続々我が家的『下流』生活

続々我が家的『下流』生活

PR

プロフィール

朝葉晴瑠砂922

朝葉晴瑠砂922

カレンダー

お気に入りブログ

視聴中ドラマ New! はんらさん

江戸時代のかご屋の… こっこ0321さん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

介護保険料口座引き… 柳(^−^)さん

転んだ母 ちーこ♪3510さん

コメント新着

ヨンミョン1029 @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) New! おはようございます。夏のメニューのコン…
ちーこ♪3510 @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) 明洞餃子、健在なんですね!! ソルロンタ…
はんら @ Re:食事の好みが合わない。(11/22) 明洞餃子、カルグクス以外の麺類は食べた…
ヨンミョン1029 @ Re:さぁソウルを目指そう!(11/19) おはようございます。パパさんの心変わり…
はんら @ Re:さぁソウルを目指そう!(11/19) え~、パパさん、なんでなんで~ バスの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.02.28
XML
テーマ: 韓国!(17924)
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日で2月が終わりです。

早いですね。

やっと、あーちゃんの制服もジャージも注文をしました。

ゆっくりですね・・・・。

いろんな小物は春休みのそろえる予定です。

はい・・・

こういうのは泥縄なんです。

まだ・・・お雛様も出していません。

今日・・・必ず出します。

出さないと娘二人になああに言われるか・・・号泣

2月の中頃から韓国語の教室も再びはじまり・・

本来は5月から7月中旬で10回

10月から12月で10回の計20回なんですが・・・

先生に特別にお願いして『補講』していただいています。

昨日先生が紹介してくださったのは

韓国の料理についての本でした。

この中にたくさん、料理ならではの表記が

書いてあります。

7230481.jpg

教材として用意してくださったのも

「韓国料理はすべて辛いものか」

という・・・大変主婦にとっては興味のあるものでした。

韓国料理も日本の料理と同じく

地方によって違うんですね・・・。

日本では『チヂミ』と言いますが

これは

和制韓国語なんだそう

正確には

『ジョン』というそうです。

オンニ達が熱心で上手なので

朝葉・・・・ついて行くのが大変です。

5月からまた、新しくクラスが始まります。

詳しくは こちら

娘のあーちゃんも韓国語を始め

もうすぐ5か月が過ぎました。

「何々をします。」

という表現やら

「私は学生です。」

とか

「私の名前はなんのだれべえです。」

という段階です。

しかし

ここが、一つの関門で

しっかり押さえておかないと次にいけません。

ハングル文字を制覇すること

日本語にはない二十母音を覚えること

朝葉にとってはこの時期大きな関門でした。

娘にこんな苦労はさせたくない。

ので

朝葉・・・・みてあげてます。

昨日は

まえ・よこ・うしろ・・・したの単語の練習に付き合いました。

『まえには』

と朝葉がきくと

あーちゃんは

『ミッテエ(下にの韓国語)』

と答えます。

『違うでしょ…。ここは基礎の基礎のそのまた基礎なんだから・・・。』

と朝葉

自分が覚えるのが大変だったので

つい

熱もこもります。

しかし、なんの努力もしてないくせに・・・

綺麗な発音で

ああ・・・10代は耳がいいんだなあと・・・・

羨ましいぜと思いました。

今度は反対に朝葉が韓国語を読んで

日本語で答えさせることに・・・

すると

『ママ・・・・先生の発音と違う。』

だめだめ.gif

さて・・・

朝葉家はJ〇Bさんのたびたびバンクというところに

お金を預けています。

さっちんが保育園に通っていたころ

一週間に何時間働かなければならない

というのがありました。

それをクリアーするために

朝葉がんばって働きました。

生活レベルが上がってしまうと

なにかあったときに質素な生活に戻すのは

大変なので

出来なくはなかったんだけど

自家用車を持つことも

新しい家電製品を購入することも

極力しませんでした。

代わりに

子供達とまた韓国旅行に行きたくて

子連れだとJ〇Bの「ふらっとソウル」なんて

本当に便利なので

また、これでいこうと思ってたびたびバンクを

始めたのです。

しかし

子供たちの

行くんだったら一週間は行きたい

というリクエストと

飛行機ではなく陸路で行きたい

という強い要望で

このお金は使われませんでした。

月日は流れ

このお金だけが残り・・・

残ったままでは何なので

Gwに使うことに

そうです。

第6回女だけの子連れ韓国旅行

のプランニングが始まりました。

しっかりプランニングしていきたいです。

地球の歩き方(D 13(2010~2011年)

www88_31.gif

いつも応援本当にありがとうございます。

PM14時38分

リンクをもう一度貼りかえました。

ぺこり.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.28 14:45:12
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: