2014年11月05日
XML
テーマ: モノローグ(763)

11月5日(水)

深まりゆく秋を感じる間もなく
冬がそこまで来ているような感じを受ける今日この頃。
今朝も氷点下の気温になりました。
今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございました。
今の時期はこんな曲が良いね



さて、かなり冷え込んだ今日は朝から良い天気になっています。
秋田富士「鳥海山」も間もなく山頂から白い帽子をかぶって来る事でしょうね。
NEC_0017.JPG
オイラの山好きの友達の写真ですが、使い回しですみません。
この写真は、由利原高原から撮った彼の写真なんですが凄く気に入ってます。

昨年は11月11日に雪が降ったようです。
こんな景色が
CIMG1518.JPG
こういうモノクロの風景に変わるのももう間もなくかな?
CIMG1727.JPG
雪が全ての物を覆い隠してしまいます。

四季の移り変わりがあって、その季節ごとに感じるものがあって、思いがあって
その自然の中で、生きて行く事の厳しさとか楽しさは、そこに住む人間にしか
分からないし、味わう事が出来ないんですよね。

いくら冬が大変でも、此処に生まれ育った事に感謝したいですね。
そして、この自然相手に仕事出来る事を幸せに思います。

今回、一世一代の試み 「案山子の試食会」 を企画出来た事は
自分の人生においても、忘れる事の出来ないイベントになる事でしょう。
ブログを始めて良かった。みんなと出逢えて良かった。
そんな思いを噛み締めています。
今まで、自分がして来た事の評価とも取れるかな・・・。
拘りを持って取り組むって事の大切さを改めて認識できました。
今回オイラの試みにご参加頂いた皆様に改めて御礼申し上げます。
早々に、ブログに取り上げて頂いたり、温かいメールを貰ったり
プラつぶにコメント頂いたりと、本当に有難うございました<(_ _*)> 

「美味しかった」「旨かった」
もうそれだけで満足です。それだけで今回企画したかいがあったというもの。
これから試食される方もいるようですが、形はどうであれ
気持は充分伝わっているので、その辺はあまり拘らずにお願いしますね^^
この案山子を男泣きさせるような、ブログアップとかコメントは
くれぐれもお控え下さい(笑)そうでなくても、涙腺がゆるい方なので(^^);

実はね、今年の新米ですが、皆様の所へ発送してから自分ちで食べたんですよ
自分が食べてない内から、送るって言うのもどうしたものかと(^^);
毒味 味見をしてない内から送ったので、内心ドキドキ!ハラハラだったんです(笑)
で、先日新米を食べたんですが、やっぱり新米は別です。美味しいお米でも
いくら保存が良くても、1年経つとやっぱり味が落ちるようです。
だから家では、昨年の残っているお米に今年の新米をちょっと混ぜたり
もち米をちょっと混ぜたりして食べています。
やっぱり、新米は新米なんですね^^

その新米も昨日ほとんど配達が終わり、毎年買って頂いている所へ届けました。
もち米のご依頼も結構あるので、それも一緒に配りました。
もうお昼なんか、コンビニでおにぎりとサンドイッチ買ってカミカミしながら
走り回りました(笑)
農協さんへ出荷するお米より、直接顧客の方へお渡しする方が嬉しいですね
「難儀掛けたな!」 とか 「また来年も頼むよ!」 なんて声を掛けられる度に
何とも言えない気持ちになります。

お互い相手が分かるって言うのはやっぱり良いですね^^
今回は、ブログ仲間だから顔は見えないけど気持ちは通じる。
春から、オイラの作業を見守ってくれて、応援してくれたり
励ましてくれたりして出来たお米でした。
オイラは、その思いを形にしただけかもしれないね^^
言わば、みんなの思いが詰まったお米とも言えるかも…。

来年もオイラなりに拘ってお米作りをしていこうと思います。
この度はご参加して頂いた皆様、参加出来なくても応援してくれた皆様に
本当に感謝致します。有難うございました。

寒さも一段と厳しくなるおり、風邪など引かぬようご自愛下さいませ。
では、今日はこの辺で失礼致します。
またお寄りくださいね

なまはげ.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月05日 18時17分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[つぶやき(独り言・戯言)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: