PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さやパパ2001

さやパパ2001

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/q16u244/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zemb4b2/ ア…

フリーページ

2007年07月19日
XML
カテゴリ: 塾長的日常
塾にある本を引き取りに、なじみの古本屋さんに来てもらいました。

こんにちは。

石川県で個人塾をしているさやパパといいます。

金沢では比較的新しい古本屋「ダックビル」(かものはし)

いつもは自宅の本を引き取ってもらっていたのですが、今日は、塾に来てもらいました。

処分したい本を山と積み上げて、到着を待ちます。

古本屋さんの第一声は、「すごいですね」

そう、こんなにあるんだよ。

全部引き取ってもらうのも悪いので、選別をお願いしました。



そのほうがいいでしょ、と軽く考えていたら、2時間近くかかりました。

雑誌も含めて、ダンボールに10箱もあったでしょうか。

しめて、2万円になりました。

ちょっとした臨時収入です。

でも、引き取れませんという本も山のように残りました。

さすがに、さくらももこさんのものは「供給過剰」なのですね。

ブックオフの105円コーナーにも、たくさんあります。

残った本は、結構見た目がきれいなので、近所のブックオフに持ち込みました。

50冊で1250円。

「え?]

や、安いね、ずいぶん、覚悟はしてたけど。



値段のつけられないものもあったようで、処分をお願いしました。

読めば、そこそこ面白いとは思うものの、そういう考えが、結局は読まない本を増やしてます。

まずは、処分。

必要なら、帰ってくる。

でも、まだまだ本はあるのでした。



にしても、多いよ!

まだまだ断捨離です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月19日 17時36分05秒
コメントを書く
[塾長的日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: