PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さやパパ2001

さやパパ2001

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/q16u244/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zemb4b2/ ア…

フリーページ

2007年07月30日
XML
カテゴリ: 教育談義
塾生は、夏休みのワークとかセミナーとかどんどん終わらしている。

いいことだ。

こんにちは。

石川県で個人塾をしているさやパパといいます。

夏期講習の最初は、学校の宿題を終わらせること。

見直しもしなければいけませんが、塾としての予定もあるので、早めに終わらせるように塾生に伝えています。

昨日今日で、中3でセミナーを終わらせた生徒がちらほらと出てきました。

でも、見直しをしていないので、不安ではあります。

もう一度復習をしないとね。



それにしても、こうなると、「夏休みの宿題」って何なんでしょう?

学校としても、出さずには済ませられないのでしょう。

でも、すべての生徒にベストマッチな教材なんてありません。

その辺が難しいところ。

その辺が塾に任せて欲しいところ、でしょうか?

個別に見ていかないと、長い夏休みが無駄になります。

今の点数がどうであれ、休み明けには結果を出して欲しい。

そのための夏期が、本番を迎えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 18時18分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[教育談義] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: