PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Sep 14, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2011-09-FujiClassic-02


西には満月の名残の大きな月が輝き、東には朝焼けが広がり、来る日が素晴らしいものになりそうな予感の中、チチさんとマイちゃんを拾って1年ぶりの富士クラへと出かけました


現地でボギさんと合流し、1.5ラウンド



ガリガリくん友の会、会長の鶴の一声で、ラウンドのスパイスとして4人でスキンズマッチをすることになりました

結果については既にボギさんやチチさんの日記にありますので詳細は割愛しますが、、、


チチさん:キャリーオーバーでたまったところを地引網で根こそぎ持っていき、早々にトータルの勝ちを確定。 大量のガリガリくんをせしめました


マイちゃん:最初の18Hではあまり見せ場のなかったのですが、追加の9ホールでは6ホール連続でパーをとり、皆が疲れを見せる中で1人黙々とパートを積み上げる素晴らしい集中力で、軽くプラスに


ボギさん:大きなミスもなく、スコアも他の3人とも変わらないのに、せっかくのパーが誰かと分けで持って行かれてしまったり、ちょっとツイていない感じでした


junhiro:フロント9で4つ、バック9で1つ、そして追加のハーフの最後の2ホールを取ってようやくイーブンに



2011-09-FujiClassic-01



この日は最初から1.5Rする予定だったので、目標その1は完走する事、そして、その2はどのショットも”振って行こう”と決めていました。  ドライバーもホールが進むにつれて、少しは振れるようになってきたように思います。 とはいえ、アイアンでは気負いが大きいのか、沈み込みが強いのか強烈にダフッたものも数知れず








2011-09-FujiClassic-03



さて、この日はゴルフ場にH/Sの測定器を持ち込みました。 実のところjunhiroのH/Sが遅いので、壊れているんじゃないかと疑っていたんです(猛爆

で、H/Sの早そうなチチさんのものを測ってみたらどうかと思い、4人のスピードを測ってみると、、、

ボギさんと私はほぼ同じですが、ボギさんの個人情報でもあるのでこれは内緒(爆

マイちゃんは43m/s、そして注目のチチさんは48m/s出てました。 いずれも素振りではなく、実際にボールを打っての数字です。  どうりでチチさんは飛ぶわけです

一方でjunhiroが飛距離を伸ばすにはもっともっとヘッドを走らせる必要がありますね。 飛距離にはヘッドスピードだけでなく、ミート率や、打ち出し角、スピンも大切ですが、junhiroが測ったティショットでのミート率は1.47だか1.48とありましたので、これ以上のミート率の精度を求めるよりも、やはりヘッドを走らせる事を頑張る必要があるようです



2011-09-FujiClassic-04




この日のラウンドでは、意識的に新しいユーティリティ、タイトの910Hを多く使ってみました。 たぶん仲良くなれそうな気がします。  以前のニッケントよりも、はじく感じがありますが、しっかりと捉えると感触も良く、強い球が出るようで左足下がりのライからも不安がなく打てました。 最近賞味期限切れの様相の24°も変えてしまおうかな?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2011 07:49:53 PM
コメント(20) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: