PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
富山京都旅行2日目 :
富山市内観光
魚津駅近くので目を覚ますと、窓をが叩く音
今日も生憎の天候の様。
遠くに日本海が・・・
朝食は前日に近くのスーパーで購入した ”鱒の寿司” と” 大根のハリハリ漬けサラダ”
私は行く先々で地元のスーパーの食品売り場を見て廻る癖が有ります。
今回は、鱒寿司が妙に安くて思わず購入。
駅弁の鱒の寿司 は 1300円 なのですが、スーパーで地元の人向けは 350円
爆安でしょサラダと合わせて、 計480円
鱒の寿司
味はいたって普通で、大満足

ついでに大根のハリハリ漬けサラダ。 これも美味しかったです。
8時 過ぎにホテルをチェックアウトして魚津駅へ行くと、駅の反対側
に富山地鉄の" 新魚津 ”駅があり、” どうせ富山市に
行くなら、JRも地鉄も一緒 ”と勝手に思い、地鉄に乗り
富山に向かいました。

知らないとは怖いもので、 時間 も 運賃 もJRの 2倍 掛かり、ノンビリ
色々な箇所を遠回りして・・・何とか到着したものの、時間は 9時半
ん~ ちょっと時間が勿体無かったかな
この後、午後まで 富山市を散策 を計画していましたが、雨~
雨に濡れにくい観光場所が無いか、駅前のCICビル5Fの
観光センターで情報収集。
この 観光センター では、 富山の薬売り や、 鱒寿司 、 チンドン屋 などの
展示やお土産売り場、各種体験コーナーもあり、40分位はすぐ
につぶれました。
時間があまり無かったり、の時は オススメ
ですよ。
その観光案内所の方に”北口から出ている LRT に乗って、港周
辺を巡るのが良いのでは”と言われ、LRT乗り場へ
でも LRT って
LRT とは ”ライトレールトレイン( 低床路面電車)” の事

ヨーロッパで見る、カッコいい路面電車 まるで海外の様でしょ
車内も 綺麗 で、 音も静 か。 しかも運賃は 土日 や
日中は 100円 とメチャ安い

運転手さんはチョットオシャレな服装で、まるで海外に行った感じ。
電車好きなお子様は、離れられなくなるのは間違い無い
これに20分くらい乗車して、富山港の方へ移動
続きま~す
富山市内~立山へ:富山京都旅行2日目 2006年10月17日 コメント(1)
魚津宿泊:富山京都旅行1日目 2006年10月15日
富山・京都旅行=計画編= 2006年10月05日 コメント(2)