PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さやパパ2001

さやパパ2001

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/q16u244/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zemb4b2/ ア…

フリーページ

2007年07月18日
XML
カテゴリ: 教育談義
さやパパの塾「フォレスト」の近くにある、とある私立高校の校長先生とお話しする機会がありました。

こんにちは。

石川県で個人塾をしているさやパパといいます。

友人と開催する「9月8日、宮本延春(まさはる)先生のトークライブ」、そのカラーのチラシができたので、先生方にお知らせしてもらえないかというお願いに行って来たのです。

実を申せば、昨日お電話してお約束いただいたのです。

S校長先生、ありがとうございます。

この「校長先生」ですが、「校長」も敬称であり、「先生」も敬称だから「校長先生」のように繰り返すのは二重敬語になるかしら、とも思いましたが、慣用的に使ってます。(それじゃあいけないのでしょうが)

さて、お話の中でびっくりしたのは、先生方の研修の(チャンスの)多さでした。

さやパパは行ったことはないのですが、金沢の高尾に「教育センター」があって、そこが年間でいろんな研修をしているそうです。



私立でも、申し込めば参加できるそうです。

しかも、ほとんど費用はかかりません。

このほか、この私立高校独自で、「研修会社」と契約して、いろんな研修がまたあると言うお話。

学校の先生向けの「研修会社」もいろいろあるそうで、「こんなんどうですか?」というダイレクトメールはしょっちゅう来るんだとおっしゃってました。

へえ、いつのまに、そんなに。

でも、そうやって、お上のお金とか学校の予算で「研修」が組んでもらえるのは、ちょっとうらやましい。

個人で「研修」とか「セミナー」に行くと、結構なお金、取られますよね。

しかも、開催地はたいてい「都会」だし。

スキルアップの機会がそんなにあるのに、どうも現場には反映されていないようで、と言うのはやっかみ半分。

さやパパ、こう見えても研修とか好きなんですよ。

以前勤めていた大手塾で、温泉泊まり込みでやった「次年度の方針」についての研修なんて、張り切ってレジュメを作ったのを覚えてます。








今は、教材会社さんの主宰する研修と言うかセミナーも増えたように思います。

あと、大変だけど、やっぱり自腹を切らないと身につかないかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月18日 16時58分37秒
コメントを書く
[教育談義] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: