Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

Kuma Kuma Diary ~KAEDEのブログ~

PR

プロフィール

KAEDE6138

KAEDE6138

カレンダー

フリーページ

ラジオイベントレポ(’06年)


『元気イチバン!』公開生放送レポ・その1


『元気イチバン!』公開生放送レポ・その2


ABCラジオまつり2006


過去のラジオイベントレポート


’97年・’98年


’99年・’00年


思い出のラジオイベント・1


思い出のラジオイベント・2


思い出のラジオイベント・3


思い出のラジオイベント・4


思い出のラジオイベント・5


ラジオイベントレポ(’07年)


スプリングフェスタ2007・レポート


MBS1179 BEACH STYLE in 芦屋浜


ABCラジオまつり2007


○○ファンへの質問


フットボールアワー好きに50の質問


音楽アーティストについて50の質問・1


大江千里ファンへ50の質問


KANさんファンへの100の質問


SLTファンに100の質問


お笑い好きに50の質問


KAEDE Personal Data


今まで行ったコンサート 一覧表


私と合唱 ~4年間で教えてもらったこと~


キッカケ(’87年~’90年代前半)


キッカケ(’90年代前半~2000年代)


今まで行った公開録画・一覧表


私の思い出のイベント・ライブレポート


『アナライブ2002』


classワンマンライブ(2004年)


FoolyouS ラストライブ(2000年)


ラジオイベントレポ(’08~’10年)


スプリングフェスタ2008・レポート


Mパラ&21 卒業式・その1


Mパラ&21 卒業式・その2


ABCラジオまつり2008


ABCラジオまつり2009


ABCラジオまつり2010


公録・その他のイベントレポ アーカイブ


『BAN!BOO!ぱいん』公録


TUBEギャラリー&上方お笑い大賞


ABCお笑い&花月漫才王


オーサカキング


「横丁へよ~こちょ!」公録


第42回上方漫才大賞


2011年 イベントレポート


ふた組のビッグショー #1


レギュラー番組一覧


ライブレポ アーカイブ [2002年~]


ライブレポ アーカイブ・その1 (2002年 2月~2003年 7月)


ライブレポ アーカイブ・その2 (2003年 8月~2004年 2月)


ライブレポ アーカイブ・その3 (2004年 3月~2004年 7月)


ライブレポ アーカイブ・その4 (2004年 8月~2005年 3月)


ライブレポ アーカイブ・その5 (2005年 7月~2005年 9月)


ライブレポ アーカイブ・その6 (2005年12月~2006年 6月)


ライブレポ アーカイブ・その7 (2006年 9月~2007年 5月)


ライブレポ アーカイブ・その8 (2007年 6月~2007年 9月)


お気に入りブログ

ブランドと音楽のペ… catty32さん
アーカイブ さとうさんですよさん
『 こー 』は冗長系… 『 こー 』さん
それでも太陽は、毎… りょーかなさん
猫にほおずり ぷるぷる♪さん

コメント新着

KAEDE6138 @ Re:SING LIKE TALKING Premium Live 裏話(10/12) ★HNが思いつかん…さん 見て頂いて、あ…
HNが思いつかん.. @ ブログ、再開されていたのですね。 遅まきながら、まずはパソコン復活、何よ…
KAEDE6138 @ ご無沙汰しております ★HNが思いつかん..さん 大阪公演、行って…
HNが思いつかん.. @ 以前の足あとから参りました。 …おっと、危なかった ―というのも、うろ覚…
KAEDE6138 @ おおっ。 ★リラックマなきよりんさん >で、一人ラ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月25日
XML
★2005年 3月27日(日)
<「KAN弾き語りばったり #1」感想>

先程、おととい行われた、 KANさん ライブレポ をアップしましたので、良かったら、ご覧くださいね。
いやぁ、 KANさん のライブは久しぶりだったんですが、トークの語り口は、相変わらずでしたねぇ。ホントに笑いが絶えないライブでございました。
バナナホールは、私にとってはある意味、因縁の場所ですから、阪急梅田駅に着いたら、まず、バナナホールの位置を確認がてら、散歩しました。あれから、風景もかなり変わっていて、ちょっと不安でしたけど、何とか位置を確認出来て、一安心した後に、ご飯を食べに行ったのでした。はぁ、良かった(^_^;)




★2005年 3月13日(日)
<「ABCラジオスプリングフェスタ2005」感想>

先程、夕方に帰ってきて、とれたての ABCラジオスプリングフェスタ2005 のレポートを こちら にアップしましたので、ぜひ、ご覧くださいね!

三代澤さん・アッシー・ガッチ・ガンちゃん が出ていた公開生放送の時も、曇ったり晴れたりと言う感じだったんですよ。しかし、 Mパラ のイベントが始まって、少し経ってから、雪がチラホラして、やがて降り方が激しくなってしまいまして、急遽中止になっちゃいました…(ToT)おとどしの スプリングフェスタ での大雨に続いての中止。誠に残念でございました。

しかし、10時30分からの公開生放送は、賑やかでしたねぇ。
アナウンサーさんって、よく通る声の方ばかりなんで、とにかくしゃべるしゃべる。特に、道上さん&アベロクさんは、2人でもようしゃべるし、道上さんは、 アッシー にミニ説教したり、誰がしゃべっても、とにかく絡んで来てですねぇ。それがまた滑稽でおもろかったんですけどね。いろんな個性が飛び交ってましたから、司会をした ガッチ &和歌子夫妻は大変だったでしょうねぇ。

それと、お昼からの『シニアライスポップス』のラジオイベント・歌合戦もよかったですよ。
華麗なダンスと歌で沸かせてくれた、「まっぴるま王子」の柴田アナ&じゅんじゅん。お手製のポンポンで“黄色いさくらんぼ”を歌ってくれた、「もうすぐ夜明けABC」のお姉さま方。ものまねと歌を織り交ぜたステージで沸かせてくれた、「笑たま」の太平シローさん・尾上さん・中邨アナ(これがですねぇ、中邨アナが、結構、美声で歌がうまかったんですよ)。実はCDデビューした事があると言う川田さんを中心としたステージだった、「どんまいサンデー」の皆様。それぞれ、楽しく見させて頂きました。

実は、個人的な事を言うと、精神的に疲れていたんですよ。いろいろあって。
けど、今日の スプリングフェスタ
“ありがとう!ええクスリやったわぁ!!”
と言う感じでした。今日のイベントで出演されたすべての皆さんにお礼を申し上げて、レポを終わりたいと思います。




★2005年 3月 6日(日)
<よみうりテレビ「うめだ花月ライブ 花月漫才王」公開収録 感想>

さて、2/8に行ってきた、よみうりテレビ「うめだ花月ライブ 花月漫才王」の公録レポなんですが、書ききれなかった続きを先に書きます(分からない方は、 こちら をクリックしてくださいね)


あと、ザ・プラン9ですね。2/20放送で披露してたネタなんですが、今回は漫才じゃなくてコント。家族と言う設定で、会話はすべて携帯のメールでやり取りすると言うコントなんですが、まさに時代に沿ったコントで、私もかなり笑ろてました。

この公録終了後、久しぶりにメッセファンの友人と、マクド(関西では「マクドナルド」の事は「マクド」と言います)でいろいろしゃべりましたねぇ。これがかなり長く。この友人、公録などが終わった後、必ず出待ちして、メッセの2人と会ってるんですよ。(私は、どうしても1歩引いてしまうんですが)かなり積極的でしょ?しかも、よく芸人さんと遭遇するらしく、少し前、かなり疲れた様子の フット・後藤さん と遭遇したり、 アメザリ・柳原さん が後輩と共に、なんばのとある焼肉店に入るところに遭遇したり…。遭遇するたびに、逐一メールをくれるので、私も会った気分になってます(笑)。
で、この公録後にも、その友人と(うめ花がある)お初天神商店街を歩いてたら、パチンコ屋に入ろうとした、ランディーズ・高井さんと遭遇!
『あっ!たーちんやぁ!!』
と友人が言ったので、『どこ?』と聞くと
『今、パチンコ屋に入っていったわ。』
その方向のパチンコ屋を覗くと、高井さんらしい人影が…。この友人と歩くと、芸人さんと遭遇すると言う確率が高いみたいですねぇ。後で分かったんですが、ランディーズはこの日、うめ花の夜の出番(芝居の方)があって、その合間だった事が判明しました。

いやぁ、ここんとこ、漫才の公録が続いてるんですが、この春もちょっと注目してるイベントがあって、どこぞに行こうかなぁなんて企んでる、ワタクシでした。




★2005年 1月10日(月)
<「第26回ABCお笑い新人グランプリ」>

いやいや、行ってまいりましたよ!第26回ABCお笑い新人グランプリ。
レポートは、 こちら でアップしておりますんで、ご覧くださいね。

ABCホールで行われる公録やイベントは、ほとんどの場合、席が先着順で決まります。ABCホール前に並ぶスペースがあって、そこに並びます。場所を取ってくれた友人は朝の10時過ぎに来たそうですが、すでに結構並んでたようでした。私は10時半に到着したんですが、すぐに友人から渡されたハガキで出演者確認。
『あっ、ますおかとか、陣内さんも出るのね(^0^)~♪』
かなり嬉しいなぁヾ(≧∇≦)ノ

しかし、今日の大阪は寒かった…(>_<)私は防寒対策として、腰にカイロを貼って、一番暖かいコートを着込んで来たんですが、待ってる間、寒かったですわ。
そうして待ってたら、
『あっ!!あれは!!!(・_・;)』
にゃんと、 アメザリ・平井さん が横切ってました!一瞬分からなかったけど、マフラーの奥にあるカオ(^_^)は、明らかに 平井さん でした。
その後、(見えなかったけど、朝の番組「なるトモ」終わりで)陣内智則さんと笑い飯が会場入り。そして!
『あっ!!相方が来たやん!(^_^)/』
アメザリ・柳原さん も来ました。誰かにファンレターか何かをもらってABCの社屋へ。
こりゃ、明日の アメザリ の「スレッドキングABC」( アメザリ が出演してるABCラジオの深夜番組)にでも送ろうかなぁ。

さてさて、私は フットボールアワー・アメリカザリガニ・トミーズ健さん を見るために、今回の公録に参加したんですが、新人グランプリでも、実は知ってる組がおりまして、ネゴシックス・なすなかにし・アジアン・NON STYLEの4組はTVなどでよく存じ上げておりました。この4組に関しては、結構安心して見れました。で、初めて見た組では、優秀新人賞を獲得したイシバシハザマのネタがとても良かったです。耳に残ってますよ、イシバシハザマのネタ。もし、どこぞで見る機会があったら、ぜひ見てください。私、コントはあまり見ないんですが、久しぶりにコントでヒットするコンビが見つかりましたよ。イシバシハザマ、覚えとこ。

あぁ、明日の27回目の誕生日を前に、ええプレゼントもらいました。
今日の公録に出演した皆さん、ありがとうございましたm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月11日 16時23分12秒
コメントを書く
[ライブ・イベント感想日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: