Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
February 8, 2011
XML
カテゴリ: 旅行
本日2月8日の広州は夏のような天気。今朝5時半にパリから白雲空港に到着、そして7時半ごろには自宅に戻りました。
で、時差ボケ対策にバドミントンに参加。笑 今日はいつもと違ったメンバーが参加され、おもしろい雰囲気でバドができました。
休みのときは、ぜひご参加くださいまし~

さてさて、これからウィーン1日目で~す。

空港に到着してからウィーンカード(トラム、地下鉄、バスなど公共機関乗り放題・一部観光スポット割引あり)を購入。
24時間・48時間・72時間と有効時間を選択できる。

ホテルにチェックイン後にトラムに乗って観光へ

南方・ニキと各航空会社の朝食(2度も)食べたので、通りすがりのお店で軽~くスープ↓ それでも食べる私たち。英語のメニューがなかったので、何を食べたかわからず・・・笑

2

1

まずは王宮へ 市内の観光地の表示が少ない(それとも気づかなかっただけ?)が少なかったので王宮を探すのも一苦労。


そして、いつものことですが、地○の歩き方に表示されている地名はつづりが間違っていることが多い 地元の人に聞いたりするので、観光地の綴りは現地の言葉が必須。ドイツ語は、日本語読みで通じると聞いたけど、撃沈だったゎ。苦笑

王宮の窓口でシシィチケットを購入(ちょっとお得になる)。これは王宮・皇帝の住居、銀器コレクション、シシィ博物館、王宮家具博物館(別の地区)を見学できる。
オーディオガイド(無料・日本語)を借りる。

さすがハプスブルグ家、贅をを尽くした品々。食器もため息がつくものばかり見ごたえがありました。

3

ナプキンは王族クラスの晩餐時のみに作られる形↓

4

この技術は他にもらさないように口伝えで継承されたそうです。

フランツ・ヨーゼフ皇帝と皇妃エリザベート(愛称シシィ)

6

このシノワズリーな食器はヘレンドのもの。

5

このミントンの食器はあまりにも繊細のため、使用はされなかったそうです。

10

9

フランス皇帝からマリア・テレジアに送られた食器 多分・・記憶があやふや。

7

中国と日本の合作「伊万里焼」


8

この銀器コレクションが終了するとおみやげ物ショップに到着。笑
それからシシィ博物館へ ここからは撮影禁止

ここを訪れると、シシィの愛称で知られているオーストリアの有名な皇太后エリザベスについての詳細がわかります。
内緒で撮影したシシィの靴(暗殺されたときに履いていた)すみません~~~<(_ _)>

11

食器好きにはたまらないコレクションでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2011 05:47:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: