2017年03月20日
XML
カテゴリ: 今日の出来事




春分の日の今日も朝から良い天気に。



寝室の厚手のカーテンを開けると朝日が差し込んで眩しい。
もう、お日様が大分高くなっていた。
そう、今日も思いっきり寝坊した (ーー;)
昨日の疲れがあったのかもかもしれない。

今夜はこの曲でもどうぞ
守ってあげたい - 松任谷由実(フル)

今日は、息子もカミさんも会社はお休み。
朝食後にお墓参りに行った。


ホントにいい天気で気持ちがいい
我が家からおよそ200m位歩いて行ったところにお墓はある。
山の斜面にある集落の墓地。雪がまだ90cm位残っている。


お参りした後、膨らんだこぶしの蕾を写真に撮っていたら


二人に置いて行かれた(笑)
今日は、半日の約束で二人に除雪を手伝って貰った。
この写真で見ると、農機の格納庫として借りている左側の作業小屋の入口。
そして、二人が歩いている所からちょっと先の右側の苗代の入口の二ヶ所。

 かなりの雪の壁になっている。
今日は、三連休最後の日。車の往来も激しかったので充分注意して作業をした。

最初は、右側の入口から 
二人に少しずつ雪を崩して貰い、赤い相棒で除雪。


一ヶ所目完了!これだけやっておけば仕上げは楽勝!
そして左側の入口も・・・。


雪の厚い壁は突破出来て、あとは一人でも出来る位の道標は出来た。
最後の一ヶ所も・・・。
ちょっと、ここで休憩 (-。-)y-゜゜゜
カミさんにコーヒーを買いに走って貰った^^
冷たい缶コーヒーがヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪


最後の壁も突破成功 p(^^)q
厚く固い壁さえ突破出来ればあとは容易い。
お昼までに余裕を持って終わる事が出来た。
後はオイラひとりでも大丈夫。明日からコツコツやる事にする。

お昼は、ラーメンでも食いに行くかって事で
地元のラーメン屋さんにみんなで行った
勿論、オイラのおごりで (^^)v
カミさん・・・焼きそば
息子・・・ワンタンメン
親父・・・かつ丼   
で、オイラはタンメン 



な なんて、まとまりのない家族なんだ (ーー;)
4人ともバラバラ(笑) 
で、一番最初にカミさんのが来て次はオイラで
親父のかつ丼が来て、最後に息子ww
もう、カミさんとオイラは食べ終えてしまった(笑)
でも、美味しかった^^

ここへ来る時に、家から持って来た玄米を1袋無人精米所で
精米して家に帰った。息子とカミさんは明日から仕事なので
午後からは、各自自由って事でお休み。
オイラも書類作りの続きをするべくPCに向かったが
睡魔の誘惑に勝てず、あえなく撃沈ww

今夜はもうものにならんから明日から頑張るわ^^;
そろそろ役所から催促の通達が来るかもね(笑)
まあ、何とかなるでしょう

せば、今夜はこの辺で
ご訪問いつもありがとうございます <(_ _*)>

今夜もいい夢を (^_-)-☆

案山子



ボチボチ冬眠から覚める頃合いかなww











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月21日 05時14分27秒
コメント(22) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
furano-craft  さん
こんばんは。 お疲れ様です。
雪の量、凄いですね~。富良野の5倍はありますね。
無事に終えられてなによりです。これからの時期、冷たいものが美味しい季節になりましたね^^  (2017年03月20日 22時49分23秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
meron1104  さん
雪の壁って、上に乗れるんですね。
乗ると、ズボッと沈むかと思いました。硬くなった雪は雪かきするのも大変ですね。
お疲れ様でした。
まだまだ寒そうだけど、日差しがもう春ですね^^
(2017年03月21日 02時10分23秒)

森人さん へ  
案山子1014  さん
雪の量、凄いでしょうww
まだまだ雪の壁状態です^^;
ロータリー除雪車で飛ばした雪が固いんですよね。
もうほとんど氷状態で赤い相棒も難儀します^^;
それを過ぎると楽なんで、家族に手伝って貰っての除雪でした。
昨日は、コチラも10℃を超えていましたから
缶コーヒーも冷たい物を^^
赤い相棒もこの3ヶ所の除雪が終われば
今シーズンはお役御免になります。
苗代の除雪は、一日で終わるかどうかと言うところです。
もう少し相棒には頑張って貰います(^^)! (2017年03月21日 05時53分52秒)

meron1104さん へ  
案山子1014  さん
道路際は、結構固くなっているので抜かる事が少ないね。
でも、今年はかた雪渡りをまだ一度もしてないので
例年より冷え込みが緩いのかもしれません。
先日の冷え込んだ朝に、かた雪渡りが出来るかと思って
行ってみたんですが、抜かるので断念しました^^;
この固い壁を突破出来れば、あとは容易い物です^^
雪も大分融けて来て、山肌も見えるようになってきました。
土の香りが恋しいですね(^^)!
また、寝付けなかったのかな? (2017年03月21日 06時01分50秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
除雪お疲れ様です。
雪解け進んだといっても屋根まで届く凄い雪ですね~
まだまだ除雪は重労働、すべて溶けて消え去るまでは気を抜けませんね。
こちらでは今朝から雨になりました、夕方からは強い雨になるとか・・・ほどほどに降って欲しいものです。
ありがとうございました。 (2017年03月21日 06時39分37秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
まりん**  さん
おはよう~。
今日は朝から雨であります。
雪、まだこんなにたくさん積もってるんですね。
毎年のことでしょうけどもううんざりな気分でしょう。
タンメンかぁ^^
何故か大阪にはタンメンがない。
野菜いっぱい入ってて美味しいのにね。
タンメンが食べたいなぁ~って以前ダンナに言ったら「何それ?」って^^;
あとね、ロゼさんの返コメをたまたまちょっと読んだのだけど
”煮る”=”炊く” ってこちらでは言うんですよ。
煮物っていうのになぜか炊くっていうの。
初めとまどっちゃいましたww
鶏肉のことを”かしわ”っていう。
日本語って面白いね^^
(2017年03月21日 07時40分20秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
chiichan60  さん
おはようございます。
昨日は一日出かけておりました。
今日は雨でゆっくりしています。
案山子さん地方はまだまだこんなに雪が残っているんで畝。
昨日言った所にも雪が残ってましたが、ほんのちょっとだけ。
案山子さんご家族は食べ物の嗜好は違っても家族が一丸となって事をなすという所は一致団結していますね。
書類作り頑張ってください。^^ (2017年03月21日 07時49分12秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
こんにちは。
午後からこちらも雨になりました。
また雪解けが進みそうです。
でも、雪に変わらねばと思ってますが・・・。
ここのお宅は、誰も住んでなくて空き家なんです。
冬場も屋根の雪下ろしに来る訳もなく
もう雪で大分家が痛んでいます。
作業小屋は、オイラが借りているので雪下ろしはしてますが
正直、住宅までは手に負えませんからね。
赤い相棒も、ここと苗代の除雪をすれば今季は終わりになりますね。
骨休めの雨になったでしょうか^^
いつもありがとうございます(^^)! (2017年03月21日 15時59分42秒)

まりんちゃん へ  
案山子1014  さん
こんにちは。
昨日はお疲れさま(^^)/
こっちは、午後から雨になりました。
雪解けが加速しそうだね。
どうしても道路の路肩とか、建物がある所は雪が多いね。
入口までの除雪も、ひとりでやってたら何時まで掛かる事やら^^;
家族に手伝って貰い半日で目途がつきました。
大阪にはタンメンがないんだ。へぇ~、そうなんだ^^
野菜たっぷりで、塩味のタンメン美味しいけどね^^
そうそう、くぎ煮を炊くってロゼさんが言ってたから
煮るのと違うのかなって思ってさ。言い方が違うだけで同じ意味なんだね。
所変われば場所変わる。 って同じか(笑)
確かに関東から関西に嫁いだまりんちゃんは戸惑った事だろうね^^
方言自体も全然違うだろうし、あとはまあ慣れかなww
立派な大阪のおばちゃんになって下さいな(^^)! (2017年03月21日 16時11分28秒)

chiichan60さん へ  
案山子1014  さん
こんにちは。
今日は、日本列島、雨の所が多いようですね。
こっちも午後から雨になりました。
雪、多いでしょう^^; 4月になっても残ってる位ですから・・・。
雪解けを待っていたら、何時農作業に掛かれるか分かりませんからね。
強制排除ですww これからは、雪をいじればいじる分溶けやすくなります。
今のところは、声掛けすれば協力してくれる家族ですww
もうほとんど、サラリーマン感覚でいる所があるから
休日は休みたい所でしょうが、そこはオイラも気を遣いながら
なんとか協力して貰ってます^^
昨日と一昨日とロスタイムがあったので、その分押しています(笑)
今日中には終わりそうもないです(泣)
励ましのお言葉、いつも有難うです(^^)!
頑張んべぇ~~p(^^)q (2017年03月21日 16時20分55秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
今晩は、何時もありがとうございます。
ずる休みなんて書いてしまいましたが工事の進捗状況で明日まで休みです・・・
良い案版で修正で戻ってきた書類二度と戻って来ないよう仕上げ再提出できました。
明後日現場確認で行って来ます。
でも仕事している時は元気がみなぎりますが家でぐずぐずしていたら両手小指がしびれてきました、年ですね~
そろそろ天候が安定してほしいですね、今日は靖国神社のソメイヨシノが咲き開花宣言が出たようです。
明日は晴れて日しいですね、、、
ありがとうございました。 (2017年03月21日 19時06分38秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
7usagi  さん
 おはようございます。

こちらも三連休は良いお天気に恵まれました。
昨日は雨が雪に、そして今日は晴れ、
でも案山子さん地方の残雪を見るとやっぱり凄いなって、
春先の除雪作業も大変だなってつくづく思います。
ほんとお疲れさまです。

お昼は、ラーメンでも食いに行くか…
で、それぞれに違うものを注文ですか(笑)
こんなもんですよね、ウチも弟家族を誘うとそんな感じです。
   (2017年03月22日 08時52分20秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
おはよう~
今日お墓参り行くとお婆様が行ってたよ。足の具合が
いいんじゃない?天気よくなると一気に解けるんだけどね。
今年は雪少なくて助かったよ。雪かきしなかったものね。
子供の頃かんじきはいたことあるよ。雪国(スキー場近くね)
4~5mなんかざらだったもの。2階から出入りしたことも
あったよ。1階は雪で埋もれてまっくらでいつも電気つけてたよ。 (2017年03月22日 10時36分34秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
みゃ〜おん  さん
いやあ。。。今更ながらに雪国を実感w
未だこんなに雪が在るのに\(◎o◎)/!
雪の壁なんて今迄見た事も無いww
お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚ (2017年03月22日 22時00分19秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
まりん**  さん
おこんばんは~。
役所からの催促でキリキリしてるとこかな?
どう? 終わりそうですか?

その後、タヌ公も毎日訪れてるみたいかな?
案山子どんの監視にきてるのかもしれないよ~^^
役所の人がタヌキに化けてるww
あまり遅いと今度は大勢で来るかもよ(笑)
ファイトォ!
(2017年03月22日 22時19分19秒)

Re:『春分の日』・・・雪の壁(03/20)  
家族みなさんでお墓参りされたようで^^
私はこういうのが理想なんですよね〜。

まだ雪が多く残っているのにびっくり!この前も雪で墓掃除ができないとありましたが(^^;;

東京では桜の開花宣言、そちらはまだ先ですね。 (2017年03月23日 00時03分43秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
いつも有難うございます。
やっと呪縛から解放されそうです^^
今日辺りから、また本業の方の仕事が始まるようですね。
どうも、年と共に書類作りが億劫になって来て捗らなかったのですが
夕べ遅くまでやって、今朝早起きしてやっと終わりました^^;
あとは、役所で確認して不備がなければOKと言うところです。
電気屋さんも、現場までの運転や現場での事故にも充分気を付けて
お仕事なさって下さい。
お返事が遅くなりすみませんでした<(_ _)> (2017年03月24日 07時55分20秒)

7usagiさん へ  
案山子1014  さん
いつも有難うございます。
連休中は、田沢湖まで来れれたんですね。
地元にいて、冬の田沢湖には行った事がないです。
農作業は、雪が融けるのを待ってはおれないので
強制撤去しないと出来ないですからね^^;
この時期に、この雪の壁ww
これがオイラの田舎です^^

家の家族の好みは、そんなに変わらないんですが
ひとつのメニューに纏まる事はないですね^^
そんなもんですかねぇ~ww
書類作りもやっとひと段落して、お返事する事が出来ました^^
遅くなってすみませんでしたね<(_ _)>
(2017年03月24日 08時05分42秒)

のんびり人生さん へ  
案山子1014  さん
いつも有難うございます。
のんびり人生さんも、雪の多い所で過ごした事があるんですね。
今はないけど、昔はオイラの所も二階からの出入りしてましたよ^^;
冬場は、囲いもするし雪に埋もれるから家の中は暗いよね。
屋根からの雪で、車を痛めたのは誤算だったけど
雪が少ないのは良かったですね。
お墓参りは、近くまで車で行ったんだ^^
運転も無理はしちゃいけないけど、慣れだと思うから
安全な所でいっぱい運転した方がいいと思う。
秋田まで遊びにいらっしゃいな(^^)!
返事、遅くなってごめんね<(_ _)> (2017年03月24日 08時12分40秒)

みゃ〜おんさん へ  
案山子1014  さん
お久しぶりです(^^)/
ちょっと、期限が迫った書類作りにテンパってて返事も訪問も出来なかった^^;
お元気そうで何よりです。
仕事の方も薔薇の手入れも忙しそうですね。
無理したらあかんよ^^
この雪見たら、絶対住みたくないって思うだろうなww
もう3月も一週間余りになったけど、未だに雪は降ります。
降っても融ける事が多いけどね。春はまだ先ですね^^;
返事が遅くなって御免<(_ _)>
無理せず頑張って(^^)! (2017年03月24日 08時21分31秒)

まりんちゃん へ  
案山子1014  さん
♬まりんちゃん、遅くなってごめんね♬
って、歌ってる場合とちゃうなww
珍しい事に、二度もコメントくれちゃって^^

ブログは、手つかずだったけどコメントや読み逃げはしとったよ^^
夕べ、ギリギリ眠くなるまでやって、今朝早く起きてやっと終わったww
やっぱり、集中してやらんと駄目だね^^;
タヌ公は、毎日来てるかどうかは分からんけど
役人が化けているんだったらヤバいな(笑)
大勢で来られたら流石のオイラも逃げ場を失うww
まりんちゃんの”ファイト一発”で奮起できた^^
やっと呪縛から解放されそうです。
アリガトね、いつも(^_-)-☆ (2017年03月24日 08時36分53秒)

ぐーちゃんこさん へ  
案山子1014  さん
お返事が遅くなりました<(_ _)>
やっと、肩の荷が下ろせそうです^^;
ぐーちゃんこさんとは、出会ってまだ日は浅いけど
家族の繋がりを大事にする方だとは感じていました。
今は、田舎でも親と子が一緒に暮らさなくなって来てます。
昔と今とでは、親も子も考え方が変わって来てるのかもしれないですね。
オイラの理想も多分、ぐーちゃんこさんと同じかもしれないです。
でも、最終的には若い者たちの好きにさせるかも・・・。
一緒に暮らすメリットやデメリットって確かにあるけど
オイラの考え方としては、一緒に暮らすのが良いと思っています。
桜前線、上昇してますね^^
でも、こっちはまだまだ雪があるし、まだ降るww
春は、まだ先ですね^^; さくらの開花もね・・・。
コメント、アリガトね(^^)! (2017年03月24日 08時50分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: