Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
June 8, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
翌日はいよいよ観光 蘇州へ

朝食はホテルで食べず、通りで見つけた超ローカル店で朝ご飯
紅二鮮↓

2

「火悶」肉麺↓

3

鮮肉鍋貼包↓ 麺だけで十分でした。

1

日本のそうめんのような細麺、こしがなく やわらかな。あっさりとした味付けのスープで朝からでもバッチリ食べることができた。日本のうどんの倍くらいありそうな量。
炭水化物の取りすぎは危険なので、管理人は控えめに・・・残りは相い方が処理?!

上海虹橋駅から新幹線に乗って蘇州へ 地下鉄2号線・10号線が乗り入れている
エクスプロア上海の 市外への鉄道。上海の駅

外国人はパスポートを提示しないといけないので自販機ではチケットを購入できない。グループで購入したら隣の席になるとは限らないので、近い席が欲しいと言ったほうがいい。

4

混んでいたので1時間後の新幹線になってしまう。

5

列車の時間までコーヒーブレイク (85度) 朝からスィーツ笑
市内でもよく見かけるショップ。85度コーヒーは既にミルクとコーヒー入りなので注意。しかもたっぷりとある。残念ながらローカルテイストでした。

6

蘇州には約30分で到着 天気予報では雷雨とありましたが、幸いにも雨はやんでいた。
駅の近くには大きなバス停留所があり、遊1に乗車して「留園」へ。バス停でどこに行くかを決めた私たち。
「遊」とつくバスはたいてい観光地に行くので便利。

7

上海と違って 駅の外に出たとたんに市内ツアーの客引きの人が群がってくる。中国人でないとわかると英語に切り替える素早さはすごい。
日本語を話す人もいる。

ようやく観光へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2011 04:09:39 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: