全882件 (882件中 1-50件目)

思うところがあって、こちらのブログをしばらくお休みすることにします。日々の生活は もうひとつのブログ小豆Labo日記♪でコツコツUPしていくつもりです。よろしければ 覗いてみてください。こちらは初めてのブログだし、いろんな方と出会えた場所でもあるし、いろんな記録でも有るし、またいつかUPするかもしれないので消去せずにこのまま置いておこうと思います。なので コメント欄は 閉じさせていただきますね。リンクしていただいている方は よろしければ変更お願いいたします。つたないブログにご訪問いただき、ありがとうございました。
2010年09月15日

≪お知らせ&お詫び≫2008年10月から開催させていただいておりました自宅開放イベントnatane家主の一身上の都合で、7月7日の開催をもちまして終了させていただくコトとなりました。9月1日の開催はございません。急な決定で本当に申し訳ございません。ご愛顧いただきました皆様・ご協力いただきましたご近所の皆様今まで本当にありがとうございました。
2010年08月25日
![]()
どこどこどこ【内容情報】(「BOOK」データベースより)さてさて、いろんなひとが、いろんなものが、いろんなところにかくれているよ。よーくみてさがしてね。じゃ、いくよー。どこどこどこ。暑い日が続いています。インターネットの接続やら、部屋の掃除やらで 土曜日は一日家で用事。涼しくなったら買い物に行こう・・・そう思うものの夕方になってもゼ~ンゼン。台所に立つのもなぁ~と思っていたら友達から『団地でお祭りやっているよ!!』とをくれました。ドコの団地の祭りだろう?と思ったらワタシの住んでるトコでした。全然気がつかなかったぁ~。歩行者天国で結構賑わっていました。晩御飯はヤキソバをGET。フランクフルトを頬張りながら 夏祭りと友達との会話楽しいひとときを過ごすコトが出来ました。足の痛みは 楽しいとスッカリ忘れていました(笑)
2010年08月22日
仕事帰りに 整形外科へ。 自転車停めて、エレベーター乗ろうとして気がつきました。 『レ』はどこへ(・◇・)? 前回は、ぶつけて出来た内出血を見て、『どんな落ち方したの?』とセンセイに驚かれましたが、 今回は、『こんなに内出血が有るのに、骨に異常が無かったのも、こんなに早く腫れが退いたのも本当に不思議だね。あなたはラッキーガールだよ』と言われました。 ガールって…もうそんな年齢は程遠いのに( ̄○ ̄;) まっ LUCKYが有ったと言うコトで(笑)
2010年08月20日
誰だぁ~!!冷凍庫にヤクルト入れた犯人は(怒)お盆休み前に 気合い入れて掃除したのに、仕事開け3日目でこのザマ破裂してニチャニチャです(涙)足の腫れ&痛みがナカナカ引かないのに、余計な立ち仕事が増えました(怒)確かに連日のこの暑さ。毎日天気予報で『今日が暑さのピーク』と言われている程なので、暑くて冷たい飲み物を欲す気持ちは同感です。でも、ヤクルトは絶対冷凍しちゃダメ~(;`皿´)
2010年08月19日
4日間の夏休みが終わり、今日から仕事再スタートです。 何をしてたかと言うと… 初日は 西宮ガーデンズで『踊る大捜査線』を。 待ち時間に、先日オープンしたunicoを覗くと、キッチンコーナーに レリッシュの森先生のRecipe本が!! 土曜日は朝からクーラーの取り付け工事。 業者さんに確認して貰ったら 付いていたクーラーが15年モノだったコトが!(電気代どれだけしているんだろ~(恐)) おまけに有り得ない取り付け工事がされていたコトも判明。 夜は大阪Domeで野球観戦(^_^)v 日曜日は 出かけようとした時 階段を3段踏み外し右足首捻挫(ρ_;) それでも どうしても行きたかった神戸観光へ。 帰りには ただでさえ無い足首更に無くなっていました。イタタ(ノ△T) 月曜日は部屋の片付けの予定は諦め休息…と行きたいトコロでしたが、どうしても銀行窓口に行かなければならず、痛みが増す足を引きずりながら行って来ました。トホホ… 夕方からお友達が遊びに来てくれなかったら 実家にも帰れず一人寂しい夏休みになるトコでした。ありがとう! ということで、今朝は出勤するなり、整形外科を紹介してもらいました。 なんか、休み明けゴトに病院探しているカンがあります。(ゴールデンウイーク開けは歯医者でした) あ~イタイイタイ(ノ△T)
2010年08月17日
天気予報では 『暑さのピークは今日まで』と言っていましたが、 本当でしょうか? 実家にいるしーちゃんは毛皮を着ているので、更に暑そう。 ガンバレ~(^o^)/ 明日には、ようやくネットが繋がります。
2010年08月06日
3日(火曜日)まで、TANE工房で takaさんの器展を開催しております。開催中は 工房でパンを購入することが出来るみたいです。夏のお出かけに 是非足を運んでみてください。ちなみにわたしは昨日拝見させていただき、小皿2枚とLord`swillさんのルシアンクッキーを1袋GETしてきました。(コレデオサシミガタベレルトゾ!)takaさん 店主サン 暑いですが頑張ってください☆
2010年08月01日
熱帯夜続きで寝苦しかったのが、 この2日間は風が良く通り、ぐっすり眠れました。 寝起きもスッキリで、 朝から残りモノだけを詰めた『なんちゃってランチ』の準備を。 ただ、涼しく感じられたのは 7時15分過ぎまで。 東から日が差し込んで、蒸し暑さに切り替わりました。
2010年07月28日
連日 暑さ続きますね~(」゜□゜)」 風通しの良い部屋ですが、こう暑くては(>_<) と、言うことで 小さな扇風機を購入。 開かずの部屋と押し入れはあるけど、 コレで、ようやくヒトサマに入って頂ける状態になりました。 (コレで~?って言われるかもシレナイけど(笑)) 早速、自炊歴の先輩を 『アイスコーヒー&はらドーナツ』を口実にお招きし、 『普通のお鍋でご飯を炊く方法』を伝授して貰いました。 スゴイ!感動しました! ありがとう~♪~θ(^0^ )
2010年07月21日
待っていた荷物も届きました。 今日は久しぶりのお天気♪ 夕方涼しくなったら、買い物へ行く予定です。 Sフレンチで入れたアイスコーヒーを飲みながら ひと休みです。
2010年07月17日
勤務先の役員さん畑で採れた胡瓜。 『自炊し始めます』と報告したら 引越祝いなのか、10本以上頂戴しました。 (一人なのに…) で、胡瓜三昧。 金曜日の晩御飯は、カリカリ梅をまぶして、讃岐うどん(釜卵)と。 2本は野菜シャーベット用にミルサーでジュースに。 夏のデザートになる予定です♪
2010年07月16日
今週はずっと雨… 勤務先の真横を流れる川も こんなに?という位増水しています。 各地での事故のニュースが報道されているのに、雨の止み間に 中(高)学生が川で遊んでいて(」゜□゜)」 度胸試しのつもりだったのでしょうか? 気が付いた大人が何人も注意しに行きましたが 『大丈夫です』と聞く耳持たず(°□°;) 消防団のヒトに 説教されて ようやく止めたので 何事も起こらず、一安心でした。
2010年07月15日
さて しーちゃん。 荷物&鳩騒動でバタバタしている間に 前足の親指(?)の爪が伸びて丸まってしまい、先端が食い込んで血が(ノ△T) 最近夜泣きが酷いから 『かりんの様に、ボケが始まった?』と心配していましたが、 ホントは『手(前足)が痛いよ~』と鳴いていた様です。 昨日母が病院に連れていって、爪の処理と消毒、化膿止めの点滴をして貰いました。 センセイのお話によると、傷口から毒が回る危険もあったとか… 小さな訴えを気が付いてあげれなかったコト 本当に反省です。 怖がりしーちゃん 家を出てから 帰ってくるまで ずっとニャ~ニャ~鳴いていたそうです。 夜に会いに行ったのですが いつもに増して甘えたでした。
2010年07月13日
梅雨時期だから…と業者に依頼しましたが、安いフリー便にしたので、なんと夕方4時スタート。 午前中から手伝って貰っている友人夫婦と お昼ご飯後 しばしの休息… しばらくは段ボールの積み上がった部屋を横目に生活するコトになりそうです。 ということで 向こうでのプロバイダー契約が決まるまで しばらくパソコンからの更新をお休みします。 携帯からぽつぽつとなりますが ヨロシクお願いします(^∀^)ノ追伸:さっき業者さんから電話があって 道が混んでいて5時頃に到着になるそう…ケチって安いとこにして失敗したかなぁ~?
2010年07月11日

七夕に日は いつも雨・・・午後にはスゴイ大雨でしたね。そんな蒸し暑い中、第22回natane 今回も沢山の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。季節のお野菜は 大人気でした。(忘れました)8月は初めてお休みさせていただきます。次回は9月1日(水)新学期でお子さんを送り出した後、息抜きに遊びにいただけたら・・・と思います。それまで 皆様 楽しい夏をお過ごしくださいね。最後になりましたが ご理解・ご協力いただきましたご近所の皆様、今回もお世話になり、ありがとうございました。(Lord`swillさん・cozaccayaさん・家主さん お疲れ様でした。)
2010年07月07日

個人的なコトでちょっとバタバタしてましてブログがUP出来ないままでした。(何がどうだったかは、後日コソコソっとUPするつもりなので 興味を持っていただける方は 是非遡ってご覧くださいませ。)で、明日は 22回のnataneです。湿度は高い(90%)みたいですがマークでは無い様です。今回は珈琲TIMEの開始を11時からとしますのでアイスコーヒーでスッキリしませんか?ポイントカードが溜まっている方は 是非この機会にどうぞ☆ビスコッティのメニューは別ブログ 小豆Labo日記♪にてUPしています。よろしければ そちらをご覧ください。では 明日 皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちいたしております。
2010年07月06日
![]()
『童謡』という言葉を思い浮かべた時イメージする色は何でしょう?ワタシはなぜかレトロな感じの朱赤です。多分 このシリーズのイメージなんでしょうね。赤い鳥今日、7月1日は童話と童謡の児童雑誌『赤い鳥』が創刊された日だからだそうです。この雑誌から新美南吉の[ごんぎつね]芥川龍之介の[蜘蛛の糸][杜子春]は、誕生したそうです。この本は nataneの本棚にはありませんが町立図書館には置いてあります。nataneの帰り道に寄ってみてはいかがでしょうか?第22回 自宅開放イベント natane 開催のお知らせ記日 時:2010年7月7日(水) 10:00~15:00場 所:大阪府三島郡島本町... 山手にあるとある団地のとある住宅 続きはTANEぱんのブログに問い合わせをお願いします。 お車でお越しの際は 専用駐車場をご利用下さいます様お願いいたします。路上駐車・バス停付近の店舗用駐車場はご利用になりません様重ねてお願い申し上げます。妹TANEが焼くベーグル、Lord`swillさんの焼き菓子、cozaccayaさんバブーシュ・ルームシューズ町内で採れた新鮮野菜絵本の貸し出しkyonkoさんのポストカード・takaさんの陶器の展示もございます。パンや焼き菓子は、その場でもお召し上がり頂けます。 13時30分からの珈琲レッスンでは2種類のアイスコーヒーの淹れ方をご紹介しようと思っています。珈琲豆のご予約 および 珈琲レッスンへのお問い合わせは別ブログ≪小豆Labo日記♪≫のメールフォームからお願いします。尚、今年は8月はお休みさせていただきます。第23回は9月1日(水)の予定です。
2010年07月01日
![]()
今日6月29日は『星の王子さま』の作者 サン=テグジュペリのお誕生日だそうです。星の王子さま作品の冒頭「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。」とあるように、この作品は、子供の心を忘れてしまった大人に向けたものと言われています。個人的なコトでバタバタしていて案内状の配達にまだお伺いできていませんが、是非 手にとってご覧くださいね。来週は七夕。良いお天気であります様に第22回 自宅開放イベント natane 開催のお知らせ記日 時:2010年7月7日(水) 10:00~15:00場 所:大阪府三島郡島本町... 山手にあるとある団地のとある住宅 続きはTANEぱんのブログに問い合わせをお願いします。 お車でお越しの際は 専用駐車場をご利用下さいます様お願いいたします。路上駐車・バス停付近の店舗用駐車場はご利用になりません様重ねてお願い申し上げます。妹TANEが焼くベーグル、Lord`swillさんの焼き菓子、cozaccayaさんバブーシュ・ルームシューズ町内で採れた新鮮野菜絵本の貸し出しkyonkoさんのポストカード・takaさんの陶器の展示もございます。パンや焼き菓子は、その場でもお召し上がり頂けます。 13時30分からの珈琲レッスンでは2種類のアイスコーヒーの淹れ方をご紹介しようと思っています。珈琲豆のご予約 および 珈琲レッスンへのお問い合わせは別ブログ≪小豆Labo日記♪≫のメールフォームからお願いします。尚、今年は8月はお休みさせていただきます。第23回は9月1日(水)の予定です。
2010年06月29日

今までの人生で一番大きな買い物1ヶ月以上掛かった事務的な手続きが(業者さんのミスで最後の最後で大慌てとはなりましたが)全て完了しました。どういう流れでモノゴトが進むのかは前職の関係で知ってはいましたが当事者になるのは全く初めてだったので非常に興味深い1ヶ月でした。相談に乗ってくれた友人・母に感謝です。あれもこれも気になる箇所だらけなのでこれからゆっくり時間をかけて楽しみながら手直ししていきたいと思います。
2010年06月28日

連日とても蒸し暑いですね。この日曜日は 一日かけて片付けが出来る最後の日でした。(来週はnataneの準備とお料理教室なので・・・)だけど あまりの蒸し暑さに全く捗らず・・・ついつい手を止めて 発掘された本を眺めてしまい・・・結局あまり進みませんでした。あ~あ。
2010年06月27日

金曜日の夜 土曜日の予定が急遽中止に・・・予定がポコっと空いちゃった・・・なので 日曜日にお出かけ約束していたRoggenbrotちゃんに連絡し一日早くお出かけしてきました。(急だったのに ゴメンね~)金曜日の天気予報では降り続けていた雨は『午後からはマシになるらしい』となっていたけど一日中すごい雨&湿気で、最後はワタシがグッタリ・・・(心配かけてゴメンね~)でも 目的の場所を数か所ハシゴしてお目当てのモノもGET!思いがけず美味しいモノも食べれて幸せな一日でした。ありがと~!!
2010年06月26日

今朝もしーちゃんが明け方『ニャン』と大声で泣きました。お水の催促です。空が明るくなっていたので『そうだ、サッカーどうなったやろ?』とTVをつけるとなんと後半35分!!しーちゃんが起こしてくれたお陰で良い気分をリアルタイムで味わえました。ありがと~!!試合後には 再び寝てから出社しました。
2010年06月25日

帰宅途中に聞いた会話『今日は帰ったら仮眠して3時に起きなきゃ』その姿勢、尊敬します。 そこまでは出来ないけどなんだかんだとやっぱり見ちゃっています。イングランド戦でベッカム様見て『やっぱり格好いいよね~』って呟いたり『あっ 今の人カッコ良い』って呟いたり・・・サッカーファンに怒られそうだけど。それにしても アメリカ人ってやっぱりスゴイ。オイシイ展開でオイシイトコもって行くよなぁ~America the Beautiful 日本も頑張れ~!!
2010年06月24日
![]()
新しい場所用の損害保険昔取った何とやら・・・で自分で設計しました。保険料はなるべく安く抑えたいけれど、補償内容を確認していくと、アレもコレも心配になって・・・ココでも小心者を発揮してしまいました損害保険の選び方以前の仕事での経験を自分のコトに活かせる機会は、そんなに無いコトなので 良かったと思うことにします。でもでも『転ばぬ先の杖』で終わります様に
2010年06月23日

今年は ワタシも含めて同級生や同い年のお友達に『変化』がある年の様です。Aちゃんは育児休暇から復帰。Kちゃんは新たなお店をスタート。Tちゃんは Kちゃんのお店でハンドメイドが新たな展開。Kちゃんは 今年から新しい職場。この週末も『実は・・・』と新たなお知らせがみんなが良い方へ向かいますように。(もちろんワタシも!!) でもwedding関係のお知らせだけはやって来ません。(ワタシも含めて)
2010年06月21日
![]()
とは中々行きませんとある漫画の主人公が『6畳ひと間の部屋の引越しなんてチャチャチャっと済むと思っていたのに何処に~!!』と叫んでいたのを思い出しました。ワタシなんて4畳半なのに・・・ダンボール7箱目突入ですあぁ~捨てれない。『持たない暮らし』の参考に読んでみたいと思うけどこれを買うこと自体が・・・
2010年06月20日
![]()
)会社で 気の緩みから社会人としての失敗を。はぁ~凹みます。 周りの同僚が気を遣ってくれるのが逆に気になってしまい、妙に明るく振る舞ったモノの、気持ちは沈んだまま。こんな時は、気持ちを切り替える為にとりあえず本屋へ。時間をかけて本を選び、隣にあるコーヒースタンドで紅茶を飲みながら読書。 こうしたいんだ!その資金の為 仕事をしているんだ!明日も頑張ろう! 毎回そう思えてから 席を立ちます。 本屋&カフェの店員さん 長居しちゃってゴメンナサイ。
2010年06月17日
雨の火曜日 午後から千里中央での勉強会出席でした。午後から強い雨・・・との予報だったので早めに会社を出て 向こうでランチを・・・と予定していましたがが!!SAさんから≪JouEt BoIte≫さんのパンの差し入れ。うわぁ~ただ、空は今にも降り出しそうな雰囲気・・・予定通り外出すれば雨に濡れるコトは無さそうだけれど パンは諦めないといけない・・・おいしいパンを食べてから外出すると 確実に雨に濡れる・・・うぇ~ん激しく悩むワタシに呆れた同僚Yさんが 駅まで送ってくれました。ありがと~!!安心して コーヒー淹れていただきました。御馳走さまでした
2010年06月16日
今日は 午後から強雨の予報。 を諦め 一本早いに乗ろうと駅へ。 ふと辺りを見回すと 見知った顔が。 なんと中学3年のクラスメートちゃんでした。約20年ぶりの再会。ホントにびっくり~と話していると なんとお互い ずっと同じ町内に居たらしい。これまたびっくり~!いつもは一本早いに乗って出勤している彼女。 いつもは一本遅いに乗って出勤している私。 のおかげで 朝から嬉しい時間となりました♪
2010年06月15日

「オフサイド」がいまだにワカラナイし、ワタシは根っからの派(虎党)なので 開幕しても そんなに盛り上がって無かったのですがやっぱり 22時30分からはを(笑)完全に「にわか」ですが勝って本当に良かったです♪次のオランダ戦も強豪だけど 頑張れ~。
2010年06月14日

終わりませ~ん身辺整理って本当に大変です。 転勤族だったという友人を改めて尊敬当日は友人夫妻が手伝ってくれるコトになりましたが(ありがとう~頼りにしています) それまでに無事に終わるんでしょうか~(・◇・)?
2010年06月13日
![]()
最小限にしようと思っても、アレもコレも必要だよね~とアタマを悩ましています。 で 昨日は時計探し。コレって形とは出会ったんだけど、色が… 妥協しないで のんびり探そうかな? でも待てよ。 のんびり探す余裕が有るモノは必需品じゃ無いっていうこと(・◇・)?
2010年06月12日
![]()
職場のSさんのお友達の作るマドレーヌが絶品~♪ そうお聞きしたのは つい最近だったのに 早速お相伴に預かるコトになりました。バンザイ♪~θ(^0^ ) 決して要求したワケじゃ無いんですよ。ちゃんと理由が有ったんです。 Sさんご夫婦のお土産の御礼というコトに加えて『オーブンを買い替えたので焼き具合が変わったので、試食も兼ねて』だそうです。 生地はとてもきめ細かく、スポンジみたいにフンワリ。美味しい~と喜ぶ食いしん坊の横で、「オーブン変わるとこんなに違うの~? 」とSさん。私もコノ機会に、母から貰ったオーブンに加えて、新しいのを…と思って考え中だったんだけど、さてどうしようかなぁ~?どなたか アドバイスお願いします♪
2010年06月11日

かりんが逝ってあっという間の3カ月当初は なんの反応も示していなかった(様な)しーちゃんでしたがここに来て急激な変化が。《その1》水を沢山飲みたがる様になりました。《その2》真夜中と明け方に鳴く様になりました。(お陰でここ最近寝不足気味です)《その3》逆に日中はずっと指定の場所で寝てばかりです。母とは「やっぱり 今になって寂しくなってきて そのストレス???」と話しています。この先 環境が変わるのですが 大丈夫なのかな?かりんと1歳しか違わないので何かの予兆なのか???とトテモ心配です。
2010年06月10日
昨日の朝は 近くで起きた事故の為 帰宅時は 神戸方面で起きた事故の為 電車のダイヤが乱れて グッタリでした。 で、今朝も!5分だけの遅れとは言え 朝の時間がズレをカバーする余裕無く(早くを出れば良いんですけどね~)今日も駅から会社までのを一生懸命漕いできます
2010年06月09日

ちょっと前のお話ですが・・・会社帰り友達と待ち合わせの間に小腹が空いたので 駅近の某ファーストフード店へ。カラダにはNGなのはわかっているケド、やっぱり ジャンキーも美味しい♪その後合流した友達との会話を楽しんで職場での鬱憤を晴らしまくったのでした(笑) ・・・ところが、後日になって 妹から「この前 お姉ちゃんを○○で見たって△△さんが言ってたよ・・・」と。ひぇ~どなたに見られているかワカラナイモノですね。。。スイマセン・スイマセン大口開けて食べて無かったか とっても心配です。今度からは 気をつけて 食べたいと思います。
2010年06月08日

記念すべきイベント初参加だった土曜日の裏日記です。ダラダラ長いですが まっ記念なので(笑)気持ちの良い朝になりました。さぁ出発です。ナタネの時は『あっ、あれ忘れた』でも 取りに行けますが 今回は隣の市。おまけに 私はクルマの免許持っていない...なので何度も忘れ物が無いか チェックしました。 が!島本駅に到着した瞬間ハッと!(早過ぎ!) やっぱりアリマシタ。全く持ってトホホです。でも大概なコトはどうにかなるもの。暖かいメッセージをいただいて、ドギマギしていた気分もスッと落ち着いて 電車に乗り込んだのでした。で、最寄駅に着いてバス停へ向かうと、バスが土曜日の朝なので少ないコトに気が付き、急遽タクシーに変更。でも親切な運転手さんで気分も上々 ご機嫌に、9時前にはエメさん宅に到着したのでした(ゴメンナサイ早過ぎました!!)準備のお手伝いをしている内に 次々と作家さん達が商品と共に到着。皆さん イベント慣れされている方ばかりだから あっと言う間に 見事なディスプレイが完成です。(格好良いです、スゴイです。)10時のOPEN前には ガレージに並べられたHanakoさん&raroさんの商品をご覧になっているお客様がずら~っと。小心者はレジの周りをウロウロと・・・こっそりですが、ビスコッティの試食をお勧めしてみたり他の方のお菓子のご説明をさせていただいたり・・・落ち着いてからは 順番にランチTIME皆さんに珈琲を淹れる係をさせていただきました。お客様とのお話や作家さん達と楽しくお話させていただき、沢山の元気をいただいた一日となりました。 次に自分がしなければいけないコト・やりたいコトそれに向けて、また頑張ろうと思います。 ありがとうございました。帰りはラロの店長さんになんと自宅までクルマで送っていただきました。(ありがとうございました)
2010年06月07日

お天気に恵まれた土曜日ho+i おうちショップ 「お花とお菓子とお洋服」終了しました。、朝早くから多くの方にお越しいただきありがとうございました。 ビスコッティ達&珈琲も、お蔭様で多くの方に選んでいただけました。ありがとうございました。 素敵な作家さんの作品の美しく並べられたディスプレイの間に挟まれていつもと変わらないラッピングにも関わらず、なんだかとってもお洒落に見えた気がします。顔見知りの作家さん、初めましての作家さん、そして憧れの作家さんご一緒させていただき、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。主催されたエメさん、皆様、お世話になり、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
2010年06月06日
バタバタしている間に あっという間に日付が変わって、いよいよho+i『お花とお菓子とお洋服』の当日です。ビスコッティ5種類と珈琲豆それと保存法で淹れたアイスコーヒー珈琲器具一式を持って、明日はお邪魔させていただきます。(試食は瓶をやめて袋にしたし、荷物は軽めを心掛けたツモリが、逆に今になって、あれもこれもと荷物が増えていっています。ヤバイです)『はじめまして』なところへお邪魔するのは小心者なので、今から本当にドギマギしていますが、楽しんでお手伝いしてきたいと思います。どうぞヨロシクお願いします。
2010年06月05日

