全13件 (13件中 1-13件目)
1
もう2月も終わろうという今週のある日、やっとこさの新年会がありました。 いつもお世話になっている某氏を囲んでの恒例の会。 もう何年になるのかな。 気心しれた面子でいつもワイワイ。前回は秋だったから、約4ヶ月ぶりかな? もちろんその間もみなさんそれぞれライブハウスでちょくちょくばったりと顔はあわせてます(笑)。 さて、新年会は当然一次会はがっつり呑んで、二次会でライブハウスへという毎回お約束のコースです。 今回は「明石焼きが食べたい」というリクエストがありまして、幹事さんが選定したお店が銀座の明石焼やさん。 なかなかよさげ♪明石焼久しぶりだー。 ・・・・ところが、開始時間になってもお店にいるのは友達と私だけ。 ひとりは仕事で欠席。 ひとりは仕事の都合で二次会から参加。 幹事さんは急な残業で遅刻。 主賓の某氏は所用の為なんと隣の県に行っていて「ゴメン!今から電車にのる!」・・・こりゃ到着まで1時間はかかるな・・・。 というわけで、「先にはじめちゃお♪」って友達とふたりでまずは生ビールで乾杯。 ぐびぐびびっとすぐ飲み干してしまい、次どうしようか・・・・とふたりでメニューみていたけれど、どうせみんなすごく遅いだろうからもうワインのんじゃいましょう!と、メニューにあった白ワインをフルボトルで注文。 いやー、ワインおいしー。女の子ふたりだったので、お店のおかあさんにすすめられた「女の子セット」。これが寄せ豆腐にお野菜のセットでとってもおいしかった。それにはポテトサラダがついていてマヨネーズが全然はいってなくてすっきりとしててふたりで止まらずばくばくたべちゃいました。おいしかった。高知から取り寄せているというフルーツトマトもおいしー。 そうそう、お通しが「湯葉」。これがまた美味♪湯葉いいですよね~。わさびちょっぴりきかせて。おいしー♪ ここの明石焼にはこの湯葉がはいっているそうな。おおお、期待大。 でもお好み焼きや明石焼は全員が揃ってからにすることにして、とりあえず女の子ふたりでニンニクホイル焼やら、きのこの鉄板焼やら、ねぎ焼やら、ガツガツ食べてぐびぐび呑みまくる。 まず主賓の某氏がぜえぜえいいながら到着した時は、もう2本目のワインを頼んだ後(笑)。幹事さんが到着したときは、もうワインはほとんどありませんでした。 それからメインの明石焼にお好み焼きに・・・うまうま~♪ ほんっとにみんなおいしかった♪ ここの鉄板焼、食材がすごく新鮮で本当においしいです。いいお店だね!と幹事さんに感謝。 次回は、今回頼み忘れた大好きな「鯨」を食べなければ!と固く決意。 おなかがいっぱいになったところで、そろそろいい頃合いだと、二次会へ。ライブハウスへGO!!! ここでは各々自分のボトルをぐびぐび。 当然自分はウォッカをトニックで割ってライム絞って・・・・・はい。禁断の「ワインちゃんぽん」です。 いやー、よっぱげました。 そして、「そういえば明石焼の精算してなかったですね」と幹事のおじさまにお願いしたら、「それが・・・・・・ごにょごにょ」 どうしたんだろう?と思ってたら、どうもワインがばか高かったらしい。 えっ!? そういえば、メニューに値段書いてなかったんですよ。全く。 でもひとり予算が4~5000円とぐるなびにはでてたし、そんな高いワインなんかおいてないだろーと思ってたんですけど・・・。 甘かったっす。 あの2本とっととあけちゃったワインがけっこうしたそうで・・・ なんとお会計が4万円!!!ぎえー!!! 明石焼食べに行って4万円だよ! ああああああああああ。 勝手にワイン頼んで、グイグイはじめちゃってた自分と友達ふたりは大恐縮で反省しきり。 でもワインおいしかったんですよね。ほんとに。 はうー。こうなったら飲んで忘れよう! と、全員飲みのピッチもあがり、ガンガン踊って、がっつり飲んで、おじさまたちがお先にお帰りになる中、残った友達と自分の3人は酔っ払った勢いで「もっとあそんじゃおか?」 でも、ここで一番最初に冷静になった某氏。 「いや、やっぱり電車で帰ったほうがいいよ。明日仕事でしょ?」 はい。 ちえーっと大人しくよいこに電車で帰った友達と私だったのでした。 (酔っ払ってると始末におえない我々じゃ) いやー、しかし、終電までバリバリに遊びました。 楽しかった♪発散したした♪ その後無事に帰宅して、もっと栄養とらなきゃと(笑)真夜中にレバニラ炒め定食に発泡酒を部屋で飲りながら、気がついたら気絶していた自分だったのでした。 ダメダメぢゃん。 おかげで翌朝すごーく眠かったです。おまけにランチで変なお弁当食べたせいか、寒かったせいか、夜になったら胃が心なしかシクシク(うえーん)。 ・・・ちょっと反省(笑)。
2009年02月28日
コメント(0)
今朝、大急ぎで出勤のしたくしながら何気なく時計がわりにつけっぱなしのテレビを見たら、懐かしい石原真理子がうつってました。 80年代の。 まゆげ太くて美人で好きだったなあ。 ※因みに、ドラマとかは何もみたことはありません。有名な「ふぞろいの林檎」?も見てません。^^;。 それにしても朝のニュースに出るとはめずらしい。なんだろう?と歯磨きしながらそのまま見てたらビックリ! 石原真理子と玉置が結婚!?!?!?!?!? (「ワインレッドの心」も聞いたことありませんが(本当)玉置くらいはしってます) 思わず「えええっ?」っと時間停止。 歯磨きが口の端からたらーっと流れてしまいました。 いや、一瞬(いやもっとか)びっくりしたけど、「へえー」。 いやもうほんと。 「へえー」。 これしかいいようがありません。笑 いや、ほんとに「へえー」ですよ。 まっさきに思ったことは「よーわからん」(笑)。 ふーん。へー。 ってこれだけかな。 というか、こればっかりでてくる(笑)。 でも、やっぱりほんっとに驚きました。はい。 玉置って4回目の結婚?というか、薬師丸ひろこの元旦那だっていうテロップ?もでてきて、ここでまたビックリしたのでした。(忘れてた) ところで「ワインレッド」ってどんな色なんだろう?普通の「(赤)ワイン色」とは違うのか? (歌を知らないので、こういう怖いものしらずのことを言える私でした) うーむ。 でも、やっぱりびっくりした(笑)。 そして、若い頃の石原真理子はやっぱりキレイだと改めて思ったのでありました。 (今の姿は映ってませんでしたのでわかりまへん) うん。好きだったんですよ。当時の石原真理子。グラビアとかでしか見てなかったと思うんですけど。 美人は好きです。はい。いや、しかし、朝からビックリして、時間がとまっちゃって、テレビ凝視しちゃって、ほんとに会社に遅刻するとこでした。よかった間に合って(大汗)しかし、23年ってとてつもない長い時間ですよね。あっという間のようで。うーん。弱ってる時に恋愛しちゃだめだぞーって思うけど、弱ってる時ってチャンスなのだろうか?(こらこら^^;)結論がない日記でスミマセン。いやはや。とにかく。。。やっぱりへえー。(笑)でも、「人の恋路を邪魔する奴は馬にけられて死んじまえ」。お幸せに。
2009年02月26日
コメント(0)
昨夜はとことん飲んだ挙句、チケットいただいてタクシーで2時に帰宅。着替えてお布団に撃沈したワタクシ。・・・電気消すの忘れてた^^;今朝いつもの時間に「さわやかに←ここ大事(笑)」目覚めたら、エアコンはつけっぱなしだし、部屋の電気もつけっぱなしだよ。おいおい。最悪。というわけで、電気消して、エアコンも消して、飲み忘れてたお水も飲んで二度寝。目が覚めたり寝たりとうとうとしてたらもうお昼。「今日はもう一日ねてよーかなー。」とそのまま布団の中で携帯いじりながら、だらだら。うだうだ。ごろごろ。明日も休みだし。深夜にタイカレーなんか食べたからおなかもすいてないし(笑)。でもやっぱり起きようかなと3時頃のこのこ起き出して着替えて買出し。冷蔵庫にたまねぎが半分残ってたから使っちゃおうかと思い、すぐ近くのスーパーでキャベツとひき肉とウォッカ買ってくる。まだ明るいけど、さっそく昼酒しながら簡単料理。まあ、自分でやるのは、キャベツと玉ねぎ切るぐらい。←これは「料理した」とは普通いえない(笑)ボンベイをペリエで割って飲みながらドスドス切っていたけど、ボンベイがもう一杯分しか残ってなかったので、すぐに買ってきたスミノフに移行。なんか連日酒の海で泳いでるみたいだ。いいのか?こんなんで。でもとりあえず今日はちゃんと(一応)自炊で食べました。でもスナック菓子も2袋食べたし。しかもこんな時間まで夜更かししてるし。(※これ書いてるの夜中の3時すぎです。アップしようとしたら楽天メンテにひっかかりました。バックアップしといてよかった・・・笑)ダメダメですな。(あ、もうとっくにアルコールは飲んでませんヨ。念のため)明日は掃除してクリーニング出して休肝しよ。来週はライブが3つもあるし。ふいー。うーん。少し休んだほうがよさそうな気がする。疲れてまいってるのは事実だし。それでも来週酒場にいけたらいいなあと思っている自分がいる。無理かな?無理かもなあ。好きな場所、好きなところ、好きな人って大事だね。なんか疲れると戻っていく。ひとりでいるのも大好きだけど、誰かと一緒にいる時ってそれが誰かっていうのはとても大事なことかもしれない。どっかでなにかを我慢してたり、なにかホッとできてたり、なにか疲れていたり、なにか安心できていたり。人それぞれに。無理はいけないね。なんとなく自分にとっての人間関係って見えてくるものです。本当に疲れてるみたいだ。酒場行きたいなあ。おさかながたべたいなあ。あったかい時間が欲しいなあ。
2009年02月21日
コメント(2)
かわいがってくれている会社の上司(元担当営業の上司)と久しぶりに飲んだ。前回は9月の三軒茶屋だったから実に5ヶ月ぶりかな?今は自分が異動してオフィスが違うこともあり、お会いするのも5ヶ月ぶり。「いい新潟の日本酒飲ませてくれるお店がみつかったよ」ということで連れて行っていただきました。いやー、飲みも飲んだり。二人で5合?6合?新潟の日本酒だけであんなに種類があるなんて!にごりに始まって、色々いただいちゃいました。肴も合鴨とねぎの焼いたのと、へぎそばがおいしかったな。ごちそうさまでした♪その後、「今日はもうとことん飲もう」ということになり、歌舞伎町の奥地へ上司をご案内。どうしてもラムが飲みたくて。そーっとドアを開けてみたら「お!stardustちゃん(本名で言ってます)来たね!」とマスターにやり♪カウンターに座って、「ベルバラが飲みたい」という私に、ニコニコしながら出してくれる。自分は勝手に「ベルバラ」って言ってるけど、ブリストルの「ヴェルサイユ」。ラム酒です。やっぱりストレートがいいな。ゴクリと飲み込んだあと、ふわっとかすかに甘いよい香りが口の中に広がるんだ♪おいしいなあ。マスターが「ヴェルサイユはパンチがあって男性的ですけど、こちらは女性的で香り高いですよ」って「ポートモーラント」も出してくれた。贅沢に飲み比べてみる。うーん♪。確かに香りが素晴しい♪でも自分は「ヴェルサイユ」の方が好みだなあ。えへ。「stardustちゃん男らしいっすね」とマスターまたニヤリ。はい。言われなくてもわかってます(爆)。お互い酔っ払った上司と仕事の話をしながら、ククッと飲む。自分、正直、今週は疲れてしまった。今の部署は本当にストレスで消耗しまくる。加えて今週は課長が1週間不在で、そのせいもあって、本当に無駄にウルサカッタ。(おかげで体調崩しちゃったよ)でも、大好きだった以前担当していた仕事の話を聞きながら、元気がまた出てくる。いつまでも今のところにはいたくない。正直いっちゃうと。体調が上昇しない。上昇しない限り動けないけど、今の状況だと下降するばかり。ジレンマだなあ。でも、上司の話聞いていると、無限の可能性が信じられてくるよ。会社でやりたいこともまだいっぱいある。今のところでやっておきたいことも実はある。やっぱやらなきゃね。負けてられないや。ここはバーだけど、マスター手作りのグリーンカレーも絶品なので、こちらもいただいちゃう。深夜なのによく食べるなあ>自分隣の席のお客さんが黒糖出してくれたので、それをかじりながらラム飲む。黒糖とラム!? でもおいしかったよ。黒糖。なんだか来たかったんだ。月曜日に来たばっかりだったけど。ラム飲みたかったの。あとこれからひとりでこられるかどうか、ちょっと観察に(笑)。上司がいれば観察も安心だし。ちょっとひとりでいけるバーが欲しくなったから。まあ、でもライブ関係で顔見知りのお客さんの隠れ家だから(自分は直接の知り合いじゃないのだけど)、ゆっくりするのはちょっと難しいかもしれないけどね。でもラム酒おいしいね。ストレートでゴクリといくに限ります。そこに深い深いやわらかさが隠れているんだ。
2009年02月20日
コメント(0)
大好きなバンド「rainman」のボーカルダイスケくんと初めてライブハウス以外で会って乾杯した。正確には、この日は「rainman」の映像処理班(笑)で、私とはレバ刺し仲間であるザビエル・カトー氏と恒例の「レバ刺し大会」の日だったのだけれど、ザビエルさんがなんとダブルヘッダーヘッダー(笑)。この日のザビエル氏は、私と18時過ぎから渋谷で飲んだ後、21時頃から新宿ゴールデン街でダイスケくんと呑み・・・という予定を聞き、タフだなあと驚きつつも、今日はさくっと飲んで解散だな^^って思ったのもつかの間。「一緒だよってダイスケさんには言ってあるから。一緒に行くでしょ?」・・・え?私も新宿に合流していいの?悪いよ・・・ってすごく躊躇したけど、本音はダイスケくんに会いたかった。だってもうずいぶんrainmanのライブを聞きにいってないから。体調がよくなくてライブに行けないのだ。でもやっぱりお邪魔だし、悪いよなあって本気で遠慮してたのだけど、ザビエル氏が「ほんとにいいんだよ!」って。逆に私が帰っちゃったら「え?帰っちゃったの?」ってことになって理由いわなきゃだめぢゃんと(笑)。えー、ほんとにいっていいんだ? 嬉しいなー。ということで、渋谷でレバ刺し食べた後、自分も一緒にトコトコ一緒に新宿へハシゴ。歌舞伎町の奥深く。数回行ったことある居心地のよいバーへ。何ヶ月ぶりかで会うダイスケくんは、当たり前のようにやさしい笑顔で「よっ!」ってにっこり手をあげてやわらかい空気を醸し出してくれる。「ミュージシャンと客」以外の立場で会うのは初めて。なんせ、彼がライブハウスで働いていた時に会ってるはずなんだけど、その時はまだrainmanを知らなかったし、自分もその頃はまだステージ見るのに精一杯でスタッフくん達のことは覚えてなかったので、ライブ以外で会うのは初めてなのだ。ちょっと正直めちゃくちゃ緊張(笑)。でも無理に話そうとしない彼は、空気がやさしい。このバーはマスターも音楽大好きで、すごいいい人。(めっちゃいいオトコです。笑)実はこの日の自分はなぜかあまり元気がなく(正直疲れていたんだと思う)、一次会ではあまり飲めず食べられずだったのだけれど、このバーにいたらなぜかだんだん元気になってきた。ダイスケくんが名古屋から上京したばかりのソロミュージシャンの「キリンガー」くんを連れてきていて、店内のお客はいい具合に我々4人だけ。マスターとキリンガーくんが楽しそうに音楽談義していて、ダイスケくんとザビエル氏が、真面目にrainmanの仕事の話をしていて、その隣で私はぼーっと時間が流れるのに身を任せたまま、ラム呑んでた。しあわせな時間だった。「ニコチンとアルコールで鍛えた喉」が武器って自分で言ってたけど、ダイスケくんの声ってけっこうハスキーなんだね。ライブの時のテンションとは全く違って静かに話してるからほんとにハスキーでびっくりした。「来月の12日くるでしょ?」え!? 渋谷!?!?絶句する私に「こらこらこらこら-!」(笑)そうそう。3/12(木)に 渋谷RUIDO K2でrainmanのライブがあるんだ。はい。いけるようにがんばってます^^ものすごーく距離をたもってるきちんとした人。とてもとても、礼儀正しい人。そしてすごくやさしくて面倒見がいい人。呑めてよかったなあ。ありがとう。なんか会えてよかったよ。あったかいんだ、ダイスケくんは。ほっとした。すごくほっとした。みんなありがとう。最近の私は、飲みに行っては、そこで皆から幸せをいっぱいもらって帰ってきてる。恩返ししなくちゃ。自分も、自分といて幸せになってもらえるような人にならなくちゃな。
2009年02月16日
コメント(0)
ううううーむ。色々あるんですよ。色々ね。ちょっと、ちらっと言われたのですが、もしかしたら、先輩が部下になってしまうかも・・・・。ぎえー!いや、でも、これは私以外の複数異動にかかわることなので、そのうち誰かひとりでも異動を断ったら、「振り出しにもどる」でその話はなくなる可能性大です。念のため。まあ、もともと自分のポストは部下がいるポストなんですよ。以前は複数の子達(同じ本社からの出向者と出向先のプロパーと派遣ちゃん)取りまとめてたし。私の上はリーダーね。ま、こういう立場でやらなきゃいけないから仕方ないのですが、諸事情で体調崩してからは、異動させてもらって、名義上のポスト(っていうのか?)は変わらないままリハビリ名目でフリーで仕事やらせていただいてました。(ほんといい会社です)なんだけど、フリーはフリーでも、忙しくなりすぎ。ちょうどそこに周囲の異動話が持ち上がり、上司に呼ばれて何かと思ったらコソコソと。ポストが私より下の先輩がくることに内定したから、私のサポートにつけると。げっ!!!!!!!いや、いいんですよ、いいんです。いそがしいからいいんですけど。先輩だよお。本社の先輩だよお。私より年次上だよお。・・・・・・・・・・・・。やりづらー。男の若者の方がずっと楽です。ガンガンいっても平気だから。(男の先輩が下につくということは絶対ありえません。後輩でも私なんかよりもうずっと上なので)女の先輩だよおおおおおお。けっこう上だよおおおおお。困ったおばさんとひとつ違いなくらいだよおおおおお。・・・・・・・・・・・・・。む、むずかしい。。。。 ワタシ実は「女性まみれが苦手」だってこと上司知ってるのかしら?女一人の方がずっと楽。女同士ってなんかプライベートとオフィシャルごっちゃにするからなあ。男社会ってシビアだからすんごい楽なんだけどな。(でもおやじ連中にも色々いるからむずかしいところなんですけどね)そういや、困ったおばちゃんはどーすんすか?って聴いたら「あれはほっとく」だそうで。苦笑。ま、仕方ないですよね。もうおばちゃんは業務を全部自分でやらせないとどうにもならないからっていってたけど。(確かに)そんなこんなで、ぐったりしたこの日。はい。上司が私をかってくれてるのはわかってます。信頼してくれてるのもわかってます。ありがたいと思ってます。ほんとにありがたいですよ。これができなきゃダメだってのもわかってます。ポストそのままにしてくれてるんだから。やれっていわれりゃやりますし、これが仕事。はい。わかってます。はうー。つーわけで、ちょっと夕方ちょこっと友達にメール。仕事おわってから飲みにつれていってもらいました。とっておきの酒場。 大好きな酒場。ひとりじゃちょっといけないんだ。私にはちょっと敷居が高くて。でも大衆酒場なの。おとうさんたちがいっぱい。お店も大将と若大将のふたりが切り盛りしてて、おねーちゃんが数人いるけど彼女達はお料理はしないの。お運びと注文受付担当。大将と若大将どちらかがかけてもお店がまわりません。狭いお店はほんとにぎゅーぎゅー。ほんとに大人気です。新鮮なおさかなを信じられないお値段で食べさせてくれるお店。お酒もおいしいの。常連さんでいっぱいです。しめ鯖おいしー。いいしまり具合だなあ。今宵は「天然カンパチがおすすめ」ってボードに書いてあったのでいただいてみました。ふうーむ。(しめ鯖のがおいしかった。^^;)ポテトサラダおいしー。もう菜の花もでてるのよね。先日魔界でも食べたけど、日に日に春の苦さがちょこっとずつでてきてる気がする(まだまだだけど)相席になった知らないおじさんがおすそ分けしてくれたまぐろカツがほっぺたおちそうになるほどおいしかった。しかし、お店のおねーちゃんのうちひとりが、どうも私を気に入らないように見える(笑)。ちょろっと観察してたら、どうもヤキモチとみた。ちょっと苦笑。おもしろいね。でも大丈夫。友達だから(笑)。私が中身が実は「男」だってそのうちわかるっしょ。(戸籍も体も心もとりあえず女です。念のため!そのケもないです。でもやっぱ男っぽいのよねえ、自分)おいしい肴つつきながら、いい時間すごして、地酒コップで2杯飲んだだけなのに。(多分。3杯は飲んでないと思う・・・・のんだっけ?)酔っぱげた。ぎょ。なんだ、あたし。どうしたんだろ?お店でて、まだ時間が早いので「ハシゴするー立ち飲みするー」ってただこねて、立ち飲みに連れて行ってもらう。そこででてきた銀杏を一気食いする自分(馬鹿だ)。でもね。銀杏大好きなんですよ。できればどんぶりいっぱい山盛りで食べたいくらい。おいしかったなあ。(でもみっともない食べ方してスミマセン>友達へ)あんなに「飲みたい」っていったのに、ここではほとんど飲めなかった。ぐでんぐでんになっちまいました。量的にはそんなに飲んでないのにね。疲れてたのかなあ。しょーがねーなーと電車に放り込んでもらって(笑)、割とすぐ座れたのでぐっすり眠って、パチッと突然目がさめて直感で下車したら降りるべき駅でした。(あぶなー)いったい自分どうしちゃったんだろ?って思いながら改札でたら、飲んだ相手からメールがきてた。「生きてるか?拾いにいかなくて大丈夫か?」だって。そんなに危険状態でしたか。でも確かに自分でも危機感が強かったので、いつもみたいにフラフラ寄り道(お弁当屋さんとかベンチですずんだりとか)したりしないでまっすぐきちっと帰宅。速攻でパジャマに着替えてお布団に撃沈。薬飲むの忘れた。安定剤飲むのも忘れた。でも、びっくりするほどよく眠れた。深く深く眠ってました。長い時間。久しぶりだったな。夢もみなかった。それだけいい夜だったんだろう。いい時間をありがとう。心配かけてごめんなさいでした。仕事の話はこちらは一切しなかったし、というか、なんにも話しなかった気がするけど(すぐ酔っ払っちゃったから)、こういう時間が必要だったのかなあ。酒飲みどうしっていいよね。なんにも関係ない。いい時間。いい空間。あの場所にいた知らないお客さんみんなも楽しそうで。二度ほどお会いしたおじさん、今日はいらっしゃらなかったなあ。といっても、わたしは新参者でひとりではいれてもらえない(多分)けど。いいお店って大事。いい音も大事だけど。だからなにがあったってわけじゃないけど、すごーく自然でリラックスできてしまった。距離感がすごくいい感じのお店と友達のおかげで、よい一夜をすごせました。ありがとう。勝手にひとりで酔っ払ってごめんなさい。でも、もうちょっと頑張るか。元気がでたかな。ちょっと。それと、引越はやめるかなあ。(もう気力が萎えた)
2009年02月13日
コメント(3)
その昔、岩崎彌太郎はのちの日本郵船社長吉川泰二郎にこう語ったそうだ。 「酒は大いに飲むべし。酔うべからず。酒に酔い乱に及ぶ弱卒は用いるに足らず」 ううむ。肝に銘じねば。 そういえば「公会式目」っていうのもありまして、ちょっとこれが面白かったんです。当たり前のことですが、酒飲みの掟でございますな。 ひとつ、互いに礼譲を守り、努めて和楽を主とし、人に敬を失するなかれ、自ら咎をまねくなかれ。 ひとつ、放歌狂吟、人の歓びを破るなかれ。 ひとつ、飲酒は量りなし。人に酒を強いるなかれ。乱におよぶなかれ。 ・・・・げっ。 現在、電車に放り込まれるようなワタクシはどうすれば。 あ、でも、一応店や道路で撃沈はしてないからセーフ? いや、酔っ払うと声大きくなるし、くどいしなあ・・・・うーん。ううううーん。(わかっちゃいるんです、自分でも) 反省(一応)。 ああ、どうか、みなさま見捨てないでくださいましね。 因みに、この「公会式目」は、明治13年に完成した「清澄庭園」(深川親睦園)開園にあたって、岩崎彌太郎が制定したとのこと。 まあ、なんにせよ、酒は楽しく^^。 これが一番でございます。
2009年02月12日
コメント(0)
いらつく・・・・。頼むから咳エチケットだけはちゃんとしてくれ!会社のワタシの目の前で向かい合ったデスクに座っているおばさんは、咳する時に口を押さえることは一切せず、いつも思い切りそのままげっほんげっほんしてくれる人だ。(どうも彼女にとって、口というものは、閉じたり押さえたりするものではないらしい)そんな彼女から私をガードしてくれるものは、19インチのPCモニターだけ。おかげで、こやつに何度風邪うつされたことか・・・・。がんばれ!モニター!(意味ないって)そのお方、先週インフルエンザで丸々1週間お休みされました。本日一週間ぶりに出社してきたと思ったら、まだ顔は赤いし、目は熱っぽく潤んでるし、咳してる。げげえ!!!なのに、いつもと同様マスクしてないぞ、このおばさん。しかも咳してるぞ。いつも通り。むかあ!!!!・・・と思ったら、午後からなんとマスクしてくれてる。ああ、成長してくれたのね(感動)と喜んだのもつかの間。しゃべる時、電話の時はしっかりマスクはずしてる。(当然その時咳もする)この人、黙ってるとエンジンが止まっちゃう人らしく、まず一日中ほとんどくっちゃべってるのだ。10分黙ってたら奇跡に近い。電話する時マスクとるな!人と話す時マスクとるな!なんの為にマスクしてるねん?最悪。というわけで、私がマスクしてます。今。ああ、やだやだやだやだやだやだ。今夜も飲んでやる。アルコール消毒しないとマズイ気がする。先週の平和との格差が大きすぎて、ストレス絶好調。あ、今日って肉2.9)の日なんですって?(と、友達がいってました)肉かあ・・・・。ん~~~。元々が肉食獣なので、肉は大歓迎なんだけど。レバたべよかな。ちょっと貧血気味。でも週末魔界にばっかり帰ってて、部屋掃除してないのよね。ああ、、、どうしよ。かといって、お弁当買ってかえるのはイヤ。(もう本当にお弁当はイヤ)むむむむむうう。(こんなことかいてないで仕事しろよ>自分)
2009年02月09日
コメント(3)
幸せな(笑)というか、平和な1週間は終わり。明日から再びうるさい日々。笑顔でいられるかなあ。今宵魔界からの帰り道、顔が硬直している自分を感じた。色々なことで疲れてるかも。魔界に帰ろうかと本気で考えもしたけれど、やっぱりそれは無理だ。真面目な話。暴飲暴食って冗談めかしてるけど、大丈夫かなあ。まともな食事がしたくて(必要で)二週連続で魔界に帰ったけど、やっぱり疲れる。さて、どうしたもんか。でも、「人には頼るな。」「自分でなんとかしろ。」多分、この春の引越はできない気がする。下手な部屋に行くよりは、このまま更新してゆっくり探した方がいいかもしれない。同じことを2年前にもいっていたけど^^;更新して、駐車場借りちゃおうかな。少しは行動が変わるかも。(今はボジョレー号に乗るために、電車で魔界へ往復している)なんだか疲れてる。少しゆっくり飲みに行きたい。ちゃんとしたおいしいものをちゃんとした酒で飲みたい。普通のもの。大衆酒場でいいんだよ。部屋飲みは自分の場合最悪だ。(料理一切しなくなったから)昼も夜も外で買ってくるから、体が化学調味料まみれになっている。なにを食べても気持ちが悪い。何がしたいのか、どうしたいのか、どうするのか。何も考えず1週間くらい寝ていたい。精神的にかなりまいってるなあ。先週平和だった分ガクッときてるのかも。そういえば、確かに、ここのところずっと最悪だった。また生理不順でちゃったくらい。今月もまずかったらまた婦人科だって思ってたけど、セーフ(笑)。でも、今週は病院いってこよ。ドクターに聴力検査してもらって、ちょっと精神的に本当にまいってる旨告げてみるかなあ。本当に疲れてる。本当に疲れた。仕事がばかばかしくなってくるくらい。いくら精神安定剤のんでも眠れない。アルコール依存症になっちゃったらどうしようー。あうー。
2009年02月08日
コメント(0)
異常なあの食欲。なんだありゃ?と自分でもちょっと怖かったのですが、あっさり原因判明。過食期でした。笑まあ、現在の自分の体調不良の最大原因であるおばさんが1週間インフルエンザで会社を休んでくださっていたおかげで、かなり体調がよく食欲がでていたせいもあるのですが、それに加え「太らなくちゃ」という焦りが、余計に拍車をかけていたようです。ま、めでたく?拒食期突入(笑)ご心配おかけしました。(^^;
2009年02月06日
コメント(0)
激痩せしたまま、もうまったく復活しない私です。 おかげで服はぶかぶか、顔はげっそり(やつれてるともいいますが)。 まわりからは『やばい病気じゃないか?』『平気なのかあいつ?』『病院いって検査してもらえ!』『もっと食え!』と心配されまくり、しまいには『ポキールしたほうがいいんじゃないか?』なんておっしゃる方までいらっしゃる始末。(--; ま、基本的に食べられなかったのだから痩せても当然といえば当然なんですけど。(ストレスは怖いです) で、どうせなら、と、ここ最近深夜に暴飲暴食しまくってます。苦手な甘いものを押し込み、口直しのスナック菓子なんか2袋余裕です。昨夜はロカビリー氏ライブの帰りに地元でハンバーグ定食なんか真夜中の1時に食べましたよ。(もちろん飲んで帰ってきてからです。まあ、ライブハウスであんまり食べなかったせいもありますが) でも、それをすると、朝起きると胸やけしておなかがいっぱいで仕方ない。←馬鹿です でも、テキメンに効果がでてきました。 実は、今週わけあって、今一番の原因の「ストレス」がないんですよ(笑)おかげで、今朝、お風呂からでたら背中がみちみちと痛い・・・。脂肪ですな。いきなりみっちりと。つか、なんで一番ついてほしくない背中に肉がつく?!(T-T) 背中だけはお肉たっぷりなのでちょっとマズイかも。うーん。 もう歩いてて背中がイタイです。昨夜までは平気だったのに(笑)。 しかも体が重たいです。まずいな。多分今後一週間で、食べなくても5キロアップするでしょう。これはちと多すぎる。 やはり極端はダメです。 無理食い封印。 (笑) ああ、背中痛いなあ・・・しかもウオッカ飲み過ぎてスッキリしないし(笑)。 なんかパンツがキツイ気がするし(笑)。←先週ぶかぶかになってたパンツが急にきつくなるなんてー(*_*) やはり、まともなごはんたべなきゃ。 ヘンナモノを無理に食べてもお腹痛くなるだけだしね。 スナック菓子、またしばらくやめます。 ハイ。(チョット反省)
2009年02月05日
コメント(0)
本日ロカビリー氏のBIRTHDAY LIVE♪去年のうちに「この日は行こう」とひとりで予約していた私。でも、案の定、ぎりぎりになって、いつものようになんか色々あったけれど、結局それらすべてが流れ(笑)、予定通りひとり突撃。適当に仕事切り上げて、適当にフラフラとライブハウスへ向かう。遅刻しないぞ!(笑)。さすがのロカビリー氏バースデーのこの日は、常連さん勢ぞろい。自分の周囲も顔見知りのお友達がいっぱい。でも彼女&彼らは、ものすごく距離感がきちんとしていて、居心地がいい人達なのだ。とっても気持ちが楽だった。よかったなあ。そして、みんなステージ始まったら踊りに飛んでいっちゃうメンバーばかりなので(笑)、自分はひとりでゆっくりまったり久しぶりに心ゆくまで音を楽しむ。 幸せ。 お気に入りのヴェルベデールをトニックで割ってライムしぼって、ロックグラスでくぴくぴ。 インターバル中も自由にまったり♪ 特に無理に話をする必要もなく、 やっぱり自分はライブは自由でいるのが好きだ。 無理に笑うこともせず、無理に話すこともせず、ただ音と流れる空気だけ。それだけ音だけに、ライブだけに集中できるから。 解放されていく、静かな幸せ。 自分でも驚いた。 曲は思い切りロックで、ロカビリー氏がガンガン歌ってて、みんなはバリバリ踊ってるのに。 ひとりでカウンターでニコニコ聞いていたら、笑っていたら、突然涙が流れちゃったのだ。 ほんとに激しいロックだったのに。何の曲だったのかどうしても思い出せないんだけど、でも、涙が止まらなくなってしまった。ああ、こんな時間が欲しかったんだ。私は。だからひとりで聴きたかったんだ。誰に気兼ねすることもなく。このお店は、大好きだったとってもお世話になったNマネージャーがいたお店。いないな・・・もういないんだよな。って、ふっと頭をよぎった途端に涙が頬をつたってしまったのだ。こんなの、誰かと一緒にいたりしたら、できない。絶対泣いたりしない。私は。こんなに気持ちがストレートになるなんてありえない。気持ちが音と一緒になっていく。よかった。ひとりできて。ゆっくりきけて。ちょっと顔見知りのお友達とお話したり、いい感じで。気を使うこともなく。ありがと。自分の体調はまだまだだけど、今週はけっこう調子がよいし(ストレスがないので。笑。おかげさまで仕事もはかどってるし^^)、自由でまったりと、本当に楽しかった。やっぱりライブは楽しくなくちゃ♪ 帰りはロカビリー氏と一緒に道を歩きながらちょっと話す。「ちゃんと太れよー。ごはんたべなきゃだめだよ」ありがと。大丈夫だよ。元気だから。そんな私の心配よりも、いつもいい音をありがとう。今日歌ってくれた「この胸のときめきを」すごくすごくよかった。今日はちゃんと聴けて本当によかった。音が体の中にやわらかく飛び込んでくる。 音を奏でる幸せと、聴ける幸せ。 「音」は自由で幸せで、そして人生そのものだ。
2009年02月04日
コメント(0)
お友達のブログからもらってきました。 ぱぱーん! 誕生日から性格を割り出す計算機「人間計算WEB」 http://www55.channel.or.jp/jintaku/ええ、やってみましたとも。おもしろそうじゃないですか。 で、私の結果は・・・。 ドクトクナカンガエヲモチ クチヲダサレテモキニシナイ ショウジキモノ◎ ・・・・そ、そうなんですか??(汗) 要は馬鹿正直な変わり者ってこと?(当たってるかも?) 「あまり他人の言うことに対して聞く耳を持たない頑固なワガママな奴」って解釈になるともっと当たってるかも(--;。 いや、でも、自分以外の人の考えを聞くのは大好きです。 たとえそれが自分の意見と違ってても嬉しい。 そして「独特な考え」ですか。そうですか。 ええ、だって、人間常に先回りして考えてないといけませんから。はい。 ・・・・え?意味が違う!?!?!?(^^; いいよいいよ、正直者だってんだから。 (ええ?うそだろーって声がきこえてくる気がする。だって一説によると「腹の中になにかもってるA型」ですぞ?おい。笑) そんな今、日記を書きながら、一生懸命苦手なアイスクリームたべて酒のんでポテトチップ食べております。深夜だからこその暴飲暴食です。 でも、、、甘いのやっぱり苦手だ・・・。ううう。←正直者(笑) ああ、やっぱりおうちで自炊ご飯はダメだ。ううう。←もっと正直者(笑) (今宵何を家で食べたのかはとても人様には言えません・・・)
2009年02月03日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()