全186件 (186件中 1-50件目)
癌免疫を高める本より糖質制限の動画解説補足http://youtu.be/7WdHV1rX24k
2014.09.04
コメント(183)
癌免疫を高める本より糖質制限の動画解説その3http://youtu.be/BYY0KA5vHKo
2014.09.04
コメント(0)
癌免疫を高める本より糖質制限動画解説その2http://youtu.be/aWlO3Cg70kQ
2014.09.04
コメント(0)
癌免疫を高める本より糖質制限の動画解説その1の後編http://youtu.be/-tQ81LgsxVk
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高める本より糖質制限の動画解説 http://youtu.be/1E1SviTeV6k
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高めるニャンコのお食事動画http://youtu.be/ibUp7Bg7VWI
2014.09.03
コメント(0)
言葉に詰まって回線切断ごめんなさい http://youtu.be/Uah3X_8abNQ
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫療法温熱療法局所加温補足http://youtu.be/o2XQhNPzelg
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高める本局所加温その2動画解説http://youtu.be/DYC-ow3YPpQ
2014.09.03
コメント(12)
癌免疫を高める本解説温熱・局所加温その1動画解説 http://youtu.be/HrU5OVGWsxY
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高める本を書いた動機その3動画解説 http://youtu.be/3sH2wfpPHxM
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高める本を書いた訳その2 動画http://youtu.be/CLfTXHDNyDk
2014.09.03
コメント(0)
癌免疫を高める本書いた動機・・・動画です。 http://youtu.be/znCCP9p3acw
2014.09.03
コメント(0)
漢方の七兵衛堂薬局のお問い合わせ先です。[^ェ^] よろしく! http://youtu.be/67Pgb9E_PJU
2014.09.03
コメント(0)
くっこなでなで動画「不機嫌です。」 http://youtu.be/kTT2T1Sze2E
2014.09.02
コメント(0)
癌の温熱療法 半身浴の解説とその意義動画解説 http://youtu.be/lgbE48xXlGY
2014.09.01
コメント(0)
お客様からの問い合わせ動画でお答えします。癌とサプリに関する質問https://www.youtube.com/watch?v=8PCdEShU63M&index=3&list=UUeJJ4rvZaSd4xqktQ38d9yA
2014.09.01
コメント(1)
どえりゃ~お久しぶりでございます。引きこもってばかりですみません。癌免疫を高める本より、動画で内容を順に説明します。ただし順不同でございます。https://www.youtube.com/watch?v=CV1LjJsaCZo時々にゃんこの動画もアップする予定です。よろしくにゃ~♫
2014.08.31
コメント(3)
仕事の合間にちまちまと龍馬伝を見ました。いや~面白かった!ただし出演者は福山雅治と近藤正臣・蟹江けいぞう・倍賞美津子・松原千恵子以外わかりません。後はやたらと若くてハンサムな俳優が目白押しでしたな~倍賞美津子と松原千恵子は私にとって憧れの女優・・・がどちらも老婆の役だったことに時の流れを感じました。ただし、しわがあるだけで二人とも美しく胸キュンとなったのは私の先入観でしょうか?坂本龍馬はNHKの大河ドラマ「勝海舟」と司馬遼太郎の「竜馬が行く」で知ってたつもりでしたが、書ききれない事が沢山あったのですね。たとえば大政奉還しない時は、海援隊が徳川慶喜を暗殺する計画だったことを始めて知りました。もし大政奉還を拒んだ慶喜を坂本龍馬が暗殺していたら、今頃歴史の評価は正反対になってたでしょうな~。そして前半で坂本龍馬の原点を細かく描いたのに好感を持ちました。なるほど、坂本龍馬といえば勝海舟がクローズアップされますがもう一人武市半平太との交流が、後半我々の知る坂本龍馬を造り上げたのですな~。私には、脚本家の意図はわかりませんが、このドラマは徹底的に視野の狭い忠義と言うものをこき下ろした様にみえます。殿様から切腹を言い渡され、切腹は武士にしか許されない処刑と言うことで喜んで死んでいく武市と同じく切腹して始めて武士になれたと書き残した饅頭屋の近藤長次郎・・・時代が違うとは言え、殿様に会えただけで武士の本懐と泣き崩れる武市に哀れを感じました。坂本龍馬と海援隊以外の男たちは、藩・幕府・旗本・何らかの自分の所属する組織に縛られ異国からの脅威が見えず、海援隊の仲間+高杉晋作のみが龍馬の真意を理解するという視点が一貫しており、桂小五郎や西郷隆盛すら日本の独立より藩の興隆に野望を抱く出世主義者に見える脚本は実に新鮮に思いました。そしてもう一人の主人公三菱の創始者岩崎弥太郎が、まさに龍馬を知りすぎて、自分との器の違いに苦しみ抜いたという視点が斬新でした。ある意味岩崎弥太郎こと私のような凡人の代表と言えましょう。三菱の歴史を見れば、その影に後藤象二郎あり、後藤象二郎が維新後明治の殊勲として活躍できたのは、脱藩者坂本龍馬のおかげで明治維新後も地位を得たわけで、その庇護者ともいえる岩崎弥太郎も龍馬のおかげで三菱の基礎を築いたという事になる。そしてタイトルにもどる、フィクションだと思うけど坂本龍馬に対する親・兄・姉・妹の献身がすごい!ある意味龍馬よりこの家族愛がすごいと感じました。いわば資産家の家族が、一家を上げて学生運動の闘士を生涯支援するようなもんで、江戸時代にこれはありえないだろうと思いました。しかし、もしかしたら坂本一家自体がUFOで宇宙から地球に住み着いた一家で遠い星から、日本の無血革命を成し遂げるように密命をうけていたと考えれば納得が行くのです。それくらい、彼らの龍馬への献身はスゴイ。この肉親がいたからこそ、龍馬は倒幕に邁進できた。いわば大政奉還の影の立役者は坂本一家と自分には思えました。本当に宇宙人かどうかは、わかりません。タイムマシンに乗れたら本人の質問してみたいと思います。
2012.05.01
コメント(145)
さて、先日アバター見たよ。今頃・・・なんせあんまり話題になったので、天邪鬼がもたげて見ていなかったのです。めちゃおもろかったですね。江頭2:50がジブリのパクリと言ってましたが、ジブリの映画を真面目に見ていないので、先入観なしで楽しめました・・・・と言えば模範解答なんだろうけど、どっちかと言うと見ていて暗くなった。どう考えても、これ白人が世界中にやってきた事だろう。アジア・アフリカ・北米・南米・オセアニア白人が、他民族の人権を認めずに略奪を正当化した世紀を思い出して気分が悪くなった。・・・これが一点。もう一点北海道でも同じ事があったんですわ。松前藩によるアイヌ民族への略奪・弾圧小学校で松前藩のアイヌ民族の弾圧を教わるから一生忘れられないんですよね。この時もし自然がアイヌ民族に味方してくれたらヒグマがキタキツネがフクロウがオオカミが自然と共に生きていたアイヌを助けてくれたら松前藩にむざむざ略奪を許すことはなかったわけで・・・やっぱりアバターは所詮空想の産物と思いましたよ。しかし心配なのは、アバター2でございます。これ地球が滅亡して、地球人が大挙押し寄せてエイワを侵略するという流れしかないと・・・本気で地球人が科学力を駆使して攻めてきたらエイワはひとたまりもないであろう。地球人に侵略されて蹂躙されるエイワの人たち・・・そして3で結末・・・・どうやって終わらせるつもりなのか???大変興味があります。
2012.04.24
コメント(2)
ライブドア前社長の堀江さんの仰天エピソートを知りましてうなっちゃいました。忘れない内のここに記録しておきますね。エピソートその1幼稚園の時学芸会があった。堀江少年は王様の兵士の役王様は飯塚君・・・家は旅館と料亭の町一番のお金持ち王女様はあんまりかわいくない・・・だけど医者の娘堀江少年が可愛いと思っていた女の子はカエルの役堀江少年は思った・・・「どう考えてもおかしい???そうか!金の力だ!」エピソードその2お父さんは巨人ファン晩酌して巨人が負けるの機嫌が悪くなる。肩をもめと堀江少年に命令する。「いやだ!」と反抗するとぼこぼこに殴られた。家から閉め出される事もあった。ある時堀江少年は気づいた。「この人は巨人が負けた腹いせに僕を殴っているだけだ。僕の事を心配して殴っているんじゃない。愛情や教育じゃない。ふ~~~ん。この人も人間なんだな・・・・・」唸ってしまいました。なんて早熟で頭がいいんだろう。自分の幼稚園時代を考えると・・・そもそも貧乏と金持ちの区別がつかなかった。そんな事がわかりだしたのは小学校高学年だと思う。さらに幼少の時期に、もう親の存在を相対化できた。これが出来れば、そもそも自律神経も病みようがないですね。いくつになっても親の影を振り切る事ができなくて心を病ましてしまう人が多い中・・・・堀江少年の早熟な成長ぶりがすごいと思いました。これでは幼稚園に小学生一人混じっているようなもんで本人も教師も大変だったろうと思います。堀江さん自身も小中高と一人醒めていたと言ってます。中々孤独な少年期だったようです。そんな堀江少年が高校生の時パソコンに夢中になったのもわかるような気がします。頭が良すぎて・・・というか社会性の成長が早すぎて周りがついてこれない・・・本人も分かりあえない事がわかっていて手加減しながらなんとかうまくやっていた中パソコンだけは堀江少年に対して手加減なしを反応してくれた。パソコンが堀江少年を救ってくれたのかもしれませんね。
2012.04.02
コメント(5)
私はニュースの深層をよく視聴するのですが、以前上杉隆キャスターにゲストは葉千栄の時めちゃ面白かった。 その時気になったのが葉さんが、「日本のfacebookはほんとつまんないね。今日の弁当(夕食?)の写真ばっかり!」と発言されたのが気になりました。 なんでかな?とずっと気になってたけど、やっと自分なりの答えが出たのでここに書いておきたいと思います。 どうも日本では職業に沿った発言以外は非常に厳しい見えない検閲を受けているんじゃないかと思います。 例えば、政治家が政治について語る。政治評論家・ジャーナリストが政治について語るのは許されるけど・・・それは職業だから たとえば企業経営者が実名ブログで「マルクスレーニン主義が理想の社会です。」と言おうモンなら、どんないい業績を上げていても、2ちゃんねるで笑われる。ツイッターでたたかれる。実際ソフトバンクの孫さんはツイッターで脱原発の自分の立ち位置をしっかり表明しているけど、実業が情報ビジネスだから言えるんであって、東電の子会社なら沈黙するしかないわけだ。少なくとも今回の震災関連の発言で今後電力会社がソフトバンク携帯は絶対採用しない事は容易に予想されるよね。しかしそんな事で孫正義ブランドは揺るがないし、むしろ沈黙を守る経済界の中で消費者から見れば評価が上がったメリットもあると思う。長い目でみればソフトバンクブランドは孫氏の発言で向上するとさえ思う。 今、ブログを使って様々な人たちが自分の考え・意見を表明できるようになってほんといい事だと思います。 昔は自分の意見を不特定多数に表明するとしたら、せいぜい新聞の投書欄くらいしかなかった訳だ。新聞の投書欄に実名で意見が載っても、その本人と知るのはせいぜい自慢される家族・・いいとこ友達位でしょう。 ところが、今実名ブログで意見を書き込みしたら、読んだ人は名前がわかれば住所が検索エンジンで出てくる。住所がわかればグーグルアースで家まで拝見できる。 実名性がどんどん明瞭になって、ほんとにプライバシーがどんどん狭くなっている。 だから政治家・評論家・文筆家・ジャーナリスト以外の政治に関する発言はほとんど匿名で、地域性も消して誰だか絶対わからない様にしてる事が多い。 実名で意見を表明する恐ろしさを知っているんでしょうね。 これが政治家・評論家・文筆家・ジャーナリストなどは、意見を表明すること自体が職業だからむしろ意見を隠した方が怠慢だといわれる訳だ。 私も健康やクスリについて語る分には職業だから歓迎されるけど、例えば「コンビニはセブンイレブンに限る!」なんて言おうモンならローソンのオーナーは面白くないでしょう。 実際はすべてのコンビニが大好きでコンビニ評論家なら名乗れる気がする。すべてのコンビニのファンです。 インターネットは人間をどんどん自由にすると思ってし、情報に関してはどんどん自由になり平準化されていくのがいい事です。情報の平準化と言うのは、専門職に取っては脅威で、資格に胡坐をかけなくなる、実力があるとこだけが生き残ると言う点で大歓迎だけど、反作用として自然人としての匿名性がどんどんなくなっていく事に気づきました。 だから実名のfacebookでは今晩のご飯の写真か今日の弁当の写真しか載せられないわけだ。 自分独自の意見を意見を表明しようと思ったら、匿名ブログかツイッターかSNSしかないわけ。 匿名でも自分の意見を言えるのはいい事なんだけど、一つ問題があって、匿名だと発言に責任がないから、人によっては、どんどん表現がエスカレートしてしまうんだよね。 面と向かって言えない事でも匿名だと言ってしまう。非情さがエスカレートして人間としての感情がなくなってしまう怖さがあるんですよ。さらに読んだ人も何らかの影響を受ける訳で匿名の負の連鎖を引き起こす事がなにより怖いですね。これは、自筆の文章よりワードで書かれた文章が権威を感じてしまうのが人間の修正なのですね。なぜか印字された文章というのは自筆の文字より説得力が増す訳です。だから役所に出す手書きにいいものを書類はわざわざワードに打ち込んでプリントするわけです。 これが非常に怖いわけで、一つ間違うと人間性に歪みを引き起こす恐れさえあると思う。 今までインターネットの普及で社会が前進すると思っていたんだけど、反作用として個人のプライバシーの範囲が狭まって、逆にどんどん息苦しくしてしまう恐れを感じます。 これってミシェル・フーコーの言った生権力そのものだと思いました。生権力は、現代の精神病理を紐解くキーワードになっていて、誰でも見えない監獄の中にいて監視を受けているというのが受けているというのがミシェル・フーコーの思想。 例えば戦前の日本では軍国主義の下に憲兵・特高警察という目に見える監視を国民は受けていたわけだけど、今は目に見えないネットの検索性という監視を受けるようになったと言えるでしょう。そこでは異質なものは炎上という糾弾の対象になってしまいます。 こうやって見えない監視を受けていることで、人間としての尊厳や本当の生きがいを見失ってしまう事が怖いよね。 本当に意味の生きがいって言うのは、社会から受けてきた教育という名の洗脳を引き剥がした後じゃないと出てこないから・・・ この場合の教育というのは学校だけじゃなくて、親・兄弟・友達・本・上司様々な情報を与えられた対象を含んでいます。 そこで間違った情報をまじめに受け取っちゃうと、自律神経失調症や心身症の原因になっちゃうから、みなさんも気をつけてね。 私がヨコミネ式幼児教育に関心があるのは、その点です。おそらくヨコミネ式教育で自閉症や注意欠陥症候群が良くなるのも充分ありえると思っています。 なぜなら自学自習の習慣を養うというのは、とりもなおさず誰の洗脳も受けないで自分の頭で考える能力を身に着ける事になるから。 それってまさにお釈迦様に臨終の際に弟子に語った「自燈明 法燈明」そのものだから。 訳すると「俺が死んでも俺を拝むなよ。頼りになるのは自分だけ。真理にのみ従いなさい。」(意訳)というのを実践しているのがヨコミネ式の自学自習の精神だから。 ある意味釈迦の教えを実践してるのがヨコミネ式教育かもしれませんね。 本を買って読んだけど、大人にも充分通用する教育理論だと思います。 はて、葉千栄さんの「facebookはつまらない」発言でのそんなことを考えました。 そういえば俺もfacebookで「にゃっとう食べたい!」と書いてたね。 我が家のにゃっとう・・・トトラ君(下)とみみ仔ちゃん (上)可愛くて食べられません!
2012.03.23
コメント(0)
2012.03.06
コメント(6)
え~ ブログで仲良くさせて頂いている でこでこな日々のヒデゴン様がとうとう宇宙と交信するようになりました。私も連れて行ってくれ!と頼んだら 宇宙と交信する方法を教えてくださったので ございます。http://blog.goo.ne.jp/kuronekoeight/e/8f8be6724d7a8fc611ec24f6733419c3#comment-list =========ここからヒデゴンさまのお告げしちべえさま (ヒデゴン) 2012-03-05 20:34:12 >僕も一緒に連れて行って下さいわかりました。 それでは。ステップ1 お鍋(両手鍋、片手はダメ)を頭にかぶる。ステップ2 30センチらいの気の棒を右手に持つ。ステップ3 頭に両手鍋を被り棒でコンコンタタキながら自分の家の周りを「アイヤ~」といいながらくるくるまわる。ステップ4 ときどき、ととらちゃんも抱っこしながらまわる。 という練習をしておいてください。==========ここまで さあ!アナタも両手鍋をかぶって「あいや~」さあ!これで宇宙と仲良しです。
2012.03.06
コメント(1)
まあ、今回は抗老化に欠かせない人物をご紹介したいと思いますわ。この人はホンマに欲がないのか、こんだけの実績がありながらマスコミには全然無名なんですわ。佐藤和子先生です。 http://www.kankodo-web.co.jp/bridalright/index.html一応紹介らしきページを張っときますが、こんなん見てもわけわからんでしょ。わしが紹介させて頂きますけど、福島県立医大の出身の医師ですわ。専門は麻酔科を心ざして、麻酔医になりました。麻酔医になったのは、臓器に関係なく患者と関われるからだったそうです。その時点で、すでに抗老化の健康長寿に興味をもっとんたんでしょうな~。そんでもって、麻酔医の時に付いたニックネームが魔女。魔法使い。なんでかいいますと、佐藤先生の麻酔を受けた患者は手術もうまく行くし術後の回復も早い。リハビリもうまく行く。元気になって退院する。執刀医にとって、こんな頼もしい麻酔医はおらんわけですわ。そこで執刀医を含めた医者仲間からついたあだ名が「魔女」ですわ。種明かしをすると、麻酔医は手術の前にあらかじめ患者と面談して問診を行い、麻酔の量を決めるんですが、その時に患者に独自の食事指導を施していたんですわ。それが、はっきりいえば「病院食は病人を作る食事だからこれだけじゃ足りませんよ。手術の前にアナタはこれとこれを持ち込んで食べてね」とこっそり指導しとったわけです。それが高タンパク食だったんですわ。それだけじゃないんですが、とりあえず今はそんだけ言っておきます。ある患者さんの奥さんは、毎朝築地によって新鮮なお刺身を買って来て旦那に食べさせて重症のがんの手術を成功させた事もあったそうです。その後既存の栄養指導に疑問を感じて、講演活動を開始して今は大塚製薬の大塚製薬健康推進本部におられます。余談だけど、佐藤先生の本が欲しくて大塚製薬の健康推進本部に電話したら、偶然佐藤先生自ら出てくれて正しい食生活の普及に頑張ってと励まして頂きました。チャーミングな明るい声でしたね~。感激しました~。今は高タンパク食の提言は、荒木先生や江部先生とか様々なお医者さんが、今の既存の栄養指導に対して問題提起・啓蒙を行っておりますが、年代から言えば、この人が一番早いと記憶しています。言ってる事は正しいから、誰が元祖でもいいと思うんですがね。佐藤和子先生に興味のある人は、「佐藤和子 大塚製薬」で検索すると一番たくさん見れると思います。で、佐藤先生はキツイ事言ってますわ。「年齢より老けて見える医者の言うことは聴くな!自分の健康長寿管理が出来なければ、患者を長生きさせられる訳ない。」うっ!俺いくつに見られるだろう?心配になってきたよ。
2012.02.05
コメント(200)
人間の健康長寿を左右する遺伝子があるとNHKテレビでやってましたな~サーチュイン遺伝子といいます。くぐって見ましょう。WIKIでサーチュイン遺伝子http://p.tl/cZF6これを活性化するには、空腹感・低カロリーがポイントだと・・・直接関係ないですが、糖尿病の最先端高タンパク・抵糖質療法と原理は同じですね。こう言うと必ず、「日本人に高タンパクは合わない。穀物中心の和食が一番!」という学者が出てきます。どうでしょう?別に高タンパクは肉に限定されてないし、大河ドラマでも伊達政宗は鶏肉を食ってます。白人と日本人で体内のタンパク質の割合がちがうのなら、納得いきますがおそらく白人も黒人も黄色人種も身体の組成は水分60~70%タンパク質17~20%脂質が13~17%その他ミネラル代わらないと思うんですよ。日本人だから、和食が一番というのは昔から無理があると思ってました。特にタンパク質は日々壊され作られ新陳代謝しながら身体をつくり変えてるのに対して、糖質はエネルギーいわば燃料であって身体そのものではないんですね。高タンパクがダメで、穀物(糖質)中心の和食がいいって生化学から見たら・・・危ない考えだと思う。生化学までさかのぼれば、わかるけど・・タンパク質 C(炭素)O(酸素)N(窒素)から出来てるけど糖質も脂質も C(炭素) O(酸素)だけですよ。すなわち、タンパクは糖質になる糖質になれば脂肪にもなる。でも糖質も脂質もタンパク質にはなれない。だから必須栄養素な訳です。話が飛んでしまいましたが、タンパク質より穀物を上位に置く栄養学は、近代栄養学ではなりたちませんね。で結論は、高タンパクは大事です。さらに低カロリーを組み合わせると、サーチュイン遺伝子が活性化して人を健康長寿に導いてくれます。
2012.01.29
コメント(6)
いや~すごかった。この映画・・・エリートスクワッド http://www.transformer.co.jp/products/TMSS_217.html目には目を・銃には銃を・マシンガンにはマシンガンを・・・・・・だわな。ギャングが、ショットガン・マシンガンで武装してるのに警官がピストルじゃ逃げるしかありません。逃げてる内にギャングと手打ちしてお互いの身の安全と利益を共有するようになる。これじゃ住民はたまったもんじゃない。そこでBOPE http://bope-elite-squad.blogspot.com/の登場です。この装備・・軍隊じゃなくて特殊部隊です。ブラジルのギャングを相手に市街戦・鎮圧をします。映画を見て得心したのですが、最低でも4人一組で行動します。だって前後左右で4人いる じゃないですか!よくゾンビ映画で、軍隊が単独行動したり、二人一組で行動したりすのが、おかしい???と疑問に思いましたが、やっぱりおかしかったんですね。そして警官からBOPE入隊の訓練シーンを見て思ったのはこれは免疫と同じだな。骨髄で造られたリンパ球が胸腺で選別されて、立派なリンパ球になるのは100個中3~5個・・・BOPEも100人の志願者から入隊できるのが3~5人・・骨髄が警察 訓練所が胸腺 BOPEがリンパ球数まで100→3~5人合ってます。なぜそこまで厳しい訓練を課すかというと、BOPEで裏切り者が出るとメンバー全員が殺される危険があるからです。相手は武装したギャングで地元の警察官も内通しています。BOPEの敵はギャングと内通した警察でもあるのです。ですから狂気に似たシゴキで、誘惑に弱い人間を脱落させて行きます。残飯を食わせるシーンもあるくらいです。 これは、一人の人間の中にも当てはまると思いました。人間の心にも、良い心も卑しい心もあります。BOPEの訓練シーンを見て「私も良い心を育てて、卑しい心を脱落させる行動を続けるしかないのだな。」と思いました。 その後最後まで見ていて・・・BOPE対ギャングの戦闘が、リオのスラムから自分の心の中の善と悪の対決に置き換えられたような奇妙な感覚が残りました。不思議な映画でした
2011.12.18
コメント(17)
わしは学校はもう25年前に卒業してしまったのだけどもう一度学校なるものに通うときに試して見たいことがある。それは・・・ ありがゆう http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8F%97%E9%A8%93%E8%A1%93%E2%80%95%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E6%9C%89%E8%B3%80-%E3%82%86%E3%81%86/dp/4846301184この本は中古で6万から20万ちゅう話だけど図書館で借りれるから・・・借りたら薄い本だからコピーすれば良しで、この手の受験本なんて、どれ読んでもほとんどおんなじだけどこの人のやり方で一点だけ他と違う点がある。それは、ノートは1冊にすれ!という主張1冊のノートにすべての科目を時系列で記入せよと言う方法が他と徹底的に違うわけなんですよ。国語 数学 理科 社会 全部一冊ノートに時系列で記入していけという・・・ 私は、今それを仕事に応用してますけど・・・時系列で記憶を統合していくと言うのは理にかなっている感じがします。人間の脳はインプットの順番に記憶を管理するのが一番簡単なのかも知れません。もう一度学生に戻れたら、この時系列のノートの取り方の効果を試してみたいものです。
2011.11.21
コメント(8)
ぶちぶちぶっちん むかしむかし2500年前のお話です。インドのお金持ちのお嬢さんが下男と駆け落ちしました。あちこち行商しながらこどもをつくり暮らしていました。ある日洪水にあって、旦那も子供も財産もすべて失いました。この女性は半狂乱になって実家に急ぎました。急いで駆けてきたので、身体も汚れ衣服もぼろぼろになりました。そうして実家に帰ると、実家はもうありませんでした。ある伝染病がもとで一家が全滅してしまったのです。この時女性は本当に狂ってしまい、狂ったままいつのまにか、ぶちぶちぶっちんの処に駆け込んでいました。そこで、その狂った女性を見たぶちぶちぶっちんは「よく来ましたね。もう、ここにきたからには安心ですよ。」とにっこり微笑みながら声をかけました。声をかけられた時、衣服もやぶれ、泥だらけで裸の状態でした。そこで、比丘尼に命じて、身体を拭いて清潔な衣服を与え少量の粥を食べさせました。そうして、この女性は正気を取り戻して、比丘尼となり阿羅漢となりましたとさ・・・。このぶちぶちぶっちんとはだれでしょう???ゴータマ・ブッタ=おしゃか様のことですね。お釈迦様の事をぶちぶちぶっちんと言っていいんでしょうか?いいんです。ぶっちんはそんなこころの狭い人じゃありません。みんなの幸せを願っている人で、偉くなりたい人じゃありません。あえて宗教アレルギーが起きないようにぶちぶちぶっちんのお話をしました。言いたい事はひとつです。ぶっちんは究極のカウンセラーですね。泥だらけで裸の狂った女性が目の前に現れて「もう安心です。」なかなか言えませんよと・・・・。こういうとき我々凡人は、説教しちゃうんですよ。「アナタの過去の行いが、今還ってきたのです。」「すべては因果応報です。」「縁起の法則です」なんて説教しちゃいます。しかし、この人この時必要なものは、安心・受け入れ・ぬくもりです。その後じゃなきゃ、何も入らないです。しかし自分も含めて人は、弱った人、困っている人に親切心で説教します。栢野さんの講演を聴いて反省したのは、まさにこのことです。自分は悩んでいる人に訳知り顔で説教していませんでしたか??????自分を棚にあげて、相手を分かろうとする前に説教しようとしていませんでしたか?????大いに反省します。これからは、人をきちんと受け入れて勇気を鼓舞できる人であろうと思います。もうなった!!!(ポジティブシンキング!)曽根崎雅治拝
2011.07.31
コメント(10)
自律神経失調の改善に役立つ漫画を2作紹介します。 GTO http://ja.wikipedia.org/wiki/GTO_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)弁護士のくず http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%9AGTOを読むと目先のルールより大事な「物の道理」がたくさん出てきます。これはリアルな我々の社会にも、実はたくさんあって「社会の弱肉強食のルール」の下に「物の道理」が埋没してる現状が良く分かります。そして、 「社会のルール」の下で生きている自分はどうすんの?というテーマを突きつけてくれます。あなたは、社会のルールに組しますか?物の道理を貫きますか?そのためにどうするか?と言う認識を持つことができるでしょう。 「弁護士のくず」には、境界性人格障害の事例が山ほど出てきます。あたなの周りにも、山ほど似たような人が入るはずです。もしかしたら自分が???そう思えた人は正常です。
2011.07.08
コメント(2)
何回も同じこと書いて申し訳ない。私は、顧客管理という言葉が大嫌いです。野球の監督じゃあるまいし・・・・お客を管理するってどういうこと?お前のお客は選手で自分は監督なのか?何か勘違いしてないか?お客さまがミスしたら「おい!こら!お前!何やっとる?ちゃんとせんか?」こんなことされたら、私は切れます!自分がいやなこと、お客さまにしてど~する?パソコンコーナーの顧客管理と書いてあるソフトをみていつも思う?だから「どうして買ってくれないんですか?こんなに頑張ってるのに?」とお客様にいって嫌われる・・・・・・・どうか顧客フォローというか買っくれたお客さんのお役に立つことに関心を持つとかちゃんとした言葉に書き換えてくださいよ。じゃないと、パソコンソフトコーナーも前に立ったら、人にみられないようにコソコソ・ビクビクしなきゃいけないじゃん。ソフトメーカーさん頼むよ~
2011.07.06
コメント(2)
7月12日の午後1時から2時まで札幌サンプラザ福の間で快腸・快便勉強会を開催します。講師はシチベエ先生です。シチベエ先生は、講師依頼.COM登録講師です。http://www.kouenirai.com/search/detail-201105-5217.html会場が狭いので事前予約10名様までです。参加費は500円です。お土産付き!ふるってのご参加をお待ち申し上げます。ご予約申し込み電話番号0120-088-497お気軽にお問い合わせください。
2011.06.25
コメント(4)
とりあえずアップ
2011.06.07
コメント(6)
弱さの強要について、アメリカの白人と黒人の関係から説明しようと試みましたが・・・これらには、背景がありまして、私も観て驚いたのが、この2本のdvdです。コーチ・カーター http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-DVD-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000BTNKTSフリーダム・ライターズ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-DVD-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B001AZGRRE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1307011015&sr=1-1フリーダムライターズ(本) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4062140519/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1307011109&sr=1-1dvdはツタヤでレンタルしたが、実物のエリン・グル―ウェル先生を見たかったので、あとでセル版を買いました。こーち・カーターが先なのは、こっちの方が、アメリカのいる黒人の危機的環境がリアルに分かるので、先に見た方がフリーダムライターズがよくわかると思いました。日本人には、ピンとこないのが、どちらも大学進学をテーマにしている点・・・金八先生や鬼塚先生は勉強より人間性を問うけど、それは日本人の話で・・・アメリカでは、同一労働同一賃金の原則が厳しく適用されるため、中退は中退の仕事、高卒は高卒の仕事、大卒は大卒の仕事、博士は博士の仕事、と決まっており、階級の移動が難しいらしい・・・日本以上の学歴社会でマックの店員は一生同じ時給でマックの店員で、マネージャーにはまずなれない。だからどこまで上の学歴に上がれるかに人生を左右される。もちろんアメリカンストーリーを体現する人も中にはいるが・・・とにかく学歴が重要で、そのエレベーターから落ちこぼれるとヤクのバイニンで刑務所を行ったり来たりで、、それでも結婚して子供を作って負の連鎖を繰り返してしまうという背景を持って見ないとピンとこないみたい。 そんな中でコーチ・カーターはバスケ+学業成績をアップさせて全員を大学進学させた。特典映像を見ると、その中でプロに進んだのは1名で他の選手は、名だたる大学に進学、それぞれ博士課程に進んでいました。1名のプロ選手も高校の成績がいいので、プロがダメでも進学の道が残されている・・・との事。フリーダムライターズは、半分しか高校を卒業できない学年をエリン・グル―ウェル先生の授業を受けた全員が大学か短大に進学するという偉業を達成したといいます。 とにかく学歴の価値が日本と違ってほんとに高いので、短大でも出ればまったく違う開けた人生が待っているのが、アメリカ社会。 日本人の常識で見ないで下さいね。 で、彼らが自尊心を取り戻していく過程というのは、大変勉強になります。私が観ていて心配になったら、これだけ親身になったら自立心を妨げてしまうのではと心配になりました。でもそうじゃなくて、信じてくれる人が居る事が前進する力なのかと思いました。 私も見習いたいエリン・グル―ウェル先生とコーチ・カーターです。 結論として、エリン・グル―ウェル先生は、まずみんなが置かれている環境をカミングアウトさせた。すると肌の色が違っても、同じような危機的環境に居る事を自覚した。そしてホロコーストの見せて人種偏見の悲惨さを自覚させた。そしてクラス全員に新しい自分に生まれ変わる宣言をさせた。 するとクラスの全員が家族になった。親よりも地域よりも信じられる集団に生まれ変わった。そしてグルーウェル先生の示す旗の下で、全員が上級学校に進学という快挙を成し遂げた。そしてフリーダム・ライターズ基金が設立され、新しいフリーダム・ライターズを生み出す試みがアメリカで下の階層から起こっていると言うのが、すごい。人種問題を解決しようというアメリカ国民が下の階層から増えているというのがアメリカの希望だと思いました。ただ彼らの障害になってるのが、周りにいる大人だという点は、コーチ・カーターもフリーダム・ライターズも共通しています。一番生まれ変らなきゃならないのは、いっつも子供じゃなくて自分を含めた大人たちである。という点を肝に銘じたいものであります。 よろしければこちらもどうぞ漢方の七兵衛堂薬局 sitibee.seesaa.net
2011.06.02
コメント(0)
弱さの強要弱さの強制これがあらゆる精神障害をもたらしていると思うこれは職場でも夫婦でも兄弟でも二人以上の人間関係で生じやすいものだ・・・弱さを強要するもの弱さの強要を受け入れるものどちらも弱い存在である自分より弱い存在を作る・弱い状態におしこめることで自分の弱さをごまかす・努力を怠ける・弱い自分を正当化する真に強い者は、他人を意識する必要がない悠々としていられるそして自立した人間同士がお互いに協力し合い高めあい慈しみあえる関係になれる私がどうして弱さの強要・強制に気付いたかというとアメリカのダンス映画を見ると決まったパターンがあるダンスの上手な黒人でも黒人は馬鹿で刹那的でだらしなくてバスケかラップかダンスしか取り絵がない後はヤクのバイインになって務所を出たり入ったりというセルフイメージに黒人自身が苦しんでいるで、ダンスの上手な黒人を尊敬する白人に悪態ついたり甘えたりでストーリーが進行するのだけどほとんどワンパターン・・・見ていて肌の色を気にしているのは白人より黒人自身な訳です弱さの強要を何世代にわたって受け入れてきたというよりアフリカ大陸から奴隷船で送られてきた黒人の悲劇が未だに終わっていないという悲劇・・・さらに救いがないのは、弱さの強要をしかけたのは白人なのに黒人の憎悪は有色人種に向けられました。「あいつらは俺達より後から来た癖に朝から晩まで働いて金儲けして俺達より裕福になりやがってゆるせねえ!」で起きたのがロス暴動でした。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%9A%B4%E5%8B%95なんというか負の連鎖なんですよ。黒人を痛めつけたのは白人警官なのに、そのはけ口はコリアンタウン・チャイナタウンに向けられた訳ですよ。黒人からすると勤勉に働いて、黒人を追い抜いてゆく有色人種に対する嫉妬があった訳ですね。ところが実は、今やアメリカで一番人口が多いのは黒人。今や黒人がマジョリティで白人がマイノリティ。ですから、今キング牧師やマンデラ氏がアメリカに現れたら、投票で大統領にできる。それを阻止するために、オバマが大統領になったのかもしれません。とにかく弱さの強要・弱さの強制がゆがんだ人間関係の中には存在しています。それを乗り越えたところに人間の成長と社会の発展向上があると思います。さてさて・・・その為に何ができるかそれぞれ考えてみましょう。
2011.05.29
コメント(3)
不謹慎と言われるのを承知の上でいまこそ見て置くといいと思います。今見ればすごく臨場感在ります。その1シャドーメーカーズ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003441MWY/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000DZ6WD6&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1S1QT194PCPADKTWJDYAポール・ニューマンが地位と名誉の為に日本に原爆を落とす軍人を好演します。 それ以上に、できる前の原爆は、永久機関に近い期待があったんだね。 その2チャイナシンドローム http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003XKRTQW/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0002T1Z8U&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0YV5QV3DF62TCA2AJQ99今の福島原発はこの映画の続編に見えます。論より証拠ですよ。こうしてみると原爆や原発に正面から取り組んだ映画って少ないんだな。やっぱり触らぬ神にたたりなしできたのが、よくなかったんだな~。 結局のところ原発はあるんだから、それに慣れるしかない。日常会話に原発が出てくる位まで原発に慣れて、原発が認知される。国民が「放射能もらしたらただじゃおかないよ」と電力会社に言うくらいにまで意識にあげて監視するしかないと思う。市民からの監視が一番のプレッシャーだから。 これからは、原発を聖域にしちゃいけない。
2011.03.28
コメント(4)
放射性ヨウ素の数値が上がったり下がったりしていますがよーするに空気中に放射能がばら撒かれて雨が降ればまとまって川に落ちて水道水に混ざる。数値上がるしばらくしたら下がるの繰り返し だから数値は上がったり下がったりを続けるわけでそんな水道水が安全なわけない。飲んでいいのは40歳以上の男性・・・俺だ・・・。
2011.03.26
コメント(2)
一応頭の隅に置いておかなければいけない事。不謹慎だが聴いて下さい。オトコが10人いてオンナが一人いる村とオトコが一人いてオンナが10人いる村とどちらが生き残る確率が高いか?当然がオンナが10人いるほうですね。言い方悪いけど一人の男は10人の女に子供を産ませられるが男が何人いても子供を産めるのはオンナの数だけ。だから種の保存を考えたら、オトコよりオンナの方が大事。しかも子供のほうが大事といういのがわかる。種を残せる期間が長い。だからパニック映画で先に死ぬのオトコなのである。 順番からすれば、子供・オンナ・オトコの順になる。だからタイタニックでも子供とオンナを先に避難させるのである。 今回もし直ちに生命に影響はないが放射能に汚染された食べ物や飲料水と汚染されていない食べ物や飲料水があって誰かが汚染された食べ物・飲み物を選ばなきゃならないとしたら 我々40歳以上の男性が喜んで汚染されたものを食べよう。まず子供を優先して汚染から守ろう。次に女性の身体を守ろう。次に子育て中の男性。最後に子育てを終えた男性の順。この事を頭に置いといて行動選択に基準にしたい。大丈夫許容量を超えた汚染にさらされても少しづつなら10~20年は生きられる。その間にやりたい事を終わらせておこう。少なくとも後の世代の種の保存を邪魔するようなことはしないでおこう。
2011.03.26
コメント(0)
ちょっと心配なんで書き込んでおきます。被災地で頑張っている方々にお見舞い申し上げます。災害でお亡くなりになられた方々に、心からお悔やみ申し上げます。実はまだ私に親切にして下さった石巻の方々の安否がわかりません。正直気がかりですが、絶対生きていると信じています!その上で書かせて頂きます。まだ地震は収束していません。今忘れてはならない事は、今日安全地帯にいると思っていても明日被災地になるかもしれません。被災者の事を慮ることも大事ですが、自分が被災者になった際の備えをしっかり準備する事が一番大事だと思います。 生き残りのポイントはカロリーと水と保温であると被災地を見ていて分かりました。カロリーとは炭水化物です。人体の熱を発生する原料です。ようは、穀物ですね。特に麺は保存が効いていいと思いました。水は容器にいれて貯めておく。北海道は今雪という天然の貯水がありますのでその点の心配はないと思います。保温は断熱能力の高い服。特に首まである服がいい。毛布や寝袋を玄関近くに置いて置く 。まずはこんなとこでしょうか? といっても実際に地震がきたら、それどころじゃないかもしれませんが・・・。
2011.03.19
コメント(4)
だんだん落ち着いてきてテレビも放送に戻りはじめてきました。しかし今日安全でも明日被災地になるかも知れません。 今回水とカロリーと保温さえ出来れば生き延びられることが分かりました。とりあえずペットボトルの水と寝袋をまとめてあります。まだまだどこで余震がおこるかわかりません。今まで地震災害がなかった札幌も油断は禁物だと思っています。いつでも外に飛び出せるようにスノーシューズを履いて働いています。寝るときは、スキーウエアを枕元に置いています。みんなもまだまだ気を抜かないで、頑張りましょう!被災された方々の安全と健康を祈念致します。 追伸気温が下がってきた。被災地が心配だ!どうかこれ以上寒くならないで!
2011.03.14
コメント(0)
TVと新聞を見たら、もうびっくりで・・・。札幌は地震が軽度だったので、油断してました。異変を自覚したのは、朝携帯が不通だったので・・・事態の重大さが分かりました。昨夜も自覚できる余震が一回ありました。札幌も絶対安全とはいえないから水をペットボトルにいれて確保しました。後は、自分の義務をしっかり果たすことしかない。
2011.03.13
コメント(6)
先月、インターネットで山田務名先生を検索していました。そしたら大変ショックを受けた文章にぶつかりましたので、御紹介させて頂きます。読んだ瞬間から自分の人生のカーテンの奥にしまっておいた謎が解けた気がしました。 私の乏しい文才で、どこまで表現できるかわかりませんが挑戦してみます。 喧嘩両成敗という言葉があります。喧嘩したのは両方に非があるから、その責任が100を2で割って50対50の責任があると言う意味です。 ここで疑問を感じるのは、私は50の責任を感じいても、相手も50の責任を感じてくれない100にならないじゃないか!そしたら責任感じるだけ損じゃないか!問題は解決してないじゃないか!という疑問がぬぐえませんでした。50+50=100で初めて完結する。 しかし山田先生いわく自分に起きた事は全て自分に100%責任がある。そして相手にも100%の責任がある。この相手にも100%の責任というのは初めて聴きました。 世間の常識では、責任を分担して50+50です。しかし真理の世界では自分の自己責任100+相手の自己責任100=100なのです。 これは、車にはねられても、自己責任だから警察に届けるなという意味ではありません。警察や裁判所を活用するのも自己責任ですからね。念のため。 例えば、娘が引き込もりで母親も娘も苦しんでいる。父親は俺は仕事で忙しいから、母親にお前の育て方が悪いんだ!何とかしろ!と仕事に逃げている。で母は私に相談に来て言います。「みんな母親の私が悪いと言う。私はこんな風に育てた覚えはない。私は悪くない・・・」お母さんの気持ちも良く分かります。しかし分かった上で自分100で娘も100の責任があると思えばそうは言わないと思うんですよ。 こういうお話を聴くと、まるで私のはらわたを取り出して見せ付けられているようで、辛く成ります。でも必ず立ち直れると信じています。家族が絆を取り戻すための避けられないハードルだと思うんですよ。 実際に私の先輩の話をしましょう。10年前に聴いた身の上話です。高校まで超優等生で来た娘が突然家庭内暴力(人じゃなくて物を壊す)・引きこもり・・・親にしてみれば将来は医者にするか弁護士にするかと楽しみにしていた自慢の娘が、突然に!晴天の霹靂でしょう。でも先輩は偉いのは、会社に事情を説明して、本社から家から通える営業所に転勤を願い出た。母親は新聞配達を始めたそうです。先輩は子供一人満足に育てられない・・・本社から支社に転勤・・・男としては出世の放棄です。奥さんがどうして新聞配達を始めたのか?おそらく願をかけていたのでしょう。娘さんが就職するまで続けたそうです。 そして紆余曲折があって、通信制の大学を卒業して娘さんはお父さんのいる会社に就職しました。なんとも武田薬品も人情がありますね。これが一人一人100%の自己責任を果たした家族の例じゃないかと思いました。娘さんの社会復帰できたのは、その家族みんなの責任感の重なり合いだったと思うんです。 自分に起きる事は自分に100%の責任がある。だから自分は100%責任を果たす。相手にも相手自身に100%の責任がある。ならば、自分は100%の責任を果たせばいいのであり、相手に分担して責任を負わせる必要がない。常に自分自身の責任責務に集中する。 相手の責任は相手の責任であり、相手の問題で相手の人生であるわけです。自分が関与できる問題ではない。 この事を先月学んで、心理学でいう共依存とは、まさにお互いの自己責任を50と50に分けて、どっちが先に責任を果たすか監視し合っている。もしかしたらお互いが責任を果たしあわないように足を引っ張り合っている状態かも知れないと思いました。 責任は相手に負わせるでなく、自分の責任を100%果たす。相手を責めないで、そのことに集中すれば、人生が随分随分簡単にできると思いました。私自身心の奥に隠しておいた恨み・憎しみ・許せない気持ちが薄らいで人生を建設的捉える事ができるようになった気がします。 ところで山田務名(チカアキ)先生は、ある財団法人の指導的地位にあった方です。といっても机上の空論でなく、自らも石原産業の常務にまで出世して実社会でもちゃんと実績を残されて91歳の天寿をまっとうされました。 戦後ロシア兵に拉致され連行されそうになって危機一髪助かったお話やクモ膜下出血から生還されたお話やら、インターネットで読めたのですが、今は消えて読めなくなっています。 今回のお話もインターネット上で見つけたのですが、いつなくなるか分からないので、ある間にアナタと共有させて頂きたいと思いました。何より自分自身への諌めとして証拠を残したかったのです。 これは、あくまでも私の感想です。異論もあると思います。納得できない方もいると思います。このお話を他人にも強制する気は全然ないんです。だってそうしようとした時点で50対50のアナタに責任を負わせようとする喧嘩両成敗の世界に入ってしまいますから・・・。
2011.03.06
コメント(2)
そーだい! 死後の世界についてお話します。 あのよー・・・。
2011.03.06
コメント(2)
自分に酔うとろくなことがないな。今気付いたので良かった。消費者の訊きたい事より自分のいいたいことを話してしまう。悪いクセです。そんな時ほど、いい事したと思ってる。浜ちゃんぽんでも食うか?いやあんかけ焼きそばだ! http://r.tabelog.com/hokkaido/A0102/A010203/1001762/
2011.03.05
コメント(0)
さっき免疫ミルクでお通じが悪くなったと報告を受けたので、 そのわけと解決法を書いておきますね。 ウンチを車の車体出す力を排気量としますと今までよく出ていた人は、軽自動車の車体に軽のエンジンこれが免疫ミルクでウンチが大きくなるとベンツの車体に軽のエンジンで動きが悪くなります。http://sitibee.seesaa.net/これが免疫ミルクでウンチの出が悪くなる正体です。本来ウンチが軽自動車なら高級車位まで大きくしてドカンと出した方がいいんだけど、とりあえず軽自動車並みのウンチでいい人には免疫ミルクの量を半分から3分の1くらいにまで減らして軽自動車をリッターカー位までに抑えて始めるのがいいと思います。それでも免疫は補給されますからね。http://sitibee.seesaa.net/
2011.03.04
コメント(0)
私が薬剤師なるために準備していた大学四年生の時の話しです。実は薬剤師になるために必要な準備とは全て分かっています。しかし1~3年の間は実習と単位に追われてそれどころでねーだよ。四年の前期が終わって初めて国家試験の過去問に目を通して気付きました。出来ない。。。。。馬鹿だからじゃないよ。俺は生物学に興味があったから薬理学や生化学毒物学とかに興味が合って割と成績も良かった。薬剤学とか、衛生化学というのは興味がなくて及第点でいいやと流してました。生薬学もです。ところが、薬剤師国家試験で配点がもっとも高いのが薬剤学で次が衛生化学だったんですよ。今は知らんが・・・。薬理学と生化学が得意でも合格点には全然足りないわけですわ。それに気付いたのが、国家試験の半年前・・・。でも大丈夫なんですよ。国家試験にはちゃんと参考書兼問題集があるんです。当時みどり本と呼んでいた本と新興の青本と2種類の本が在りましてそれをマスターすれば、卒業もできるし国家試験も大丈夫な訳です。問題は、時間だけなんですよ。問題集をマスターする時間されあればいい。様はざっとやって7割り分かればアト簡単でしょう。3割積めればいいだけ。でも6割分からなかったらどうします???お手上げですわ。でもやるしかない!やったんですよ。もう一生分勉強しました。タバコ毎日2箱は軽い。3箱いってたかも???コーヒーがぶのみ何とか本番に間に合いまして無事合格しました。しかし身体壊しました。卒業式の翌日です。おそらく急性肝炎だったろうと思います。なんで憶測かというと病院には行きませんでした。ドクターストップや入院になると困るんですよ。枕変わると勉強の効率が下がるから。参考書眺めて漢方薬飲んでひたすら寝てたら、国家試験の7日前に奇跡的に回復しました。それで国家試験もぎりぎり準備が間に合って合格したけど・・・。確かその後2ヶ月くらい就職しないでぶらぶら自宅にいて、夜友達と遊んでいたはず。ニートの元祖です。でもあそこで無理したら一生肝機能に後遺症が残る気がしたんで敢えてぶらぶらしました。それから遊んでた友達のいた会社にもぐりこんで社会人生活が始まりました。試験勉強と較べたら天国ですわ。上司はいい人だったし。そんなわけで能力の低さを、体力や馬力で補うと言うのはよく分かるんです。ほんと!だから竹田ランチェスターの時間戦略というには自分は25年前に実践していたんですよ。勉強弱者・・・。自慢できない・・・汗
2011.02.28
コメント(0)
最近読んだ本で選択理論心理学という分野の本がありました。この知識がお役に立つ人がいるかも知れませんので、私流に噛み砕いて御紹介してみたいと思います。よければお付き合い下さい。 選択理論心理学では、自己愛を重視します。自己愛とは、自分を尊重する。自分には価値がある。自分は、この世の中でかけがえのない貴重な存在だと認めることです。 当たり前の様で案外見過ごされていませんか?日本では、自分を尊重するより、自分を消して周りと調和する事が重視されます。それは、本来チームワークとという意味なのですが、自己主張すると空気が読めない奴と言われたり、「出る杭は打たれる」と言う位です。怖い怖い。 しかし選択理論心理学では、まず自分の価値を尊重して自分を愛し、自分を大事にしてくださいと言います。そして自分を愛するように家族を愛して、隣人を思いやり、更に社会全体に広げて下さいといいます。 私が、この理論が気になったのは、自律神経失調症やうつ状態の人に自分に価値を見出せない、自分を卑下してしまっている人が多いのです。自己評価が低いっていうか・・。そういう人に、まず自分には価値があり、かけがえのない存在であることをきちんと理解して頂ければ、改善に役立つのではと思いました。 これからアナタに価値があり、かけがえのない存在である理由を説明します。ちょっと言葉の定義が特殊なので、混乱したら前に戻って読み返して見てください。まず選択理論心理学では、物事を‘事実’と‘現実’に区別します。(一般に言われる事実と現実とは違う意味で定義します) ‘事実’とは解釈の余地がない事柄です。例えば1+1=2と気温が0度とか。。 それに対して‘現実’は思考や解釈の余地があります。例えば「バラの花が綺麗。」とか「今日は寒いね」とか、人によって解釈が変わります。普遍性がないのです。例えば道産子は冬に気温を上がると「今日は暖かい」と言いますが、九州の人が聞いたら「とんでもない!寒いよ!」と言うでしょう。 まずこのように物事を、変えられない‘事実’と解釈で評価が変わる‘現実’に分けます。さて?アナタには価値がある・アナタには価値がない。これは‘事実’ですか?‘現実’ですか? 実は、これはどっちもアナタが選択した‘現実’に過ぎない。価値がある・価値がないどちらも選択された‘現実’は単なる解釈に過ぎない。しかし時に人は‘現実’を‘事実’と勘違いしてしまう。ある人は愛する人に裏切られ、ある人は先生のえこひいきで・・・悲しい勘違いをしてしまう事があります。 しかしそれが‘事実’でなく選択された‘現実’に過ぎないとするならば、アナタは自分の好きな現実を選択する事ができます。なぜなら、それは選択に過ぎなくて、どっちを選んでもアナタにとっては正しい事だからです。 それでは、アナタは価値がある。価値がない。どっちを選択しますか?仮にアナタは価値があると言う選択をしたとします。するとアナタは自分に価値があるか否かを、他人に承認の求める必要がない事に気付くでしょう。 なぜならアナタが「自分に価値がある」と言う‘現実’を選択した場合、「価値がある自分」である以上、他人に「私の価値を認めて下さい」と承認を求めること自体が矛盾してしまうのです。価値があると選択すれば、自然と静かな自信がみなぎり他人に承認を求める必要はなくなります。仮に過去に、アナタの価値を否定した人が先生だろうと親だろうと友達だろうと上司だろうと、誰であろうと関係ありません。 同時にアナタは、逆に他人を見下したり侮ったりする必要もありません。なぜなら自分に価値があると認めたアナタは「他人にも価値がある」と言う‘現実’が自然と納得できるからです。 しかしアナタは自分に価値がないと言う‘現実’を選択も出来ます。その場合いつも自分に価値がない事がばれない様に虚栄を張ったり、逆に自分を卑下してうつやノイローゼになったり、と生き難くなります。 どちらも自分で選択できる解釈が作った‘現実’に過ぎません。断じて‘事実’ではありません。アナタは自分に価値があり、かけがえのない存在であるという‘現実’を選択すればいいだけです。 そしてその‘現実’を、誰にも承認を求めなくていいのです。たとえ親でも兄弟でも上司でも先生でも、それから配偶者にも断じて承認を求める必要はありません。価値あるアナタの選択には、たとえ神様お釈迦様でも干渉できないのです。大体お釈迦様自体が生まれた時に「天上天下唯我独尊」と言った人らしいです。 アナタは価値のある味わい深い人です!平凡な人なんてこの世に存在しません。一人一人個性的でユニークで、この宇宙で唯一の尊い存在なのです。アナタは自分に価値があると言う現実を選択して下さい。是非お願いします。 これを理解する事が、自律神経失調症やうつ状態の患者さんのお役に立てれば幸いです。分かりにくい点がありましたらお気軽にお尋ね下さい。 終わり 選択理論心理学の本は分厚いだよ。ちょっとずつ読んでる七兵衛堂薬局の曽根崎です。http://sitibee.seesaa.net/
2011.02.13
コメント(6)
よく映画で飛び降りるシーンであるよね。 ダイ・ハードでビルから放水ホースを身体に巻いて飛び降りるシーンクリフハンガーでザイルが切れて婚約者が落ちるシーンまあ極めつけはロボコップのラスト悪徳社長が会長から「お前は首だー!」と言われた後ロボコップに撃たれてビルから堕ちる時の特撮のチープ感が大好きです。みんな落ちるシーンなんて普通に見れるだろうけど俺は、映画で堕ちるシーンを見るとき自分も堕ちてます。なぜなら実際に50メートルの橋から川に飛び込んだことあるから・・・・それも2回ニュージーランドのハーバーブリッジでバンジージャンプに挑戦! http://a1.twimg.com/profile_images/1190167976/_________340.jpg 証拠だお。この写真が、同行のスタッフに撮ってもらった決定的瞬間 http://www.youtube.com/watch?v=miPxFkjNCgQ&feature=relatedユーチューブではこんな感じ。だから映画で飛び降りるシーンを見るたびにハーバーブリッジを追体験できます。感想は??? 2度とやるもんか!!!!! 七兵衛堂薬局にもどうぞお越しくださいませ~! http://sitibee.seesaa.net/?1286429903
2011.02.11
コメント(0)
どうも自分のお腹周りが鉄人化してるのが気になります。 http://item.rakuten.co.jp/toys-tvgames/4525296011654/ 鉄人と同じように鋼のように固ければ筋肉ですからと言い訳も出来ますが・・・。プニプニですから・・。このままでは、プニ人28号ではないか???良いも悪いもリモコン次第♪ぷに人ぷに人どこへ行く~♪どこにも行きませんから・・・。 俺のリモコンは俺が持ってるから大丈夫です。
2011.02.11
コメント(0)
今すき屋の牛まぶし食べてきました。 http://gigazine.net/news/20110201_sukiya_gyumabushi/いいね。いいね。こういう食べ方もあったんだ。 牛丼に出会って30数年。。。中学生の時牛丼は御馳走だった。量からすると高かったんですよ。今スジ肉とはいえ、牛肉がこんなに手軽に食べられるなんて!秀樹感激!しかしここんとこの250円台の牛丼の攻防に不安を感じていたところ食べ方による差別化を提案してくれた事がうれしいね。頼むから、一番好きな松屋さんパクらないでね。松屋ならではの新提案をして欲しい。牛まぶししょっちゅうは食べなくてもレパートリーに加えます。さあ牛丼パワーで頑張るぞ! 牛丼は日本独自の食文化です。漢方の七兵衛薬局にも良ければ、お越し下さい。 http://homepage3.nifty.com/sitibee/
2011.02.07
コメント(0)
全186件 (186件中 1-50件目)