お天気に恵まれて 第21回natane 無事開催させていただけました。今回も沢山の方にお越しいただき 本当にありがとうございました。ずらっと並んだLord's willさんの焼き菓子たち美味しいので 多くの皆さんに召し上がっていただきたい気持ちと、美味しいから 少しでもいいからワタシにも残って~という気持ちがウラハラ。先月に引き続き登場のルシアンクッキーはあっという間に無くなってしまいました。作業所さんのお野菜達北海道産のアスパラ・町内産の玉葱・じゃが芋・レタス・おたふく豆・南瓜追加で持って来ていただい分もあったのですが、ご好評をいただき 最後は玉葱数個が残るのみに・・・アイスコーヒー朝一番に「パラダイス」を細挽きにして CEMEXで。珈琲TIMEまで冷蔵庫で冷やしていました。ビスコッティ先月(自分を鼓舞するために)宣言した山本さん宅の無農薬のブルーベリーとその花の蜜で取れた蜂蜜で作った自家製ジャムを使ったビスコッティを含む7種類ある方とお話しさせていただいて、「おやつにポリポリ食べたい」&「おやつに食べさせたい」ビスコッティを焼いていきたいなぁ、そんな風に改めて思いました。珈琲豆は「パラダイス」と「nataneブレンド」を。今回はこんなカンジでした。来月もイベント当日にお越しいただける方に限り、珈琲豆のご予約を承ります。、別ブログ小豆Labo日記♪のメールフォームよりご連絡いただきますようお願いします。来月は7月7日 七夕の開催となります。「夏」を感じさせる蒸し暑さがこれから続きますがお気をつけてお過ごしください。最後になりましたが ご理解・ご協力いただきましたご近所の皆様、今回もお世話になり、ありがとうございました。(Lord`swillさん・cozaccayaさん・Takaさん・家主さん お疲れ様でした。)
2010年06月02日

お天気の良かった、日曜日ようやく、案内状の配達完了しました。(途中お会いしたかった方にも お会い出来ました。)nataneまで アト2日です。Lord`swillさんのルシアンクッキー第21回 自宅開放イベント natane 開催のお知らせ記日 時:2010年6月2日(水) 10:00~15:00場 所:大阪府三島郡島本町... 山手にあるとある団地のとある住宅 続きはTANEぱんのブログに問い合わせをお願いします。 お車でお越しの際は 専用駐車場をご利用下さいます様お願いいたします。路上駐車・バス停付近の店舗用駐車場はご利用になりません様重ねてお願い申し上げます。妹TANEが焼くベーグル、Lord`swillさんの焼き菓子、cozaccayaさんバブーシュ・ルームシューズ町内で採れた新鮮野菜絵本の貸し出しkyonkoさんのポストカード・takaさんの陶器の展示もございます。パンや焼き菓子は、その場でもお召し上がり頂けます。 《 今月のビスコッティ 》 アーモンド・BEANS・ここなっつチョコ 120円ブルーベリー・桜ホワイト・胡麻キャラメル 130円番茶甘納豆 140円《 今月の珈琲 》nataneブレンドマスターお勧めのストレート珈琲『パラダイス』 《 今月の珈琲レッスン 》 13時30分~『CHEMEXコーヒーメーカーを使ってのアイス珈琲の淹れ方編』(事前にお声かけて下さいね)予想最高気温は 27℃だそうです。山の団地は 緑いっぱいです。ぜひ 森林浴に遊びにいらしてくださいお待ちしております。
2010年05月31日
![]()
おとといの会社帰り雨上がりで緑が美しい団地内を散歩。ご機嫌な私の前に 一匹の野良犬・・・心が痛みました。次回のnatane大人の絵本コーナーでは この本をご紹介したいと思います。アンジュールベルギー・ブリュッセル出身のガブリエル・バンサンさんの代表作文字はありません。ぜひ 手にとってご覧ください。第21回 自宅開放イベント natane 開催のお知らせ記日 時:2010年6月2日(水) 10:00~15:00場 所:大阪府三島郡島本町... 山手にあるとある団地のとある住宅 続きはTANEぱんのブログに問い合わせをお願いします。 お車でお越しの際は 専用駐車場をご利用下さいます様お願いいたします。路上駐車・バス停付近の店舗用駐車場はご利用になりません様重ねてお願い申し上げます。妹TANEが焼くベーグル、Lord`swillさんの焼き菓子、cozaccayaさんバブーシュ・ルームシューズ町内で採れた新鮮野菜絵本の貸し出しkyonkoさんのポストカード・takaさんの陶器の展示もございます。パンや焼き菓子は、その場でもお召し上がり頂けます。 しばらく 肌寒い日が続く様いています。当日は お天気に恵まれますように☆13時30分からの珈琲レッスンでは2種類のアイスコーヒーの淹れ方をご紹介しようと思っています。珈琲豆のご予約 および 珈琲レッスンへのお問い合わせは別ブログ≪小豆Labo日記♪≫のメールフォームからお願いします。
2010年05月26日

ho+i「お花とお菓子とお洋服」6月5日(土)10時~14時(雨天決行)主催者のAimerさんにお声をかけていただき来週土曜日に開催されるho+i『お花とお菓子とお洋服』に参加させていただくことになりました。ありがとうございます。実はnatane以外に参加させていただくのは初体験。今からもうドッキドキです。(小心者なので)前回12月に開催された時にお邪魔した事のあるイベントなので お声を掛けていただいた事が本当に嬉しくって♪出展される参加者の方のお名前を拝見して更にワクワク素敵なイベントです。ぜひお立ち寄り下さいね。詳しい住所はAimerさんのブログ (Click!)から鍵コメントにて、連絡先を入れて、お問い合わせください。(なお、個人のお宅ですので 駐車場はございません)
2010年05月25日

どれだけ降るんだぁ~っていうぐらい 強い雨が続いていますね。夕方には上がるとの予報を信じて今日から第21回nataneの案内状配達を始めたいと思います。13時30分からの珈琲レッスンでは2種類のアイスコーヒーの淹れ方をご紹介しようと思っています。珈琲豆のご予約 および 珈琲レッスンへのお問い合わせは別ブログ≪小豆Labo日記♪≫のメールフォームからお願いします。
2010年05月24日

ゆっくり家で のんびり過ごしたい・・・モノですが用事があったので 大雨の中で駅まで徒歩(日曜日の朝はが少ないのです)足元もビショビショになりました用事を済ませた帰り濡れたカラダで スーパーに入ったら もう寒くて寒くて午後からはでノンビリ挽きたて&淹れたての珈琲の温かさで ほっとしました。
2010年05月23日

ようやく今日は金曜日。結果の通知がある日でした。今更焦ったってどうにもならないのに昨日は3時間ぐらいしか眠れず・・・(小心者過ぎる!!)良い知らせだったので ホッと一息。帰宅してから 今まで 爆睡してしまいました。(単純です)グチを聞いてくれた母&Roggenbrotちゃんありがとう♪そしてそして 今回も眠れないワタシに付き合うハメになったこの人も爆睡です(笑)
2010年05月21日
![]()
朝礼で読まされている「職場の教養」なる小冊子ミニコラム(←ココは読まない)に「今日は〇〇の日」と紹介されているのですが、なんと5月19日はあの「桶狭間の戦い」が有った日だったそうです。(1560年だから 今から450年前)実際のところの諸説はイロイロ有りますが、この戦いの勝利によって 織田家が急速に勢力を拡大し、戦国の情勢が変わっていった歴史的な戦い。真面目(?)に朝礼をしている中、密かに心の中で20回「へ~」ってボタンを押し続けた朝礼となりました(笑)「歴史」といえば 今月NHK教育テレビでやっている「極める!~杏の戦国武将学~」 渡辺 謙さんが着た甲冑を杏さんが着たのにちょっと興奮(笑)第2回を見逃したのが悔やまれます(涙)
2010年05月19日
![]()
ここ数日 また眠れていません。原因はわかっています。トアル事が判明する金曜日まで今の状態が続きます。今更ドタバタしてもどうにもならないコトなのに・・・はぁ~どうか良い回答が来ますように☆それにしても自分が小心者なのは自覚してたツモリだったけどここまでだったとは・・・こんな本を見つけました強気な小心者ちゃん【内容情報】(「BOOK」データベースより)小心者なのに、とぎときものすごく強気...な、ともこが繰り広げる、ハラハラドキドキの日常生活。「バスを降りるとき、ボタンを押すタイミングがわからない」「カラオケで店員さんが入ってくると歌えない」「スーパーの会計で1万円札しか無いと、謝ってしまう」「ガラス張りの美容院が苦手」思い当たることが1つでもあれば、あなたも立派な小心者ちゃん。私は上の4つの項目の中で3つ該当しています(笑)
2010年05月18日

先日のnataneで皆さんに飲んでいただいた珈琲キリマンジャロKIBO昨日で手持ちが底をつきました。最後の1杯は、苺ビスコッティを一緒に食べました。今日からの分は 1年ぶりに『パラダイス』を送っていただきました。アイスにしてもホットにしても美味しい珈琲です。楽しみ×2♪マスター&keikoさま ありがとうございます
2010年05月17日
全882件 (882件中 1-50件目)