2017年04月18日
XML
カテゴリ: みちのくの春



4月18日(火)  17℃(15:00)



この前のブログにコメント寄せて下さった皆さん
ありがとうございました <(_ _*)>

ちょっと重っ苦しい内容にも関わらず
コメント頂けて嬉しかったです^^

みなさ~~ん!!
やっとみちのくにも桜が咲きましたよ \(^o^)/




写真撮るのは下手だけど、咲いたよの証 (笑)
今日は、こっちも風の強い一日で、家の前の案山子ハウスの扉が壊された (_"_;)...
春二番か三番かは知らんけど、かなりの強風だった。

親父を病院へ連れていって、診察が終わるまでの間どうするか?
ちょいと考える  Pか桜か・・・(爆)
考え事してたら、病院通り過ぎた ヾ(・ω・o) ォィォィ!
ちょっと先のホテルの駐車場でUターン。

『おせでくれれば えがったでねぇかぁ~』って親父に言ったら
『何が用でもあるがと思た』・・・・(ノ_-;)ハア…
用があるのは親父の診察だべさぁ
と言おうと思ったが・・・また飲み込んだ(笑)

ちゃっちゃと親父を車から降ろして向かった先は・・・。
いつものそば屋さん・・・(; ̄ー ̄)...ン?
定休日。
お、大盛り中華がぁ~~消えた (泣)
Pに行くにしても時間がまだ早い。
とりあえず近くに行く。実はトイレタイムww



確かに桜は咲いていた。
だが、ここは菖蒲公園。場違い?
来たついでに






物足りないので場所を移動ww

 西目道の駅直ぐ傍。



道の駅で天ぷらそばをすすってから早々シャッタータイム。
菜の花が咲き始めていて、その向こうの通りが桜並木。



桜並木の脇が鈴虫ロードと呼ばれているようだ。





まだ満開になっていないのに強風で桜が散ってしまう^^;



この左側に ハーブワールド秋田 がある。



まだ開店前。中に入るとハーブの匂いにむせ返る。
前に来た時は、あまりの香りの強さに酔いそうになった。
ハーブを原料にした色々な商品を扱っていて
体験工房やレストランもあります。

相変わらず風が強く桜が揺れて中々上手く撮れない (_"_;)...



最初の写真はここで撮った。丁度青空が見えてきたのでチャンス (^_-)-☆



この桜並木をずっと行くと、オイラの母校の農場があります。
卒業する頃に建て替えして、昔の校舎はもうないけど
農場内の建物はいくらか残っていました。

畜産の先生と友達とふたりで、夜ブタちゃんの出産に立ち会ったり
果樹の実習で葡萄を採って食べたり、夜いちご畑に忍び込んで
失敬して下宿に持ち帰り食べたり(笑)←もう時効?^^
そんな、ハチャメチャな高校時代を送った。

男女共学だったけど、古い平棟の校舎だったから
男子は農業科と農業土木、女子が生活科で別れていて
生徒会関係とかクラブ活動、学園祭などの行事以外は触れ合う事もなかった。
( ̄0 ̄;アッ!実習ではたまに一緒になる事があって
ドキドキ(((o(^。^")o)))ワクワク下覚えはあるww


テニス部にいた娘が、生徒会の副会長になって
なんか妙に応援したくって、お正月に思い切って年賀状を出した。
あんまり目立つほど可愛いと言う訳じゃなかったけど
返事は来なかった o( _ _ )o 

高校生活最後の卒業式が終わって
友達とワイワイやってたところへ彼女がひとりやって来て
「握手して下さい」って
やけに温かい手だったなってまだ覚えてます^^

ドリフターズの「ミヨちゃん」 じゃないけど
ちっとも美人じゃないけれど 何故か僕を惹きつける
そんな感じだったなあ~(回想)ww
男どおしでワイワイ過ごした三年間でした^^


親父の診察は、比較的早く終わり家に帰ったのが3時前。
その後、種籾の水交換をしてから苗代の床作りを夕方まで。
今日の嵐は、各地に被害も出ているようですね。
北海道では雪が降ったと言う情報も・・・。
早く落ち着いた天気になると良いですね。



せば、今夜はこれで

いつも立ち寄って頂きありがとうございます <(_ _*)>
今夜も素敵な夢を(^_-)-☆

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月18日 22時09分23秒
コメント(20) | コメントを書く
[みちのくの春] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: