こんにちは。

今週はほんと日中の気温は暑いくらい、でも朝晩は暖房が必要ですね。
え〜っ、観音様があるんですね、私もこの階段は息切れしそう(笑)
でもきっと近い将来、この辺りは通る気がします。
   (2017年04月06日 15時02分30秒)

2017年04月05日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: みちのくの春

4月5日(水)  20℃(3:00PM)


今日は、7時頃家を出て沿岸部の病院へ行って来ました。
予約なしで内科と整形を受診したけど、終わったのがお昼過ぎ (ーー;)
次回からは予約にして貰いました^^


昨日も今朝も氷点下の気温。
まだまだ、朝の内は冷え込みが厳しい案山子地方です。
昨日は、午前中から苗代の除雪を夕方まで。

夕暮時の西の空。




一日の終わりを告げてくれます。

今日はこの曲でも
【 姫神 】神曲詰め合わせ



日中のお天気が良くても、気温があまり上がらないせいか雪解けが遅く
やはり手を掛けてやらないと駄目のようです。



田圃の雪はまだ1m位あって、何度も行き来しながらの除雪になりました。
昨年は、除雪しなくても済んだ為10日にトラクターで耕起していたようです。
この雪は、あと5日じゃあとても融けなかっただろうね。
とりあえず、苗代はこの状態で様子見になります。


さて、今日ですが気温が急に上がって沿岸部で20℃もありましたよ \(◎o◎)/!
車の運転中は、今季初エアコン掛けましたww
温かいのを通り越して暑い位の1日でしたね。

内科の診察は、薬を貰うだけなので予約なしでも割と早く呼ばれて終わったけど
整形の方は、予約者優先で患者も多い事から
呼ばれたのがお昼近く (ノ_-;)・・・。
待合室で大分寝たww

前から気になってた左手薬指の痺れ。
次回検査する事に。それまで投薬で様子見です。
結果悪けりゃ手術する事にもなり兼ねない話・・・。
そうなれば、農作業が終わる秋頃になるだろうね。
まあ、今のところは仕事に支障がないので問題はないけど・・・。

会計を済まし、処方箋を薬局に出してから病院を離れました。
内科から出る薬は、分包するので時間が掛かる為
何時も後から取りに来るようにしています。

さて、いつものそば屋さんで久しぶりの大盛りといきたかったけど
生憎、混んでて路上で待ってる車もありで・・・諦めた(笑)
で、向かった先は 西目の道の駅



左端の方にそば屋さんがあるのですが、そこで天ぷらそばを食べました。
西目は、高校3年間過ごした思い出の地。
お天気も良いのでここから海へと車を走らせました。


※画像をクリックすると大きく見れます。
前回来た時の荒々しい冬の日本海はなく、穏やかな春の海を感じました。
頬を撫でる浜の風も心地よく、久々の母なる海を満喫出来ました。
山の中に年中暮らしているオイラにとって海は憧れでもありますね^^

亜麻色の 長い髪を 風が優しく包む
とか
南 沙織の『潮風のメロディ』なんかが思い出されます^^
潮風に長い髪をなびかせた女性の姿がぁ~~妄想(爆)
失礼しました m(_ _)m

ここ西目にも、眺望が素晴らしくて桜が綺麗な所があります。
桜はまだ先ですが、ちょっとそこまで足を延ばしてみました

 浜館公園



酒田市方面



秋田市男鹿半島方面まで一望できます。



由利原高原の方角には風車がいっぱい。
そして、最近建てたんでしょうか?



真新しい観音像が海の安全を見守っているようです。
この展望台に登って来るのは結構キツイww



この階段はほんの一部で^^;
普段歩く事の少ないオイラは、即息切れしちゃいましたww

さて、ソロソロ戻らナイト・・・
ホントは、海に沈む夕日を見たかったんだけど
それまではいられないしね ^^;
また戻って、業務スーパーでちょい買い物し
薬局で薬貰って家路に着きました 



海の見える農家の田んぼでは、もうトラクターで耕起している所もあった。
同じ市内でも、沿岸と山間部ではえらい違いがあります。



もうすぐ我が家だけど、まだ田んぼに雪がぁ~~ある(笑)
ハッキリ言って、力落としますww

まあ、しょうがないね ^^;
さっき、牛舎から帰る時見た月が雲ってたから明日は雨かな?
どんどん雪を消して欲しい^^
そう願う案山子であります。

そうそう、今日久々に立ち寄ってくれた方がおりました^^
あらぎ島の姫様ことエリリン姫さん。
ひょんな事からオイラを”じぃ”と慕って?くれるお方ww
春の便りと元気な様子を伝えてくれました。
姫様のブログはコチラから → 元気ワールドへいらっしゃ~い♪

暫く更新なくてもこうして訪ねてくれるのは嬉しいもんですね^^
安否確認にもなるしねww 元気で良かったですぅ~(^^)!

牛舎から帰ってからの更新です。


せばまた
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月05日 21時55分56秒
コメント(19) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の海(04/05)  
meron1104  さん
そっか、まだ1メートルもあるんですね、雪。
こちらは急に暖かくなり、一気に桜が咲きました。
こう言う話題を聞くたび、ほんと!日本は狭いようで広いと思います。
雪解けが待たれますね。
エリリンちゃんともお友達でしたか。
いろんなところで、いろんな人と繋がっていますね^^
私もお友達です。 (2017年04月05日 21時59分33秒)

Re:春の海(04/05)  
chiichan60  さん
今晩は。
今頃はもう案山子さんは熟睡中でしょうか。
遅くなりました。
病院通いも半日仕事どころかほぼ一日仕事になりますね。
左手薬指が手術をせずに済みますように祈ってます。
高校生活は下宿してらしたんですか。
私もまだ見ぬところを観光している気分になれました。
温かいお言葉をどうもありがとうございました。^^ (2017年04月06日 00時24分15秒)

Re:春の海(04/05)  
お早うございます、何時もありがとうございます。
通院お疲れ様でした、病院は何時も混んでいて疲れますね。
高校時代は下宿?学生寮とかでしょうか・・・私は自転車で2山超えて1.5時間丈夫な足になりましたが今は見る影もありません。
雪まだまだ積もっていますね~早い雪解けが待たれます・・・
指のしびれ心配です、両手指ではないので脊髄からきているのではないようです。
普段からのオーバーワークが影響しているのかもしれません、お大事にしてくださいませ。
ありがとうございました。 (2017年04月06日 06時36分24秒)

Re:春の海(04/05)  
りのん☆彡  さん
おはようございます~(^^)/
ご無沙汰しております。
出勤前に立ち寄りました。
アパ ナアガ マポ~♪
神々の詩を聴きながらコメントを書いてます。
久し振りに聴きましたが、何とも言えない気持ちになる曲ですね。

ネコヤナギが膨らんで海の表情も穏やかに。
案山子さん地方も春めいてきたようですね。
早く田んぼの雪が融けるといいのですが、
融けたら融けたで仕事が増えて忙しくなるのでしょうね。
指のこともありますし、もう少しだけこのままでイイかも。
なんて、矛盾したことを考えてしまいました^^;
指の痺れがお薬で治りますように。
お大事にしてくださいね。

では、行って来ま~す(@^^)/~~~ (2017年04月06日 08時52分15秒)

Re:春の海(04/05)  
みゃ〜おん  さん
同じ秋田でも場所に依って全然違うんだね(◎_◎;)
海の景色は心がゆったり出来るね。
水の在る風景は癒しです。
私も万年運動不足だからなあ。。。
間違いなくこの階段なら途中で行き倒れてるwww (2017年04月06日 11時49分23秒)

Re:春の海(04/05)  
ロゼff  さん
こんにちは

積雪こんなにまだ残っているのですね
今年は春先になって寒い日が続いたものね
しかしすごい気温差に驚きです@@
整形外科は ほんと待ち時間が半端ないです・・
お疲れ様でした
指 大事に至りませぬように願っています。
海 キラキラ
冬の海とは全然違う顔していますね。
今日は瀬戸内海のほうがどよ~んとしています。
ただいま強風吹き荒れ中です^^; (2017年04月06日 13時21分08秒)

Re:春の海(04/05)  
ロゼff  さん
またおじゃましますm(_ _)m

こんなに美しい自然 裏では困ります~
明日は私のブログに登場していただききます(*´艸`*)
厳しい自然の中で過ごされ
その中で お住まいの土地を愛されていらっしゃるお気持ち
紹介させてくださいね

シート少しだと大丈夫なのですが
花見に行くと一面ずらーっとあの色だと
フラッシュバックを起こすみたいで・・
ポリ袋はだって大丈夫なのだもの(笑)
きっと 人があの上に座っている光景がダメなのかも・・
最近はちょっとましになってきましたよ^^
気持ち寄り添ってくださり 
ありがとうございます^^
今日はもう少ししたら週末介護に出かけます。 (2017年04月06日 13時48分37秒)

Re:春の海(04/05)  
そら豆  さん
自然観察探検隊の輪から来ました。
そら豆プリント倶楽部のそら豆です。
雪がまだそんなに残っているのですね。(・o・)

山梨の北杜市にある別荘にも、ブルーベリーが3種類ほど植わってます。
標高約900Mのところなので、やはり花が咲くのは少し後になります。
別荘のものはほったらかしでも、マルハナバチが来てくれるので、
毎年たくさん実るんですよ。(^v^)
(2017年04月06日 14時37分27秒)

Re:春の海(04/05)  
7usagi  さん

Re:春の海(04/05)  
まりん**  さん
お疲れ様です~。
まだ指が痺れてたの?
なんだろうねぇ・・・神経のものかな?
手術したはいいが引きつってしまって指が曲がらなくなっても困るしね。

海、気持ちよかったでしょうね。
気温もあがったようだし、長い髪の女性が?
妄想してるな~ 案山子どんw
私は今日髪の毛切ってきたから長くはないからその人は絶対に私ではないな(笑)

ほら~、ロゼさんだって言ってくれてるじゃないのぉ!
こんなに素敵な自然を出し惜しみしちゃあかんってw
公にリンク貼りますよ~~^^
(2017年04月06日 19時18分54秒)

meron1104さん へ  
案山子1014  さん
かたや桜が満開で花見とかで盛り上がっている中
オイラの所は、まだこの雪ww 地域差を極端に感じる時期ですね^^;
この日の沿岸部では、20℃もあって車のエアコン掛けて走ってましたが
地元に帰って来たら一気に5℃も下がっていましたけどね^^;
雪が残っている分気温が下がるんでしょう。

ブログでの繋がりは、何処でどう繋がっていくか分かりません。
今となっては、どっちがどうだったかはっきりしませんが
エリリンちゃんとも”じぃ~” ”姫っ”と呼び合う間柄のお付き合いをさせて頂いております(笑)
ただし、”じぃ~”と呼べるのはエリリンちゃん限定ですww
他の方には、まだ言われたくない(爆) と、虚勢を張っております^^
いよいよハワイ行きも近づいて来ましたね。
是非、楽しい旅にして下さいね(^^)! (2017年04月07日 02時46分15秒)

chiichan60さん へ  
案山子1014  さん
最近は、早寝早起きなので寝てましたww
病院も予約していると若干早く診ては貰えますが
ナシだと後回しになります^^;
特に整形外科の方は、検査の結果を診てまた診察と言う形なので
手間が掛かるようですね。待っている間は、一寝入りも二寝入りもしてしまいますww
高校三年間は、下宿と自炊生活しておりました。
家から通う交通手段は、バス位しかなかったし、冬場は大変ですからね。
親離れした時期ですかね^^
指の痺れは、仕事するには支障ないので大丈夫ですが
進行するような事があれば、色々検査して最終的に手術になるかもです。
齢を重ねると、あっちこっちガタが来ますね^^;
何時も有難うございます(^^)! (2017年04月07日 02時57分13秒)

電気屋さん へ  
案山子1014  さん
高校時代は、下宿と自炊してました^^
家から通うのは大変でしたからね。
でも、親元を離れ好き放題してた時期でもありますww
雪も見た通りですが、このところの好天で大分融けましたね。
それに、週末の雨でまた一気に消えてゆくかと期待してます^^
指の痺れは、昨年の内に検査もして投薬治療したんですが
完全には良くなる事なく、また今回先生に診て貰う事になりました。
まあ、今のところは仕事に支障がないので大丈夫ですが
そのまま放って置くのもどうかと思ってね・・・。
ご心配頂き有難うです(^^)! (2017年04月07日 03時11分03秒)

りのん☆彡さん へ  
案山子1014  さん
出勤前に立ち寄って頂き有難うです(^^)/
まだ、雪はご覧のように残ってますが、少しずつ春と言う季節が
来つつある事を感じております。
確かに雪が融ければ農作業は、待ったなしで忙しくはなりますが
オイラ自身としては、早く農作業をしたくてウズウズしてるとこですね^^
雪解けが遅ければ遅いだけ、あとに追われるのでその方がキツイです。
まあ、オイラ位になると身体の何処そこにガタが来るからしょうがないです^^;
仕事に支障ないのが救いですね。
色々忙しいと思うけど、またブログアップして下さいね。
お疲れさまでした(^^)! (2017年04月07日 03時27分04秒)

みゃ〜おんさん へ  
案山子1014  さん
他町村と合併して、市が大きくなったから
同じ市内と言っても沿岸部と内陸じゃ天と地位違いがあるね^^
特に冬場の雪は極端に違います。
もう沿岸部は雪もなし、風で土埃が立つ位だし気温も高くなっています。
山に篭った暮らしをしていると、やはり海が恋しくなりますね^^
この日は、浜の風も心地よかったし、久々の海を満喫出来ましたよ。
農作業で、普段身体を動かす仕事してても
歩く事少ないからすぐバテるねww
お互い行き倒れだけにはならないようにしたいですね(^^)!
無理なく頑張って下さい。 (2017年04月07日 03時37分34秒)

ロゼffさん へ  
案山子1014  さん
思い直したように再訪問ですね^^
会津あたりで引き返して来られたかな?ww
遠いみちのくの地まで、足を運んでいただき感謝です^^

蛇に睨まれた蛙の如く、ロゼさんに睨まれた案山子と言うところでしょうか(笑)
たとえが悪くてすみません<(_ _)>
親愛なるまりんちゃんのお怒りに触れるのも嫌だしww
ロゼさんのご迷惑にならないようにお願いしますよ。
ただし、オイラは今まで通り普通にこのまま変わらず綴っていきます。
お声掛けて頂く事がとても有難い事ですし
ロゼさん自身もご無理のないようにして下さいね。

ブルーシートの件も理解できました。
ありがとうございます(^^)! (2017年04月07日 04時05分45秒)

そら豆さん へ  
案山子1014  さん
ご訪問有難うです^^
みちのくの冬は長いですよ^^;
同じ市内でも、オイラの住む山間部は特にね。
ブルーベリーは、息子が手入れして食べれる頃になるとオイラが(笑)
ハナバチとかミツバチがいる環境では放って置いても大丈夫ですね。
オイラの所も田舎なので自然受粉でOKみたいです。
熟して落ちる前が美味しいですよね^^
今年も沢山生ってくれるといいですね(^^)! (2017年04月07日 04時15分23秒)

7usagiさん へ  
案山子1014  さん
日中は、温かくても朝晩は気温が下がるので
まだまだ暖房は手放せませんね。
この観音像は、前はなかったのでここ最近建てたんじゃないかと思います。
usagi さんは、ひょっとしたらオイラより秋田が詳しいかもね^^
桜はまだ先でしょうが、見晴らしの良い所です。
是非機会があったら寄ってみて下さいね^^
ウォーキングで足腰鍛えておきましょう(^^)!
何時も有難うです♪ (2017年04月07日 04時22分46秒)

まりん**さん へ  
案山子1014  さん
体調、崩してたんか?
人の事より自分の心配しなくっちゃいけん。
オイラは、今のところは仕事に支障がないから良いけど
出てくるようだったらヤバいなって思ってる^^;

この日は、気温が上がっていたから浜風も気持ち良くて
何時までも吹かれていたいって思う位ww
オイラが妄想した女性は・・・内緒(笑)

探検隊の件は、ロゼさんのコメ返に書いた通り。
ホントは感謝すべきところなんだろうけど・・・。
オイラはへそ曲がりだからww それに素直じゃないし^^;
好きにしていいよ^^
だけど、今まで通り普通にやっていくから
無理したり、迷惑の掛からない程度にして下さいね。
まりんちゃんも自分らしさを失わないように!
ワールドを感じなくなったら、即刻スクロール画像外す(爆)
そう言う事で宜しく(^^)! (2017年04月07日 04時41分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: