全15件 (15件中 1-15件目)
1
○ロバート・ゲレロ×セルチュク・アイディン● 12R判定正規王者はメイウェザー。3階級覇者ゲレロと1位アイディンで暫定王者を決める。2R打ち合い。アイディン左右フックを思い切り振ってくる。ゲレロはショートで上下にコンビネーション。パワーはアイディンが上か。4Rアイディン右フック。ゲレロ左ストレート。6Rゲレロ自分の距離で上下にストレート。7Rアイディン攻める。ボディへストレート。接近して右アッパー。8Rアイディン右アッパー。ゲレロも力を込める。10Rアイディンのボディブロウが効いたかゲレロよろける。11R12Rゲレロ手数でアイディンの突進を突き放す。アイディンの強打を封じた。117-111、二者が116-112。3-0。ブログランキング★ボクシング
2012.08.30
コメント(0)
○エイドリアン・ブローナー×ビセンテ・エスコベド● 5R TKO チャンピオン2度目の防衛戦のはずだったがブローナー体重超過のため王座剥奪、前王者と1位エスコベドとの王座決定戦となる。1Rメイウェザーのスタイルに似ているブローナー。両者様子見。2Rエスコベドが固くブロックしている上からブローナーが連打。右アッパー。ガードしててもエスコベドぐらつく。重いパンチ。3Rエスコベドがボディ攻撃。ブローナー左右フック。ブローナーの圧力になかなか抗しきれない。5Rエスコベドをコーナーに詰めてブローナー強い連打。青コーナー側が棄権をアピール。レフリー止める。試合終了。タイトルは空位。ブログランキング★ボクシング
2012.08.29
コメント(0)
下関で打つ! 本日優勝戦1 平山 智加2 津田 裕絵3 落合 直子4 香川 素子5 平高 奈菜6 喜井 つかさブログランキング★JLC情報
2012.08.28
コメント(1)
未公開映画を観るTV 8月24日再放送 TOKYO MX アメリカ東部の学生が飲み屋で酔っ払いながらやった遊びビアポン。ビールの入ったコップを並べピンポン球を投げ入れる。入れられた方はビールを飲まなければならない。ただそれだけの遊びがアメリカで大人気となり世界大会を開くまでになった。会社を辞めてビアポンに専念する者。筋トレで鍛える者。データ分析して必勝法を考える者。こんなくだらない遊びに生き甲斐を感じ人生を賭けて挑む男たち。まあ何にせよ熱中するものがあるってのはいいことだ。勝つコツは酔っ払わないこと。それと相手の集中力を削ぐ野次。ブログランキング★TV
2012.08.26
コメント(0)
最も長く根が深いのが北方領土問題です。返還は千島列島全部だとか南樺太もだとかいろんな意見があります。意外にも共産党は千島全部を要求してるんですね。戦後ずっと政府がそして国民の多くが要求しているのが四島返還です。はっきり言いまして、これは絶望的です。戦争で獲られた領土は戦争で奪い返すしかないのが基本だからです。四島は日本古来の領土であることは間違いありません。住民も居ました。樺太千島交換条約で決められた線が最終型の固有の領土であります。でも戦争で取られてしまった。無念ではありますが仕方ありません。戦争といっても騙し討ちじゃないか火事場泥棒だという人もおります。これはヤルタ会談で大親分衆が決めたことですのでロシアだけに文句を言えません。そして終戦の日がポツダム宣言を受け入れた日なのかミズーリ号で調印した日なのかで解釈が分かれるところです。まあ戦争で取られたことに変わりありません。ただ歯舞諸島だけは降伏文書のあとに占領されましたので胸を張って返せと言えるでしょう。ロシアが歯舞色丹だけなら返してもいいと言った時が最後のチャンスだったかもしれません。私も日本人ですから日本古来の姿に戻って欲しいという情はあります。けれど情よりも義理が重たいのがヤクザの世界です。ロシアとは正式には平和条約を取り交わしてないんですよね。まだ抗争の火種は残ってるわけです。これまでの外交は日本の一方的な要求であって交渉ではないのです。正式に手打ちをしてそれから交渉というのが筋というもんでしょう。日米安保がありますんで難しいかもしれませんが、まずそこから始めねばなりません。先日もロシアの親分が上陸して強硬な姿勢を見せました。穏やかにやりましょうや。斬った張ったはもうウンザリでござんす。私が考える理想は歯舞だけ返してもらって残り3島は日露が共同で統治するというものです。まあ随分と譲歩しましたが。お互いの企業が参画し貿易に観光にと互いが繁栄すれば万々歳ではないですか?アメリカとはこれまでどおり仲良くしロシアとも仲良くできればよいのですが。みんな仲良く、楽しい仲間がポポポポ~ン!ブログランキング★TV
2012.08.20
コメント(0)
唐津で打つ! まもなく優勝戦1 鎌倉 涼2 香川 素子3 三浦 永理4 渡邉 千晴5 高橋 淳美6 安達 美帆ブログランキング★JLC情報
2012.08.19
コメント(1)
尖閣では2年前と同じく簡単に釈放してしまいましたな。またしても国際社会に弱腰を晒す結果となりました。ナメられたら終いなのはヤクザ社会と同じです。これからもっと挑発してくるでしょう。でも今ならまだ間に合います。打つ手はあります。問題は竹島です。もう手遅れじゃないですかねえ?警備隊が常駐して実効支配している状況ではもうこりゃ韓国のものでしょう。黙って見過ごしてしまった政府の責任です。鳩山?管?近々海兵隊が上陸するという話もあります。これらを追い出すには軍隊を出動させるしかないでしょう。フォークランド紛争を思い出しますね。日本人にその覚悟があるのかないのか?敵の奴らにはあるでしょう。やつら勝負に出てきてますからねえ。国際社会での立場をひっくり返そうとしてるんじゃないですか?とは言っても今すぐ軍隊ってのは現実的ではありません。平和裏に解決の道もなくはないです。国際司法裁判じゃ埒あきません。韓国の親分が上陸しましたね。あれと同じパフォーマンスを日本の親分がやればいいんです。野田さん頼んます。そこまでやれば韓国も国際司法の土俵に上がってくるでしょう。親分じゃ危ないってんなら慎太郎さんでもいいですよ。最後の大仕事を果たしてください。ってことで北方編につづく。ブログランキング★TV
2012.08.18
コメント(2)
●アミール・カーン×ダニー・ガルシア○ 4R TKOカーンがWBAスーパーチャンピォン?正規チャンピオン?こういうわけわからんことがあるんでオリンピックの金メダルの方が価値あるなあと思ってしまうんですよ。世界一は一人でいい。1Rカーンいきなり右ストレート。そして速い左。ガルシアも右を返す。スピードはカーンがかなり上。2Rガルシア左右フックを振る。なかなかあたらない。3Rカーンの回転の速いコンビネーション。と思ったらガルシアの思い切り振った左フックがヒット。カーンダウン。立ったがふらふら。駄目か?ゴングに救われた!4R始まってガルシア左右フックの猛攻。レフリー、ダウンを取る。再開。ガルシアの攻めが続く。カーン応戦するがスピードがない。足に力が入らない。ガルシアの左フックがカーンの頭頂部をかすった。カーン尻餅をつく。ダウン。立った。エイトカウントを数えたレフリーだが止めた。終了。凄まじい試合だった。おそるべしガルシア。ブログランキング★ボクシング
2012.08.17
コメント(0)
私がこれまで何度も述べてきましたように領土問題というのはヤクザ同士の縄張り争いと同じです。国力のある方が有利で国際社会に影響力の強い方が勝ちます。国力とは経済力と武力です。その辺りのことは社会科の歴史や地理のお勉強をするよりも「仁義なき戦い」全5作品を観ることをお奨めします。今すぐレンタル店でDVDを借りて学ばれるとよろしいでしょう。完結編はあまり面白くないですけどね。先々代から自分のシマだからと安心してたら、最近になって力をつけてきた新興勢力がシマに目をつけた。ここのシマは利益になると。尖閣諸島における日本と中国の関係はそんなところですかね。島そのものには大して価値はありません。排他的経済水域の漁業権と石油資源ですね。これを一方では奪う為、一方では守る為に「出入り」することが得策なのかどうか。ヤクザはまずそのことを考えるでしょう。それから中国の場合、これから空母を使って世界戦略を目論んでいます。日本だけの問題ではなく他の周辺国の脅威でもあります。そのときに邪魔なのが日本列島の軍事境界線です。尖閣や沖縄を手に入れればグッと有利になります。何しろ沖縄をも主張し始めてますからねえ。嘘も百万遍言い続ければ本当になってしまいます。話せばわかる?話し合いでわかってくれるようなそんな生易しい相手ではありません。反日教育を盛んにやってる国ですから。まずは日本国に力をつけねば。今の時点ではまだ大丈夫です。チンピラがちょっかい出してる程度ですので。モノホンの軍隊が出てきたら、こりゃちと厄介です。そういう意味では竹島の方が現実味を帯びてきました。ということで竹島編に続く。ブログランキング★TV
2012.08.16
コメント(0)
○赤穂亮×戸部洋平● 8R TKO 防衛3度挑戦者戸部4位。わずか5戦目。無敗対決。1Rから両者強打を振る。赤穂の左右フック。戸部の右ストレート。2R戸部の右ストレート。左フック。終了間際に赤穂の左右フックで戸部ぐったり。6R赤穂の左右フック。戸部左ストレート。乱戦。8R赤穂が戸部をコーナーに詰めて一気にラッシュ。戸部ダウン。赤穂左右フックの連打。レフリー止める。ブログランキング★ボクシング
2012.08.15
コメント(0)
○荒川仁人×嶋田雄大● 8R TKO 防衛2度チャンピオン荒川WBC1位WBA9位。挑戦者嶋田東洋6位日本1位。41歳。1R荒川は右で嶋田は左で探り合い。2R荒川右フック。左ストレート。4Rまでの採点は嶋田リード。5R嶋田攻める。7Rも嶋田距離を詰めて攻めるが軽い。荒川のパンチの方が強い。逆に荒川が嶋田をロープに詰めて連打。ボディが効いた嶋田ダウン。立った。ゴングに救われる。8R開始から前に出る嶋田。手を出し続ける。荒川のパンチが的確に入る。荒川の右フックが嶋田のテンプルにヒット。嶋田膝から落ちる。ダメージが蓄積されたか。ダウン。レフリーストップ。一歩も退かなかった嶋田。よくやった。もう引退だろう。これまでの頑張りは忘れない。ブログランキング★ボクシング
2012.08.14
コメント(0)
未公開映画を観るTV 8月10日再放送 TOKYO MXアメリカ音楽史上最も不気味な男ジャンデック。1978年デビュー。毎年ハイペースでアルバムを発表。しかし売れたのは150枚。チューニングの合っていないギターを独自の奏法でかき鳴らし歌うというより呟く。意味不明な歌詞。サビ無しオチ無し。年齢出身地不明。メディアには出ない。連絡方法は私書箱のみ。この常識外れの音楽とミステリアスな存在感でファンが増えていった。そんな謎に包まれたジャンデックの正体に迫る。youtubeで見てみた。気色悪い。夜中に一人で聴くと怖いぞ。ブログランキング★TV
2012.08.13
コメント(0)
オリンピック男子ミドル級で村田諒太選手が金メダルを獲得しました。金メダルは東京五輪の桜井以来です。この快挙を純粋に称えたいです。しかも世界的に層の厚いクラスですので。インタビューで村田選手は「アマチュアがプロの下にあるわけではない。五輪のメダルという価値のあるものを追い続けてきた。僕があこがれるものはそこ(プロ)にはない」とプロ転向を否定してるようです。賢明な判断ではないでしょうか。そして言ってることは正しいと思います。アマがプロの下にあるわけではない。確かにメダリストでプロの世界で大成した選手はおりません。五輪出場者を含めましても3人だけです。大成とはもちろん世界チャンピオンのことですが、だからといってメダルの価値が下がるものではありません。プロのチャンピオンベルトと同じ、いやそれ以上に獲得するのが困難で価値あるものではないでしょうか。そもそもアマとプロでは仕組みが全然違います。アマチュアボクシングが短距離ランナーだとすればプロは長距離。ルールも違います。全く別の競技と考えてもいいでしょう。ですから村田選手の快挙は誇るべきものです。今後のことは本人の意思に任せるしかないのですが、出来ればプロでの活躍を見たいものですね。ブログランキング★ボクシング
2012.08.12
コメント(0)
○コーネリアス・バンドレイジ×コーリー・スピンクス● 7R TKO 防衛2度チャンピォン39歳。挑戦者は前王者。2年前の再戦。1Rスピンクス右ジャブをよく出す。スピンクス気を抜いたか、バンドレイジの右ストレートをまともに喰らう。ダウン。立った。4Rバンドレイジの右左フック。右ストレート。7Rバンドレイジのいきなりの右フックでスピンクスダウン。立ったがもう駄目か。またも右フックで2度目のダウン。立ち上がっても逃げるだけのスピンクスに襲いかかるバンドレイジ。レフリー止める。ブログランキング★ボクシング
2012.08.07
コメント(0)
若松で打つ! いよいよ優勝戦1 平山 智加2 田口 節子3 香川 素子4 山川 美由紀5 日高 逸子6 池田 浩美平山、安定してますね。今や田口か平山かって勢いですよ。山川、日高も残った。それに香川、池田が参戦。面白くなってきました。もう若松に行くっきゃない!ブログランキング★JLC情報
2012.08.04
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1