっている。自然とそういう世の中になっていったのか?政府が誘導しているように思えるのは私だけなのか?政府の裏に某国の力が働いているかもしれない?近い将来とは言わない。しかし、長期的に見て、このままだと日本は滅ぶ可能性さえ出てくる。それなりに力のある人たちは、海外へ移り住むだろう。重い税金、見返りの期待できない年金を支払うより、海外の方が幸せになれるだろう。日本に残るのは力のない人間。移住する力が無い、今更移住する必要のない高齢者。日本人を絶滅させるのにもはや武力はいらない。漫画やテレビの中の話が現実になりかけている。これを止めるすべはほぼない。有権者のほとんどは高齢者だ。若者のための政策より高齢者のための政策が優先される。我々は自分たちを守るための力を自分たちで育てていく必要があるということだ。【ふるさと納税】期間・数量限定【緊急支援品】うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)&うなぎのおむすび2個(お楽しみセット)国産鰻(ウナギ・さんしょう・たれセット)価格:24000円(税込、送料無料) (2021/8/13時点)楽天で購入
2021.08.14
コメント(0)
社会的に見てそこそこの能力を持っているであろう人間でさえ、株やFXについて無知だと感じることがある。投資を語る人物であっても誤解や偏見でしゃべっていることがある。特に株やFXは知識を持ってデータを把握し、値動きに注視すべきだと考えている。しかし、実際にはそうではない。現にFIREした人の多くはトレーダーではない。配当金による不労所得で自由を手に入れたのだ。基本的に所持している株や通貨は放置している。大切なのは利ザヤを稼ぐことではなく、保有している株や通貨が安定してお金を生み出すことだ。私はFXを先に初め、数年遅れて株を始めている。以前から言っているように値が下がったとしても大きな問題ではない。特にFXにおいては値が下がった時こそ放置するべきだ。もちろん放置できるだけの余裕を持つことが重要だ。実際に南アフリカのランドは国の格付けが下げられたことにより昔に比べて値が落ちている。格下げ前から保有しているものに関しては当然赤字となっている。しかし、保有していればその分スワップポイントが手に入る。上の写真を見てわかる通り、すでに手にしたスワップポイントは値下げによる赤字分を上回っている。つまり、今清算すれば、一見赤字のように見えるこのポジションも実は黒字になっているということだ。通貨の価値は上がるか下がるかわからないが、スワップポイントは確実に積み重なっていく。だから放置しておけばいいのだ。強制ロスカットが起こらないようにリスク管理しておくだけ。欲をかかなければ、待つだけで利益が出る。企業が倒産するより、事業に失敗するより、国が潰れたり通貨の価値がなくなる可能性の方がよっぽど低い。これがFXを最も進める理由だ。怖いのは知らないからだ。失敗するのは知ったつもりになっているからだ。正しく理解し、正しいリスク管理さえしていれば、株だろうがFXだろうが、確実に利益を上げることができる。【ふるさと納税】【緊急支援品】いくら醤油漬(鱒卵) ふるさと納税 いくら 【500g(250g×2)】 (11,000円)価格:11000円(税込、送料無料) (2021/8/12時点)楽天で購入
2021.08.13
コメント(0)
7月のFX結果スワップ収入+32,364円先月より減少したものの3万円台をキープ。対トルコリラで円安気配を感じ4万リラ購入するも、その後の動向で危険を感じ僅かでも黒字のうちに撤退。+2,840円。今月の取引はこの1往復のみ。やはり何もしないスワップが安全で良い。売却したトルコリラはその後、しばらくして売却時より円安となったが、現在ではさらに円だがに向かう結果となっている。結果としては売却してよかった。現在株式市場では日本株はかなり値を下げてきている。もちろん上がった企業はあるが、今が買い時の銘柄は少ないだろう。キャッシュを貯える時期である。しかし、FXではスワップポイントを狙える南アフリカやトルコがそこそこの値で落ち着いている。トルコは常に利下げのリスクが付きまとい、将来的には実行される可能性は非常に高い分、慎重に動く必要がある。南アフリカは多少の値動きがあるものの、それなりに安定しているように思える。買い増しも検討しているところだがこれ以上のリスクは今の余剰資金で持つのは考えものだ。追加投資をできるキャッシュの余裕を持ちたいところだが、株式への投資の手を休めるのも抵抗がある。資金が無くリスクを取れないのであれば今は動かないのが得策だと思う。以前から注目していたメキシコのペソはさすがだ。1ペソ5円台ということもあり、この状況下でもほとんど値動きが無い。安定しているうえにスワップポイントも高い。利ザヤは期待できないことに加え、スプレッドで出たマイナス分を穴埋めすることさえ難しそうな通貨だが、それでもそれ以上の赤字が出にくいのは魅力だ。値動きが無いものほど長期保有によるスワップポイント狙いに向いている。そろそろ購入しても良い時期かもしれない。なんにしても今株式に積極的に離れない。とはいえ、命を削って得たお金を寝かせておくのはもったいない。お金にはしっかりと働いてもらわなければ我々は豊かになれない。お金に働いてもらい、収益を運んでもらうことが人生を豊かにすることにつながる。FXは投資法としてはリスクの高いものだと言われているが、私はやはりリスクコントロールさえできればFXが最も割りが良く、安全性も確保できる投資法だと考える。国というものは企業よりも潰れにくい。通貨が破綻する可能性もそこまで高くない。長期保有によるスワップポイントによる収益が最強である。ただし、あくまでリスクコントロールができることが前提だ。安易に手を出すと痛い目に合うことは否定できない。少なくとも10年先に起こるイレギュラーに、負けない計算をする必要がある。【ふるさと納税】【申込殺到中!期間限定増量中!】佐賀県産黒毛和牛切り落とし1,200g(600g×2) [FBX001]価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/9時点)楽天で購入
2021.08.12
コメント(0)
金融庁の金融審議会が老後の生活に約1,300万円~2,000万円の資金が不足するという試算を発表したことにより、老後への危機感を持った人も多いだろう。ただ、これは65歳以上の男性と60歳以上の女性夫婦への調査で毎月生じる資金不足を20年~30年間で計算した結果であるため、全ての人に当てはまるものではなく、あくまで目安となる金額である。更に言えば、男性の定年退職により無職世帯となった前提である。従って、再雇用制度などで働き続けることで補填することもできる。しかしやはり老後はゆっくりと暮らしたい。加えて30年だと95歳と90歳。人生100年時代が来ると言われている今、もっと必要になると考えるべきだ。そうなれば働けるうちにできるだけ貯めておくしかない。問題は今をどれほど犠牲にするかだ。老後のために今を犠牲にしすぎるのはつまらない。ともかくまずは自分の置かれている状況を考え、将来いくら必要になるのかをざっくりとでも計算しておいた方が良さそうだ。お金の管理にもつながるので支出はしっかりと把握しておきたい。今のうちに本業以外の収入源を持っておきたい。このブログではFXも紹介しているが、SNSなどの広告で流れているようなやり方のFXはお勧めしない。ほとんどの人はプラスに持っていけないだろうし、たとえプラスになってもチャートから目が離せなくなる。自動売買ツールというものもあるらしいが、とても信用できない(あくまで個人的意見)お勧めしたいのは株だが、当然リスクがあるため、個別株の売買まではお勧めしない。やるのであれば、まずはiDeCoやつみたてNISAが良いだろう。税金優遇が圧倒的に優れているし、iDeCoは金融庁が推奨する投資信託も多い。定年まで働いて年金を受け取って生活するのであれば、無理のない貯蓄と、この2つの投資をやるだけでほとんどの場合は何とかなるだろう。ただし、この投資も100%安全でリスクが無いというわけではないので内容をしっかりと把握したうえで取り組んでいただきたい。【ふるさと納税】ハーゲンダッツセット価格:15000円(税込、送料無料) (2021/8/6時点)楽天で購入
2021.08.07
コメント(0)
無能な政治家が一般人からの支持を得るためによく言ってるね。富裕層や高所得者からより多く税金を取る。たしかに金持ちより貧乏人の方が多いからそう言っておけば自分の立場は守られるのかもしれない。しかし、その考え方は確実に日本のレベルを下げていく。最近よく高所得者についての記事を目にするようになった。年収600万円、800万円、1,000万円といった世帯が、大した贅沢もできず、それどころか貯金もろくにできない。給料が上がっても手取りが上がった気がしない、生活が楽にならないと。当然だ。ただでさえ日本は累進課税制度によって、一定の金額を超えた分の所得には更に重い税金がかかるようになっている。更に世帯所得が一定金額を超えると、今まで受けられていた国からの補助などが受けられなくなっていき、自己負担分が増えていく。生活が楽になるわけがないのだ。そんな中、その仕事が大好きな人でない限り、誰が好き好んで必死に働いて所得を上げようと努力するだろうか。したとして、上がった所得に対して待っている現実を突きつけられた時、絶望を感じ、政府を批判し始めるだろう。生まれつきの富裕層ではなく、努力で成り上がったものを叩き落すこの制度。知って労働意欲が沸くだろうか。加えてマスコミなどがSNSなどで後先考えずに拡散。この記事を見て今のままで十分と考え向上心をなくした国民がどれだけいるのだろうか。それでも政治家は困らない。貧乏人から支持されている限り、富裕層からとった税金で安泰だ。だからまあ、、、変わらないだろうな。個人的には累進課税制度や高所得者に対する負担を増やすより、相続税や贈与税などの親から子へと引き継がれる資産に対して重い税金をかけたほうが良いと思う。子に残してその子がその資産を当てに生きていくよりその子のためになるだろう。税金として取られたくないのであれば使えばいい。そうすれば経済が周り、結果世の中は良くなるだろう。親が子へ残すべきは資産ではなく、自分で生きていく術だ。自分の努力が報われて将来につながる世の中でなければ結局貧乏人は今のまま何も変わることはないし、日本も成長しない。このままでは定年はさらに伸び、多くの人には死ぬまで働く未来が待っているだろう。ちなみに私も貧乏人である。日本人の平均年収より上で、正規社員の平均年収より下という凡人よりやや下にいる。それでも死ぬまで働く未来は必ず回避する。というより現在の定年まで働く気はない。これから自分で見つけた生きていく術を証明していく。【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき) - 国産黒毛和牛 A4ランク 宮崎牛 牛モモ焼肉用/牛ウデ焼肉用 モンドセレクション7度金賞受賞 オリジナル焼肉のタレ「にくほんぽ黒」付き 送料無料 MK-3110【宮崎県都城市は令和2年度ふるさと納税日本一!】価格:20000円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)楽天で購入
2021.08.06
コメント(0)
今年は海運業界が絶好調らしい。日本郵船、商船三井、川崎汽船などが上昇し一気に配当利回りランキングの上位に躍り出た銘柄もある。しかし、元々株価自体そこそこの値がついている銘柄が多く、私は手が出せなかった。保有者はかなりの利益を出しているようだ。特に商船三井は上方修正を行い、業績予想は従来より約70億円引き上げている。そして年間配当を150円から550円と3倍以上に跳ね上げた。さて、気になるのはこの快進撃がいつまで続くのかだ。去年の海運業の業績から見ると今年の業績は異常だ。加えて海運業は銀行同様、景気敏感株で景気によって大きく変動する。当然株価の変動も大きく、配当金も安定しないことが多い。こんなニュースを見てしまうとつい買いたくなってしまうのだが、長期保有に向いているかは疑問だ。短期保有で売買益を出そうとしても、私にそんな能力はない。株にしろ、FXにしろ、結局のところ長期保有で利益を出すことが基本的な私のやり方だ。話題に乗ってちょこっと利益をなんて素人が考えていると痛い目に合うのは目に見えている。約1年前は2,000円前後だった商船三井。現在価格が6,890円。前日比+430円。配当利回り7.98%100株買うと約70万。。。無理だ(笑)それでも買いたいならSBIネオモバイル証券で1株単位で買うしかないだろう。それなら急落したところでダメージは少ない。気になっているのに買わずに上がって後悔、下がって安心という正常な感覚と反対になるくらいなら少しだけ買ってみるのも悪くない。【ふるさと納税】a10-598 天然 まぐろ ネギトロ 合計1.3kg (100g×13パック)価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/6時点)楽天で購入
2021.08.06
コメント(0)
最低賃金が引き上げられた。そんなニュースを見る頻度が増えてきた気がする。しかし、最低賃金の引き上げは何の目的で行われているのか。一企業が業績や労働者の努力を理由に賃金を引き上げるのは良いことだ。だが、結果に伴わない最低賃金の引上げには当然デメリットが生じる。最低賃金が引き上げられるということは同じ労働力、生産力にかかる費用が増える。それはモノの価値が上がり、お金の価値が下がるということだ。当然企業はその費用を利益から捻出しなければならない。つまり利益が減るということになる。これを補填するには、商品やサービスの価格を上げるか、質を上げるため労働者が今まで以上の成果を出さなければならなくなる。価格が上がれば、そのツケは消費者が支払うこととなる。もちろん、わずかに上がった賃金のせいで、すぐに価格が上がるとは限らない。それでも企業が耐えられる範囲にも限界がある。頻繁に最低賃金を上げられたのでは現状維持も難しいだろう。同じ収入アップにしても、成果による昇給と単純なベースアップとではその意味は大きく違ってくる。成果の伴わないベースアップでは、結局のところ労働者や消費者の負担が増える結果となりかねない。上がった給料分、税金が上がり、モノの価値が上がり、支出が増える。それでは生活が楽になるわけがない。一般人の支持を得ようと目先の利益で誤魔化そうとしている者たちの術中にはまってはいけない。もちろんメリットもある。しかし、今起こっていることだけではなく、それによって今後引き起こされる可能性のあることまで予測して結論を出さなければならない。【ふるさと納税】淡路島産 明石だこの唐揚げ(1kg)価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)楽天で購入
2021.08.05
コメント(0)
私の職場にアホがいる(笑)。以前、私が株をやっていることを知って、もっと遊んだほうが良いと言っていた阿呆だ。つい最近こんなことを言い出した。家賃諸々を考えてみると、老後は年金だけではやっていけそうにない。老後はコンビニでバイトでもするかな。。。・・・(笑)。気づくの遅せぇよ(笑)阿呆に加えて、こういう輩は仕事をなめている。コンビニの仕事が誰にでも簡単にできると思っているのだろう。私は実際にコンビニで働いたことはない。しかし、誰にでもかんたんにできる仕事なんてそうそうないと思う。私が社会人になりたての頃、近くのコンビニで、若者に怒られている中年男性従業員がいた。かわいそうに・・・、そしてあんなふうにはなりたくないと思ったものだ。働いたことはないが、仕事の大変さは想像がつく。ただ突っ立っているだけに見える仕事の裏側には大変な苦労があるものだ。コンビニ店員もただレジを打っているだけではない。商品の納品と検品。在庫の打ち込み。商品の陳列と配置返還。店内清掃トイレ掃除。賞味期限切れの商品の撤去と在庫調整の打ち込み。棚卸なんてことまでやるとなれば帰宅時間も遅くなる。投資に関して何も知らないのに否定的な人というのは大抵世の中を知らず考えも浅はかな者が多い。幼いころにアリとキリギリスの話を聞いてそれでもなおキリギリスになるのが愚かな人間だ。老後に働かなければならないことを知ってなお現状を変えようとしないのか。確かに若いうちにしかできないことはある。過度の節約と投資は人生を窮屈にするものでもある。あくまで人生は楽しく過ごさなくてはならない。若い時間を犠牲にして老後に全てを掛ける人生が正しいとは思わない。しかし、若いうちに好き放題して、死ぬまで働き続ける人生も正解だとは思えない。もちろんダメではない。一生働き続ける覚悟で今を楽しむのも良いだろう。それでも遊びながら、少しずつでも今から将来に備えることはできる。その手段はネットで調べるだけで簡単に見つかる。年金だけで老後をやり過ごすには無理があるのは明らかだ。どこぞのお偉いさんが、老後は夫婦で2,000万円必要だという結論も出している。どんな計算をしたかは知らないが、少なくとも自分よりは利口な人間だろう。それならそれに備えておくのは当然だろう。老後は気ままに過ごすのか、一生働き続けるのかを決めるのは自分自身だ。今と将来いずれも楽しく幸せに過ごせる戦隊句をしたいものだ。【ふるさと納税】《大人気》レビュー1000件超え!さんきょうみらい豚 満喫セット(バラしゃぶしゃぶ/ウデモモ切り落とし/ウデモモ鉄板焼/餃子/生ハム切り落とし/生ハムローススライス または 肩ローススライス)肉 豚肉 送料無料 おうち時間 G0101価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/2時点)楽天で購入
2021.08.02
コメント(0)
6月末~7月前半が株主優待の届くピークとなる。その分この時期に届く優待は激減する。その中で届いたのがヤーマンの株主優待。100株でオンラインストア5,000円分の割引券。私は2年目なので7,000円分とグレードアップ。ちなみに来年は10,000円分にグレードアップします。株価は残念ながらここ最近では右肩下がりとなっている。しかし、送られてきた報告書を確認すると利益は過去最高益を記録。それに伴い今回特別配当として1株当たり4.5円の上乗せを実施している。更に来季の配当も僅かながら増配予想。株主還元を意識したものとなっている。素人は株価だけに目が行きがちだが、株価は利益と投資家の期待値を総合したものであり、投資家の期待値が低ければ、たとえ利益を上げていても株価は下がることがある。つまり買い時ということだ。正直に言えば通常の配当金はかなり低く、不労所得でアーリーリタイアを目指すものにとってはポートフォリオに入れるほどの銘柄ではない。しかしながら、株主優待は必要なものにとってはそこそこ価値がある。某フリマアプリで売れることもある。その販売価格と配当金を加えた利回りは、うまくいけば5%を超えてくる。そうなると話は変わってくる。特にこの企業の株主優待はグレードアップする。加えて企業の行政気も順調となれば、ポートフォリオに加える価値は十分にある。化粧品の会社なので、女性であれば自分で使うことを考えればなおさらだ。価値を見出せる者にとってはなかなかいい銘柄と言えるだろう。売るとなれば確かに多少の手間はかかるが、リタイアしてしまえば暇などいくらでもある。今多少忙しくなったとしても、将来のために今のうちから育てていくのも良いと思う。時期的にも国内株で主力となる銘柄は少ないことを考えるとポートフォリオに加える価値は十分にある銘柄だ。【ふるさと納税】大満足 1.2 kg!黒毛和牛「別海和牛」焼肉用 タレ漬け【北海道別海町産】400g×3パック価格:14000円(税込、送料無料) (2021/8/2時点)楽天で購入
2021.08.02
コメント(0)
株で勝率を上げる方法が立会外分売とIPO株だ。立会外分売は、企業などが所有する株式を取引所の取引時間外に投資家へ売却することで、通常の相場より若干安く売りに出されるので、購入することができれば黒字発進となる。購入後即売却すれば高確率で利益を得ることができるが、購入は抽選で証券会社によって割り当てが変わってくるため、買えない場合も多い。IPOは新規公開株。初めて上場した企業の株で、市場に出る前に抽選で購入できる。IPOは9割前後の銘柄が市場に出ると上昇すると言われており、これだけで生計を立てている投資家もいるらしい。IPOも立会外分売同様抽選で、証券会社によって割り当てが変わってくる。SBI、野村、みずほなどが主幹を務めることが多く、割り当ても多い場合がある。ただし、確実に上がるわけではないので、過度の期待は禁物だ。コメダやソフトバンクなどの有名企業がふたを開けてみれば株価が上がらず苦戦した。あまりに有名な企業はなかなか上がらないような気がする。※注:私の個人的感想。とはいえ、やはり上昇する可能性は高いし、上場できる企業は一定の厳しい基準をクリアしているので、通常の株を大した知識なく購入するよりはよっぽど良い。余裕資金があるなら、その企業に対しての知識が大してなかったとしても応募してみる価値は十分にある。【ふるさと納税】マダムフロマージュ 230g × 1個 《冷凍便》 〜ふんわりしっとりバウムとレアチーズ〜 スイーツ お菓子 お土産 おもたせ 手土産 のし対応 ラッピング可(クラウドファンディング対象)価格:4000円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)楽天で購入
2021.07.28
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)