Nostalgie

Nostalgie

PR

Favorite Blog

yuuの一人芝居 yuu yuuさん
山口小夜の不思議遊戯 小夜子姉貴さん
ジョリーの日記 153センチさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/uw2mdo0/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/p25nfxa/ フ○…

Profile

solya

solya

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ザッ、ザザァー。
蔓につかまったマサが木立をぬって風を切る。
ズササササ。
降り積もった落ち葉のクッションに着地する。
ドスッ、ドス、ドス。
ゴムパチンコ団の放ったどんぐり弾が、マサの着地した地点に正確に突き刺さる。
ゴロゴロゴロ。。
一瞬早く、マサは石畳の参道へ転がり出る。

タン、タン、タン。
武器としての威力は敵のゴムパチンコの方が数段上である。
しかし、百連発の利点は、なんと言っても百連発なのだ。
タン、タン、タン、タタタタタタタン。
冷酷な笑みを浮かべて撃ちまくるマサ。
イテテテテテテ。
たまらず、敵は逃げ腰になる。
時、既に遅し!!
振り返った後ろには、不適に笑うナポレオン・ソリャが、
ワルサーを突き付けて立ちはだかっていた。
極悪を極めたゴムパチンゴ団団長逮捕の瞬間である。


チームは向かう所敵なし。無敵のコンビネーションだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

倉吉市葵町にある賀茂神社。
ここの杜もsolyaたちの遊び場だった。
椎木やどんぐりの木が鬱蒼と生い茂り、ターザンのように木の蔓につかまって

賀茂神社はなんでも別雷神を祭る神社だそうで、雷神の御神威で役を祓うと
言い伝えられている。

鳥居をくぐるとすぐに、「夕顔の井戸」というのがあって、
これが、羽衣伝説の天女がつるべを伝って天に登った井戸だと伝えられている。。。
(ただし、真偽定かならず)
正月でもないかぎり、めったに人が訪れることはなく、境内はしんと静まり返って、
風に揺らぐ木の葉の音だけが心良く響く。
Solyaは倉吉に帰るとここに来て、しばらく、幾年の時の余韻を楽しむ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんとかひとつポチッと、よろしくねー。m(_ _)m

人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月28日 00時14分33秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昭和30年代の倉吉の風景が目に浮かぶようです。  
楽天得子  さん
無敵のKURAYOSHI-U.N.C.L.E.、ナポレオン・マサさんとナポレオン・ソリャの闘いは続く??


羽衣伝説の天女さんが伝って天に昇った井戸なのに、夕顔の井戸って名前がついているのは、それもなにか理由があるのでしょうか?

段々倉吉の町に惹かれていっています(^^♪
(2006年04月27日 22時52分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: