全17件 (17件中 1-17件目)
1
15年(およそ)愛用のコピー機が寿命を迎えました先週のこと紙詰まりで動かなくなりました寿命かなと思いつつサービスの方に来て頂いたところ‥なんと!奥の方に結構大きな紙が詰まっていてそれもおそらく随分前からとのこと連続コピーもまたできるようになりまだまだ使えるじゃん!もうかった~!と喜んでいたところでした商工会の多くの書類のコピーすべてうちでやってます来月末に大きなイベントを控え今月に入ってからかなりの数をコピーしていますが昨日 急ぎの書類をコピー途中紙が真っ黒になって出てきましたどう操作してももとに戻りませんすぐにサービスの方を呼びましたがコピー機の息は吹き返りませんでした‥ご臨終です‥(とは言われませんでしたが‥)仕事にも差し支えるし商工会の方も困られるしってことで新しい物を注文しました機械でも愛着ありますよねなんだかさびしい気持ちもあり長年ご苦労様と磨きました明日には新しいコピー機が来るはずですコピー機の不具合のせいにして延び延びになっていたNLもきれいに印刷できることだし早速取り掛からねば‥(今からかい!)しかし‥機械のリースが終わり車のリースが終わりソフトのリースが終わり少し懐が楽になったかと思ったらまた新メンバーの登場そんなもんですねなかなか楽にはならないものです‥
2007.01.30
コメント(12)
相変わらず 忙しい日曜日でした午前中はたまった家事に追われ午後は実家で留守番夕方自宅に戻り両親に夕食を準備しそれから娘の買い物のお付き合い夕食を済ませ戻ったのが9時でした‥やりたい事ややらなければならい事がたくさんあるのに結局 やれず仕舞の日曜日それでも日曜日の娘とのデートがたのしみで娘がいないときはなんとなく時間をもてあましてしまうような気になってやりたい事もやらなければならない事も時間があってもやらなかったり‥今からこんなことじゃ子供たちがいなくなったらどうしようか‥なんてちょっと心配です‥人の世話をしているうちが張り合いがあっていいのかもしれません何の心配もなくなったらますますボケますねというわけであっという間にすぎた日曜日明日からの原動力になりましたありがとう!
2007.01.28
コメント(12)
今朝7時30分過ぎ電話が鳴りました船の進水祝旗を作っているため今はほとんどかかりませんが(かかってもとりません‥)以前は午前6時とか普通に電話が鳴ってましたドンドンとドア叩かれたり漁業関係者の朝は早いのです6時とかいうともう昼の感覚なんですね取ろうかどうしようか迷いつつ取ってみると社長 「船ができよるやろ?」(出来ているだろう)そめ 「はい? ○○さんの船ですか?」社長 「情報流してくれんば困るよ‥ それが営業やろーが‥」そめ 「申し訳ありません‥」しかし‥こちらではどことどこが関係があるなんてことはわからないことでお知らせするにも難しいところなのですが‥近くにある 冷凍倉庫会社の社長からでした渋く重い声で朝から お叱り‥平身低頭でお詫びを言い発注内容を確認していたら社長 「なんとか通信読みよるよ‥ あなたおもしろかね‥」(おもしろいね)そめ 「恐れ入ります(汗!汗!)‥‥‥ 次回から気をつけますので‥」社長 「大至急ね!」ありがたい愛情あるお叱りでした西九州でも大きな規模の水産会社の新船が2隻造られていて今 その船の進水祝旗の製作に追われているところです例年 年明け1月 下手すると 2月まで暇なので台所を預かる者としては困窮するのですがおかげさまで今年は年明け早々忙しく「運がいいぞ!恵比寿様のご利益だ!」ってかんじです視野を広く 頭をやわらかくボーっとしていてはいけないと再確認できほんとうにありがたい一本の電話でしたありがとうございます!ありがとうございます!感謝します!感謝します!そしてツイてる!ツイてる!
2007.01.27
コメント(8)
一昨日 いきなりパソコンがダウン‥さわってもいないのにいきなり電源が落ちましたガーーーーーン!デスクトップのモニターの電源も切れています他の機器は電源ランプはついた状態どう考えても本体の異常です夕方遅かったので翌朝 お馴染みのパソコン屋さんに来て頂き先ほど無事に戻ってまいりました分解して掃除までしてくださったとのことおかげさまでデータが消失することもなく事なきを得ましたしかし 何だったのでしょう‥本体は無事でしたがモニターは復活しなかったそうで十年以上使った愛用品とお別れをし新品の液晶モニターとなりました画面も大きくなり 随分目に優しくなりました薄くなったのでデスク周りもすっきりし気持ちよくなりましたでも パソコンがないとほんとうに不便で困るものですねデータのやり取りができなくて仕事が頓挫たまたま急ぎの注文がなくてよかったですが‥以前はデザインも郵送でしたが今はデータのやり取りができるため納期も2~3日短くなりましたでも 今回のように不測の事態が起こるとどうしようもありませんそして最近はインターネットバンキングに助けられていたのでそれが使えないのも とても困りました当座預金の動きは通帳ではわからないので画面で見れてかなり便利でしたが一瞬でダウンさらに今は預金残高も基本的に教えてくれなくなったので入金するとき以外は画面で確認するしかなくたった2日でしたがたいへん不便な思いをしました月末だったらたいへんでしたしかし‥インターネットバンキング行内業務が随分と楽になったことと思うのですが手数料が高すぎる‥毎回引き落とされるたびに???時間と手間が短縮された代金と思えば安いかもしれないけれどもまあ‥たしかに‥月末 混んだATMに並んで やっと自分の番になって何回やっても慣れない手つきで後ろの行列を気にしながら振込みしなくてよくなったのは助かったといえばそうですが‥便利と不便は紙一重ですね便利にはすぐ慣れますが不便にはなかなか慣れません‥便利な生活に甘んじないように“わざわざ”を心がけたいものです
2007.01.26
コメント(10)
そのまんま東さんが宮崎県知事に当選され昨日は一日その話題で持ちきり県民の声も多く流れていましたがその中で「衰退した商店街を活性化してほしい」という声活性化してほしい‥活性化は自分達でやらなきゃですよね‥福祉の充実、道路整備なんかだったらわかるけど商店街の活性化‥商店主達が力を合わせてやろうよー他力本願じゃ衰退するばっかりだよーと言ってる自分も自分自身の意識はあってもその意識を連鎖できず我が商店街もなかなか活性化できてないのですが‥しかしながら若い世代の意識度は我々やその上の世代よりはるかに高く最西端のそのまた片隅の商店街にも元気な若者達が戻ってきています彼らと力を合わせて以前にも増した活気のある町にしたいと昨日の街頭インタビューを観ながら思った夜でした
2007.01.23
コメント(10)
半月ぶりくらいにスーパーに買い物に行きましたお菓子売り場にはめったに行きませんが野次馬根性で見に行ったらやはり お菓子棚はスカスカなかんじミルキーとぺロぺロキャンディーカントリーマームがなくなったのはちょっとさびしかったですあちこち廻って最期にお豆腐売り場男前豆腐は種類が増えており思わず買いたくなる衝動をおさえて(宅食の豆腐が3丁も冷蔵庫にある‥)ふと見ると納豆がたくさんある‥あら‥ ここは納豆不足じゃないんだなんて思いながら帰ったら納豆ダイエットのデータ捏造のニュース昨晩 子供たちと夕食をとるため久しぶりに繁華街に出ました帰り道 わざわざ不二家の前を通って閉まってるのを確認しここは どなたがやってらっしゃるんだろう‥なんて考えながら帰りましたマスコミ報道の加熱や視聴率第一主義へ批判めいたことを言いつつマスコミのえさになっている自分を自己批判したそめでしたでも なんとなく見に行きたくなりません?
2007.01.22
コメント(4)
大リーグメジャーで活躍している佐世保の星 城島健司選手が今 佐世保で自主トレしていますホークスの選手プロゴルファーの卵他アスリート十数人でほぼ毎日佐世保野球場(すぐ近く)でやってますその面々毎日 昼食を2軒先の居酒屋さんでとられます2週間 貸切ですここ数年恒例となってますこれは実はオフレコですが‥城島選手は釣りが一番の趣味で暇さえあれば釣りに行くというしかも かなり上手いらしく先日は特集番組で釣りの取材もあってたくらい2軒先の居酒屋のマスターも釣りがうまくよく一緒に行かれます大抵 大漁のようでそめ達は山と釣れたお魚くんをおすそわけ頂きますすごいですよ特大のクーラーボックス何個分も釣ってみえてその大量の魚 全部マスターがさばくのです頂いた魚を食卓に並べ「城島健司が釣ったクロ」とか言いながら頂いています当たり前に頂いて食べてますがよく考えてみるとすごいことですよねあのメジャーリーガーがすっごい近くで身近にいるわけですからすぐそばに記念館があるのですが観光バスとかも来て土、日などはたくさんのファンがみえているようですそんな方たちにはなんか 申し訳ない話ですよねーそめなんか 野球のルールもよくわからないくちですから‥実際 ホークスの超有名選手と会ってもその価値がわかってないとりあえず有名なんだって握手をしていただきますが‥サインもたくさん飾ってます お店に(こんなところがミーハーなんですよね‥)自主トレ真っ最中最西端のそのまた片隅のとっても小さな町の狭い道路2週間だけ見たこともない外車が何台も走り抜けていきます
2007.01.20
コメント(10)
楽天のぺージが新しくなっててビックリしましたそめはブログページに入る時楽天から送られてくるメールから入るのですがそれが最近一日おきにしか届きませんみなさんのところも同じですか?私書箱のコメントのお知らせやリンクページの更新のお知らせがあって結構便利に使ってたのですが‥ちょっと何かが変わるとすぐに頭が切り替わらなくてとまどいますどんくさいですやっぱり年かな‥
2007.01.18
コメント(14)
長男の就職が決まって早速 住むところの心配近い親戚がいるので相談したりネットで検索したりしましたが結局 今住んでいる藤原紀香がついてくるという噂の某不動産会社○○パレスで探してもらって決めました当地に行くこともなく電話1本で住まいが探せるなんて便利なものです大学入学の時も当初入学予定の学校から別の学校に変えたので決めていたアパートを変更しなくてはなりませんでしたがそれも電話一本で変更してもらってなんなく済んだ経験があります出張ってときもネットでチケット取れるし手間隙がかからない分を考えると割高でもいいんじゃないかと思うのに格安だし新聞広告で読みたくなった本も忘れないうちに手に入るし気になる作家のバックナンバーもすぐ揃うし味気ないようで自分達の商売の在り様とは全然違ってて???ってカンジもしますが忙しくて動けない人間にとってこれほど便利で且つありがたいことはありませんこわいような気もしますがそんな世の中なのでしょうね上手に共存して味のある商売をしていきたいとなんだかしみじみ思ってしまったここ数日でした
2007.01.17
コメント(7)
ご無沙汰しました前回は悲しい話でした申し訳ありません不幸は続くもので告別式が終わった夜同業者の組合からの訃報FAX昨日が告別式夕方 また親戚の訃報今日、明日が式になります気候のせいでしょうか‥父も寝たきりなので常に覚悟はしていますが準備ができることではないのでなにかととまどうことだろうな‥と考えたりしましたそんな中に夜市があったりして週末 またバタバタ走り回ってましたお正月明け 休みボケで仕事がはかどらない中取り込み事で仕事にならなかったので机の上がまたひどい状態になってしまいました今日から軌道に乗せなければ‥さあ 一日がんばりましょう!
2007.01.15
コメント(5)
昨日の昼義母の幼なじみで義母とは姉妹のように我々とも家族同様に過ごしてきたおばちゃんが急に亡くなりました‥近所のお友達が前日から約束があったのに連絡が取れないということで一人暮らしのおばちゃんが何かの時のためにと預かっていた鍵を使って家に入ってみられましたひとり お風呂で亡くなっていたそうです‥それから‥それはそれはたいへんでした各所への通報、連絡胸のドキドキがずっととれませんでした悲しくもあり悔しくもありそれでもやることもたくさんありむなしくて‥義母は旅行中で夜になってやっと対面しましたが憔悴しきってしまいかわいそうでした‥子供たちも孫のようにかわいがってもらっていたので悲しむというよりあっけにとられて「なんで?なんで?」と言ってました天命なのか‥あっけないものです前の日まで元気だったのに‥何をやっても手につかず一日が過ぎましたこれから御通夜です
2007.01.11
コメント(5)
早起きして行ってきました佐世保では多分一番ポピュラーな神社で毎年お正月十日に行われます出店が並び(年末からずっと)恵比寿さまのときだけ特別に街の飲食店さんもお店を出され早朝から大賑わいです娘の学校のすぐそばなので一緒に行ってきました年末に協賛金を納めた分抽選ができますガラポンで二十回‥‥‥今年も特賞は出ませんでした賞品は‥ふりかけ、海苔、コーヒー、醤油等々ああ~ 去年話題になった五島うどんのふし麺もありました宝くじも当たらなかったし今年のくじ運は‥‥‥でも早朝から恵比寿さん参りしてきたので今年も商売の神様があたたかく見守ってくださることと思いますありがたい!ありがたい!感謝!感謝!です
2007.01.10
コメント(2)
本日より営業です朝からの電話の応対で休みボケを発症していることが発覚年末の受注の記憶がとんでいる(>_<)見積もり依頼 忘れてる‥休み中にやろうと思っていたことパーっとぬけてましたことしのお正月はいつもに増してバタバタしてたのでそんなにボケてる意識がなかったのですがやっぱりボケてました郵便物めっちゃたまっててこれから開けるのかったるいなーなんて もう逃げ腰‥休み中に領収書書いた時思わず18年って書いてしまいましたまずはそこから19年ってスラスラ書けるようにならなきゃ外は快晴で(寒いけど‥)いい仕事日和ですさあ! 19年初日がんばろー!
2007.01.09
コメント(11)
今日1月8日は私そめがこの世に生を享けた日です当年とってめでたく!45歳になりました5とかの数字ってなんとなく節目って気がしますよね~昨日となにも変わりないけれど年取ったのですよね45にもなりましたからそろそろ落ち着かなければ‥いつまでも稲葉さんを観てキャーキャー言ってる場合ではありません‥夜中にDVD観ながら一人踊ってるようなバカをしている45歳はいないでしょう~今年の目標!“しっとりとした女性になる”有言実行でがんばりましょう~あらためてみなさま今年もよろしくお願いしますm( _ _ )m
2007.01.08
コメント(19)
娘、今日始業式次男、部活始め朝から二人が出かけ消防出初式に旦那様が出かけようやく、そめと義父、義母3人の静かな一日がおとずれましたやることはたくさんありますがバタバタすることなく静かに一日が過ぎましたが、これから出初式の流れがもうじきやってくるはず‥料理の準備は出来ましたが何人来るのか‥だいたい すでに出来上がって来るのでわけわからないことをガーガー喋って底尽くまで呑んで帰るのですが毎年 結構たいへんですいつもはそめも一緒に呑むのですが今日は娘の塾の迎えがあるため10時まで呑めません(-_-)大酒のみ達が帰ってから一人 ゆっくり呑むことにしますさて‥そろそろお酒の準備をするとします
2007.01.06
コメント(6)
忙しかったですここに来る間もないくらい‥昨日まで帰省客、ご近所の方々、長男面々の相手及びお世話をさせていただき‥その間に初売り、同窓会にも行き睡眠不足の毎年変わらずの年始でした年始の過ごし方で一年が決まるといわれますが毎年 年始からバタバタしてるから一年中忙しいのでしょうか?ところで 初売りですが‥佐世保の初売りは全国的にも有名らしく2日早朝というより近年は1日夜半から始まります最近は各地で1日から初売りがあってるようですが夜中中買い物ができるのは佐世保くらいでしょう距離1キロ 巾10メートルもあろうかというアーケードが人でいっぱいになります2日になったばかり夜中の12時頃から個店が開き始めます3時頃になると大手スーパー(イオンとか‥)が開き4時過ぎると 百貨店が開きますお目当てのブランドの福袋を狙ってみんな何時間も並びますそめも毎年近所の友人と出かけ福袋をゲットするため行列の一員になります数年前は12時に行って3時間以上並んだあげくお目当ての福袋は買えなかったという経験もありなかなか楽しい年始めを 毎年過ごしています年を取るごとに情熱も体力も衰え今年は3時に出かけ 8時には自宅に戻ってきました例年1キロあるアーケードの端から端まで歩き回り日頃の憂さを晴らすかのように買い物していましたがさすがに年末からの疲れがそれを許しませんでした毎年全国ネットのニュースの話題になる佐世保の初売り年はとれども 佐世保市民として参加不可欠な年頭行事ですあれだけの消費者が佐世保にもいるのだと思うと衰退ばかりではないと意欲が出てきますそんな年始を過ごしていました営業は9日からですが明日からぼちぼちお仕事モードに入ろうと思っていますそうそう 明日 “ありがとうのぼり”の取材が入ったのでしたボケた顔を直しておかなければ‥今夜は早く寝ることにします
2007.01.05
コメント(18)
あけましておめでとうごいます!昨年は ここで出会った皆さまとの交流がとても大きな糧となりましたほんとうにありがとうございましたこころからお礼申し上げます今年もまた変わりなくでも一歩二歩前進を目標にぼちぼち歩いていきたいと思っています皆さま 変わらぬご厚情でお付き合い下さいますようお願い致します元旦早々 相変わらずバタバタやっております一年引きずるんだろうなー仕方ない がんばりましょう!
2007.01.01
コメント(18)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

