貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

gift 頂き物 衣類は… New! tougei1013さん

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

アジアの星一番@ Re[1]:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! maki5417さんへ 右足が上がるようになっ…
アジアの星一番@ Re[1]:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! makiさんへ 特養とか老健の選択もありま…
maki5417 @ Re:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! 右足が上がるようになった事 よかったで…
maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…

Freepage List

2025.11.15
XML
テーマ: 日本の生活(346)
カテゴリ: 日本での生活



2025年11月13日(木)

重慶に留学中は、日本語学部の生徒と交流があります。バドミントンを
一緒にやっている女子大生のグループがあります。

その中の一人、1年生ですが、誕生日会をするので招待します、と
言って来ました。若干20歳の貧乏学生に支払わせる訳にはいかない
ので、私が支払うなら参加します、と伝えました。

そうしたら、中国の習慣で、誕生日の人が、招待するので、認められない、
と言うのですよ。まぁ、取り合えず、参加させて貰いました。

参加のメンバーです。












安徽省、江西省、福建省、湖北省、内モンゴル自治区などから
来ている、女子大生ですが、食事の後、カラオケに行こうと、
皆さんで繰り出しました。

休む間もなく、唄い、踊り、声を張り上げて、帰りました。元気です。
そして、食事もカラオケも、全て女子大生が支払ってくれました。

あの頃は、女子大生に囲まれて良い生活をしていましたなー!






病院に飾ってある絵です。これは廊下の壁に飾ってあります。
誰の絵か、どの程度価値があるのか不明です。






これは、エジプトから購入し持ち帰ったものでしょうか?






これは、二人部屋の我が部屋に飾ってあるものです。画家の名前も
書いてありません。このような絵が、廊下にも飾ってあります。誰の







朝食前のお茶です。大きいコップで飲みたかったのですが、小さい
紙コップで持って来ました。看護師さんにより、気の付く方と、そうで
ない方がいますね。






朝食です。ふりかけご飯、味噌汁、さつま揚げと大根、お茶です。






大根と牛乳です。







いますが、リハビリとしてはあまり期待出来ません。

リハビリ室に行き、平行棒で、立ち上がりの練習しましたが、補助が
悪いのか、足の力がないのか、立ち上がれません。指導も悪いです。

それで、座布団を持って来てくれと頼みました。それで立ち上がる事は
出来ましたが、1回立ち上がって時間切れです。イラストのように、10回も
立ち上がる事は出来ませんでした。

無駄な40分でしたな。やはり男性の方が良いですね。






ちょっとガッカリしてコーヒーを飲みます。






次も女性の作業療法士の方です。作業療法士さんですから、歩きません。
何をしてくれるでしょう?

台湾人の彼氏のいる、Mnrさんが来てくれました。ストレッチです。






そして後半は、ベッドに座り、テーブルを押す訓練です。腹筋を鍛え、
体幹を整える練習です。まぁまぁ、訓練になりました。






昼食です。カレーライスですが、ジャガイモが大き過ぎます。もう少し
小さく切って欲しいですなー。






野菜サラダにマンゴです。






午後一番でのリハビリは、補助技能優秀な、Mnmさんです。
沢山歩くのかなー、と思っていたら、電気治療を行うとの事です。

電気治療を行いながら、立ち上がる練習もしました。本日はあまり
調子が良くないです。場所が悪いのか立ち上がる事が出来ません。
左足にも力が入らないですねー。

腰を上げるに留めました。






少し歩きましょう、と言う事で、長下肢装具を付けようとしました。
足が痺れて困っていると言う話をしながら、右足も上がらないのですよ、
と言いながら、右足を上げようとしました。

そしたら、あ~ら不思議、わずかですが、右足先が宙に浮いています。
いやー、驚きましたなー! これは大きい進歩ですよ。ずっと停滞して
いたリハビリですが、大きな進歩がありました。

嬉しいですねー! 有難いですねー。 左足に比べて、右足の回復が
遅いなー、と思っていた矢先なのです。

このまま、どんどん動くようになって欲しいです。






コーヒータイムです。足が上がったので少し良い気分。






本日最終のリハビリは、作業療法士の男性です。Asnさんと言います。
あまり痛くはありませんが、肩を揉むとの事です。

40分近く揉んで貰いましたが、効いたのか効かなかったのか、それは
分かりません。






先日、親戚関係の方が置いて行ってくれたミカンがありました。バッグの
影に隠れて分からなかったですが、療法士の女性の方が、ミカンが
ありますよ、と出してくれました。

甘くて美味しかったです。






夕食前のお茶です。






夕食です。ご飯に味噌汁、豆腐ステーキ、そしてお茶です。






野菜にパイナップルです。






明日、部屋の引っ越しです。この二人部屋も今日限りでお別れです。
1泊6500円のところ、1650円で宿泊させて貰いました。






4人部屋もそんなに狭くはないので、問題はないのですが、洗面台が
ないのが面倒です。2人部屋ですと専用ですから、歯ブラシとかも、
出しっぱなしで良いです。

しかしながら、共用洗面台となりますから、いちいち、仕舞わねば
なりません。まぁ、安いので面倒でも仕方ないですけどね。






本日のハイライトは、何と言っても右足が上がるようになった事でしょう。
足のつま先が動くようになったのが、9月27日ですから、それから、既に
48日目です。

足のつま先が動くようになってからの回復が遅かったです。ようやく、
ほんと、ようやくと言った感じですが、足が上がるようになりました。

これを機にどんんどん回復して欲しいです。

両腿以下の足の痺れ、無意識に足が突っ張る、足が浮腫む、
この問題が治りません。もう20日以上になります。

看護師経由主治医に言いました。数日前には主治医に直接言いました。
しかしながら、何の答えもありません。それで、看護師経由。もう一度、
主治医と相談して、何らかの回答を欲しいと、要望しました。

主治医さん、しっかり答えを聞かせてほしいですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.15 06:59:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: