色々やってみたい!

色々やってみたい!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

はじめのいっぽ 機械犬♪さん
ふぅちゃんち ふぅ***さん
Simple Life ☆ かりん ☆さん
10年間ほったらか… shirokuro*さん
手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん

Comments

かな★サチ@ 3PとかOK? 私たち25歳と21歳の姉妹です(・∀・…
GOROU@ マジやばいってw <small> <a href="http://puripuritan.co…
マグ郎@ もうなんも出ねぇよ(笑) 女3男1で報酬20万!! ってのに釣られて行っ…
椅子より三角木馬@ アッーーー!! 33歳にして初めて本物のお乳を触りまし…
マヨネーズ・ラテ@ 笑いが止まらんww 今日も工ロい女のおなぬー見て3マソGETw…
2008年03月25日
XML
カテゴリ: 妊娠中の事
今日は最後のマタニティ教室。
※今回はちゃんと余裕を持って行きました~(笑)

今回の内容は・・・
・赤ちゃんのお世話について。
・入浴の演習

です。

赤ちゃんのお世話についてのお話は、
・コミュニケーションをとる事。
・赤ちゃんにとって良い環境を整えてあげる事。
・泣いても怖がらず、それが元気(正常)な証拠と思ってお世話をする。

などなど。
結局は赤ちゃんによって特徴があるので、赤ちゃんとのふれあいの中で付き合い方を勉強すると良いみたい。
まあ、そりゃそうよね(笑)
個性があるんだもんね。



性格は成長と共に形成されていく部分も大きいと思うけど、生まれ持ったトコもやっぱりあるんだろうなぁ。

お風呂の演習では新生児と同じ位の大きさ、重さの赤ちゃん人形を使ってやりました。

石けんを使う時にすべって、落としそうになる。
それが怖い。
実際に赤ちゃんを洗う時は、人形よりもやりやすいみたいだけど、何となく不安です。

生後1ヶ月位はベビーバスを使ったほうが良いそうですが、まだ買ってません。
どうしようかな。
足が入るような大きな洗面器じゃダメかな(^▽^;)

ベビーバスは、もう少し考えます。。。


ベビーバスシンクBK


アイリスショーワシンクベビーバス ベビープー&フレンズ

↑のようなシンクで使えるタイプもあるようですね。
シンクだったら高さ的にも洗いやすそう~♪


そして、お着替えの練習。
袖を通すのが難しかった!
オムツも布オムツを練習させてもらえたんだけど、これも難しい。
きっと慣れるまでは漏れるんだろうなぁ(笑)

↓のようなネットを使うと汚れた布オムツの処理が簡単にできるそうです。

布オムツ用オムツネット3枚組み【日本製】



オムツカバーもお店ではカワイイのが無かったけど、楽天ではカワイイのがいっぱい(*^▽^*)


40% OFF!【ラフ&チープ(Laugh&Cheap)】【秋物】おむつカバー【アカから】

でも、多分お店の何も柄が無いシンプルなのを買うと思う。
※節約です。。。

今日で全4回のマタニティ教室が終わったけど、過ぎてしまうと、この1ヶ月もあっという間でした~。

妊娠期間があっという間にドンドン過ぎていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月25日 18時44分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠中の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: