2020年10月07日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
10月7日(水)   ​18℃/11℃   ​    ​​ ​「案山子のお米」事前予約受付中​​  『案山子の収穫感謝祭2020』 ​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​
​近 況​​








午前中、くもりの天気でしたが
午後から回復し、コンバインでの稲刈りが始まりました。





お昼前にOさんから”午後から刈らないか?”と連絡があって
急遽、予定を早めて刈る事に。





夕べは、雨が降ったものの田んぼ自体は思ったほどぬかるむ事なく
比較的機械も難儀しないで刈っていたようです。





昼休みもそこそこ、籾を運ぶコンテナを軽トラに積んで
1時前に国道端の田んぼへ。





オイラは、籾運び専門
Oさんが稲刈りしている間は、ただ見てるだけ(笑)
コンテナが、籾で一杯になったら作業小屋の乾燥機に入れて来る。
今年は、軒並み稲が倒伏している田んぼが多い中
オイラの田んぼは、潰れていないので刈り易そう





夕方4時頃までに、2枚の田んぼ(約40a )を刈り
今日は、おしまいにした
稲架掛けだと、何日も掛かるのにほんの3時間位で終わってしまう(^^;
機械さえあれば、人手もいらないし道具なんかも必要ない。
勿論、後片付けもしないで済むww

今は、まだ遣れるけど
これから齢を重ねるにつれて、いずれは稲架掛けも出来なくなる日が来ると思う。
近い将来・・・。
それまでは、拘って遣っていくつもり。
勿論、家族の協力なしでは出来ないけどね^^

と言う事で、只今乾燥機起動中です。
比較的、籾の水分が低い状態だったので
早ければ今夜中には終わるかと思います。

予定では、明日と明後日でコンバイン刈りは終わる
その後、いよいよ稲架掛けした稲の脱穀作業になりますね。
ただ、台風14号の動向が気になります💦

上陸はなさそうに思えますが、油断は出来ないですね。
みなさまも、くれぐれもご注意下さいませ^^

そうそう、今朝簡易水道の点検に行ったら




施設の上の方に、カモシカさんが挨拶に来てた
写真を撮ってる間、ずっとこのポーズで微動だにしなかったww
この後、動き出した所を動画に撮ったけど
なんか焦点が合わなくてボケボケになっちまった...orz
なので、載せるのは控えます(^^;
もし、上手く修正編集出来たら
その時は載せたいと思います


せば、また


​案山子​


※前回のブログへのコメント有難うございました。
お返事が遅れますがご了承下さいませ<(_ _)>

 ​​​​​​


ご訪問ありがとうございました <(_ _)>
読み逃げスルーOK👌

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月07日 19時31分03秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
chiichan60  さん
今晩は。
やはりコンバインで稲刈りするのは早いですね。

稲刈りをして稲架掛けをするやり方は重労働なので大変ですね。

年々難しくなるのは止むを得ませんね。

身体を酷使してご無理はできませんもの。

カモシカさん、おとなしそうですね。油断はできませんが。

お忙しいので気にしないでくださいね。 (2020年10月07日 19時54分01秒)

Re:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
カモシカの姿を見ると『もののけ姫』を思い出します。

毛色が美しいですね(*^_^*)

(2020年10月07日 22時06分10秒)

Re:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
おはようございます。
年を感じるのはみな同じです。普通ことやってても「前はこんなに時間かからなかったのにな」と感じることが多くなりましたからね。何をやるにもトロくなっては娘に気合い入れられます。 (2020年10月08日 07時18分06秒)

Re:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
jiyma21  さん
こんばんは。まさに「実りの秋」ですね。
普段何気なく食べているお米も、この様に収穫されているのを見ると、改めて農家の方々への敬意を示さずにはいられないです。 (2020年10月08日 20時42分10秒)

Re[1]:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
案山子1014  さん
chiichan60さんへ

おはようございます。
美味しいご飯を食べたいと思えば
やはり、稲架掛けしたお米が美味しいんです^^
でも、自分の体力や諸々考えると
稲架掛けは、減らしてゆく事になるでしょうね。

カモシカさんには、久々に会いましたねww
驚かしたりしないと、結構至近距離まで近寄れます^^

稲架掛けの稲の脱穀は、これからですが
稲刈り自体は、あと半日もあれば終わります(^^)!
(2020年10月09日 04時58分49秒)

Re[1]:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさんへ

おはようございます。
>カモシカの姿を見ると『もののけ姫』を思い出します。
シシガミ様に似てますかね(^^;
カモシカさんには、久々のご対面でした(^^)!

(2020年10月09日 05時06分53秒)

Re[1]:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
案山子1014  さん
のんびり人生さんへ

おはようございます。
自分では、認めたくないですが
普段の生活の中で、「やはり齢かな?」って
思う事多々あります(^^;
特に私は、物忘れが激しくなってきたww
今まで、普通にできていた事が出来なかったり
時間が掛ったりetc・・・

でも、それに気づく事が大事かなって最近思います。
特に、機械を使う農作業ではちょっとした事で
危険を伴う事があるので、自分を知る事は危険回避にも繋がるかと(^^;
物忘れに関しては、兎に角忘れてはいけない事は
頭の中に書かないで、兎に角メモるww
まだ、ボケたくはないですからね(^^)! (2020年10月09日 05時17分41秒)

Re[1]:近 況(10月7日)コンバインでの稲刈り開始(10/07)  
案山子1014  さん
jiyma21さんへ

おはようございます。

>普段何気なく食べているお米も、この様に収穫されているのを見ると、改めて農家の方々への敬意を示さずにはいられないです。
ありがとうございます^^
そう思って貰える事が嬉しいですね。
お米に限らず、食材でもほかのモノでも
作る人がいて、使う人がいる。食べる人がいる。
当たり前すぎて、ついつい忘れがちになるけど
お互いが、感謝の気持ちを持てれば言う事はないですね(^^)!
ご飯一粒も粗末にしないし、モノも大事に使ってくれる。
当たり前の事なんですが、それが中々ね(^^; (2020年10月09日 05時31分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: