2017年10月11日
XML
テーマ: 農家日記(161)
カテゴリ: 先日の出来事
​​


10月11日(水)



南の地域では残暑の戻り?でかなり気温が上がったようですが
こちらは相変わらず雨続きの良くない天気 (_"_;)...

かあさん
あのスカッとした秋の空は 何処へ行ったんでしょうね・・・



(​まりんワールド2016 神無月Photolibraryからの一枚​)

そして曲はやはりこれでしょうウィンク
人間の証明 テーマ曲 ジョー山中


昨日は、朝から小雨がぱらつく中最後の稲架掛けをしました。



前の日の午前中に農道まで運んで置いた稲。
生の稲を長くこうして積んで置くと火照って来る。
雨が降っていても片づけてしまわなければいけない。



田圃も歩けば歩くほど柔くなる。
溝切しているので、この程度で済んでいるがかなり柔い。



カッパを着てカミさんと稲架掛けしていたら
途中からOさんが手伝いに来てくれた。
お陰でお昼までに全部掛け終える事が出来た。
あきたこまちの稲架掛けは、これで全部終わりました。



この残っている稲は、全部Oさんにコンバイン刈りして貰うオイラの田圃。
雨続きでかなり条件が悪くなってきている。
刈る時は難儀するだろうな。Oさんには、気の毒だが頼るしかない。
稲刈りが遅れているのはオイラだけじゃなく
地域全体、隣町もそうみたいです。

稲架掛けが終わってから、これらの田圃の排水を良くして家に帰った。
カッパ着ての作業だったけど、もうずぶ濡れ状態。



パンツの果てまで ​​ ​​”​イッテQ”​​​​ ​ 大笑い

親父が風呂を沸かしておいてくれたので、帰ってすぐ入りました。
稲架掛けがやっと終わったのでホッとひと息。

稲架掛け天日干しのあきたこまちは、この稲架だけで他はないです。
間数にして24間、面積で約32a 位の稲になります。
過去データから、10a あたり8俵として26俵。
1間あたり脱穀した籾袋で2.5袋位採れればまずまずですね。

乾燥調製して、玄米で50袋(30Kg入り)前後と予想してます。
オイラの所は、標高が高い方なので寒暖の差が激しいし
田圃に入れる水も冷たいです。平地の良い条件の所と違い高収量は望めません。
厳しい環境下で育った稲だからこそ、出来たお米は美味しいと言えるかもしれませんね。






さて、やっとその稲架掛けも終わり
あとはもうホントにお天気次第と言う所まで来ました。
先行予約と言う形で、オイラの作ったお米を食べてみたいと言う方を募りましたが
詳細をはっきりしていない内から、多くの方にご予約を頂き感謝しております。
本当に有難うございます<(_ _*)> 

とりあえず基本情報の大雑把な所を公表しておきたいと思います。

まず、肝心のお米のお値段ですが、昨年までずっと出来不出来関係なく1袋(30Kg)で8,000円で来ましたが
今年から、地元にお配りするのも含めて9,000円でお譲りする事にしました。
でもそこは、わざわざ送料を掛けてまでも食べてくれると言うみなさんの気持ちが嬉しいので

『​​ブロ友割​』​ ​​ を適用しますww ​​​

◇30Kg→8,100円 20Kg→5,400円 10kg→2,700円 5kg→1,350円
◇希望に応じて小分け及び精米しますが、梱包も含めてこちらで持ちます。 

送料です。

(画像をクリックすると大きく見れます)
ゆうパックの基本送料になります。
◇30Kg→120サイズ 20Kg→100サイズ 10kg→80サイズ 5Kg→60サイズ     
◇こちらの都合で、サイズアップになりオーバーした場合や複数個になった場合も     
送料は変わらずオーバーした分はオイラが持ちます。                
◇実際には、持ち込みする事になるので1個につき120円の割引になりますし        
同一あて先で2個以上になった場合も複数口割引で1個につき60円の割引になります。

今回は、実際の基本送料から持ち込み割引分を差し引いた分の料金でお願いできればと思います。

例えば、大阪にお住いの方が10kgのお米をご予約された場合は
○お米の代金:2,700円 送料:1,180円-120円=1,060円 合計で3,760円
となります。

遠くの方には、送料の負担が大きくて心苦しいのですが
オイラの懐にも限界があるので、何とかご理解頂ければと思いますm(_ _)m
まあ、昨年までこの時期にオイラのお米を食べてくれた方は
よくご存じかと思いますが、サプライズな事もあるかもしれませんww
あくまでも縁故米扱いでお贈り致しますので、これを商売とする気は考えてません^^
(金銭が絡んでいるので、やっぱ商売になるんかなぁ~?ww)

まだ、肝心のお米が田圃の中なので
今回は、この位にしておきますが、また近い内にその他の事もお知らせしたいと思います。

前にも言ったように、数に限りがあります。
我が家の飯米、親類、知人に配る分と年間購入して下さっている皆さんの分は確保しますし
お米自体もこの稲架のお米をこしらえてみないと分かりません。
そう言う事で宜しくお願い致します。


今日も朝からお天気が良くないです。
とりあえず、出来る事をやっておきます。

何時も立ち寄ってコメント残してくれる皆さん
ホントに有難うございます<(_ _*)> 
それを励みに今日も頑張ります p(^^)q


案山子




​読み逃げスルーウィンク

引き続き、先行予約は受け付け致します。
Pつぶ、ブログのコメント欄、及びメール等でご連絡頂ければと思います。
PCメールはこちらから  ​
尚、聞きたい事とか分からない事などもありましたらご連絡下さい。
一応、お互いの個人情報や金銭が絡む事ゆえご理解頂ける方のみお願い致します。
いずれ、もう少し落ち着いたら詳細についてお知らせする予定でおりますので
今暫くお待ち下さいませ。
宜しくお願い致します m(_ _)m

前回の日記『 腹わりぃ~~(--〆) 』にコメント下さったみなさん

木昌1777さん ​ ​ まりん**さん ​  電気屋さん ​  7usagiさん ​ ​ のんびり人生さん ​ 
meron1104さん ​  ​chiichan60さん ​  クレオパトラ22世さん ​ ​ おでんまん9062さん ​  yumestudioさん ​ 

いつもありがとうございます m(_ _)m

今日の日中は、曇り空でしたが夕方からまた雨になりました。
先日、藁を取る為にコンバイン刈りして貰ったお米ですが
一度、乾燥機を掛けたのにもかかわらず、水分の戻りがあり夕方から再乾燥。
連日の雨で、湿気を呼んだのかもしれません。
もうすぐ終わる頃かと思いますが、明日はその米こせをする予定です。
あれよあれよと言う間に、10月も半ばになろうとしております。
霜が降りるようになれば、晴れるのかな?
気が揉める毎日ですww

(10月11日 19:27)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月11日 19時27分08秒
コメント(7) | コメントを書く
[先日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: