2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全8件 (8件中 1-8件目)
1
我が家の長男坊アメ、22日で満4ヶ月になりました~。ちょうどその日は、前回の日記でも書きましたが祇園祭当日で、しかもその後のバタバタでなかなかこのテーマの日記が書けず…。でも、3人目と言えども成長記録は残しておかないと…なので、最近のアメについて書きたいと思います。・体のサイズは、この前の4ヶ月検診以来計っていないのでわかりませんが、まだ6キロは超えていないと思います。周りからは良く、しっかりしてきましたね~と言われるようになりましたが、まだまだ小粒ちゃんなので携帯には便利です(笑)。・体重は景気良く増えはしないものの、おっぱいは大体3時間おき。ぐびぐび一気飲みしてる、そんな感じです。おしゃぶりもするけれど、基本的に家では飲みながら寝る、が定番になっちゃいました。外では、抱っこ紐&おしゃぶりで撃沈するのになあ。・首据わりはバッチリ☆うつ伏せにしてもしっかり頭を持ち上げられます。でもこの姿勢は得意ではないようで時間はもたず、ニコニコ愛想を振りまいたと思ったら、しんどい~と下を向いちゃいます。横向に体をひねる動作もしますが、寝返りはまだ。4ヶ月になってすぐに寝返りした、スズの記録の更新はなりませんでした。横向きにすると、良く寝てくれます。・ここ数日、自分の足の存在を発見した(?)ようで、足をつかんで遊ぶようになりました。ベビージムも足まで動員して遊んでます。・足の力が強くなって、仰向けのままキックでの移動も始まっちゃいました。まあ座布団から落ちる程度だけれど、なかなかそれもスゴくて。この動きの激しさは、男の子ならではなのかなあ?・この時期お決まりの、恐怖の手にした物は何でも口へ~も始まりました。頭の下に敷いているタオルの端っこ、ベビーシートやベビーカーの肩ベルト、おしゃぶりホルダーの紐は、気付けば必ずなめなめ。それなら~と歯固めをあげてみても、悲しいことにあまり関心がないみたいで、布関係がいいらしいです。それに、人の指を掴むと必ずしゃぶるように。本当はして欲しくないけれど、お姉ちゃん達は面白がって自分の指でやってくれるんですよね…。・いろいろなおしゃべりも絶好調。お姉ちゃんが相手をしてくれると、ずっと調子良くしゃべってます。しかも結構声が大きいんですよね~。今からお姉ちゃん達に対抗してるのかな?・今のところ人見知りナシで、誰にも愛想良しのアメ。この笑顔に癒されています。やはり3人目はカワイイですね~。小学生が集まる所に連れて行くことが多いからか、どこでもママさん達に大人気☆この前は、ラジオ体操当番の6年生のママさん数人(しかもみんな3きょうだいで末っ子が6年生)に、抱っこさせて~♪としばらく抱いてもらってたし、学童へのカナの送りの時には、2年生の先生にも声を掛けられて抱っこして貰っちゃいました。・いろいろなものに興味津々のアメ。一度ビョルンの抱っこ紐で前向き抱っこをしたら、視界が開けて楽しいらしく、外出時はこれでないと怒るようになっちゃいました。何でも掴もうとするので、ちょっと…になっています。でもこのスタイル、周りの人には顔が良く見えるからか評判いいんですよね。4ヶ月の記録は、こんな感じかな?少し前までねんねだけの赤ちゃんだったのに、ちょっと成長を寂しくも感じてしまいます。これが末っ子育児なのかもしれないですね。こちらは横向きでぐっすりねんねのアメ。オレンジのTシャツは3代目のお下がりです♪
2007年07月28日
コメント(2)
またまた思い出し更新です。22日の日曜日,地区の神社の祇園祭で,町内の山車巡行が行われました。毎年この時期の行われるこのお祭り,金土日の3日間で盛大に行われ,町ごとに山車を引いて町内を練り歩きます。4年に1度当番町があたりその時は3日にわたって山車が出るのですが,今年は通常の年。うちの町では,日曜日が育成会(子供会のことです)の山車巡行日になりました。この山車巡行のために,2週間前から毎日小学生はお囃子の練習を積んできました。本来ならお囃子は3年生以上が対象なのですが,うちから見えるくらい近くの練習場でやっているせいか,カナも毎日のように練習に参加。最終日になって,1年生だけれど頑張っているから・・・と,鉦でお囃子の山車に乗せてもらえることになったんです!毎日遅くまで練習した甲斐があったね♪去年はまだ育成会に入っていなかったので,ちょっとだけ引かせてもらって終わった山車も今年はフル参加。お囃子の山車にも乗せてもらえることになったし,朝から晩まで町内を練り歩くことになります。しかも,低学年は保護者同伴が原則。うちの夫はお祭りが好きではないので(仕事柄というのもありますが・・・),当然私も一緒,ということはもれなく付いてくるチビ2人・・・。ハイ,スズアメも一緒に参加することになりました。まあ,途中途中で抜けることはOKでしたけれどもね。さて当日。予報では曇りだったものの開始時間には小雨がぱらついていました。こんな中スズアメが一緒なのも大変だ~と思っていたら,山車が出る頃には雨も上がり,やれやれと思ったところで,今度はムシムシじめじめで暑い~。しかも,お昼ごろには晴れてきちゃうし。まあ雨天決行だったので雨降りよりはいいものの,ずっと歩き通しだったので大変でした。この山車巡行では,子供達が奏でるお囃子に合わせて獅子舞が舞います。町内を練り歩きながら1件1件を獅子舞が回るような形で,もちろん我が家にも来てもらいました。カナは去年は逃げ出して出来なかったけれど,今年は私に抱っこされていたアメと共に,獅子舞に頭をコツンしてもらいました。スズは去年のカナ同様逃げ出し,しかも私がアメを抱っこしていたので強制的にさせることもできずに終わっちゃいましたが・・・。獅子舞が舞っているのを見るだけなら平気なのにね。町内だけの巡行なので,私はカナに1日付き合いながらも,アメのおむつ&おっぱいだ,スズのお昼寝だ,と途中中抜けして家に帰ったりしながら参加してきました。周りの役員のお母さん達も,「カナちゃん見ているから適当に休んでくださいね」と気を遣ってくださり,とても助かりました。育成会中心だけに,チビ2人を引き連れていると目立つこともあって,本当に良くしてもらっちゃいました。これからも続くお付き合いだけに,とても嬉しかったです。1日歩き回ったので,かなり疲れましたが・・・。私もこういった地域のお祭りに参加できてとても楽しかったです。これからずっとこのお祭りともお付き合いの予定ですものね。しかも,来年は4年に1度の当番町に当たるとか・・・。今回のように1日だけでなく,当番の年は3日に渡って山車が出るそうです。しかも町内だけでなく,ちょっと離れた駅前の目抜き通りで当番町(4町合同です)の山車が競演したりと,かなり盛大になるそう。来年は仕事に復帰してるから今回のように余裕を持って参加できないだろうし,その時は休みをとるしかないかなあ,と今から来年のことが心配になってしまいました。こんな感じに,カナはお囃子の山車に乗ってきましたよ☆本来なら町名のロゴの入ったダボシャツを着るのですが,サイズが大きく低学年は白Tシャツでも・・・とのことなので,結局はお祭りらしからぬ上下体操服にしちゃいました~。写真にはありませんが,スズも面倒なので保育園の体操服を着せちゃいました。午後からの日差しに,カナは1日で真っ黒になりましたよ。お囃子は,来年は鉦だけではなく小太鼓にも挑戦したいそうです。ちなみに5年生以上になると,男の子は大太鼓,女の子は笛の練習も始まるようです。今回は鉦だけでしたが,1年生にしてはよく頑張ってくれました♪
2007年07月22日
コメント(2)
思い出し更新なので,ちょっと前の日付になりますが・・・この日は,旗当番の日でした。我が家から徒歩2分の,町内の三叉路にある横断報道にて行います。大体うちの地区では年に2~3回回ってくるようで,私は今回が初めてとなりました。よりによって終業式の日に回ってこなくても・・・という感じですが。旗当番の担当時間は,大体最初の子が横断歩道を渡る7時40分頃から15分ほど。歩車分離式の信号機のある横断歩道なので,やるこちらも比較的ラクな場所です。でも,我が家には小学生の他にチビ2人が・・・。夫は既に出勤している時間なので,家に2人を置いて行けないし,かと言って連れて行くのもどうしようかな~?と思っていたところ,我が家と同学年3きょうだいをもつお仲間,ハナコさんの旗当番の日記を読んで,やはり二人連れはキツイよなあ・・・とスズは朝イチで保育園に預けることにしました。アメなら,とりあえず抱っこ紐に入れておけば旗当番の仕事の邪魔にはならないものね。さて当日,梅雨時で連日ぐずつき気味の天気だったのですが,この日に限って晴れ間が覗いて朝から暑いこと!とりあえずいつもよりも20分早くカナスズを叩き起こし,保育園の早朝保育の始まる7時半に保育園に到着できるように,カナも普段家を出る時間には早すぎるので3人連れて車で保育園へ。ちょっと時間は早かったものの,すでに先生(しかも担任の先生が早番でした♪)がいらっしゃったのでスズを託し,とんぼ帰りで家へ。あまりの日差しにアメの帽子を取りに一度家に寄りましたが,何とか時間には間に合いました。旗当番としては,私とペアになった方が6年生の子のママさんだったので,当番役は大ベテラン。ほぼお任せで済んじゃいました。それに先程も書いたように信号機のある横断歩道だったので,子供達を渡らせることも,はみ出したりしないように気を配る程度で済みました。さすがに私達がいるせいか,無茶な横断をする子はいませんでしたけどね。交通指導の最中も,アメは抱っこ紐の中で大人しくしてくれたので助かりました。次回の旗当番は12月。来年職場復帰したら,時間休を取ってやらなければならないんだろうけれど,ちょっとだけ子供達の登校風景が垣間見れて,嬉しかったりもする当番でした。そして,この日は終業式。カナの初めての学校生活の1学期も終わり,夏休みに入ります。うちの市はまだ3学期制なので,これまた始めての通知表ももらってきました。カナの小学校の通知表は,「通信票」というもの。私の時は,あゆみ,とかだったような気もしますが・・・何だかこのタイトルは珍しくないですか?1年生の1学期の評価では,「学習のようす」として,10数個の項目について「できる」「もうすこし」のどちらかに○がつくというもの。例えば国語は「ひらがなをただしくかくことができる」,算数では「10までのかずの,くりあがりのないたしざんや,くりさがりのないひきざんができる」といった具合です。カナの気になる中身ですが・・・学習面では全部が「できる」のところに○がついていました。ちょっと数字に弱いかな?と思っていたこのお嬢さん,思ったよりも上出来でした♪そして生活面については,十分満足出来る内容のものに○印がつく,といった形式でしたが,5項目のうち,「やくそくやきまりをまもってせいかつする」だけ○がなし・・・。多分,お調子者のところが学校でも出ているのでしょう。時に先走ってしまうことがあるそうなので,やっぱりね・・・と思ってしまいました。でも他は全部○がついていたので,それなりにやっているんだと思います。先生からの所見では,「音読が上手で気持ちを込めて読むことが出来ました」「お手伝いが大好きですすんではき掃除を行いました」とありました。毎日音読を欠かさずに頑張っているので,授業中でもその成果が出ているのかな?これから,小学生になって初めての夏休み。学童が大半を占めますが,プールもほぼ毎日のように入れるようです。ハハとしては,毎日お弁当なのが悩みのタネですが,本人が楽しく通ってくれるのでそれが一番ですよね。夏休みに入って早々,お祭りやラジオ体操など初めての経験も盛りだくさん。少しずつそれらについても残していきたいと思います。
2007年07月20日
コメント(2)
まだ満4ヶ月になっていませんが・・・12日の木曜日,市の保健センターで行われたアメの4ヶ月検診に行ってきました。午後1時からの受付で,その時間に余裕をもって行けるよう準備していたのに,アメがなぜかこんな時に限って爆睡中。ちっとも起きる気配がないので,ぐっすり寝ているところを起こして授乳して・・・とやっていたら,結局保健センターに着いたのは受付時間を少し過ぎた頃で,もうすでに赤ちゃんを連れたママさんがうじゃうじゃ。結構待つことになってしまいました。検診は,保健師さんによる問診→計測→内科検診→離乳食指導→保健師さんからの母子手帳返却といった内容でした。最初の問診では,予め記入していた問診表に基づいて行われましたが,私の場合3人目だから?か,特に何もこれと言って書かなかったから?か,担当してくれた保健師さんがあっさりした人だったから?か,すぐに終了。まあアメが小柄なことだけ指摘され,経過を見ていきましょうね,とは言われましたけどね。他の人に比べ,半分くらいの時間で済んじゃいました。次に身体計測。先月の赤ちゃん身体計測の時に,体重増加がイマイチと言われていたので少し気になるところでしたが・・・身長59.9センチ 体重5432グラム カウプ15.1 (3ヶ月20日)まあチビはチビですが,それなりに増えていてちょっと安心しました。ちなみにお姉ちゃんズの4ヶ月検診の時のサイズはカナ 身長59.0センチ 体重6000グラム カウプ17.2 (4ヶ月4日)スズ 身長61.0センチ 体重6215グラム カウプ16.7 (4ヶ月2日)スズはアメと生まれた時が700グラムくらい違うので,これだけ違ってもこんなもんかな?という感じでしたが,比べてみるとカナが一番おデブだったのね~と思っちゃいました。アメは男の子だからか,少しスリムなのかな?見かけはそんなことないんだけど。そして内科検診へ。オムツ1枚にされたアメは,身軽になって嬉しいのか手足をバタバタさせてご機嫌♪お医者さんにも,よく動いて元気いっぱいだね~と言われちゃいました。身体的な面では,首のすわりもしっかりしているし,内科的なことも特に問題なしとのこと。確かに生まれも小さめでずっと小柄だけれど,このままのペースで成長していけば発育曲線のラインぎりぎりでも大丈夫でしょう,と言ってもらえました。時々計測に来て(保健センターで毎月やっているので)経過を見ていくといいですね,とも言われましたが・・・。そして,栄養士さんによる離乳食指導と,最後に保健師さんから母子手帳返却がてらの検診結果の説明があっておしまい。離乳食指導は,私の場合すでに3回目なので別にいいかも?でした。そこでは,もう果汁とか始められていますよね?という前提で話が進められていましたが,実はアメにはまだきちんと果汁やらスープやらはあげていないんです。今まで口にしているものは,麦茶も湯冷ましも嫌がるので,おっぱいのみ。3人目ともなると,面倒だし(汗)別に急がなくても・・・と思ってしまうんですよね~。強いて言えば,スプーンでスイカの汁を2回くらいあげたことはあるけれど,スプーンも嫌がらなかったしこの程度でいいかな?と思っています。スプーンを使っていないわけではなかったので,問診表には「果汁やスープを始めている」のところに○しちゃったから,何も言われませんでしたけどね。最後の保健婦さんからの説明では,やはり発育曲線の下のラインぎりぎりのことで指摘があり,「お姉ちゃん達はどんな感じでしたか?」との質問が。しばらくは小柄だったけれども今では大きいカナと,最初こそは大きめでも,今となってはこれまた発育曲線の下の方を走っているスズのことを話したら,「上のお姉ちゃんのように後から大きくなるかもしれないですね」と言われました。こんな感じの4ヶ月検診でした。体格のことは言われても,特に何ら問題がなさそうなのでホッとしています。今回の検診の会場で,今まで会った時に挨拶はしていましたが,スズと保育園が一緒のママさんがいてビックリ!2歳になったばかりのお兄ちゃんがいる方で,赤ちゃんはアメと4日違いの18日生まれの女の子でした。その子も来年4月にアメと一緒に入園する予定とのこと。実はまたまた同じ保育園のスズと1学年下の子の妹で,検診では日にちが違ったので会わなかった3月前半生まれの子もいるので,アメはすでに同じ3月生まれの同級生が2人もいることが判明しちゃいました。保育園入園後が楽しみです♪次の検診は,6ヶ月になってからの予定。医療機関で4~7ヶ月時に無料で受けられる券があるので,生まれた病院で受けるつもりです。ちなみに9~11ヶ月時に受けられる無料券もあるので,その次は1歳前にまた同じように受けようかな?と考えています。
2007年07月17日
コメント(4)
我が家の小学1年生、カナの最近のことについてご紹介。 気が向いた休みの日に、ちょこちょこ練習していた補助輪なしの自転車。 以前から、もうちょっとの所まではいっていたんです。でも毎日とか継続的に練習する時間が取れず、惜しい状態が続いていまして。夏休みにも入ることだし、そろそろ本気出してやらなければいけないかな?と思っていたところ… ついに乗れるようになりました! 元々あまり自転車の運転が上手でないので、まだ恐る恐るですが、しっかりバランスは取れるようになりましたよ♪ これで一つ課題をクリア出来たかな? そんな感じです。 それと、1年生になって育成会と呼ばれる子供会の活動が始まり、それについて少し。 我が家の住む地域では、22日の日曜日に地区の祇園祭の山車巡行が行われることから、それに向けてのお囃子の練習が始まりました。一応本番でお囃子をやるのは3年生以上なのですが、練習は1年生から参加してもいいので、家のすぐ近くの駐車場が練習場ということもあって、毎日いそいそと練習に通っています。何せど初心者なのですぐにお囃子の楽器がいじれる訳でもなく、1年生はタイヤをプラスチックのパイプで叩いて練習する程度なのですが、結構上級生が丁寧に教えてくれることもあって、カナもすごく楽しそう♪時間になると、早く!とせっつかれる程気に入っているみたいです。 楽しんでいるのは何よりなのですが、ちょっと問題が…。 時間が夜6時半から8時までと遅く、練習が終わってからがバタバタなこと、そして夜の練習なので3年生以下は保護者が付き添わなければならず…なんです。カナが練習に行くとなれば、私が一緒に、そしてスズとアメがもれなく付いてくることに。スズが寝てしまった時は、家に置いて行くこともありますが(練習場から家が見える距離なので)、アメは抱っこ紐でいつもくっ付いて行くしかないんですよね~。ああ、3人目ともなると、どこにでも連れ回されることになっちゃうんですよね…。でも笑ってしまうことに、アメは太鼓の振動が心地いいのか、かなりうるさいのに寝ちゃうんですよ~。それに、交代で4年生以上のママさん達が来てくれるのですが、そこでもアメは大人気☆懐かしい~♪と声を掛けて貰えるので、育成会参加1年生ママである私も、お話するキッカケになるので助かってます。 ちょっとカナの話からはずれちゃいましたが… あと1週間で、小学生初の夏休み。生活科で育てている朝顔の鉢も持ち帰ってきました。カナは夏休みと言えども毎日学童で、それに行くことも楽しみみたい。学校のプールにも頻繁に入れるようです。私は、給食がないので毎日お弁当作りはありますが…。 アメがいるからあちこち連れて行ってあげる訳にはいかないけれど、楽しく過ごして貰えれば…と思っています。
2007年07月10日
コメント(0)
思い出し更新なので、日付は前になりますが…。 7日の土曜日、スズの保育園で夏祭りがありました。 毎年この時期に行われますが、梅雨の真っ只中なので、見事去年は雨にたたられ学年ごとに教室でやることになりましたが、何とか今年はお天気ももち、逆に暑くない程度で助かりました。午前中の行事なので、晴れるとそれはそれで大変ですものね。 今年は、我が家の保育園児もスズ1人。まあ、それでももれなくあと2人が付いてきますけど…。今春卒園したカナにも、先生直筆の夏祭りの招待状が届き、アメにも甚平を着せて3人を連れて参加してきました。 さて、主役?の年少さんスズですが… 毎日練習していて家でも踊っていた盆踊りは、バッチリ上手に踊れました♪体はクラスで一番小さいのですが、こういった大勢集まる行事でもあまり怖じ気づくタイプではないようです。カナが年少さんの時は、カナも含め踊りの輪に入れない子もいたのに、スズはその点は親としてはラクですね。 今年の盆踊りの曲は、アンパンマン音頭と地元の七夕踊りの2曲でした。アンパンマン音頭は最新バージョン?らしく、途中でソーラン節が入っているものでした。それとも、先生が編集したのかな? 在園児とは別に、未就園児と卒園児の踊りの輪もあり、そこではカナも参加。さすがにこれまでのキャリアが物を言うのか?卒園児の踊りはとっても上手でした♪その時お土産をもらったのですが、先生が笑顔で「アメ君にもどうぞ♪」と未就園児として(一応入園予定だし…)アメの分も貰っちゃいました。 そして最後に、親子で盆踊り♪私はアメを抱っこしていたので、カナに保護者代わりに参加してもらいました。なかなか使える小学生です。 そんなこんなの保育園の夏祭り。これが終わると、いよいよ水遊びが始まります。
2007年07月07日
コメント(2)
いつの間にか、3ヶ月も後半に入ったアメ。 首はほぼ据わっていましたが、うつ伏せがあまり好きではなく、なかなか首を持ち上げませんでしたが…。 少し間をおいてやってみたら、こんなにも持ち上がるようになってました!しかも、余裕の笑顔つき。 こんな感じなので、早速ビョルンの抱っこ紐で前向き抱っこ&おんぶもデビュー♪おんぶは少し早いかも?ですが、3番目ともなると、お姉ちゃんズがいる時はこれが一番安全に家事が出来るんですよね…。
2007年07月06日
コメント(4)
ここ数日うっとおしい日が続いていましたが,今日は雨も降らず午後には晴れ間も覗きましたね。今年は暑い夏になりそうで,汗っかきスズはすでに背中が汗疹だらけになっちゃいました。毎週火曜日がプールの授業の1年生カナは,この梅雨時というのに今まで中止になったことがないんです。かなり強烈な晴れ男晴れ女がいるのかもしれません。それはさておき,いろいろあった先週末のことについて。30日(金)午前中,アメのBCGの予防接種に行ってきました。うちの市では,集団接種ではなく個人病院で受けます。育休中に出来るだけ予防接種を済ませておきたい私,3ヶ月になったので早速受けさせちゃいました。さすがにハンコを押される時は泣きましたが,それでもすぐに泣き止んだし,今回の先生(カナスズは違うかかりつけ医で受けたので・・・今の病院はまだやっていなかったし・・・)は,ハンコの周りの薬を綿棒の大きいのでしっかりふき取ってくれたので10分程度で乾き,その後はけろりとしていました。今までは,乾かすまで大人しくさせるのが大変だったのよね・・・。そして午後は,カナの授業参観でした。今回授業は学活。「からだを清潔に保とう」というテーマで,男女の体の違い,そのケアの仕方といった内容でした。最初男女の違いが出た時点で,「もう性教育なの!?」とちょっとビックリ!体の中身として精巣や子宮&卵巣の図を取り上げていましたが,1年生でもわかりやすく,男の子は「いのちのもと」があり,女の子は「たまごのもととそだてるへや」がある,という説明には感心しました。しかも,女の子は男の子のおち○ち○と同じ働きのものが体の中に入っている,だから女の子のお腹を蹴ったりしたらいけないんだ,とか,性器(もうこのように呼びましょう,と教えられました)は「プライベートゾーン」で体の一番大事なところだから,清潔にしてむやみに表に出したりしないんだよ,とか,こちらも「ほ~!」と思うような授業でした。プールが始まったこともあって,こういう授業も必要なのかな?カナの話によると,1年生から男女別々の教室で着替えるらしいですからね~。授業内容はさておき,カナの授業態度は,前回に引き続き可もなく不可もなく・・・といったところでしょうか。話を聞いていないわけではなさそうですが,かと言ってあまり積極的でもなく・・・。5時間目だし,集中力切れしていたのかもしれません。そんなこんなの授業参観でした。1日(土)この日は,カナのピアノ教室でフリューゲルコンサートがありました。発表会ほど堅苦しくなく,それぞれ音楽を楽しみましょう♪といった感じのもの。それでも発表会と同じホールを使うし,人様に聞いてもらうわけですから,それに向けてここ1ヶ月ほどこちらがしつこく言って練習させていました。今回は,レッスン時間が前後の,小学校は分かれましたが保育園時代のお友達と先生との6手連弾で,「きらきら星」を演奏しました。少し前からある程度形にはなってきてはいたのですが,何故か最後のレッスン時にうまく合わず不安を抱えたまま本番を迎えることに。でも本番では少し走ったところがあったものの,上出来な演奏でした♪当日は何人かお友達も見に来てくれ,「上手だったよ☆」と言ってもらい,カナも気分を良くしていました。このまま,もう少し練習に熱が入ってくれるといいのだけれど・・・。この日は夫が当直だったので,私が1人でスズとアメを連れて行くことに。音楽大好きなスズは終始大人しく聴いていてくれ助かりましたが,カナの出番直前に起きてくれたアメ,機嫌よくしてくれていたもののビデオに「あう~」という声が入ってしまうし,アメが気になってビデオはぶれまくってしまいました・・・。2日(日)正確には前日だったのですが・・・長男アメが生後100日を迎えたのでお食い初めをしました。カナもスズも100日ぴったりでやってあげましたが,今回は夫もいなかったので1日ずらしちゃいました。それでも,お祝いする気持ちには変わりありませんからね☆今回は,お赤飯,お吸い物,煮物,鯛の塩焼き,果物(スイカ)を準備。夕食時にやろう準備するものの,何とアメがその時間ずっとお休み中zzz。食べさせる気まんまんのお姉ちゃん達の都合もあるので,かわいそうだけど起こしちゃいました。ご機嫌ナナメでハイ&ローチェアに座るのを嫌がるアメを何とかなだめつつ,ようやくカメラにおさめたのがこちら。お姉ちゃんズのやる気まんまんな様子がわかります?もちろん,アメは食べる真似だけで,スイカ果汁のみちょっと舐めさせてあげておしまい。あとのご馳走は,みんなで美味しくいただきました♪こちらは,スズのお食い初め風景。 こうして見ると,今でこそおチビのスズも,当時はでかっ!髪の毛もいっぱいあるしね。スズってかなりおデブだったのね・・・。年少さんだったカナも幼いなあ。子供が増えるごとに,こういった行事も賑やかになるなあ,としみじみ思いました。
2007年07月03日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1