全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日と明日はヤフオクドームでホークスとのオープン戦。先発の横山は立ち上がりこそ良かったですが,3回に連打を浴びて2失点。先発ローテの有力候補ですが,長いイニングを投げるのはちょっと不安があるように感じました。でも,ボール自体は良いので,開幕までに調子を上げていければ,まだまだ分かりません。何と言っても枚数が足りない状況なので,これは横山にとっても大きなチャンスです。青山,クルーズに続いて登場したのは松井。先頭から長打を打たれ動揺したのか,バックの乱れもあり2失点とちょっと残念なマウンドになってしまいました。これも良い経験と前向きに捉えて次の登板に備えてほしいものです。最後はミコライオでしたが,初めて見ました。やはり実績どおりの素晴らしいピッチング。これをずっとやってくれれば,本当に安心していられます。さて,今日は守備がずいぶん乱れましたね。三好,嶋,阿部,枡田にエラーが付きました。やはり4つというのは多いし,投手がかわいそうです。特に阿部は守備の人なのに,あのプレーはいただけません。攻撃の方は,今日も良く走りました。得点は2回の1点のみでしたが,攝津のようなエース級の投手を揺さぶって得点できたので,シーズンを戦っていくうえで大きな手ごたえを得たのではないでしょうか。ただ,これがシーズンに入ってからも勇気を持ってできるかどうか…。明日の先発はドラフト5位の入野。監督からは「逃げるな」との指令が入っています。思いっきりの良いピッチングを楽しみにしています。ところで,今日で仙台駅のイーグルスショップが閉店。3月14日からはkoboスタに行く大通り(何ていう通りか分かりません…)沿いに仙台駅東口店ができるようですね。最後を惜しんでか,結構お客さんが入っていました。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月28日
コメント(2)

今日のオープン戦は巨人との対戦です。先発は辛島。まぁ,良くも悪くも辛島らしいピッチング。ヒット5本を打たれながらも,しぶとく粘って3回を無失点。まずまずといったところです。二番手の藤江をじっくり見るのは初めてかもしれません。思ったより真っすぐが速くない。けれど,上手く打ち気を外して2回を完ぺきに抑えました。ピッチングを知っている,という感じの投球でしたね。もしかしたら,今シーズン大車輪で活躍してくれるかもしれません。三番手は大塚!いやー,どきどきしました。ストライクが入らずにどうなることかと思いましたが,運よくゲッツーで切り抜けました。ほっとしましたが,このままだとちょっと厳しいかも。今日はたまたま良くなかったんだ,と思いたいです。なんだか,有銘を見ているような気分でしたよ。四番手の西宮はすでに貫禄すら感じます。特に大塚の後で見ると,安定感が素晴らしい。タイプが違うということもありますが,今シーズンもやってくれそうな期待を持たせてくれるそんなピッチングでしたね。武藤が五番手で出てきましたが,行き先はボールに聞いてくれ,という感じ。今シーズンもこんな調子では,そろそろ首の後ろが寒くなってきそう。最後は青山。昨日とは打って変わって,素晴らしいピッチング。ボールも低かったし,変化球もキレていました。これが安定してできれば本当に素晴らしい投手なのですが…。試合は3-1で勝ちきることができました。内容としてもまずまず。打線はちょっと頼りないですが,ウィーラーにホームランが出たし,今年のテーマである機動力についても一所懸命頑張ってたなぁ,という感じです。聖澤がああいう形で機能すると得点力が高まります。それに,何しろ,こういう野球は見ていて楽しいですからね。…うまくいけばの話ですが(^^;)監督のアイディアである2番牧田はどうなんでしょう。2打席で交代したので,良く分かりませんでしたが。代わった福田が初打点。この人は何か雰囲気がありますね。だんだん存在感が高まっています。今後がとても楽しみです。他球団に比べると,個々の選手の力は見劣りするかもしれませんが,チームとしての技が機能すればひょっとするかも,という予感を感じさせてくれるゲームでした。いやー,それにしても,週末2試合,野球を堪能しましたよ。やはり楽しいですね。野球って(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月22日
コメント(2)

いやー,始まりましたね。練習試合や紅白戦とは違う緊張感。いいものです。今日の日ハム戦,じーっくり見させてもらいました。先発は横山。立ち上がりこそふらふらしましたが,ボールの強さに可能性を感じました。2回,3回は安定感も増し,先発ローテ入りに十分なアピールができたのではないでしょうか。ちょっとボールが高いのと,走者を出してからテンポが悪くなるのが気になりますが,次の登板が楽しみです。二番手は注目の加藤。いやー,ホレてしまいましたよ。地面すれすれから繰り出す,キレのあるストレートとふわあとした変化球の速度差が,何とも気持ち良いです。この人も先発投手として見たいものです。TVの実況,解説も驚きの声を上げていました。松井も四番手で登場しました。やや制球に苦しみ四球を2つ出してしまいましたが,球威は去年より増した印象。8回の2者連続三振は圧巻。今シーズン,どこで使うかは監督も迷い中のようですが,この人も先発で伸びてほしい選手。打つ方は2点しか取れませんでしたが,新外国人のサンチェス,ウィーラーにそれぞれヒットが出て良かったです。ウィーラーは紅白戦での守備を見て,「?」という感じでしたが,今日は動きが良かったですね。二人とも日本人の投手にどれだけ適応できるか。これからの一打席一打席が大切になってきます。三好や榎本といった今年期待の選手たちにもヒットが出て,なんだか希望を感じます。ここまでは良いところ。ここからは,残念な人たち。上園。この人は打たれているイメージしかありません。でも,トントンと2死を取って,「あれ?」と思ったら,案の定そこから打たれ始めて結局失点。それから最後に出てきた青山。今年は抑えに意欲を示していますが,やはり良いボールとそうでないボールの差が激しく,何となく信頼できません。初球のスライダーが決まって高く浮くので,どうかなぁ,と思ったらヒット2本を打たれて失点。最後の打者もしっかり捕えられてしまいましたが,幸い強風に救われました。青山,良いボールは本当にすごいんですけどね…。これからどれだけ状態を上げていけるか。まぁ,良かった人も悪かった人もこれから1ヶ月でどう変わっていくか。楽しみでもあり,不安でもあり。明日は那覇でジャイアンツとの試合です。誰が投げるのか分かりませんが,楽しみですね~。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月21日
コメント(2)

今日はウォーキングがてら図書館に。コボスタが近いことを思い出し,ちょっと寄ってみました。新しい大型グッズショップが建設中なのでどんな具合か見たかったのです。コボスタ,ものすごい久しぶりな感じがします。いやー,グッズショップ,デカかったです。思った以上に。3塁側のスタンドも工事をやっているみたいです。看板を見たら「第11期改修工事」とありました。すごいですね…。第11期だって…。それだけ進化してきたということでしょう。これが今。これが10年前の2005年当時(ウィキペディアさんから拝借)そうそう,こんな感じでしたね。だいぶ雰囲気が変わりました。手前のコンクリートの柱が現在の外壁?の骨格でしたっけ。球団はボールパーク養成ギブスって呼んでましたね。さすがに今の時期,誰もいないかと思っていたら,ジョギングをしている人や私のように写真を取りに来ている人などがいてちょっと意外でした。あと1ヶ月半もすれば,たくさんの人で賑わうことになります。改装工事が終わるころ,また見に来たいです。今日は,韓国のチームとの練習試合。横山が先発すること以外は分かりません(^^;)ものすごく歩いたと思ったらなんと14,000歩も歩いていました。さすがに疲れたので,昼寝でもしようかな…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月15日
コメント(2)

早いもので久米島でのキャンプも打ち上げとなり,一軍は沖縄本島の金武町へ移動。こちらでは実戦中心の日程となるようです。残念なのはJスポーツでの放送がなくなること。他のチームはやるのに…。まぁ,全部見るかというとそうでもないので…あまり文句は言えませんが。明日,明後日と韓国のチームと練習試合をやって,来週末からはいよいよオープン戦が始まります。やはり対外試合になると面白さがぐっと増します。特にオープン戦では大久保監督がどんな野球をするかがとても楽しみです。オープン戦とはいえ,あまり勝てないとチームの士気にもかかわります。特に今年は監督も変わり,リ・スタートのシーズン。最初が肝心です。オープン戦は21日の初戦が日ハム,22日は巨人戦です。いずれもCS放送があるので楽しみです。ところで,このサンスポの見出し。今季は“超”機動力野球 デーブ監督ニヤリ「DH聖沢」案も前から気になっていたのですが,このスポーツ新聞の「ニヤリ」って,独特の言い回しですよね(^^;)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月14日
コメント(2)

何がビックリと言って,片山の野手転向のニュース。ヒジが治らないことからの決断のようですが,相当悩んだでしょう。打者としての素質もあるのでしょうが,何と言っても10年目の転向のハードルは低くありません。しかもパ・リーグの投手ということで,これまでほとんど打席に立つことはなかったはず。守備や走塁も頑張らなければなりません。おそらく,サンチェスとの競争に勝たなければ出場機会はないでしょう。でも,やはり応援したい。2006年の高卒ドラ1。大社1位の松崎はもういません。入団当時,TV番組のインタビューでものすごくしっかりした受け答えをしていたことを思い出します。「もう時間がない。首をかけて、相当な覚悟でやる」(河北新報)コボスタのバッターボックスに立つときはきっと大きな拍手と歓声が起こるでしょう。そのときを楽しみにしています。河北のサイトに山崎武司の「主砲の一ゲキ」が載っていました。以前はかなり辛口のコメントでしたが,今回はキャンプを見て,活気があって仕上がりが早いと肯定的なコメント。ただ,ペナントレースについては厳しい見方。それはそうでしょう…。ウィーラー,サンチェスの活躍がカギ,永井の復活に期待とありますが,先日の紅白戦を見る限り,ちょっと厳しいかもしれません。これからオープン戦を経て,どこまで仕上がるか。私も期待したいです。キャンプは早くも3クール目。いやー,ホント早いです…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月11日
コメント(2)

昨日は紅白戦をTVで見ました。いやー,やっぱりいいですね。試合を見ると,がぜんテンションが上がります。白組は久米島班,紅組は仲里班中心の構成。白組の先発は戸村。紅組の先発は永井。やや明暗が分かれた格好になりました。戸村は2回を無失点。永井は同じ2回で4失点。永井は真っ直ぐ,変化球とも制球ができず,打ちこまれてしまいました。近年,故障に苦しめられた永井には今シーズン期待したいのですが,これでは厳しい目で見ざるを得ません。戸村も立ち上がりは決して良くなかったのですが,何とかまとめたという感じ。相変わらず,良いボールと悪いボールがはっきりしているので,指にかかったボールを安定して投げることが課題でしょう。中継ぎ陣で目立ったのは相原と濱矢。ともに左ですが,相原は低めの制球が良く,濱矢は力のあるボールでぐいぐいと押していました。二人とも良いボールをビシビシ投げてましたね。この調子で行けば,開幕一軍が期待できます。残念だったのが大塚のピッチングを見逃したこと。ただ,試合後にラジオでの情報によると,打者3人をきっちりと抑えたそうで安心しました。面白かったのは攻撃。塁に出るとほぼエンド・ランか盗塁。まぁ,くるくると良く走者が走ります。こういう野球を見せてくれるとゲームが面白くなりますね。シーズン中もこういうスタイルの野球をするのでしょうか。打者の印象では聖澤が良く打っていました。松井稼がセンターに回って相当な危機感があるのでしょう。このポジション争いは楽しみです。中川も期待が持てます。そろそろ出てきてくれても良いのでは…。そして,ルーキーの伊東。194cmの大型内野手。打席に立つと,何とも言えない雰囲気があります。1打席目は膝元の変化球に手が出てしまい,空振り三振に倒れましたが,何となくやってくれそうなオーラを感じます。内野も競争は激しいですが,頑張ってほしいですね。期待の外国人,サンチェスとウィーラーも見ました。二人ともまだヒットはありません。ウィーラーはショートに入りましたが,動きを見ていると,ちょっと,「?」な感じ。大丈夫かなぁ…。今日の久米島は昨日とは打って変わって天気が悪く,風が強いようです。録画していた午前中の様子を楽しんでいます。解説が金村氏なので面白いです(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月08日
コメント(2)

平日は仕事がいっぱいで,なかなかキャンプの様子を知ることができず,もどかしいのですが,週末になってネットの記事をまとめ読みしたりしています。夜のニュースではなかなかやりませんのでね,イーグルス…(^^;)西田の骨折には驚きました。今シーズンの打線の柱として期待していただけに,この出遅れは痛い。監督も計算が狂ったのではないのでしょうか。しかし,監督も言っているようにこれでポジション争いも激しくなりそうです。安楽はブルペンで投げていますが,ちょっとタマがばらついているようですね。映像で見ていてもちょっと抜けダマが多いなという印象です。本人が焦らなければよいのですが…。大物ルーキーとは言ってもまだ高校生。周りの大人がコントロールしてやってほしいものです。紅白戦では横山が好投。ルーキーの福田が積極的なバッティングでアピールしたようです。やはり若い選手の活躍を見ると期待感が高まりますね。今日も紅白戦が13時からあるとのこと。Jスポーツでやるようですから,見てみましょう。さっきTVをつけたら紅組の先発は永井。白組は戸村,相原,大塚,武藤,西宮が登板するようです。大塚のピッチング,気になりますね(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月07日
コメント(2)

去年は確か,ニコニコ動画で見たような…。と,思って覗いてみたら,今日はやっていないようです。明日はやるみたいですね。今年はJsportsでもやるみたいなので楽しみです。ちなみにJsportsでは今日もやっていたようです。2時で終わってましたがー…。でも,大丈夫。今日の夜の8時からやるみたいです。でも,Jsports4って見られたっけ…。確かあれだけ有料だったような…。やっぱり見たいですよね。選手のユニフォーム姿と躍動する様子。それにしても,キャンプが見られるってすごいことですよね。一昔前までは考えられませんでした。ありがたいことです,本当に。昨日の壮行式の写真。球団HPに載っていました。いやー,すごいですね。ファンの期待がものすごく伝わってくる1枚です(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年02月01日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
