2025年10月01日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
10月1日(水)​ /      21 ℃/15℃           ​   

​​​​​​​

いよいよ今日から10月

​​

暦生活 さんから)

初日の今日は雨スタートの案山子地方です




朝晩はめっきり寒くなり
日中でも30℃になる事はなくなりました。

昨年は全く咲く事なく
今年も諦めかけていた我が家の彼岸花



先月の20日頃に芽が出始め29日にはこんな感じに😮
今年は期待していいかもです😆



不思議な魅力がある花ですよね。
この時期になると当たり前のように
みなさんがSNSで彼岸花を投稿している。
なんで、うちらの地域には咲いていないんだろう?
調べてみると秋田県南部が北限らしい。
地球温暖化の影響か、北限が変わって来てる?
花に限らず、福島あたりが北限とされていた猪さえ
当たり前のように出没して、田んぼや畑を荒らすようになった💦
熊さんや最近ではニホンザルも目撃情報が多い。
気候も変われば、生態系も変わってくるんだろうね。





さて、お仕事の方はと言うと



乾燥が終わったOさんの米こせをしてます。
今日で三日目ですが、初日は機械の掃除と点検して午後から作業。
昨日は午前中から始めたんですが、異音がして気になり点検したら
籾摺り機のVベルトの劣化、そのまま作業していたら
悲惨な結果にもなりかねない所でした。
Vベルトが皮一枚で切れる寸前の状態💦



JAの資材センターに電話したらモノがあると言うので
すぐ買いに行って交換し、最悪の状態を回避できた
早めに気づいて良かったと思えた日でした^^;



出来たお米は、20袋ずつパレットに乗せ
一旦車庫に置くようにしました。
お互い歳を重ねているので、軽トラに積むのもしんどい💦
下すのは楽だから、Oさんも助かると言って笑顔ww
今現在、車庫には昨日分の2パレットが入っています。
今日でOさん分は、大方終わる予定

今日は雨ですが、明日から週末は良いお天気になりそうなので
いよいよ稲架掛けしたお米の脱穀作業の予定です。



近況でした😊

今月もよろしく!(*`◇´*)ゞです!

へばなぁ~


案山子



ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー
​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月01日 21時46分23秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日から10月(10/01)  
稲架賭け風景は案山子さんのブログで拝見する貴重なもの!
近年スマート農業、ITを駆使し大規模な農地を管理するいわば企業化したものを目にします。
案山子さんの地域では昔ながらの方法で稲作をされていて
これって無形文化財ですよね〜〜
自然を読むのは長年培ってきた知識、それも気候変動で当てはまらなくなりつつあって毎年大変かと思います、、、

黄金の稲が目に染みます。
皆さんの安堵の様子が目に浮かびます。
順調ということが何よりの吉報、あと少しです、頑張ってください✌️ (2025年10月01日 11時59分30秒)

Re:今日から10月(10/01)  
きらら ♪  さん
いよいよ、10月ですね。
今日は雨模様でしたね。当地もです(^▽^)/
明日からは予想どおり、晴れるといいですね。 (2025年10月01日 19時08分58秒)

Re[1]:今日から10月(10/01)  
案山子1014  さん
ぐーちゃんこさんへ

おはよう
コンバインがない時は、みな稲架掛けしてたんだよね。
私自身も農家するようになってから暫く
写真で見える田んぼ全部稲架掛けしてました💦
家族総動員でね^^;
手間暇掛るし人手もいる、日数も掛かる。
今の時代は、こだわりとかで遣ってる人とか
自分ちの飯米用に少しだけって人が多い気がします。
地球温暖化による気候変動やコスト削減
お米作りのスタイルも変わって来てるよね。
昨年の大雨被害があってから、何とか復帰して収穫の時を迎える事が出来ました。
いつまで遣れるか分からんけど、動ける内は続けて行くつもりです。
ぐーちゃんの頑張りを少し分けて貰いながらね^^
これからも見守ってくれたら嬉しいです。
ありがとうね(^^♪ (2025年10月02日 07時42分34秒)

Re[1]:今日から10月(10/01)  
案山子1014  さん
きらら ♪さんへ

おはようございます。
ご無沙汰してました。
バタバタしている内に、もう10月ですね(^^;
夜中にも雨が降ったようですが、今は晴れてきました。
今日明日晴れれば、予定通り稲架掛けした稲の脱穀が出来そうです^^
また、お天道様に予報が変わらぬよう釘を刺しておいて下さいね(笑)
何時も有難うございます(^^♪
(2025年10月02日 07時47分36秒)

Re:今日から10月(10/01)  
こんにちは
休みにしようと思ったけど早々と
復帰しました。何も解決してないけど。
機械の故障など大変でしたね。自分で変えれるから凄いです。今年も収穫迄
こぎつけて安心しました。雨とか天候が酷かったからね。
気まぐれ日記よろしくね。 (2025年10月02日 11時43分51秒)

Re:今日から10月(10/01)  
7usagi  さん
 こんにちは

お疲れさまです
10月に入っただなんて、ほんと月日の経つ速さにびっくりです
この分だとアッという間に今年も終わっちゃいそう

お天気が左右される仕事ってほんと大変だなぁって思います
稲掛もきれいに揃ってる感じで、仕事に対する気持ちが見えるようです
何に対しても丁寧な仕事をされているんだろうなって思います
美味しいお米なのは当然かなぁって…

(2025年10月02日 14時07分36秒)

Re[1]:今日から10月(10/01)  
案山子1014  さん
のんびり人生さんへ

こんばんは。
いつも立ち寄ってくれるから、休むと聞いて
ちょっと寂しいかなって思ったりして(^^;

自分で使う機械は、ある程度知っておかないと
いざトラブルになった時に対処できないからね。
視覚、聴覚、臭覚を研ぎ澄まして作業してますww
今回は、早く気づいてホントに良かったと思っています。
取り敢えず、委託されたOさん分は米こせが終わり
引渡しも完了しました(^^)v
いよいよ週末は、我が家の分です。
お大事にして下さいね。
(2025年10月02日 18時58分20秒)

Re[1]:今日から10月(10/01)  
案山子1014  さん
7usagiさんへ

こんばんは。
ご無沙汰してます。
ホントに早いですよね。
約半年間の集大成が目前になりました。
苦労が報われるか否かww
でも今年は、昨年のような大雨の被害もなく
台風の影響もなく今日まで来ました。
ただ、暑い日が長かったけどね💦

>稲掛もきれいに揃ってる感じで、仕事に対する気持ちが見えるようです
>何に対しても丁寧な仕事をされているんだろうなって思います
すみません、性格が出てしまって(笑)
稲架掛けは、一番上の段が揃っていると綺麗に見えるんですww
お米づくりは、長丁場で秋にならないと結果が出ない。
いつも言ってますが、博打ですよねww
籾が屋内に収まるまでは安心できないです。
あともう一息頑張りますp(^^)q (2025年10月02日 19時11分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: