佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年09月25日
XML
カテゴリ: 俺の注目銘柄



9月25日(月)
新興市場等はひどい相場やね。やられてる人は民主党の小沢さんみたいな心境か。それとも丹波哲郎の世界に行くか。

今夜のNYも心配だね。高値更新からさらに上に抜けたらなんて
日本株を売らないで持っていた人もいるでしょう。

今日の大和の野間口氏の話で
「相場の上向きへの変化には少し時間がかかるかも」だったね。

エネルギー関連の投機資金がハイテクに向かうとの予想もあったがボンドに向かってボンド市場が急騰。
米景況感が回復しない限り資金はハイテクに向かわないだろうと。。したがって原油市況と米消費マインドの回復に注目したいと。




a)自動車の国内販売がぼろぼろ。
b)百貨店売り上げが5ヶ月連続前年度比マイナス記録
c)8月の全国スーパー売上高、8カ月連続減.
d)株式市況低迷でそのぶんの国内消費への貢献がない。

しかし来週の日銀短観の前に
今週末の8月の鉱工業生産は+2%の過去最高?になるやも
しれないとのこと。先月の輸出の強さからもその可能性
は高いと。

これをきっかけに反発が期待できそうだと。


******************************

IT関連、島精機等相場雑感。



ューション、インテックとかが目立ったね。IT分野はファンドマネージャーにとっていつも気になるセクター。
日立ソフト、NTTデータ、富士ソフトも気になるね。
安倍首相誕生。。IT減税万歳か。



タイミングよく、GSだったかが、カカクコムとかリストアップしたようですね。



マースの下げひどかったね。



アルクはストップ安。。ひどい下げだね。

ソネットエムスリーはまた下げて美しい値段。
明日は反発を期待したいね。絶好の買い場と考えたいね。


死んだプリベなんかをマーケットの一つの指標としたら
あと10円でどん底やね。明日10円下まで売られて
その後急反発したりして。。
前回100円つけた後の反動はなかなか美しかった。

説明のつかないインスペック。22万円。(ー1万円)
あと2万円かな。


クラリオン。7-9月の営業利益はほとんどゼロだったとか。
海外の泥棒やアルパインしか見てないって。
しみったれた日産や三菱自向けのOEM製品しか他につくれないのんかね。
この会社は戦略コンセプトがないね。


ユニオンツールはまた4730円で250円安。
どこまで下がるのやら、あわてないでドヤスイとこで
買いたいね。


島精機。2810(-135)
これもノーリツ鋼機と同じ和歌山のドイナカの近所。
三次元縫製機械。イタリアのベネトンなんかが主要顧客。
NHKの大河ドラマの屏風から馬が飛び出すような光景とかの技術はここの技術。
業績のブレが怖いからこの株はなかなか買えないないね。
ベネトンジャパン http://www.benetton.co.jp/company/enkaku.html



明日はさらに下げそうな気配だね。

銘柄によっては明日の下げのほうがひどいのがありそうやね。


大引けには急反騰でも見せてほしいね。



******************************

SONYと任天堂のある勝負。


ゲームショウでの任天堂の社長だったかのコメント。

「当社は5歳から95歳の人をターゲット客にしてます。」

この一言で勝負ありとみたい。
任天堂のソフトに殺人シーンとかなぐり殺すとか
そういうシーンのあるものはないはず。
ここが任天堂のいいとこだよね。




ソニーと任天堂。

競争状況の分析。(家電、ゲーム、その他)
収益の構成内容の分析。(TV、ゲームの最終利益の貢献)
。valuation(評価)
ソフトのおもしろさ。ソフトの収益への寄与。
為替の収益への貢献度。
経営者の質の違い。いろいろ考えないといけないとこは多々あるけど、


経営哲学の問題。

日本でデイトレをしてる人にはあまり関係ないでしょう。
株が上がろうが下がろうが追っかけてトレードする。
それでいいと僕も思う。

しかし、海外のプロファンドマネージャのなかで子供を持つ
親がいる。
暴力シーンのいっぱいあるソフト会社、ゲーム会社の株は
絶対買わない。

世界のあちこちで殺しまくっている。
日本でも若い女性を刺し殺す。親を刺し殺す。
子供をビルの上から、そして川に投げ込む。。
そんな事件が毎日のようにあるとき。。

あなたはそれでもソニーや暴力肯定ソフト会社の株を買うのか
という問題。


僕の場合は顧客のお金で1円でもそんな腐った株には投資しない。。そう決めて、ある時期からソニーへの投資はやめまし
ソニーは「ポンカス会社」のカテゴリーに入る銘柄だと判断。


ソニーは経営者の内部対立激化で分解しそうな気がするね。

分解してみたほうがいいね。俺はそう思う。

ソニーは何をする会社なのか。

いいかげん暴力ソフトはやめろよって言いたいね。

この会社は暴力、殺人ソフトで儲けようなんて腐った考えかたが変わるまで負け犬だろう。

俺は冷ややかに冷や奴を食べながらソニーの衰退を見ていたいね。
まったくビジネスとはなんぞやということが何もわかってない会社だと思う。



本日のおまけ。
昔アイワという会社があった。英語でAIWA。。

この会社ラジカセのカセットとりだし部分のメカが
得意だった。ソニーはどうしてもそれが欲しくて
アイワが業績悪化したとき、ソニーの傘下に入った。

このアイワ。。AIWA ガイジンには発音できなかった。

発音すると。。「エエワ」になる。


ソニーも「もうエエワ」。




三郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月26日 13時42分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: